• 締切済み

ウーパールーパー(病気)

3日ほど前からウパのエラの付け根のフサフサ一部分(3ミリ程度)がかじられたような‥溶けはじめたというか‥剥がれたというか‥。今はその無くなった分のエラの残骸?が卵のガラみたくなってくっついています。 ウパ本人は痒いのか、掻きむしります。 健康状態は元気そうだし、食欲便通共に特に気にかかりません。 その症状が見られる側のエラは若干痩せ細ったような気がする。程度ですが、若干弱りました。 水変えも3日に一度とかしてるし、2/3~1/3程の量。水温も20~26℃くらいです。 上部式フィルターでろ過もしてます。 ただぶくぶくしてないです。満水状態なので‥。 どうしたらいいでしょうか!

みんなの回答

  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.1

質問文と写真ではウパの状態は判断できませんが、気になる点があります。 まず、水温が20~26℃とのことで、少し水温差がありすぎるのが気になります。 ゆるやかに変わるのであればまだセーフですが、たとえば人が居る時はエアコンなどで水温が下がり、日中どんどん上がるなどはウパを弱らせます。 またウパの最適な水温は、15~23℃くらいです。 実際は8℃~25℃くらいまでは許容範囲ですが、 水温そのものよりも一日の温度差が激しすぎないように気にしてあげるのが良いです。 ぶくぶく(エアレーション)をしていないというのも気になります。 上部フィルターでしたら、エアレーション能力もありますが、お書きになっている水温ではエアーが不足しがちだと思います。 (水温が上がると溶存酸素が減る) 食欲や便通が気に掛からないというのが幸いです。 しかし、大事なエラが溶けてしまっている状態ですので、 少しでも元気のあるうちに、水温対策(急激に冷やさず少しずつ)、エアレーション対策をしてあげてください。 それでも状態が良くならず心配な場合は、両生類を診られる獣医さんに相談されるしかありません。 元気になりますように。

関連するQ&A

  • ウーパールーパーのお腹のふくらみについて

    4日程前から、うちのウパのお腹が膨らんできています。 餌は乾燥イトミミズをあげていました。 うちのウパはまだ8センチくらいです。 糞もしていないようで、肛門から少しでかかっています。 4日ぶりに餌をあげてみたのですが、全然食べてくれません。 水槽60センチ 上部フィルター ろ過砂 水温21~22度くらい ブラックと混泳です。 画像も添付しておきます。 絶対死なせたくないので、どなたかアドバイスお願いします。

  • ウーパールーパーのエラが小さくなってしまいました。

    ウーパールーパーのエラが小さくなってしまいました。 エラのフサフサがほぼなくなり、軸は短くなってしまいました。 エラの件と関係があるかはわかりませんが、 元気がなくなってあまり動かなかったり、 水流に流されるように水槽をただよっていたり、 ポーズをとったまま硬直?していたり、 エサに対して反応が薄くなったりしてきました。 症状から見て、もしかしたら"休眠状態"にあるのかと思い、 エアーを底から浮かせて、なるだけ水流を作らないように しています。休眠状態時にはエサはあげない方がいいとのことなので、 絶食しています。水は3日に1度1/3交換しています。 今はこれくらいのことしかできていませんが、 他には何をしてあげたら良いでしょうか? エラの再生にアクアセイフが効くと聞いたので、 買ってこようかと思っています。 ウパ…リューシ 12.3センチ 水槽…60センチ 濾過…上部式濾過器(GEX デュアルクリーン) エアー…水心 SSPP-3S、LUNG GX100 エサ…週2日(冷凍赤虫1ブロックorキャット3粒or干しエビ2つ) 回答よろしくお願いします。

  • ウーパールーパー弱っています。

    今年1月から飼育を始めたウーパールーパーです。 現在体長は7cm程度。元気すぎる位元気な子でした。餌は毎日人工飼料5粒か乾燥赤虫5本ほどを交互にあげていました。水槽の前に立つと、立ってる前まで浮上して餌を待つような子でした。 5日ほど前水換え(1/3程度)ph7.0で水温変化も内容に心がけ行いました。その時から今までは、元気に泳いでた子が、ピタリと底に沈んで動かなくなりました。エラが動くのを見て、生きているのを確認するほど動きません。最初の二日間は、顔の前まで乾燥赤虫を持って行ってあげると、やっとの思いでたべていました。その時は、1本のみあげました。 その時に気づいたのですが、ウパの後ろ足が開いてしまっている状態。水槽の中を泳ぐことはもうなく、移動は底を歩く感じで、ヨタヨタ。餌を食べる時にその反動でよろけて横転してしまう。もがかというより、少しカラダをよじって、ゆっくりと戻る状態でした。エラにも血色はなく真っ白です。 三日目以降は、口元に餌をやれば、首をあげて反応はするもののすぐに顔をそむけてしまいます。 急に痩せだし、腕の付け根は筋張っている状態…なんとか回復して欲しいのですが… 調べても同じような状況にヒットする状態はなく頭を抱えています。遠隔診療を受けようと思っていますがいかんせんGW中で。何か思い当たる節や病気等ございますでしようか?ご教授お願い致します。 ※添付写真は見にくいですが、機能をほぼ果たさなくなり開いた足です。また、顔や手が筋ばっている様子です。

