• 締切済み

仕事を続けられる自信がないです

4月から社会人になった24歳男です。 入社して3ヶ月が経ちましたが仕事が思うようにできないことから気分も鬱気味で、 モチベーションも上がらず、今の仕事・職場が自分に合っていないのではないかと 思うようになりました。 類似質問に対する回答を色々と読んでみると、 - たった数ヶ月で仕事ができるようになるわけがない - 2年ほど経ってみてから考え直せばよい - 仕事は楽しいものではない というものがありました。 仕事が続けられないと思う理由としては、 - もともと興味のある分野に就職したが、具体的にこれといって明確にやりたいことが見つからない(今の職場では仕事が上から与えられることはなく、新人であっても自分で見つける必要がある) - 周囲と比較して明らかに能力不足を感じる - 職場の人に嫌がらせを受けている(勘違いでなければ) などがあります。 今悩んでいることとして、「この短い期間で仕事ができるようになるわけがない」 ということは分かるのですが、 だからといって2年ほど経ってみてからやっぱり自分には合わないと思っても 手遅れになるのではないかということです。 大学卒業3年までは新卒扱いということも聞きますが、 路線変更するなら早めがよいのではないかと思っています。 また仕事に楽しさはあるに越したことはないのですが、 そんな贅沢な考えはしていません。 今はどんなにつまらなくても自分がこなせる仕事が欲しいです。 今では別の企業に就職した友人の話を聞くと、 職場環境をうらやましく思ってしまいます。 隣の芝生は青く見えるだけなのでしょうか? ここまでお読みいただき、感じたこと、アドバイス等ございましたら お願いいたします。 長文失礼しました。

みんなの回答

noname#181259
noname#181259
回答No.11

自分も初めて働き始めた頃は続ける自信ありませんでした。 同じく2、3ヶ月くらいに『もう辞めたい。心が折れそう。』 と夜泣くこともありました。 ましては自分が全く興味もなければしたいと思った仕事でもなく自分は高卒もなければ 資格もないなかただ安定した職でもあり無資格でも大丈夫だったので今の職場に入っただけであったため 余計に苦痛でしたね。もちろん新人イジメみたいなことも多少受けましたした。 そのつど凹みもしましたし、ストレスで不眠症にもなりました。 ですが一人でも相談にのってくれる方や話しやすい方がいたので毎日頑張れました。 現在今の職場で1年ちょっとですが 今ではそのイジメてた人とは多少一緒に仕事しててやりずらさはありますが そこはもぅ気にしないことにしました。 言われたら『すみません。』ととりあえず謝ればいいか♪ とゆう軽い考えですが持つようにしてます。 誰かしら自分の努力を見てくれてる人はいると思いますよ? 今では一緒に飲みに行く仲の人もできました。 なのであまり自分を追い詰めないくらい頑張ってみてはどうですか? 多少我慢すれば何か変わるかもしれないですよ? 長々と失礼しました

noname#246720
noname#246720
回答No.10

2度目の回答失礼いたします。 補足拝読いたしました。 前回の回答では続ける選択肢を提案しましたが なるほど、研究職なのですね。 それでそういう感じなら、確かに向いてないです。 年齢から察するに、大学院まで行ったということですよね。 卒論のテーマや研究室がどういった分野だったかはわかりませんが、そこでも一応自分でテーマを選んだのではないでしょうか? それとも教授に振られたテーマを単にこなしたということでしょうか。 もし院まで行ったならそれはないとは思うのですが、「自分でテーマを決めて良い」と言われているのに決められない、全く心踊らないというのは、研究職としては致命的だと思います。 そういう人は恐らく、今後どれだけ頑張っても自分で動けるようにはならないでしょう。 庶務さんは嫌がらせというほどのことはないと思いますが、ちょっと意地悪ですね。 ただ、その件以外でも全体的に質問者さんと同僚との意識の差がかなり開いている印象です。 研究職の人は与えられた仕事だけこなして満足できない人が多く、どちらかというと「自分のやりたい研究ができない」と悩むものですが、質問者さんは逆のようなので、そういう点で周りも違和感を感じているのではないかと。 そもそもそういった人がどうして研究職を目指してしまったのか。 また、自分でテーマを決めて良いと言われたのに見つけられなかったのはどうしてか。 その辺りに明確な理由を用意することができるなら 「研究職に就いてみたのですが、全く向いていませんでした!」ということで他の業種に早々に移動を試みるのはアリだと思います。 ただし、本当に研究とは無縁のところ、そしてルーチンをこなすだけの仕事になってしまうと思いますが、むしろ質問者さんはそのほうがいいのではないかと思うので、適材適所ですね。 研究職は非常に倍率の高い職種なので、もっと適した人にイスを譲ってあげて下さい。

