• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の父が変だと思う)

夫の父の行動について

このQ&Aのポイント
  • 夫の父が変だと思う。常に背筋がピンとして、ハンサムで凛々しく見えるお父さんなのですが(同居)
  • 夫の父は誰かに聞かないと何も行動できないのは、育てられた環境のせいなのか。結婚してからは奥さんや息子の言っていることをまともに生きてきたそうです。
  • 夫の父は重要なことでもないくだらないことでも、何でも聞いてきます。自分の夜食の選択やゴミの捨て方まで気にする様子があります。また、他の人にも同様のことを聞いてきたり、八つ当たりをすることもあります。この行動は直すのが難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181195
noname#181195
回答No.3

病気というより、体にしみこんでいるので、直すのは無理そうですね。 言った通りにやってくれるのなら、逆に楽で良いのではないかと思います。 同じ事を何度も聞いてくるのなら、毎回、貴方の答えを変えて、その通りにやってくれればやり放題ですな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.2

おばさんです。 読ませていただいた時には、一瞬、<アルツハイマー>かと思ってしまいましたが、もうずっとその形でやられてきたのでしたらば・・・大変失礼なことを書きますが、生活に支障ないくらいの<発達障害(?)>のような<個性>を抱えていらっしゃったのではないでしょうか。 特別学級に入るまではいかないくらいの・・・ほんの少しだけ脳の回路がつながりづらくなっている部分があるかのような・・・そんな生まれついての<個性>を持たれているように感じます。 私も障害を持った義姉と同居していますが、彼女も一見しただけではわかりません。 ですが、プライドはすごく高いです。 なので、仲良く暮らしていくには、彼女の<性格>に寄り添い、受け入れながら暮らしています。 なんで・・・?どうして・・・?・・・ではなく、寄り添い、受け入れた方が、何事にもことがスムーズに運びますし、分かり合えるんです。 お義父様も同じなのかもしれませんね・・・。 ほんの少しだけ脳の回路がつながりづらくなっている部分がある<個性>を抱えていらっしゃったのではないかと思います。 治す・・・のではなく・・・寄り添い、受け入れる方向で意識を変えていかれてはいかがでしょうか。 ご参考までに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185533
noname#185533
回答No.1

ずっと奥さん(お姑さん)がやられてた事なんでしょうね! 何と言うか…奥さんとはそれで相性が良かったと思いますが、亡くなった今は主さんに代わりを求めてるんでしょうね(>_<)苦痛に感じるなら主さ辛いですね…でも治らない気がします(-_-;)もうずっとそうして生きて来たと思うので(^-^; 私なら何となくお姑さんの"そんな夫を残し先立った心配な気持ち・心残り"が分かる気がするので親孝行のつもりで世話します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学生の夜食

    息子が大学生になり アルバイトをはじめました 帰宅時間が午前1時になりそれから夕食をとり就寝します。 翌朝は6時半起床 朝食をとり登校します。 アルバイトは毎日ではないのですが さすがに遅い時間の夕食はよくないと思います。 本当はアルバイトにいく前に食事をすればいいのでしょうが 時間が無くせいぜいパンなどを食べるくらいのようです 帰宅してから何か食べないと空腹で眠れないようです 何か 良い夜食やこんな方法があるよ など 教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • 夫への信頼

    アドバイスいただけませんでしょうか。 夫婦関係をこの先どうしていったらいいのか迷っています。 結婚3年目です。 子供はまだおりません。 私は初婚、主人は×2です。 私の夫は酔った勢いで私の携帯を見てあらさがしをします。 SNS等をしていないか、男性と連絡を取っていないか、です。 私の目の前で堂々と勝手にみることもありますが 私が先に寝たあとに隠れてみていることもあります。 私は一切やましいことはしていませんので 別にみられても構わないのですが… そんなに気になるということは、夫自身になにかあるのではないかと思いおととい勝手に見てしまいました。 すると私以外の女性らしきアドレスからメールが来ていました。 2回目の奥さんからでした。 以下内容です。 「朝ピィちゃんからパパと電話したって聞いて ご迷惑おかけしました🙇 奥さん大丈夫だったかな? 反抗期で手こずってまぁす💧 ちゃんと登校前に話し合って握手したから心配無く😓 身長はとっくに越されて 頭の回転もいいから ガンガン言い合いになっちゃうんだよね💦 まぁどうにか乗り越えまぁす😝 私達なんだかんだ愛し合ってますからね😜 彼女とか出来たら気が狂うかも😣 ではでは お手数おかけしました🙏」 以前来ていたメールは一切絵文字もなく、敬語でのメールでしたが 今回は何があったのか、絵文字付きの垢抜けた感じの文章でした。 この奥さんとの間には一人息子がいるらしく現在小学校6年生くらいだと聞いております。 息子さんが夫に連絡するのは全然気になりません。 まだ「お父さん」という存在に甘えたい歳でもあるでしょうし 親の勝手な理由で離ればなれになってしまったのですから。 でも、この奥さんのメールになんだか胸がモヤモヤしてしまい 怒りがこみあげてきてしまいました。 まだ夫に未練があるらしいことは聞いておりましたが、 30歳すぎてモラルがないというか… 「奥さん大丈夫だったかな?」なんて白々しいなと思ってしまいました。 夫はこのメールに対して「がんばってね」と送っていました。 もう少し何か言ってくれてもいいのに…と 私の考えは子供でしょうか。 実は、一か月前ほど 前の奥さんたちとは連絡を取っているのかと聞いたことがあります。 ここで質問させていただき、アドバイスを受け夫に聞く決心ができたからです。 すると夫は「とっていない」と私にうそをつきました。 気を遣ったのかわかりませんが、そこは素直に言ってほしかったなと… その時から聞く前よりも夫に対する信頼がすこしなくなってしまいました。 そこからの上記のようなメール… この先どうしていったらいいのかわかりません。 嘘をつくというのは、夫も未練があるのかと疑ってしまいます。 本人は未練がないと言っていますが… 私のような複雑な結婚をされた方はあまりいないと思いますが、 もし似たような経験をされた方がおられましたら なにかよきアドバイスをいただけませんでしょうか。 夫側の意見、私側の意見、どちらもお待ちしております。 離婚する気はありません。 夫との結婚は心から望んでいましたし、愛しています。 夫婦円満になれるように努力したいと思っております。

  • 洋画のタイトル

    数年前に観た洋画のタイトルが思いだせません。 あらすじは、息子が父親にプレゼントをします。そのプレゼントは、本人が主人公となって希望の時代のあらゆるシチュエーションを再現するというものです。(大規模な映画のセットの中で主人公を演じる感じ) 確かお父さんは、今の奥さんと出会ったあの時の思い出を再現したいと希望します。しかし結婚する前の奥さん役として登場する女性は、あくまで若い頃の奥さんを演じているだけで全くの別人なのですが、お父さんは彼女に恋をしてしまい……。 と、このような内容だったと思いますが、タイトルが思い出せません。ご存知かたは教えてください。

  • なぜ、息子の嫁に嫌われているのでしょうか

    一人息子が結婚し、同居し 息子の嫁の助けになりたい一心で生きています しかし、息子の嫁に嫌われている気がしてなりません 洗濯物を干すとき、そのまま置いとけ、お父さんがやるからと必ず申し出ます 息子がいないときは、茶碗の洗い物も お父さんがやるよ、置いとけといいます 朝の玄関掃除も俺がやります 家事のやれる部分、助けようとする一心で 声を掛けています ただ料理だけはできないので 大変なおかずを作るな 一品だけでいい みっちゃんも、大変なんだから 一品作るだけでいいといいます 最近では、シイタケのチーズのせで軽く火傷をしたそうなので 凝った料理をしないように勧めています 俺も息子も貧しく育っているので 豪華な料理はいりません 家内がなくなってからは 惣菜で生きてきたんです イカやサツマイモのてんぷらを買ってそれで白米を食べてきました 一食、500円もあれば食べれます しかし、嫁の夕食の買い物は 2千円ほどかかります そんな大変なことをしなくていいよと 優しさを見せています 毎日一緒にスーパーに行き 俺が支払いしてきましたが どうも使い過ぎもあり 一品でいいよと言います 嫁が仕事に出てる間、トイレ、部屋、すべて俺が掃除します 嫁が洗濯物を取り込むとき 俺がやるから置いとけと言います このように嫁を助けたくて助けたくて 家内うまくことが運ぶように懸命に努力をしました 正直、神経つかいます ところが、俺を避けよう避けようとされるようになりました 洗濯物をしてる時 置いとけよと声を掛けると 返事すらしなくなりました ここまで努力をしてる者に対する態度か ということが頻繁に起こるようになりました このわかままさ、どうにかせねばと感じています どのようにしたら、出会ったころのように 仲良くもどれますか? どうもこんなに頑張ってきた親を嫌っている態度なんですよ