  • ウーパールーパーの病気

    ちょうど1年前くらいからウーパールーパー(リューシスティック)を飼っています。 大きさは10センチくらい。 ウーパーの異常については、 ○ここ半月くらいで ・外鰓が短くなっている(そもそも飼い始めた当初はピンク色だったのに黒に変わった) ・よく水槽の底でひっくり返っている→いつの間にか、もとに戻っている ・しっぽが曲がっている ○昨日見たら ・顔の下のほうや足が赤っぽくなっている(内出血か何か?) ・外鰓の先端にかびのようなものがくっついている ・口の中ももわもわしたものがあり、以前より大きく口を開けている ・突然暴れはじめる、頻繁にひっくり返る ちなみに、 ・水槽の中にはウーパー1匹、メダカ7匹、土管2本で、砂などはいれていません。 ・水温は23℃、2週間前くらいまで25℃を超えていて、 3週間ほど前ウーパーがひっくり返っていたのを機にファンをつけて水温を下げました。 ・水槽に濾過装置はついています。 ・水槽の大きさは横60×縦35 ・水替えは1週間に1回、3分の1程度。 ・えさは、毎日、固形のウーパールーパーのえさをあげています。 メダカは食用にと入れていましたが、最近は食べておらず、ウーパー自体えさを毎日食べているのか不明です。いつもメダカがえさをつついているので。 ・フンもここ最近していないように思います。 昨日水槽の中に小さじ1杯程度の食塩を入れてみました。 初めての試みのため、塩の量は少なめにしたつもりです。 そして今日、水カビのようなものは取れました。 しかし、昨日よりも皮膚が赤くなっていたため、 水槽の水も全部替え、土管やろ過装置などもきれいに洗いお水は真水に戻しました。 メダカも他の水槽に移しました。 今日えさはあげていません。 パソコンで調べた限りでは、岡山県自体に両生類を診てくれる病院はないとのことでした。 ウーパーを買ってきたペットショップにいろいろ尋ねてみようかとも思っているのですが、 うちのウーパーはやはり病気でしょうか。 これからどのような治療をするのが最適でしょうか。 ウーパーの画像も添付しておきます。 正直瀕死状態に近いと思います。 どうか詳しい方、知恵をお借しください。

  • ウーパールーパーの皮膚病?!

    5センチほどだったウーパールーパーを 4月から飼いはじめました。 色はホワイトの黒目で、 現在の体長は14センチくらいです。 40センチ17Lの水槽で飼っています。 濾過は、購入時に水槽にセットで付いていた、 外付けのものを使っています。 餌はウーパールーパーの子供用の人口餌で、 毎日15粒程度あげています。 水槽には、たこツボを1つ入れていますが、 砂、水草などは入れていません。 水温は、今のところ暑い日でも28度が最高です。 1か月くらい前から、体全体の表面のうす~い皮が、 ベロベロになって、はげています。 ウパが餌などを食べようと、早い動きをすると、 パァ~と皮が水槽にまき散らされる感じです。 水質が悪いのか?と思い、生物バクテリアを入れたり、 水も2~3日に半分くらい替えているんですが、 よくなりません。 飼ってみると、ウパちゃんはめちゃかわいくて、 少しでもいい環境で元気に長生きして欲しいと 思っているのに、何が悪いのか? 初心者の私には、全くわかりません! 考えられる理由を、どうか詳しいかた方、 早急に教えてください!!! よろしくお願いします。

  • ウーパールーパーの夏

    こんばんは。先日ウーパールーパーを購入したのですが、 水温が25℃以上になるのは良くないと聞きネットで調べたところ、 金魚などに使うブクブク(名前がわからなくてすいません・・)を使うと良いとあったので早速購入し設置しましたが、仕事から帰ると水温計が26℃をさしていました。 防犯上窓を開けておくのは厳しいので部屋のドアを開け部屋の通気孔も開けてありました。 現在、ウーパーが体長4cmほどなので水槽は30センチ、上部濾過槽で水槽の中には水草も入っています。 これから更に熱くなると思うと気が気ではありません・・・ 水温が10℃ほどでも問題ないようなので先ほど冷蔵庫の野菜室に引っ越しましたが虐待している気分になってしまいます・・・ なんとか水槽で生活させたいのですが良い方法はないでしょうか?