noname#183245
noname#183245
回答No.9

やめてみたら、わかるんじゃないですか。 結局、あなたは「やめてもいいよ」って言ってほしいんじゃないですかね。 自分では決められないから。

  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.8

職場環境については会社によって大きく違います。 会社付帯の施設とかサービスとか、会社の色によって大きな差はあります。 しかし、それに対して羨ましいと思っていても意味がありません。 TV等に取り上げられるような楽しそうな職場環境や施設のある会社でも、結局は企業なんですよ。企業である以上は仕事としての実績が求められます。そして、社員の仕事効率を上げ、売上実績を作る為に会社も職場環境を整えているのです。 それに対して、今の質問者様の様子だと、どこの会社に行っても一緒だと思いますよ。環境が整っていたとしても、周りの社員との温度差は埋まらないと思います。 職場環境の整っている会社は、それだけ売り上げの上がっている企業である事が多いです。という事は、それだけ社員の方も実績を上げているという事です。 質問者様が思っている「仕事が続けられないと思う理由」 - もともと興味のある分野に就職したが、具体的にこれといって明確にやりたいことが見つからない(今の職場では仕事が上から与えられることはなく、新人であっても自分で見つける必要がある) - 周囲と比較して明らかに能力不足を感じる - 職場の人に嫌がらせを受けている(勘違いでなければ) 「明確にやりたい事があって」という理由で職場を選ぶのは良い事ですが、自分に与えられた環境の中で、自分でやりがい、価値、を考えて行うのが仕事です。やりたい事をやりたいようにやる事が仕事ではありません。それを世の中の皆がやっていたら社会は回っていません。 『仕事』と言うのを考え直す必要があると思いますよ。 自分の行動で会社と、社会に貢献するのが仕事です。能力不足を感じるなら、能力を伸ばせばイイじゃないですか。それが仕事です。新人であっても自分で仕事を見つけるのは何処の会社にいっても当たり前です。仕事を見つけるために動く、学ぶ、教わるのが仕事です。与えられた事をただこなしているだけだから、周りの人間との能力に差が出てきているのです。 能力の差は確かに人によってあります。同じ気持ちで同じ時間をかけて同じ努力をしても能力の差が出る場合もあります。しかし、そんなのは業界でもトップレベルの人達の話です。殆どの場合は、仕事に対する気持ちの差、考えの差、真剣度の差、勤勉の差ですよ。 結果にこだわらず、考えて、行動をするから能力が上がっていくのです。 与えられている事をやっているだけでは差が広がるのはどこの会社に行っても同じです。どんな仕事をしても同じです。 仕事を与えてくれない、いじめられている、とか愚痴を言っている余裕があるのなら、その時間と気持ちを仕事に向けてみて下さい。考えて、行動をしていたらそんな暇はないですよ。2年経っても力がつかなかったら・・・なんて考えて答えはでないでしょう?答えの出ない事を考えていても時間の無駄です。 職場を変わりたいなら今すぐ職を探し転職するか、2年後に周りより力のある自分になる為に努力するのか、どちらかです。そのまま同じ状況を続けていても誰も助けてなんてくれませんよ。同じ事をやっているから結果も同じ。周りとの差は開くばかりです。 真剣本気で取り組んで見て下さい。良い事も悪い事も経験として学ぶことはいくらでもあります。 これは無理では?なんて考える事に意味があるほど、まだ何も真剣本気で頑張ってないでしょ?