  • 皆様の回答が裏目に、非常事態宣言

    長男の嫁の親に言ってもらう姑息な手段を、皆様の言うとうりやめました。そうですね、自分が言います。 16時帰宅後、嫁は洗濯物を取り込み収納。その間に押入れに隠してあるジャムパンを用意。適切な時間帯を見計らい、ジャムパンを差し出しました。「食べな、たべな、いいから俺はいいから」と、親切にしました。 その後カレーの準備に入り、台所に立つ、具材切断の頃話しかけました。 カレーは辛いのはおらには、無理、味は要らないからと言いました。気を使いました。 そうすると、嫁のにこやかなほほ笑みがなくなり、言われました。 「お父さんのジャムパンが、ホント迷惑です。夕食前に好きでもないジャムパンをいやいや食べて感謝をしている姿、どう思いましたか?炭水化物を食べたからの、辛味を補うのです。韓国では肥満防止に、カプサイシンなど香辛料を多く使用しているのです。お父さんも炭水化物に頼りすぎです。どうか香辛料で燃焼してください。香辛料で死にはしません。むしろ、若返り活力をもたらすでしょう」と言われ絶句、わからないのかと繰り返し言われました。 武道有段者に、それ以上申せませんでした。食って掛かると自分が危ないです。 19時食事を事なく済ませ、自室に閉じこもりました。ショックです。唯一のヤマザキ、ジャムパンを否定されました。特売で他メーカーが安くても山崎を買っていたのは何だったのでしょうか? 自画自賛が、青天の霹靂に、そして傍若無人でした。涙 あす、息子夫婦に会わないように過ごします。とりあえず、5時になりましたら、墓参りに行きます。 何が悪かったのでしょうか?嫁はその日の仕事がうまく行かなかったことの逆切れでしょうか? 息子は、夜の仕事を22時に終え帰りますが、トイレの前で会わないようにします。 あすはどのようなことになるか、不安ですが嵐が静まればまた頑張ります。 カレーの味に関しては、もう諦めてもいいでしょうか?改善しなくても私の生存には関係ナイでしょうか?

  • 別れると思いますか?

    バツイチ9歳の息子一人がいる30代女性です。彼は私より1つ年上で4歳の娘がいる人です。私たちは、お互いに離婚して一緒に(結婚)なろうと話していて、私が先に1年半前に離婚しました。彼は、娘が心配、相手に渡したくないという事で、あとは親権問題だけというところで話がとまっているらしく、その話し合いもされてないまま今に至っています。彼は、奥さんとは、ほぼ別居で私達と暮らしています。でも、私の息子も春で4年生だし、このダラダラとした状態がいいとは思えません。彼は本当に別れて私と結婚してくれると思いますか?彼は息子に、ちゃんとお父さんになるからと、説明はしてくれていますが・・・。

