• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元彼への謝罪)

元彼への謝罪と返済の相談

珍 歩(@inmou)の回答

回答No.3

自分は女性、または人の思いやりや信用について悩んでいます。 結論は出ていませんが、人それぞれ考えることや感じることがこうも違うものなのかと驚いています。 あなたの感性は自分に近いのではないかと感じました。 元彼の言葉、表現を客観的にとらえ、相手の立場で考え、推測しているところです。 自分では当然のことと思っていましたが、実はそうでもないと思い始めています。今さらですが。 そう考える人、またはそのように考えることのできる人は意外と少ないと思います。 それどころか、自分さえよければとか、相手の事まで考える必要がないという人も多いです。 その衝撃で精神的にかなり弱っています。 ご質問から受けた印象では、元彼は大してかわっていないだろうと思いました。 あなたが勝手にそのように解釈し勘違いしてるだけなのではないかと思います。 せいぜい就活を前向きに考えてる程度ではないかと思います。 それ以前に、元彼の不誠実さが気になりました。 一人になって考えるのではなく、好きな女が出来たからあなたと別れたかっただけ。 お相手には失礼ですが、その若さでシングルマザーと恋? 養う能力もなく、養える立場でもなく、子供にも悪影響を与えるとても身勝手な行為だと思います。 元彼は誠意のある人だとは思えません。他人のことを思いやったり、相手の立場に立って考えることのできる人だとは思えません。これらのことは、いくら努力しても1か月で変わることはできません。 自分と同じように、あなたも人間不信になる可能性が高いです。 信用して裏切られる、恩をあだで返されるということです。 これ以上深入りしないことが懸命だと思います。 あなたの対応については、約束の日に連絡して謝るのが良いと思います。 謝る というのは、あなたの言った内容について謝ることではありません。 (あなたは間違っていたと後悔しているようですが、その逆であなたの言ったことはおそらく当たっています) でも、あなたが状況確認もしていない状況で勝手に推測し、勝手に決めつけたこと その決めつけることが間違いです。 それが当たっていたとしても、決めつけは良くありません。 そのことを誤ってください。 この先、あなたの言った内容が本当に間違っていたのであれば土下座して謝ってください。 それは少なくとも数年後でなければ判断はできません。

noname#185519
質問者

お礼

ありがとうございます。 客観的に、が私のモットーでもあります。 会社など組織に所属しようと、染まるのではなく常に自分を客観視する。 ところが、彼と別れてから数週間は客観視できていませんでした。 でもそれに気付いてからはうまく自分の気持ちと付き合えていたと思っていました。 今回このような事態が発生してしまいましたが。 私も最初は「支えたい」なんてただの憧れで自分が今まで私にされてきたことを他人にして満足してるだけだと思っていました。 実際に彼から聞く話は「今までは俺が(私)にしてもらってたけど、今は俺がその人にしてあげてるんだよ!」という話が多かったです。 でも昨日の知人から聞いた話だと、彼は本当に自分の将来や家族などについて深く考えているようでした。 …補足させていただいたとおり、これも知人の策略かもしれませんが。 それを聞いたとき、「彼は自ら私なしの人生を選んで歩み出したんだ。もう子どもなんかじゃない。私の知らない間に彼は大人になってたんだ」と感じて、私はもう彼の前から姿を消した方がいいのではないかと思いました。 とはいえ、根は変わってないと思います。 つい数日前も、彼が知らないと損をしてしまうことがあり、私がそれに気付き連絡しました。 「返事はいらない」と伝えたので返信はありませんでしたが。 彼は個性を変えてまで尽くそうとしています。 私としては、今の長所を残しつつ頑張ってほしいですけどね。 私はありのままの彼が好きだったので、変わってしまった彼に魅力を感じていません。 でも大切な人ではあります。 こんな形になってしまい、悲しいです。

noname#185519
質問者

補足

仰る通り、彼は相手の気持ちが考えられません。 空気が読めないわけではないのですが、深く考えず行動してしまうのです。 実際、お相手の女性とは家で会っており、お子さん(3歳と13歳)とも会っているそうです。 彼はご両親が離婚されて、辛い思いもたくさんしてきています。 そういう話もたくさん聞きました。 でもだからこそ子どもの立場で考えられるはずなのに、少しいい加減だなとは感じました。 そしてキープされてるだけなのだろうとも思いました。 恋は盲目と言いますから、気付かないでしょうが… 私ならお子さんのためにも中途半端な関係では会えないと考えますが、そこは本人たちの問題なのでしょうね…

関連するQ&A

  • 交通事故の被害者への謝罪について

    知人が6月に死亡事故を起こしてしまいました。 知人は車で相手は自転車に乗った中学生でした。わき道から一旦停止をせずに自転車が突っ込んできての事故でした。 事故後、友人は毎日お見舞いに行き、葬儀にも行きました。できる限りの謝罪はしていました。 その後、免許取り消しの処分になり、検察庁から呼び出しがあり行ってきたそうです。そこで事故の状況等を話、もう1度来てもらって処分が決まると言われたそうです。 その数日後、保険屋の方から連絡があり、被害者の方との話が進む段取りになったようです。 そこで、保険屋に被害者のお母様が「相手の方からの謝罪の言葉が一切ない」などと言って来たそうです。知人は謝罪をしないような人ではありません。きちんと謝罪をしているはずです。事故後も1ヶ月毎日手土産を持ってお見舞いに行ったんです。 人一人亡くなっている事の重大さは重々わかっておりますが、第三者として知人のことが心配でなりません。 仮にこの被害者の方が警察で「謝罪の言葉が一切ない」と言っていたら反省の色がないと取られてしまうのでしょうか?

  • 元彼への謝罪メール

    今年地元から離れ、一人暮らしをすることになりました。一年付き合った元彼に感謝のメールを送りたいです。 別れてから一年半ほど経ち、今ではお互い恋人がいますが、別れかたが酷かったのでずっと気になっています。原因はお互いの束縛で、思い出したら恥ずかしくなるほど大喧嘩。売り言葉に買い言葉で終わりました。振られて暫くは落ち込んでいましたが、時間の経過と周りの支えにより今ではあの経験が成長させてくれたと感謝しています。 彼氏の幼なじみから、返すものがあるから今度会おうという連絡がきて、元彼を思い出し、あのときのことを謝罪したいと思いました。 復縁したいという気持ちはありません。 連絡先はお互い消そうと話したので、知らなかったのですが、わたしの妹にアドレス変更のお知らせがきていて、教えてくれるそうです。 もう会わないので、彼のおかげで今の進路に進めたことにお礼を言い、別れの時の行動を謝罪したいのですが、迷惑でしょうか。 決して彼に迷惑をかけたいわけじゃないので、悩んでいます。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 事故後の謝罪について

    今週半ば追突事故を起こしてしまいました。 相手の方には、一応病院にいっていただきましたが 特に異常はなく、今のところ自覚症状もないそうです。 ぶつけた直後から何度もお詫びの言葉は述べましたが、 実は私がむちうちになってしまい、 頭の中の20%は自分の身体を心配しながらでした。。 駆けつけてくれた父も一緒に謝ってはくれましたが。 連絡先は聞いていたので、翌日電話をしたのですが なかなかつながらず、 父がかけてくれたらたまたま繋がり、 そこで改めて謝罪をしてくれ、相手様の身体が今のところは 大丈夫でありもし異常が出てきたらそのときに連絡をしてもらう ことになったそうです。 私からも再度連絡をし、謝りたいと言ったのですが、 周囲にはそんなに何度も連絡をするのもかえって迷惑では?、 といわれそのままにしてあります。 私は菓子折りでも持って謝りにいきたいと思います。 が、身体がまだ本調子ではないためそれはもっと回復してからに しようと思います。 その前に、お手紙(職場宛)でも書こうと思うのですが、 これは迷惑でしょうか? 不機嫌な顔ひとつせず、ずっと私の体調を心配してくださり、 本当に心が広くて立派な方でした。 お返事を書かせてしまったらかえって申し訳ないと 思い迷っています。 この場合、どうするのがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 感謝も謝罪も控えるべき?

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 一点相談があります。 自分は昔から、何かある度に「ごめんなさい」という言葉を多用していました(日本人あるあるだと思うのですが)。 それを知人に指摘され、今は「ありがとうの言葉は沢山。謝罪は誠意を込めて一回」「ごめんと言いそうになったら、ありがとうに言い換える。」というルールを持って生活しています。勿論本当に謝罪すべき状況ではしっかり謝罪します。 しかし最近、それが人にウザがられてるのではと思う様になりました。自分は感謝の言葉(思い)は言いたくなったら言います。なので頻度は多いと思います。でもそうした結果徐々に仲の良かった人が離れて行っています。勿論その他の理由もあるのでしょうが、それと言った原因が分からなくて…。 感謝の気持ちなどは、やはり言われ過ぎると鬱陶しいですか?上記の「ありがとうの言葉は〜誠意を込めて一回」は自己中な考えだったのでしょうか。 自分の行いは「自己満足の押し付け」だったのだと、今は凄く反省しています。言う頻度や言葉の重み、言葉を受け取る相手の気持ちを考えて、発言すべきだったとも思います。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 人との接し方で何かコツ等ありましたら、合わせてコメント頂けると幸いです。