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.7

「駄目な人」のタイプの一つに、「仕事がつまらない」と言い訳する人がいます。 駄目な人はどれほど仕事が面白かろうが、つまらないところを持ち出して「仕事がつまらない」と言います。 もともと仕事はつまらないものなんですが、そのつまらない仕事を面白くする事こそが、本当の仕事ではないかな、と。 人から言われた仕事をやるだけこなすだけなら、誰がやってもいいわけであって、誰もが出来そうな仕事でも一味違う結果を出せてこそ面白い。 これから「でもでもだって」と言い訳し続けるつまらない人生でいいなら、さっさと辞めましょう。

回答No.6

>路線変更するなら早めがよいのではないかと思っています。 と思っているなら辞めればいいと思う。 そういうふうに考えているなら、何を言われたって後ろ向きにしか考えないから。 >今はどんなにつまらなくても自分がこなせる仕事が欲しいです。 仕事をこなせるようになる楽しみってのもあるんだけどねぇ・・・ >新人であっても自分で見つける必要がある 入社日からそうでした? 入社して、さぁ自分で仕事を見つけてやりなさい!なんて言わないでしょ? 最初はなにかしら言われなかった?仕事貰わなかった? その中に自分で行動起こせば出来るようなものなかった? やらなければいけないこと。やったほうがいいこと。 やることが見つからない、分からない・・・じゃぁ聞きにいきましょう? そこで何も動かなければ、あいつ使えねぇなぁ・・・になります。3ヶ月も経ってますしね? >今の仕事・職場が自分に合っていないのではないかと思うようになりました。 最初にぶち当たる壁ですよね? 自分は別に辞めるのは止めません。でも勧めもしません。 次の就職先で上手くいくかもしれないし、やっぱりダメかもしれないから。 2年とは言わない、1年でも半年でもいい。 頑張ってその壁、環境を乗り越えたら今の会社でも働いて行けるだろうし、 辞めても次の職場でやって行けると思うのです。 自分も半年で先輩に泣きつきましたけどねw 辞める気なら、多少嫌味とか言われたっていいじゃない? 仕事あるか聞きに行ってみたら? それでもダメなら考えればいいし、それを乗り越えたら見る目変わるとおもうんだけどね^^; あ、たぶん・・・お前3ヶ月なにやってたんだ?って言われると思います。w

ikaikka
質問者

補足

皆様ご回答ありがとうございます。 この場をお借りして補足させていただきます。 - 業務について 今の職場は研究職なので「研究」という部分については新人もベテランも関係ありません。 入ったときから自分でテーマ決めてやるように言われました。 先輩もうちは仕事がふってくることないから 自分で仕事を見つけないといけないと言っていました。 - 嫌がらせについて 根拠というか事実を述べます。 現在所属する部に庶務さんが1人おり、事務的な業務をやっています。 その方が毎月社報を配って回るのですが、なぜか私にはくれませんでした。 (隣の人には配ってました)4月だけもらえて5、6月もらえませんでした。 お土産も配ってもらえませんでした。そのときはたまたま席を外していたからだと思っていましたが。。 庶務さんは職場の皆さんと仲が良く、また庶務さんに嫌われると働きにくくなるよという話を聞いたので 不安に思っています。