  • 度々、質問失礼します。

    旦那のことが理解できないことがよくあるのですが、 ケンカになると全てわたしが悪いという結果になり、 納得いかない部分もあります。 本当にそうだとしたら改善したいのでご意見お聞かせ下さい。 夕食でチキンにミント系のタレをかける料理をつくりました。 他のおかずもあったのですがお肉も安かったため、 もう一品つくってあげようという気持ちでいました。 私は普通に食べられたのですが、 彼の口にはあわなかったらしく、歯磨き粉の味がする、 これ無理だ、オエッと戻しそうになっていました。 何よりご飯に合わない味だったようです。 あまりに味にビックリしたらしく、ズバッと言ってしまったと思います。 わたしは仕事から帰って来て一生懸命つくったのに、 もう少し言い方はないのかと傷ついてしまい、じゃあ捨てる! と目の前でゴミ箱に捨てました。 それを見て、食べられないものはどうしても食べられない、 でも目の前でそんな風に捨てられたら余計に悪い気がしてしまう。 だから食事は別々にしよう、自分にも食べたいもの、 気分はあるし、こんな思いをするくらいならコンビニのほうがいいと言われました。 もちろん本心ではないようで、 合わないものを出されて食べられないのは申し訳ないけど、 あんな風に目の前で捨てるのはひどいと言いますが、 そこまで言われたら普通捨てませんか? 同じおかずが高い頻度で続いてしまったとき、 ○○率高いねと言われたことがあり、 キツイ言い方ではありませんでしたが、まずかったかなと反省もし、 色々なものをなるべく作ろうと思っての事でしたが、 それに対しても率が高いのは誰が嫌だと言った? 勝手に決めるなと怒ります。 普通そう言われたら悪い意味だと勝手に思ってしまったのは悪かったでしょうか。 ようは食べられるものの頻度が高いのは構わない、 変わったものは作らなくていいよということみたいなんですが…。 普段他のことでも考えて行動しろとよく言うのですが、 それについてまでもご飯に合わないとか考えて行動しろといいます。 もう一品増やしたり、野菜を使ったり、 考えてないわけではないのでそれは言われたくないと思ってしまいます。 もちろんこれだけではなく、毎回の積み重ねなのですが離婚話にもよくなります。 他の男性ならこんなことで絶対ケンカにならないと思ってしまうし、 他の女性でもこんな男性絶対いやだと思うんじゃないかと思います。 別れたほうが幸せなのかな?と思うことも多いですが、 普段は共通の趣味もあり、信頼できると思っていますし、 好きな気持ちもあるので、誰と結婚しても合わないことはあるだろうと 別れたくはないのですが、 結婚生活はこんなものなのでしょうか?

  • 付き合ってる彼氏が既婚者でした

    私を騙した相手を許しません!! この彼は 1年近くも私に独身だと嘘を付いて結婚しようと言って私の身抱きました この彼は結婚してから 10年も 立ってる 既婚者でした 若い時に結婚したし年よりも若く見えたのでまさか既婚者だと思いもしませんでした 本当に既婚者だと分かった後、本当に騙された事に本当に狂ってしまうかと思いました この彼のお父さんは小さな村の市会議員です 今度 4期目の選挙で当選したんです この彼の家系はお爺さんの時から市会議員家系です 奥さんも公務員なんだそうです。。。 そのためか家を留守にする事が多かったと言いますね 子供は何故か出来なかったらしいです 私が聞きたいと思ってることは この彼のお爺さんの時から市会議員の家系だし その村でも信用度も高くて頼もしい市会議員家系だと 知られている家です 1年間も自分が独身だと私を騙して結婚しようと私の体を抱いて。。 しかも私のお母さんにも紹介させて上げたんですよ これは明白な結婚詐欺にあたる事ではないんでしょうか? それで もし、 市会議員の息子が結婚をしてるにも関らず浮気してたことが この彼の村全体に広がれば 当然この彼のお父さんのところにも話が入って行くはずだがし そのようになれば市会議員お父さんは自分の息子かそんな恥ずかしいことをしちゃったんだから お父さんは市会議員を辞めなければならない事になるんでしょうか? 奥さんも公務員なのに自分のご主人が浮気をしたという話がうわさ立てば奥さんの職場にも被害が行くんですか? 奥さんにまでは被害が行かなければ良いと思っているんですが 町全体にうわさが立てば当然彼の奥さんにもうわさが入って行くのは当たり前だから仕方ないでしょう? 本当に頭にきます!! 私に嘘付いたのも足りなくてうちのお母さんまで .... 人気のない市会議員でもなくてその町ではとても爺さんの時から人気の高い 市会議員だから信頼感が大きいほど失望感は大きいんだから こんなことが知られたらとてもじゃないがまずいですね? 今、彼を訴えようと思ってます こういう場合私がいただける慰謝料はどのくらいになるんですか? 本当に。。これ以上ひどいことになる前に既婚者だと言うことを知れて良かったです 既婚者だと知れたことはたまたま自分の番号が何て彼の携帯に登録なってるのか 知りたくて見たらなんと自分の番号が彼の取引してるなんか訳分からない会社名でした 彼のお父さんが市会議員だと言うの彼の口から付きあう時に聞いてました。