  • ウーパールーパを先月後半に育て始めた初心者です。

    ウーパールーパを先月後半に育て始めた初心者です。 色々と分からないことだらけでネットで調べながら手探りで育ててる感じなの状態です。 おうちにウパちゃんがやってきて、3日ぐらいは餌もしっかり食べて問題ない感じでしたが、それから徐々に食べなくなり今では、まったく餌を見向きもせず1週間ぐらい経ってしまいまいした。 エアレーションやろ過もしているし週1に水換えもしていたので、他に問題ないと思って原因も分からず、どうしよう;;という感じであれこれやってみてたのですが、昨日ウパちゃんの指先に白いモヤっとしたものが付着しているように見えました。 他の指にはイボ?のように丸いのがついてる部分もあり、ネットで調べたら水カビなのかと思い塩水浴を始めてみましたが、食欲は一向になくこの状態を続けていいのかどうかも分からない状況なので皆さんのお力をお借りできたらと思い投稿しました><。 あと、最初に来たときには綺麗な赤でふさふさサラサラしていた鰓のヒラヒラも縮れたようになってしまい動きもカクカクして滑らかじゃないので、他にも原因があるのかと心配しています。 せめて、餌でも食べてくれたらいいのですが痩せてきてるのに、固形の餌も赤虫もブラウンシュリンプも試したのですが全部ダメでした;; ちなみに、ウパちゃんのサイズは10cmぐらいで水槽は25cmぐらいです。 壁掛けの濾過と水作のぷくぷくを入れていて、底にはなにも敷いていない状態にしています。 水温は、まだ計りがないのですが、一日中26度設定でエアコンがついています。 水質や水槽の大きさが小さいため、水が汚れやすいのかと思い昨日、60cmの水槽と上部式の濾過装置、エアレーションを購入して今日届く予定ではあります。 ぜひとも、アドバイス等頂けるとと思います。 宜しくお願い致します><。

  • ウーパールーパーのかい方

    今、ウーパールーパーをかいはじめ、1週間がすぎたころで、体長は六センチくらいです。 まだ小さいのでフィルター(水槽にかけるタイプ)を作動してなかったのですが、毎日水かえ(半分)してもあまりにも白濁りが続 くため、吸い込まれないようカバーし、作動させました。そして、全水変えもしてしまいました。変化には敏感と聞きますが、以前の状態が悪すぎるためおもいきってしまいました。 うぱも、はじめは元気で食欲旺盛だったのですが、エラのひだが少し丸まっていて、いつも以上にウロウロ往復するようになったきがします。また、水槽の中に、水流ができ、体が持っていかれるようで、必死に抵抗している姿も見受けられます(場所によって流れがナイとこもあります) ↑これは、やはりかなりストレス溜まりますよね? 今、気をつけるべき事、すべきことが有りましたら教えて頂きたいですm(__)m 分かりづらい解説ですみません! 状況↓ (1)35cm水槽で水位は20cmくらい(時期大きめ買う予定です。) (2)うぱ体長6cmくらいです(3)えさは、人工飼料を1日一回4~5粒 (4)水槽にかけるタイプのフィルターと冷却ファン作動(昨日フィルター初導入) エアレーションまだ無いです; よろしくお願いします!

  • 上部フィルター設置すべき?

    閲覧ありがとうございます 90×45×45cmの157リットルの水槽を立ち上げました ろ過は外部フィルターのエーハイムプロ2076を仕様しています 魚はポリプテルスのセネガルス・ポーリー・セネガルスアルビノを飼育しています メダカを生き餌に10匹ほどを入れていますが… 排水の所に糞が流れ着いてもなかなか吸い込まないほどの物理ろ過能力です 水代えである程度は糞も吸い込めますが… そこでみなさんに質問です 外部フィルターは生物ろ過専門と割りきって物理ろ過専門で上部フィルターを導入した方が良いでしょうか? 外部フィルターだけで問題無いなら、このままいきます 糞ぐらいなら45cm用上部フィルターでも大丈夫ですか? もし、導入するなら上部フィルターは、うるさかったイメージがあるので静かな物が良いのでオススメがあれば教えて下さい 一気に質問しましたが、皆さんに色々教えていただきたいです。よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • ウーパールーパーが餌を食べません

    去年の3月に購入したアルビノのウパ(購入当時は7cm現在は15cm位)が1ヶ月ほど餌を全く食べなくなりました。購入当時は冷凍赤虫やレバーを与えていましたが、途中から人工飼料中心(ひかりのコリドラスフード)に切り替えました。45cm水槽で外付けフィルター、水温20℃、週1回の水換え、混泳なし、底床の砂あり、隠れ家に土管を入れています。今までに1週間ほど食べないことはよくありましたが、今回は何を与えても全く無視、顔の前でヒラヒラさせても逃げてしまします。気になる点としてお腹のあたりに「へその緒」みたいなのが出ているんですが関係あるんでしょうか?あと常に口が僅かに開いているような気がします。 但し、それ以上に開くことはありません。口内、内臓の疾病でしょうか?どなたか教えて下さい。ヨロシクお願い致します。

専門家に質問してみよう