回答No.5

 技術職の人間です。  昔、会社の師匠から、退職するとして、在職3年以内だと本人に問題があり、それ以上だと職場に問題がある、と言われたことがあります。  10年くらいで会社の待遇に疑問を感じ退職しました。  師匠からは、おまえには問題はないな、と言われました。  あとは、お前の力量次第だ、と送り出してくれました。  転職して、会社の規模は小さくなりましたが、以前と同程度の給料で雇ってもらえました。  たった数ヶ月で退職した人間を、次の職場が素直に受け入れてくれるでしょうか?  どうしても、周囲に適応できないダメな人間だ、というレッテルを貼られてしまうのではないでしょうか。  逃げ出した先に、いいものがあるとは思えません。  どこかで立ち向かわなければ、良い方向には行けないと思います。  自分が変わらなければ、社会は変わりません。  変わる努力、自分の殻を破る努力をしましょう。

noname#246720
noname#246720
回答No.4

>隣の芝生は青く見えるだけなのでしょうか? そうだと思います。 本当に切羽詰まっていれば、そういう考えは起きないと思うので。 >大学卒業3年までは新卒扱いということも聞きますが、 路線変更するなら早めがよいのではないかと思っています。 それもまあ一理あるのですが、例えば今辞めたとして、次の仕事の面接で必ず聞かれます。 「あなたは新卒で就職して半年経たずに辞めていますが、どうしてですか?」と。 どう答えますか。 そこで今回のご質問文にある理由を言っても、雇ってくれるところは多分ないと思います。 それよりは、どんなに辛くても3年くらいは勤めて、内部の事情もある程度わかってきたところで転職活動した方が前向きな理由が見つかると思いますし、そうなればそこまで転職が難しいとは思いません。 それと、物事っていうのは同じことを経験しても感度は人それぞれ違うんですよね。 ご友人のお話は楽しそうに聞こえるかもしれませんが、実際の勤務状況はあなたにとって地獄かもしれません。 誰かにとっては天国でも、誰かにとっては地獄っていうのもあるんですよ。 でなければSMクラブなんて存在しません。 まあそこまで極端な話じゃなかったにしても、そのご友人が「割と何にでも前向きに対応できる性格」だった場合、話を聞いただけで仕事を比較するのはナンセンスですよね。 >どんなにつまらなくても自分がこなせる仕事が欲しいです じゃあそれを探さなきゃ。 「やりたいことが見つからない」と書かれていますが、つまらなくてもいいなら「やりたいかどうか」っていう基準は無視できますよね。 少し厳しく書きましたが、仕事なんて最初の数ヶ月は本当に大変なものですよ。ほんとに。 どんなにやりたかった仕事でも「やめとけばよかった」って誰もが必ず思います。 それを誰かに言うかどうかはその人の自由ですが、思わない人はいないですよ。絶対。

  • saurise
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.3

はじめまして、こんばんは。 読ませて頂きましたが、そもそも、あなたは思うような仕事を与えられるような人物だった、 という前提でよろしいのですよね? そして入社3か月、あなたが優秀であったためか、あるいはその辺の大学生と変わらない程度の方に重要な職務を任せられるご職業なのですね? 普通は、その程度の御経歴の方にお任せする業務など、知れたものです。 あなたなら、ご自身の就かれる業務に、大学生や卒業して直ぐの方が従事していたとなったら、 それも納得、と考えられる業種なのですよね? -周囲と比較して明らかに能力不足を感じる-で、転職 それは、どういう趣旨のお話しか解りませんが、「みんなより力は劣るけど、何かいいことするから雇って~」 という宣言ですか。 - 職場の人に嫌がらせを受けている(勘違いでなければ) 勘違いでない根拠はあるのでしょうか? 勘違いだったら、嫌がらせの話はあったのか、なかったのか。 その論拠はどうなりますか。

回答No.2

はっきり言って甘いです。 たった三ヶ月で辞めたいと思うならば、どの企業に勤めても同じことでしょう。もっともやりたい夢があるならさっさと辞めるべきでしょうが。 能力が低い、差別されてる、どれも被害妄想でしょう。事実だとしても被害妄想だと思うぐらいの気持ちを持つベきです。 肩の力を抜いてみるべきです。もっと仕事をなめてもいいんじゃないですか? 真面目なだけでは鬱になるだけ。 もし、自分がダメだと思うならばトコトン失敗し、ダメになりなさい。そうすれば後は這い上がるだけです。 一度足腰立たなくなるまでボコボコにされなさい。たかが三ヶ月です。すぐに起き上がれます。ここで失敗を経験するのも人生の勉強ではないのですか?