  • 建前が分からない息子の嫁

    68歳男です。息子が結婚し同居しています。 昼に夕飯のための買い出しに、毎日、一緒に嫁とスーパーに行きます。 店内では「遠慮しないで、必要なものを買いなさい」 といいます。本当の親だと思って、遠慮するなと言います。 すると、ある日、包丁や様々な調理器を数点籠に入れていました 本気で、こんなに買うのかと思いました。正気か?とまじまじと籠を眺めましたが、目がものを言っていることが、嫁にはわからないようでした。鈍いのか、わざとなのか。 レジで、私は1万3千円支払いしました。 夜息子に、「いくらなんでも、金使いが荒い。1万ほど今日は支払った」 と苦情をいいました。注意してくれているでしょうか?それ以来、遠慮なしで、買い物しなさいとは言いません。本当に買っていいとは普通思いませんよね 26歳にもなって、そういう建前とか、わからない人にはどうしたらいいですか? それから、家庭内では、私の家内が20年前に病死して以来、私が洗濯や炊飯をしていましたが、嫁がやるころに 「俺がやるから、ほっときなさい」 というと、ある日、中断して、本当に放置して、二階に上がっていきました。 何が気に食わなかったのですか?一応、家庭内でのことは、手伝おうと声かけしますよね。 それ以来しばらく言わないようにしました。 今、妊娠中ですので、買い置きして、夜食にするためのアンパンを押し入れから出してきて 帰宅した嫁に、食べてもらおうとあげました。 遠慮してましたが、食べていました。 それから、毎日アンパンを2個買い、一つは夜食に、一つは帰宅した嫁にあげました。 毎日食べておりましたが、ある日、医者から体重増加を指摘されたそうで、断ってくるようになりました。 それ以来一つしか購入してません。 アンパンごときで、体重が増えたとは大げさ、他で食べているから、体重も増えたのでしょう。アンパンの責任、私が悪いみたいに、よくも言えたなと思いました 何かにつけて、言ったことをそのまま、とらえて、おかしい人だということでいいでしょうか? ゆっくりしなさいと言って、本当にゆっくりする人はいないでしょ? こういう、建前で言ってあげたことを鵜呑みにする嫁にはどう接したらいいのでしょうか? たとえば、おいしくなくても、頂いたものはおいしいですといいませんか?そこらへんが通じません。 頭が悪いのですか? 嫁の親が、「姑が生きていたら、娘も苦労だけど、お父さんだと、やりやすい」とこの結婚を押し付けたのに、結果、その娘はこういう態度です。 家内はきつい親に耐えて忍んで仕えて、よい奥さんでいてくれたのに、こういうわがままで育った人はどうしたらいいのでしょうか?もう無理なのでしょうか? 子供をおいて、出て行ってもらったほうがいいのかなと、悩み始めました。 どっち道、お見合いで結婚しているので、息子には後妻を見つけ、再婚してもらったほうがいいと思いました。 先日、男が生まれない時は、俺にも覚悟があると、息子に言いました。 遅かれ早かれ、親が嫁を気に入らない場合 この結婚も 長くは続かないでしょう。

  • これは良いよという簡単?ダイエット

    こんにちは♪産後4ヶ月です。体重は一度限りなく産前のものに戻ったのですが、また右上がりになって焦ってます。母乳ではないのにすごいお腹が空いて毎日空腹と戦ってます。かといって、減らしたりするとただでさえストレスが溜まりやすい子育て中なのでちょっとつらいんですが・・・寒いので風邪引かせてはいけないと毎日家にこもってるのもいけないのかも・・・暖かくなったら毎日でも散歩してカロリー減らしたいのですが今簡単にできるダイエットってありませんか?(簡単に痩せられるならみんなやってるでしょうが・・・)子供を床であやしつつ自分もヨガ風ストレッチは毎日してますし、スクワットも一日30-40回ぐらいしてます。そんなに食べてるつもりはなくてこんな感じです。 朝食: パン(バターとジャム少量かピーナッツバター)と牛乳のみ 10時頃: カフェオレ(砂糖なし) 昼食: ご飯一杯、カップスープ、冷凍食品の緑黄色野菜にマヨネーズかドレッシングをかける、冷凍食品のお弁当のおかずシリーズのしゅうまい一個とミニハンバーグ一個 3時頃: カフェオレ(砂糖なし) 夕食: ご飯一杯、お味噌汁、おかずとサラダ これにたまにクッキー一枚とかも3時に食べたりします。 例えばこれなら結構食べても大丈夫という間食とか、ダイエットに良い食品や、エクササイズなど教えてください!よろしくお願いします。