  • 謝罪すべきかどうか

    数ヶ月前にある男性に対してストーカーまがいのことをしてしまいました。 謝らなければと思ったのですが、ずっとのびのびになってしまいました。 その人は私が悪いことをしたにもかかわらず、逆に心配してくれて本当に親切にしてくれます。 罪悪感がどんどん増しています。 口頭だとちゃんと言えない気がするので手紙を書こうと思っています。 友人に相談したところ 「相手がその件に触れないのならば蒸し返さなくても良いのでは? あんたは謝って楽になりたいだけじゃないの?」 と言われました。 その人は今年度が終わったら転勤するそうです。 私は謝罪するべきでしょうか? その場合はどの時期にするべきでしょうか?

  • お金を貸した知人が行方不明になりました。

    昨年末に知人にお金を貸しました。(30万ほど) しかし、返済期日(1月下旬)になっても返済がないため、後日知人に直接会い、借用書を作成のうえ、分割返済にも応じました。(もともと一括返済の予定) しかし、最初の数回は支払いをしていましたが、返済がされなくなり、何度電話をしても返ってくるのはメールのみで、「もうすぐ全額準備ができる」「用意は出来たがそちらへ戻るのに時間がかかる」などと言った内容ばかりで、実質2か月以上も返済がされていない状況です。その際に電話がかかってくることは一度もありませんでした。 このままでは埒が明かないと思い、メールで一括返済するように求めました。すると「現金は今手元にないので分割で払いたい。」とメールが来ました。(4月下旬ごろ) 既に一度分割での支払いを反故にされていましたが、返済されないよりはマシかと思い、再度分割払いを了承しました。その際に「一度でも遅れれば訴えてもらってもかまわない」といった内容のメールも送られてきました。 その後、すぐに知人の携帯が止まってしまい、何度も自宅を訪れましたが不在でした。家族も同居しているとの事でしたが、いつ訪れても不在でした。 今月に入り、知人の友人であるという人物の携帯から知人本人のメールが私に届き、「遅れてすまない。明日振込をする。」といった内容がメールできました。知人の友人と言われる人も電話には一切出てくれません。 その振込も確認できておらず、すでに4度目の分割支払い期日が過ぎました。 少額訴訟を検討しているのですが自分なりに調べた結果、本人が不在の場合には訴訟は不可、ということもわかりました。 現在の状態としては・・・ 知人、知人の両親との連絡が全くとれない。 携帯も繋がらない(利用停止されている模様)だが、家の電話はまだ繋がっている。(全く出ない) 知人の友人という人物も連絡しても全く返事がもらえない。(電話やメールも何度もしています。) 借用書作成の際に、返済が遅れれば差し押さえしてもらってかまわないといった内容も書いています。(期日は1月下旬) 2~3月ごろに職を失っている(自営業の会社が倒産) 2度の分割支払いにも応じたが、返済されたのは最初の数回のみ。 2度目に至っては1回目すら返済されず。 こちらから何度も電話をしても繋がらない(電話をとらない)メールでのみ返事が返ってきていたが、 5月上旬に携帯がとまり、その後友人の知人からメールが来るが一向に返済なし。 現在まで1週間ほどまったく連絡が取れていない状況。 こういった場合、時効になることはあるのでしょうか。 半分あきらめている部分と、納得できていない部分がありますが、 みなさんの意見を聞いて参考にしたいと思っています。

  • 元カレについての恋愛相談です。

    元カレにも現在彼女がおり、私にも彼氏がいます。元カレとは、結婚も考えており、結婚の諸事情やそのもつれから喧嘩がたえなかったから私から別れをつげました。その後、何度か元カレから復縁を求められましたが、断りました。その間、元カレはショックと寂しさから立ち直れず癒してほしかったようで、ちょうど、その時に昔から知ってる地元の女の子、自分が以前から可愛いと思っていた女の子に告白されたようで、付き合ったようです。今現在、元カレと彼女は付き合って七ヶ月。喧嘩もなく彼女の事はめっちゃ好きだといいます。現在の人と付き合いだしたのも元カレが先です。ただ、元カレは、私が今彼氏とデートしていろんな所をいっているとか周りから聞くと、ショックやし、私とは繋がりたいし、連絡をとりたいと思ってる。と言われました。また私達は付き合ってる時に彼氏が財布をおとし、お金を貸しています。今までは振り込みで返済してくれていたのですが、最近これからは謝罪の気持ちをこめて私が嫌じゃなかったら、直接返しにこようと思ってると言われ会いにこようとします。また元カレはエアコンの清掃の仕事をしていて、お世話になったから、今度うちの家のもしよか?とも言われました。近況報告してきたり、彼女とも上手くいっているのに 何故私にそんな事をいうのか、会いにこようとするのかわかりません(;o;)どういう心理なのでしょうか?

  • 内容証明で謝罪を希望したい

    はじめまして 一ヶ月前ですが、知人が職場の責任者から個人的に自宅に呼ばれたそうです 責任者が言うには私と接触または付き合うと出世できない。また私が外国人(アジア系)だから付き合いはよくないとも言ったそうです そのような事実もありませんし、後日知人はそのような事実はなく、調べてくださいと言い、責任者も調べると言ったようです 結局、調べることもなくわからなかった。。。と言われました 責任者は影響力や発言力も強く、婚約中の私は精神的肉体的にもつよい衝撃を受けました(一時期病院に通院しました) 手紙にて謝罪を求めようと思いましたら内容証明をだされては??とご助言いただき、現在考えております 精神的に日々不安と、そして怒りがこみあげてきます 内容証明で謝罪を求めることはできるのでしょうか なお責任者がおっしゃる外国人容疑ですが、戸籍謄本をとりよせ日本国籍と判明しております

  • 謝罪に関して

    チェーン店等の家具(作りつけのベンチやテーブル)の図面製作~発注、現場搬入まで行う仕事をしております。 今担当している物件は新築の飲食店で、建物が出来たと同時に家具を入れる予定でした。 家具は海外で作っているため、コンテナ船で運ばれてきます。 先日、海外担当者より「船自体が遅れている(原因はよくわからないそう)ため、予定日に届けられない」と連絡がありました。 姉妹会社(?)の設計部に相談したところ「現場自体遅れているのでぎりぎりまで言わないで」と言われ、そのままにしておきました。 しかし数日後(本日)連絡があり「現場は順調でごまかすことが出来ないから、現場に連絡して」とのこと。 今日一日出張だと伝えたら設計部担当が現場に話してくれたそうですが「今まで何度も打ち合わせしたのに意味がない、と現場はカンカンに怒っている。」とのことでした。 すぐに謝罪の電話をしたかったのですが丸一日お客様と一緒で、目の前でしたら謝罪の電話はまずいと思い… 帰社したらこの時間となってしまったので明日朝一で電話をしようと思っています。 質問ではないかもしれませんが… 皆様が「直接自分のミスではないのに謝罪しなければならない時」には、どのような心意気で謝罪しているのか気になって投稿しました。 会社ではこんなこと日常茶飯事だっていうのはわかっているつもりですが… 海外工場担当(下請会社)はオーナーに直接怒られずに、私一人怒鳴られるの覚悟で電話しなければならない… この知らせを聞いたときからずっと胃が痛くて、不安でつらいです。 今までこんなことは何度かありましたが、そのたびに胃がやられてました。 人のせいにして弱い自分が情けないです。 (そもそも発注をもっと早くすれば遅れても間に合ったかもしれない) 皆様はどうやって乗り越えてますでしょうか。 明日電話する前までに回答いただけたら嬉しいです。。。

  • 謝罪の方法

    教えてください。 先日歩いていて人とぶつかってしまいました。 故意ではありませんが正直私に過失がありました。 店から出ようとしたところ、知人に似た人を店内に見つけ、5秒ほどよそ見をしたときに中高年の女性にぶつかってしまいました。 走っていたわけではありませんし、歩くスピードも遅いくらいでしたがほとんど正面衝突に近い感じでした。 ぶつかった時自分に非があったことはすぐにわかったので、すみませんとすぐに謝罪をしたのですが、ぶつかった人に小言を言われながら睨まれてしまいました。 うずくまったり、転倒もしたりしておらず、自分の方を見て睨んでいたので怪我はなかったのではないかと思いますが、謝ったことに対しても反応が無く、睨まれたことに動揺してもう1度謝ってその場を去ってしまいました。 ぶつかっておきながら、怪我の有無を確認しなかった自分の対応も悪かったと思っています。 睨まれたりすることが無ければ、心配することはなかったのですが、こんな風に誰かとぶつかって睨まれた経験がなかったので、正直動揺しています。 この場合相手がわずかでも怪我をしてしまった場合、罪に問われたりするでしょうか。 自分の対応と行動に非があったことを承知の上で、皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。