関連するQ&A

  • 自信が持てません

    今までに2回ほど就職しましたが、根性がなくて1ヶ月程度で辞めてしまいました。自分の気持ち次第なのですが どうすれば続けられるのか・・毎日泣いています。今24歳です、まともに就職もバイト経験もなければ就職は無理でしょうか、手遅れでしょうか、医療事務の専門学校を出たので 医療事務の仕事がしたいです。大分期間もあいてしまったので、知識も無くて。仕事は才能とか頭が良いとか関係なく、心 気持ちでするものと以前に番組で細木数子が言っていたのですが。

  • 仕事に自信をつけたい

    私は現在21歳の男です。 高校卒業してから進学せず、就職もせず、なんの目標ももたずにフリーターになりました。 フリーターをはじめて一年ぐらいたったときに「自分はなにをしてるんだろう?」と思い始めて、その時もも特に目標があったわけではなかったのですが、就職活動を頑張り、現在は正社員として働いています。 仕事は覚えることが山のようにあり、肉体的に辛く、精神的にもしんどい仕事で、働き始めてからすぐにやめようとしましたが、「ここでやめたらどこにいってもすぐ辞めてしまう」と自分に言い聞かせて今まで頑張ってきました。 今では辞めたいという気持ちがほとんどなく、働いています。(たまに辞めたいと思う時もありますが・・・) 最近仕事にも慣れてきたのか、基本的なことは一人でできるようになってきました。 しかし、どの業務にたいしても自信がもてません。 たとえば自分がいつもやっている仕事を自分よりあとにはいってきた新人さんに聞かれた時も、自信もって教えることができません。(自分がやってるこのやり方で教えて大丈夫かな?とか思ってしまいます) 上司に相談したことがあるのですが、上司は「もういろんなことできてるし、全然自信もっていいと思うよ」と言われました。 でもどうしても自信が持てないのです。 自信を持ったとたんに仕事でミスしたりするんじゃないかと不安になります。 仕事は今でも辛いことがありますが、今の自分の目標として、仕事にたいしての自信と、あとはもっと新人、先輩関係なく、頼られる人になりたいと思っています。 そこで質問なのですが、どうしたら仕事に自信がつくようになるでしょうか?性格の問題もあるとはおもうのですが・・・ 周りから頼られるようになりたいです。 アドバイスお願いします。

  • 仕事を続ける自信がない

    誰か僕の弱音を聞いてください。 私は1980年生まれの男です。 高卒→新聞輪転機メーカー12年勤務→工場移転を理由に退職→鋼材の玉掛けの仕事に就くも2週間で退職→2011年8月からメッキ工 今の仕事に対し自信を持って取り組むことができません。 自分で言うのもあれですが不慣れな仕事、自信のない仕事には逃げ腰になってしまいます。 機械から流れてくる様々な製品を外し箱詰め・梱包する仕事で瞬間的に判断、行動しなくてはいけません。そのため入れる個数を間違えるんじゃないかとか間違った箱に入れてしまうんじゃないかと常に不安を抱きながらの作業です。肉体的には辛いって程ではないですが精神的にきついです。また流れてくる製品によっては作業の難易度が格段に上がり、自分の技量じゃ手に負えない時があります。こういう時は周りの人に迷惑掛けて気まずくなります。 おまけに苦手な人もいて、自分が朝早く着て仕事の準備をしてると「〇〇やっとけ!」と特定の人間しかしてはいけない作業なのにやるよう説教してくる人がいます。 はっきり言って慌てて再就職してしまったなってかんじです。自分に不向きだなと感じます。正直辞めたい気持ちが強いです。 ただ、働きたくない訳ではありません。1ヶ月弱無職の頃がありましたが夜も眠れず、ご飯もロクに喉を通りませんでした。働いてた方が規則正しい生活ができ、仕事終わりの充実感は好きです。 ちなみに貯金はあるので無職になってもしばらくは生活できます。 辞めるべきか続けるべきなのか意見があれば教えて下さい。

