• ベストアンサー

小学生が見学して楽しめる施設は?

ayame200の回答

  • ayame200
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.5

東京電力のTEPCO館も、色々遊べてオススメです。 全国数箇所にあって、確か浅草とか銀座辺りにもあったと思います。

noname#7316
質問者

お礼

ayame200さん、こんにちは。男の子って電気や機械大好きですよね。都内であれば、気軽に足を運べそうですし、TEPCO館は、きっと飽きずに楽しめる施設だと思います。以前科学館に連れて行きましたが大喜びでした。アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 「食」 に関連する見学できる工場・施設

    グループで見学可能な食品工場を探しているのですが、以下の条件にあてはまるところが見つかりませんでした。 ● 東京都内(できるだけ都心に近い場所) ● 午後3時以降でも可能 そこで、工場でなくてもいいので、条件にあてはまるような見学や体験等ができる施設があれば、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 見学させてくれる食品工場はありますか?

    食品が製造される現場を見てみたいと思います。とくに、衛生管理などのしくみがよくわかるところがいいです。 食品工場を見学なさったかた、たくさん見せてくれたところ、説明がていねいだったところ、そのほかおもしろかったところなどあったら教えてください。 HACCPとかISOとかとの関わりをよく説明してくれるところなら大歓迎です。

  • 食品リサイクルの施設について

    4月1日から始まる食品リサイクル法のことについて調べています。現在生ゴミをリサイクルする施設がほとんどないと聞いていますが、なぜリサイクル施設ができないのか、よく分かりません。廃棄物処理法や建設基準法の絡みで難しいらしいのですが、具体的に何がどのように難しいのか、分かりません。もし、専門家の方で廃棄物処理施設について詳しい方がいらっしゃったらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 【排水(生コン)処理施設】について

    さっそくですが質問させていただきます。ある工場があり、コンクリート製品の製造業を行い、営んでいます。その工場敷地内に生コン処理施設(コンクリート造水槽)があります。 この施設は外部に汚泥等を流さないと環境にやさしい施設となっておりますがこの施設の設置は義務化されているのでしょうか?また法令的にどの法にあたるのでしょうか?

  • 土日・予約なしOKで工場見学出来る所ってある?

    夏休みも終わりに近づき、宿題が完成したら週末の土日で1泊旅行に 連れて行く約束をしています。しかし、行く先も何も決めていません。 小学生(中・高学年)を連れて家族で出掛けるのに適当な工場見学など してみたいなぁとふと思いましたが、予約もしていなくて、土日も 見学可能なところってありますか? 出来れば見学施設周辺に適当な観光スポットもあるところがいいかな と思います。範囲としては、関東・近畿・東海・北陸です。 工場見学を何箇所かはしご出来るならば、なお嬉しいです。

  • 商品サンプルが製造できる工場の探し方

    自分のアイディアを商品化したいと思っております。 以前その事についてこちらで質問させて頂き、まずは商品サンプルを製造してもらえる工場を探すのが第一ステップだというご回答を頂きました。 商品化したい商品は食品(製菓)なのですが、どのようにして地元で製造工場を探したら良いでしょうか? タウンページなどを利用するのも一つの手かと考えておりますが、地元で信頼できる製造業者を見つける良い方法がございましたら是非教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 関東、2歳児が楽しめる施設はどこでしょうか?

    ヨーロッパ在住のもので、2歳半の男の子がおります。 久しぶりに今年12月に1週間ほど日本に帰ります。 うちの子は、車、鉄道、動物などが大好きです。 好きなテレビ番組は、NHK、Eテレの子供用番組全て、機関車トーマス、アンパンマン、チャギントンなど。 東京、関東近辺で、2歳半の男の子が楽しめる施設について教えていただけますでしょうか? しばらく日本に帰っていないので、今の日本の事情がよくわからなくて。。。 今考えているのは、 ディズニーランド、アンパンマンミュージアム、鉄道博物館(大宮)、品川水族館、上野動物園、東武動物公園などです。 他にどこかいいところはありますでしょうか? できればNHKのEテレの見学などしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 食品工場の不良品について

    食品工場において発生した不良品は、製造ラインから弾かれた後、どのように処理されるのでしょうか? 例)パン工場→焦げたパン   ケーキの製造→崩れたもの など ちょっとした興味でネットで検索してみたのですが、そういった情報が見当たりませんでした…。そういった品は廃棄されているのか、それとも別の形で利用されているのでしょうか。 食品工場に詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 製造業で総務をしております。

    製造業で総務をしております。 会社ででた蛍光灯は産業廃棄物になるのでしょうか? 家電量販店やホームセンターなどの無料回収に持っていくのはだめですか? リサイクルにだせるのでしょうか? 急ぎの処理をしたく宜しくお願いします。

  • 授産施設・福祉工場等で働いている方に質問です。

    授産施設・福祉工場等(障害の区分問わず)で作業指導員・職業指導員として働いている方で 作業内容に各種部品組み立て・木工・鉄工等の工業系作業が含まれる施設に、勤務している方に質問です。 自分は福祉系大学に通っている3年生で、現在就職活動中です。 調べたところ、食品・工芸品の製造・販売だけではなく 自動車部品の組み立てや、農具の製造等といった、工業系作業を行っているところもいくつかあるようで 自分は、大学は福祉系ですが、高校は工業高校出身で工業系資格もいくつか持っており そういうところへの就職を目指しています。 そこで、そういった施設に勤務している方に質問なのですが ・就職方法 ・雇用形態 ・業務内容 以上の3点ついて教えてください。