• ベストアンサー

風呂に入る国と入らない国の文化的違いについて

はる のパパ(@van62097)の回答

回答No.2

お風呂文化圏はまず水が豊富にある国です。 大陸で雨が少なく水が貴重な国ではお風呂の習慣は有りません。 お風呂に入れる国は必ず水が豊富に有ります。

kantensp
質問者

お礼

なるほど。日本はつまり水に恵まれているということですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • こんなにお風呂入るのって日本人くらい?

    思ったんですけど、フランスや中国、昔のロンドンなどのインフラが整備されてない国などは、お風呂にはいる習慣ってあんまり無かったはず、せいぜい大きい銀ダライの上で沐浴くらい。 あと、そういう国の共通点は土足で家にはいる習慣があるかどうか。 正直日本は潔癖すぎるんでしょうか? そういうあまりはいる習慣のない国って、大体どのくらいのペースでお風呂にはいってるんでしょうか? 昔はドレスとか脱ぎきしにくいとかもあるかと思いますので、大体1990 年代からのデータでお願いします。 あと、フランスでは元々浴室というのがなく、独り暮らしだとキッチンのとなりにドカッと猫足のバスタブがおいてあったと思うんですけど、今もそうなんですか?

  • 国に違いがあるのはなぜか

    国に違いがあるのは何だと思いますか? 理由もお答えいただければ光栄です。 (1)土地利用 (2)産業 (3)文化歴史 (4)その他

  • 世界の文化と日本の文化の違い

    日本と文化の異なる国や地域で 生活している中学生の生活について 情報を集める そして感想、考えを書く という宿題があるのですが・・・ 書きやすい文化の違いはありますか? 御願いします!!

  • 国に違いがある主な理由は・・・

    今学校ディベートをやっています。 そのテーマが 『国に違いがある主な理由は文化歴史である』 それに(YES・NO)で答えるのです。 みなさんは国に違いがある主な理由は何だと思いますか? 理由もお願いします。(意味がわからないかもしれませんが) (1)土地利用 (2)産業 (3)文化・歴史 (4)気候 (5)その他

  • お風呂が恋しくなったときどうしてますか?

    お風呂がない、またはそうそう入れない状況にある方。 お風呂が恋しくなったとき、どんな風にストレス解消してますか? 教えてください。 今度、日本ほどお風呂文化が浸透していない国へ渡ることになりました。 家は、シャワーのみで、トイレと一緒の場所にあるため、バスタブをベット購入して置くなどの処置もできません。 一応、公衆浴場はあるのですが、日本とは水に対する考え方が異なるようで、せっかく行っても落ち着けなさそうです。

  • 初めての家風呂

    近々引っ越しの予定があります。 引っ越し先には家風呂があるのですが、実は今まで家風呂の経験がありません。 風呂と言ったら、銭湯と温泉地の温泉しか知らないので、つまらない質問を するかと思いますが、教えていただければ…と思います。 1)一人暮らしで私しか使わないのですが、湯船のお湯って、   毎日換えたほうがいいのでしょうか?   2~3日おきでも大丈夫でしょうか?   毎日お湯を取り換えると、水道代とかバカになりませんよね? 2)浴室換気乾燥機というのが付いているらしいのですが、入浴後に   浴室の湿気を取るために、浴室換気乾燥機をつける場合、浴室の扉は   開けておくのですか?閉めておくのですか? 3)毎日の入浴後に、こういうことをしておけば、後の掃除が楽になるという   裏技?や、掃除の時は、ここを重点的にというのがあれば教えてください。 4)家風呂は寒いというイメージがあるのですが、冬はやはり寒いですか?

  • 食文化の違い

    こんにちわ。 高校の海外派遣事業で、アメリカのチャタヌーガに行くことになったんですが、研修テーマが「食文化の違い」なんです。 テーマと帰国後の抱負をレポートにまとめなくてはいけないのですが、 外国に行ってどんなことを伝えたいのか、今の日本の食文化にはどんな歴史や背景があるのか。 食文化から見る日本の問題点もはっきりさせろといわれました。 しかし、私は日本の食文化についてよく分かりません。 良かったら教えて下さい。

  • 文化人類学と比較文化学の違いを教えてください

    現在高校一年生です 私は昔から世界史が好きで、今は日本と世界の考え方や文化の違いについて知るのが楽しいので 将来は文化人類学か比較文化学の学べる私立大学に進学したいと考えています。 しかし、調べているうちに文化人類学と比較文化学とはどういったものなのか違いが分からなくなってきてしまいました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どのような違いがあるのか教えて頂きたいです。

  • なぜ文化の違いで外国に住みたくない??

    先日あるテレビ番組で何人かの一般の人が外国で暮らすとゆうことについて討論していたのですがその中でかなりの多数が文化の違いは問題を引き起こすので日本で生活していた方がいいといっていたのですがこの文化の違いで問題が多数発生するというのは一般的にどのようなことなのでしょうか?移民の多い国は全世界を見てもありますしまだ知識不足な部分があるので教えて頂けたりアドバイス等いただけたらとても嬉しいです、宜しくお願いします☆

  • 国々の食文化の違い

    世界の国々の食文化について調べているのですが、参考文献で良いものがあまり見つかりません・・ 様々な国の食文化(食べ物)やその相違点などが詳しく説明されているサイトを教えていただけませんか。