  • 仕事がうまく出来なくて全く自信がもてません

    25歳(女)です。1ヶ月半前から、事務の仕事を始めました。仕事内容は入力や経理など事務全般ですが、私は今まで簡単な伝票入力の事務しかした事がなく、今の仕事に全然ついていけていません。もうすぐ辞める人の引継ぎで入り、毎日丁寧に教えてもらっているのに、いまだに理解出来ない事だらけです。それに、その人はあと1ヶ月足らずで辞めてしまうので、そうなると事務は私1人になってしまうので、一人になった時の事を考えるととてつもなく不安です。「慣れれば平気だからね」とか「辞めたあとも、電話とかでいつでも聞いてね」と言われ、私がやりやすい様に参考にする資料も作ってくれ、とてもよくしてもらってるのに、私は要領が悪く、初めてやる様な事ばかりで、なかなか覚えられません。休み時間を削って覚えようとしたり、家に帰ってから資料を眺めたりもしていますが、なかなか要領良く出来ず、「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と思うほど焦り、失敗ばかりです。そういう自分が嫌で、会社で一人でいる時何度か泣いてしまいました。仕事が終わった後も、仕事の事を引きずったまま帰るので、落ち込んでしまいます。職場の人は皆優しく、応援してくれていい環境なのに、毎日「私、向いてないのかも」と思ってしまいます。でも、やっと決まった仕事だし、今まであまり仕事が長続きしなかったので、これで辞めたらまた同じだなとも思います。職場の人からは「まだ1ヶ月なんだから」と励まされ、頑張りたい気持ちと向いてないという気持ちが日々交錯しています。 どうしたら、前向きになれますか

  • 仕事におけるモチベーションの維持

    仕事におけるモチベーションの維持をどうすればよいのか、悩んでいます。 私ですが、入社12年目、IT関係の会社でソリューション営業という職についています。 10年を越え、同じようなことの繰り返しであることから、力のいれどころ、手の抜き方、もある程度身についてしまい、会社での過ごしかたが固まってしまっている気がします。 もちろん、現職を極めたなどと、おこがましいことは思っていませんが、10年同じ職種にいると飽きのような感覚があり、自分の中ですっきりしません。 このご時勢ですから、職があるだけありがたく、また会社や職場もとても優しく、何を贅沢を言ってるんだという気持ちもあります。 ただ、どうせ同じ時間働くのであれば、もっと積極的に、前向きに、年々進歩できるような自分でいたい、でも惰性に流される、という悪循環を心の中で起こしています。 何か、自分はこうして仕事上のモチベーション維持をしている!という人がいらっしゃれば参考に教えていただきたいと思っています。

  • 仕事に自信がありません

    パートの仕事を始めて一週間経ちました。一週間経つのに、色々ミスしたりして、周りの職場の足手まといになってる気がして自信がなくなりました。自分がいることで皆の仕事を増やしてる気がします。新人って皆こんなものでしょうか?私はちょっと物分りが悪い所があり、仕事を教えてくれる先輩に迷惑かけてる気がして、その度に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。前の職場で飲食店にいて、今の職場は販売の仕事で同じ接客業ではあるのですが、やり方も仕事量も全然違って戸惑っています。自分には向いていないのかなと不安でいっぱいになります。仕事って、みんなどれくらいで覚えていくものなのでしょうか?

  • 仕事を続けていく自信がありません…

    閲覧ありがとうございます。 4年生大学卒業後、建築の専門学校を2年通い 今年新卒で設計事務所に就職しました。 仕事自体は2月から始まっており、働き初めて約1ヶ月半程になります。 最初はどんなに厳しくても2年はやっていこう!という気持ちで 一生懸命頑張りました。 しかし、細かなミスが何回も続き、メモをとって見返し作業をしても また違う点でミスが発見され、毎日怒られ続け、 「どうしてこんなにできない人間なんだろう」「なんて役立たずなんだろう」 と考え、落ち込み、この先やっていけるのか不安な気持ちでいっぱいです。 最近では「どうせ24年間適当な生き方しかしてこなかったんだろう」 「中学生以下」「そんなんで給料もらえると思っているのか」等、 人間的な部分でも怒られてしまう日々が続いています。 また、うまくコミュニケーションをとれていないのか これをやってくれ、といわれた仕事に対し、自分の中ではやったつもりなのですが 全然違うと怒られてしまいます。(自分の勘違いが多いのかもしれません。) 所員も私含め4人しかおらず、相談を持ちかけても 「知らん」といわれるか「所長はそういう人だから」と言われて終わってしまいます。 今では「怒られない為にどうしたらいいか」という考えが先行してしまい 作業がうまく進まない状態です。 毎日嘔吐し、会社に行くのが辛いです。 たった一ヵ月半で辞めるなんて甘いというのはわかっているつもりですが、 辞めたい気持ちが日々強くなっています。 しかし、辞めたところでどこに行っても同じなのではないか、 たった一ヶ月半で転職なんて無理なんだろうな、と思っています。 この業界で働いている皆さんは、このような問題にぶつかったことはありますか? また、どうやって乗り越えていかれたのか教えて欲しいです。。。

  • 仕事を続けていく自信がありません…

    閲覧ありがとうございます。 4年生大学卒業後、建築の専門学校を2年通い 今年新卒で設計事務所に就職しました。 仕事自体は2月から始まっており、働き初めて約1ヶ月半程になります。 最初はどんなに厳しくても2年はやっていこう!という気持ちで 一生懸命頑張りました。 しかし、細かなミスが何回も続き、メモをとって見返し作業をしても また違う点でミスが発見され、毎日怒られ続け、 「どうしてこんなにできない人間なんだろう」「なんて役立たずなんだろう」 と考え、落ち込み、この先やっていけるのか不安な気持ちでいっぱいです。 最近では「どうせ24年間適当な生き方しかしてこなかったんだろう」 「中学生以下」「そんなんで給料もらえると思っているのか」等、 人間的な部分でも怒られてしまう日々が続いています。 また、うまくコミュニケーションをとれていないのか これをやってくれ、といわれた仕事に対し、自分の中ではやったつもりなのですが 全然違うと怒られてしまいます。(自分の勘違いが多いのかもしれません。) 所員も私含め4人しかおらず、相談を持ちかけても 「知らん」といわれるか「所長はそういう人だから」と言われて終わってしまいます。 今では「怒られない為にどうしたらいいか」という考えが先行してしまい 作業がうまく進まない状態です。 毎日嘔吐し、会社に行くのが辛いです。 たった一ヵ月半で辞めるなんて甘いというのはわかっているつもりですが、 辞めたい気持ちが日々強くなっています。 しかし、辞めたところでどこに行っても同じなのではないか、 たった一ヶ月半で転職なんて無理なんだろうな、と思っています。 とにかくこの先不安で仕方がありません。 かといって、どんな行動を起こせばいいのかもわからないです。 何かアドバイスを頂くことはできないでしょうか…

  • 仕事に自信が持てなくなりそうです。

    こんばんは 私は20代前半の女性です。転職を経て、今の職場に勤めてから三年半経ちます。 小さな工場での現場仕事です。 私の職場は若い人が多く、しかも人の入れ替わりが激しいので入社5年未満が大半です。 そんな状態ですので、一刻も早く戦力になれるよう今まで必死に仕事を覚え、頑張ってきました。 大変で辛い時期もありましたが、今はそのおかげで仕事に余裕が持てますし、精神的にも強くなったと思います。 何より、仕事をすることが好きです。 性格は責任感があり、好奇心旺盛で、勉強して知識を身に付けたり、新しいことを覚えたりするとが好きです。 私は苦労や経験をしたぶんだけ人は成長できると思っています。 その性格は仕事にも影響しています。 自分の仕事をできるだけ早く終わらせてからは、よく他の人の作業を手伝ったり、説明を聞かせてもらったり、実際にやらせてもらったりしています。 それは手伝っているということを恩に着せたいからではなく、あくまで自分がやりたかったからとっていた行動でした。 実際私が手伝いに入ることで助かるとも言ってもらえていましたし、反対の立場になることも当然あるので当たり前のようにしていたのですが… どうやらそういう私の行動を面白く思っていない人がいるという話を聞いてしまいました。 他の人の仕事を覚えてその人を潰す気なんじゃないか。 でしゃばりだ。と。 ショックでした。 気にするな。と言われたらそれまでなのですが、 人に甘えるどころか自ら率先してやってしまうような可愛いげのない性格を自覚しているからこそ余計に胸に突き刺さりました。 私がやっていることは自分のためであって、恩着せがましい発言や見返りを求めたり、人に強要したりなどはしていなかったと思います。 ショックではありましたが、評価をしてくれてる人もいますし、仕事をサボるような真似もしたくありません。 ただ、どうしたら気持ちよく仕事ができるのか、わからなくなってきました。 私が無意識のうちにしてしまっているのか、無言のプレッシャーを与えてしまっているのか… よくわかりません。 こうやって言うと相手が気負いしなくていいよ。とか、もっとこうすると仕事が楽になるよ、など。 アドバイスをして頂けたら嬉しく思います。

  • これからの仕事について

    再度質問お願いします。かぶるところもあります。すみません。 将来に漠然とした不安と焦りがあります。 アドバイスや役に立ちそうな情報など教えていただけたら嬉しいです。 現在、高卒二年目、車の製造工場で働いています。 今の仕事は興味があったわけでなく、とりあえず生きるためにやっているかんじです。就職先を決めた当時特にやりたいこともなく少しでもお給料が高いところを、と思い就職しました。あと田舎育ちで関東圏がよかったという理由もありました。 入社して一年が過ぎ、毎日同じ単純作業を繰り返していると、こんなロボットでもできる無能な仕事をなんでしてんだろうと思います。 もちろん自分自身、なにか才能があるわけではありませんし、資格もないし高卒なのはわかっています。現在の生活、例えばお給料もきちんと出して貰っているし休みももらえています。先輩方にもよくしてもらっています。思っていたよりかは仕事も楽です。 しかし一度の人生で贅沢かもしれませんが、なにか興味を持てる仕事をしたいと思い始めました。 そこで考えたのが前回の質問内容であった、リサイクルショップ(古着メイン)を起業したいとゆう夢です。今もやりたいと思う気持ちはあります。 しかし夢を実現させたいと思う反面、矛盾になりますが現実を見ないとという思いもあります。 実家にいる両親と祖母もいい年だし、長くつきあっている彼女もいます。 何歳のときになるかはわからないけど、実家に帰りたいとも思います。 実家に帰った時高卒で、しかも手に職のない自分が働けるのか、家族を養えるのかなど不安です。 高校時代遊んでばかりだった私の学力は中学生程度といっても過言ではないのですが、 このようなことを考えてみると、大学は無理でも手に職をつけるという意味で専門学校に 行ってみようか、今の会社にいるうちに通信教育などで資格を取ろうかなども考えました。 こんな資格があるといい、など教えてください。 分かりずらい文章で申し訳ないのですが、今思っていることは上記の通りです。 自分は今何をしたらいいのか、どう行動していけばいいのか全然みえません。 人に聞くのは違うのかもしれないけど、今は人生のヒントがほしいです。 今自分にあるのは若さくらいなので手遅れになりたくないんです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう