• ベストアンサー

「雨が降る」

「雨が止む」は「雨停」、 「雨が降る」は「下雨」ですね? この語順が良く分からないのです。 「雨下」では間違いでしょうか? お教え下さい。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「雨下」と言う話しは「被动」と言う文法です。ただ、「被」の文字がないです。 けど、「雨下」だけはだめです。補語が必要です。 例えば 雨下得很大。(雨が降るのはとても大きい。/大雨です。) 雨下了两天两夜。

abaronx
質問者

補足

何度もご回答ありがとうございます。 なるほど、 「氷が張る」-----> 「结冰」 「霧がかかった」----->「下雾了」 なども同じですね。 雨とか氷とか霧とか、 そういったものは行為の主体にはなれない、 主体は天、そういう考えなのですね。 ならば何故「雨が止む」は「雨停」というのか、 それは慣習に過ぎないのですね。 「雨が止む」という場合は慣習的に被动(受身、受動態)で、 「(被)雨停」ということになっている、 そんな解釈でよろしいでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

雨下は使いません。 雨が降りました。→ 雨停。 雨が完全に止んだ状態。 雨が止む。→下雨了。 雨が止んだ、雨が止みそう、雨が降り出した時に使います。 守備範囲の広い言葉です。 また要下雨も雨が降りそう、雨中は雨が降っている最中を指しますが時間の流れにも関係しているようです。

abaronx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 余り深く考えると何が何だか分からなくなってきますので、 文法的にどうとかこうとか考えず、 今の段階ではとにかく慣れに徹しようと思います。 (深みにはまり込んでいました)

回答No.5

以前、中国の方に同じことを教えてもらったことがあります。 下雨は主語が省略されていて、あえて言うなら、天下雨と 言うべきかもしれません。 補語を使って程度を表す場合には、雨下得很大と言うので 語順がひっくり返ったように見えるかもしれませんが、 この場合、くどいながらも正確に言うなら、 天下雨下得很大となるでしょう。 ただ、雨停の場合、主語が雨になることは、この質問を 見るまでまったく気がつきませんでした。 勉強になりました。ありがとうございます。 余談ですが・・・ I love him. を正確な日本語文法で表すならば、 「私は彼を愛します」となります。 ですが、慣用的に「私は彼が好きです」とも言っていて、 目的語の「彼」の後に「が」を置くという不自然な 使い方を普通にしています。 語学の学習においては、先に使って、慣れて、 その次に、文法上の理由を追求するという順番でも いいんじゃないかとも思いますが、いかがでしょうか?

abaronx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >天下雨と言うべきかもしれません やはりそうなのですね。 「君が好きだ」だったら受け入れられても、 「君を好む」なんて言われたら、 百年の恋も冷めてしまうかも、 面白いですね。 言葉の世界は慣用が大事なのですね。 使って、慣れて、文法はその次、 肝に銘じて励んで行きたいと思います。

回答No.3

「雨下」と言う話しは「被动」と言う文法です。ただ、「被」の文字がないです。 けど、「雨下」だけはだめです。補語が必要です。 例えば 雨下得很大。(雨が降るのはとても大きい。/大雨です。) 雨下了两天两夜。

回答No.2

中国語の語順が主語+動詞+目的語です。「は」や「を」のような格助詞がありません。語順が変わることはできません。 「下雨」について、「雨」は目的語です。だから、「下雨」です。主語がありません。実際の主語が「天」や「自然」です。この主語を説明することは不必要で、言わないです。 「雨停」について、「停」の使い方が二つ。 一つ、とまる。この場合で、「雨」は主語です。だから、「雨停」と言います。 一つ、とめる。この場合で、「雨」は目的語です。だから、「停雨」と言います。 何故「雨停」と言うのはただ習慣です。 ちなみに、「停雨」と言い方もあります。例えば、「人工停雨」。けど、ここで「天停雨」じゃない、「人停雨」です。

abaronx
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 良く考えてみましたがやっぱり分かりません。 「雨」が目的語であるなら、 (天や自然が)降らせる 雨を これを日本語では「雨が 降る」としている、 そういう感じになるということでしょうか? 講談社の「中日辞典第三版」1714ページ 「下」の用例11「動詞」の中に、 「大雪下了两天两夜」 を 「大雪が二日二晩降った」としている例があります。 これはどう解釈できるのでしょうか?

回答No.1

「下雨」について 「下雨」や「下雪」や、実際の主語が「天」や「自然」です。だから、説明することは不必要です。 「停」について 「停」の使い方が二つ。 一つ、とまる。「雨停」です。 一つ、とめる。「停雨」です。けど、普通、とめる場合に実際の主語が「天」や「自然」です。説明することは不必要です。そして、「雨停」と言っていいです。

abaronx
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご回答の内容が今一つよく分かりません。 私の質問は、言い換えれば、 「雨が"降る"」と 「雨が"止む"」とでは、 「"降る"」と 「"止む"」の違いしかないのですが、 どうして語順が変わるのかということなのですが、、、、 >実際の主語が「天」や「自然」です。だから、説明することは不必要です。 私初学者なのですが、何のことやらさっぱり分からないのですが、、、、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう