• 締切済み

海面下の潜水艦から航空機を射出できますか?

質問です。昔、伊四〇〇型潜水艦という晴嵐なる航空機を搭載して発射可能な潜水艦があったそうです。他にもフランスで建造されたスルクフ潜水艦からMB411なる水上機を発進できたり、イギリスのHMS M2からピトーと呼ばれる小型機を発射することが出来たりと同様の例は幾つもあります。 ただ今回の質問は昔の潜水空母ではなく、現在の潜水艦から航空機を発進させることは可能でしょうか。ただMPUAV(潜水艦発射回収式多目的無人航空機)は開発が凍結されたので例外とします。あくまで現在運用中の航空機で、潜行中の潜水艦から発射成功している航空機のみを教えて下さい。 水中に潜った状態での発射なので浮上中からの発射の回答は遠慮下さい。その情報は既に知っているのでいいです。

みんなの回答

回答No.3

スウィッチブレードは一種の巡航ミサイルです。しかも実戦配備はされず試用中のはず。 このような飛翔体を航空機とするなら可能と言うことですね。 翼の揚力で浮上するものを航空機とするならありません。

miyashar
質問者

補足

はい、それは間違いです。ウィキペディアにも書いてありますけれどもスウィッチブレードは既にサービスが開始されています。また米軍はUASとミサイルを明確に区分しています。TooManyBugsさんの個人的な基準で兵器をカテゴリー分けする行為はデマ拡散の元になるのでやめた方がいいと思います。それは攻撃機や爆撃機を戦闘機というカテゴリーに放るような行為で賢くないです。TooManyBugsさんはデマを拡散することに躊躇いがないようなので今後、私に回答するのはご遠慮下さい。

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.2

無いです。 静寂性が命の潜水艦ですから、回天のように背負って歩くわけにはいかないので、水滴型の艦内に完全に格納することが必要になります。それを射出するわけですから、突起のほとんど無い魚雷やミサイルでないと水上、水中に関わらず使えませんが、そんな航空機はありません。 現在の航空機の航続距離などの性能、航空母艦など他の艦種との比較を考えても、潜水艦にそのような機能を付加する必要性も無いので、開発もされていないと思います。

miyashar
質問者

補足

まことに申し訳ないのですが、先ほど「Submarine UAS」等でググったらこんなの出てきました。この無人航空機システムは『スウィッチブレード』と呼ばれてるそうです。潜った潜水艦から発射することが可能な小型無人機で既にアフガニスタンなどで使用されているとのこと。リンク先には水中から飛び出しているスウィッチブレードUASの画像がります。http://www.navaldrones.com/switchblade.html

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

 昔、謎の円盤UFOって番組でSKY-ONEってやつがありましたねえ。  現在運用されている航空機で潜水中の潜水艦から射出できるものはないと思います。これからも簡単に実現できるとは思えません。水中での射出時の抵抗に耐えられるような構造の航空機は存在しませんし、できたとしても重量面で大変なハンデになってしまいます。インテークをどう処理するかといった問題もありますしね。  あ、余計かもしれませんが、旧日本海軍の大型の潜水艦(巡潜甲型・乙型(一部を除く))であれば、大半の型が航空機を搭載していましたよ。伊-400型に限った話じゃありません。

miyashar
質問者

補足

まことに申し訳ないのですが、先ほど「Submarine UAS」等でググったらこんなの出てきました。この無人航空機システムは『スウィッチブレード』と呼ばれてるそうです。潜った潜水艦から発射することが可能な小型無人機で既にアフガニスタンなどで使用されているとのこと。リンク先には水中から飛び出しているスウィッチブレードUASの画像がります。。インテークをどう処理するかといった問題の参考になれば幸いです。http://www.navaldrones.com/switchblade.html

関連するQ&A

  • 潜水艦が海面に浮かんで魚雷を撃つ意味

    このカテゴリにふさわしい質問かは分かりませんが。 現在の海上自衛隊イージス艦「みらい」が太平洋戦争のど真ん中にタイムスリップするというジパングという漫画があり、そこでの一場面で気になったことがあります。 物語中、滝という帝国海軍少佐が「みらい」を沈めようと画策し、伊号潜水艦で雷撃を行おうとする場面があります。 しかし、潜水艦は高速の「みらい」についていっている間に電池切れとなり、潜水での魚雷発射は不可能となりました。 そこに、角松二佐が滝少佐に向かい「電源が底をついた以上、浮上して内燃機関(ディーゼル)で航行するしかない。潜水艦が海面に姿をさらして魚雷を撃つことの意味は貴様にも分かるだろう」と言っている場面がありました。 その場にいたのは全員帝国海軍もしくは海上自衛隊員だったため、特に説明も無くそのままスルーしてしまったのですが、この意味が分かりません。 浮上して魚雷を撃つのに、どのような問題があるのでしょうか。 そのシーンの直前と直後には、伊号が「みらい」の前で浮上していたので、浮上すること自体は問題が無いはずです。 アメリカの艦隊もいるにはいましたが、いたのは肉眼での確認が不可能という遥か遠くに、トマホークミサイルにて撃沈された空母「ワスプ」を含めた艦隊がいただけ。 特に浮上して問題があるようには思えないのです。 どなたか、この理由が分かる方、お教え願えますでしょうか。

  • 潜水艦の操舵について

    先日、潜水艦のドキュメンタリーを見てたのですが潜水艦の潜水と浮上の操作は飛行機と同じとのことですが、飛行機の操縦はパイロット一人でできますが、潜水艦の場合は舵の操作と潜行・浮上の操作が別々の人がしているようですが、どういう利用か非常に疑問に思っています。 ご存知の方、お教えください。

  • 潜水艦

    空母などの周辺にはそれを守る護衛艦などが追従していますが その警戒内に突然潜水艦が浮上したことが指摘されています 警戒エリアを突破されればいつでも空母は撃沈されてしまう のでしょうか 潜水艦は深い海にもぐれば探知されることはできないのでしょう 宜しくお願いします。

  • 中国海軍はJL-1潜水艦発射核ミサイルを12機搭載したシア級092型原

    中国海軍はJL-1潜水艦発射核ミサイルを12機搭載したシア級092型原子力ミサイル潜水艦を配備していますが、これは米国やロシアの潜水艦に比べて、攻撃性能や建造技術レベルは優れているのでしょうか、航空母艦まで建造できるほど、国家予算的にも建造技術的にも、欧米並み以上になったのでしょうか

  • 中国潜水艦の実力

    領海侵犯をした中国の潜水艦が、潜望鏡を出しているところを護衛艦あたごの見張員目視により発見され、その後、対潜哨戒機まで出して追跡しましたが結局見失うという事件がありました。 護衛艦の近くでわざわざ潜望鏡を出したのは、「おまえを沈めたぞ」というメッセージだったのだと思います。 以前にも中国潜水艦は、台湾近海で軍事演習を行なっていた米艦隊のど真ん中の空母目前に浮上してみせ、その後の米軍の追跡を振り切ったことがありました。(このときもきっと潜望鏡を出していたのでしょうが、米空母が気づかず、しょうがないから浮上したのではないかと。憶測ですけど) そう考えると、中国海軍の潜水艦の実力は想像以上にかなりのレベルだと思うのですが、自衛隊や在日米軍の潜水艦は、中国潜水艦と同じような芸当ができるのでしょうか? また、一昔前、フォークランド紛争の頃などは、対潜哨戒技術の発達で潜水艦は駆逐艦などに比べ圧倒的に不利と言われていましたが、(英原潜がアルゼンチン巡洋艦を沈めたとき奇蹟だといわれた)現在はステルス技術や静音技術で潜水艦のほうが有利になっているのでしょうか?

  • 潜水艦のスクリュー防水について

    一般の水上船舶の場合、スクリューの防水は船尾管(スタンチューブ)がありこれが防水の役目をしているそうですが、海中に潜行して、相当の水圧がかかる潜水艦のスクリュー防水(水密)は、第二次大戦中と最近の潜水艦の各々で、どうなっているのでしょうか?かなりマニアックかもしれませんが教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 潜水艦から発射された魚雷

    映画U-571で敵潜水艦を魚雷攻撃で水中で仕留めるシーンがあるのですが、当時の潜水艦から発射された魚雷は本当にほぼ同一深度で進み続けることが出来たのでしょうか?すぐに浮上するような気もするのですが、ご教示ください。

  • 潜水艦または航空母艦を建造できる造船所の名前を押してください。

    現代の航空母艦および潜水艦の造船所の名前を教えてください。 アメリカ、イギリス、ドイツにおける航空母艦、潜水艦の建造ができる造船所の名前を教えてください。原語とカタカナの読み方も教えてください。

  • 【戦争時は潜水艦が最強説がありますが潜水艦は上空の

    【戦争時は潜水艦が最強説がありますが潜水艦は上空の敵を攻撃出来ないってことは実際に戦争が始まったら、潜水艦は最弱になるのでは?】潜水艦からミサイルを上空に発射できないのなら潜水艦は海の敵をやっつけるか上空の敵にやられるしかない。なら、潜水艦で戦闘機を撃墜できないのなら戦争時は戦闘機が最強なのでは?

  • 水上艦と潜水艦との平時での駆け引きについて書かれた本がありますでしょうか

    江畑 謙介氏の著作を愛読しているごくごく軽度の?軍事オタクです。 昨年でしたか、南シナ海か東シナ海を航行中の米空母キティホークの すぐそばまで中国海軍の潜水艦が接近したトピックがあったと記憶しています。江畑氏の著作でなくてもいいですので、空母(水上艦)と潜水艦との平時でのせめぎ合いや駆け引きについて書かれた本があれば紹介して下さいませんか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう