• 締切済み

再就職について

JMSDFOBの回答

  • JMSDFOB
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

バレるとか、バレても、別に問題は無いでしょう… 大丈夫ですよ。心配しなくても!つまり、再就職したならば、これからが、始まりですよ!大卒なら今年、23やろ?前の仕事で倒れた、って言われてるが、貴方の心配は、バレるとか云々の事より、体力に、身体に、気を遣って、心機一転、今の仕事に邁進して!

関連するQ&A

  • 就職 履歴書 職歴

    新たな就職先に履歴書を送りたいと思っているのですが、前職を試用期間の3ヶ月で退職してしまいました。 退職した理由は職場がヤクザの経営している会社で上司の勤務態度などが滅茶苦茶だったので辞めたのですが、新たな就職先に履歴書を送るのに職歴に三ヶ月で辞めた職歴を記載するとマイナスな印象を与えてしまうと思います。 また記載しても、わずか三ヶ月で辞めた理由がヤクザの経営してる会社だから辞めたとは、言いにくいです・・・。 この会社では雇用保険がかかっていました。 履歴書での職歴の欄の嘘の職歴は採用者側の方(会社側)にはわかるのでしょうか? 履歴書を送ってきた側の前職が雇用保険の履歴などから、バレてしまうのか疑問に思い質問させていただきました。 またこういう場合、会社の採用者側としたら、どのようにしたら一番いいと思いますでしょうか? 会社の社員採用に関わっている、又は関わっていたような詳しい方のご回答を期待しておりますので、よろしくお願い致します。

  • 再就職手当てはいただけますか?

    求人募集の会社で「社保完」と書かれていたので、雇用保険について確認しました。 1)2ヶ月間は試用期間で、労働時間が18時間/週しかなく、雇用保険には加入できない。 2)もし、採用されれば3ヶ月目から、雇用保険に加入できる。 3)採用日は、試用期間終了後の3ヶ月目になる。 との事で、この条件でよければ面接に来るように言われました。 「再就職手当」を受取る条件として「再就職後も雇用保険に入ること」と書かれているのですが、この場合は「再就職手当」はいただけないのでしょうか? また、試用期間の2ヶ月(18時間/週)の扱いはどのようになるのでしょうか?

  • 職歴忘れた。。。

    転職活動中の者です。 履歴書に職歴を記入したいのですが、転職回数が多すぎて覚えていません。 ネットで調べると、ハローワークに行けば雇用保険加入履歴から職歴を調べることができることを知りました。 ですが短期間で辞め、雇用保険に加入してない会社もあります。そのような会社は履歴書に書かなくてもいいんでしょうか? Q. 履歴書に書く職歴は雇用保険に加入した会社だけでもいいですか?もしダメなら雇用保険加入してない会社を調べる方法はありますか?

  • 試用期間

    現在、転職活動中です。 前職において、試用期間中に雇用保険が未加入だったことから悩んでいます。 前職は4月に入社をしたのですが4ヶ月間の試用期間がありました。 試用期間中は雇用保険に未加入でした。 (8月に加入) 履歴書には4月入社としているのですが 雇用保険被保険証の加入日と履歴書の入社日が異なっています。 職歴詐欺として解雇通知されるのではないかと不安です。 8月入社に履歴書も変更をしたほうがよいのでしょうか?

  • 雇用保険加入日と入社日のズレについて

    先日ハローワークで雇用保険の再発行をしていただきました。そこで疑問に思ったの ですが、前職の入社日と雇用保険の加入日に三か月程のズレがあります。 例えば 入社日 20××年4月後半に入社。     加入日 20××年8月後半に雇用保険に加入。 と、なっていたとします。これは三か月の試用期間後に雇用保険に入ったという事なのでしょうか?  確か前々職では、試用期間中も関係なく雇用保険に入っていただいた記憶があるのですが。なにぶん何年も前の事なので定かではありません。新たな会社に入るさい雇用保険の紙を提出しますが、加入日のズレなどから職歴を疑われてしまうのでしょうか?  履歴書の詐称はしていないのですが、ささいな事でも疑われるのは嫌だと思い質問させていただきました。 どうか回答のほどよろしくお願いします。

  • 再就職手当!!至急お願いします。

    5月より採用決定で、再就職手当が貰えるはずなんですが、試用期間中は社会保険に加入出来ないと言われました。そうなると、至急の要件は満たしていないという事になりますよね? この場合、会社側に再就職手当の手続き上、加入してほしいとお願いしてもいいのでしょうか? 本来は試用期間中でも加入すべきですよね?貰えるべきものは何が何でも貰う権利があると思うのです!! ハローワークに相談したとして、加入しないならダメなんてあっさり言われてしまうのでしょうか? それとも、ハローワークから言って貰うとか可能ですか? 何でもいいので、どうか適切なアドバイスをお願いします。

  • 雇用保険未加入の場合

    雇用保険の給付を受けて、残日数30日を残して就職しました。 しかし、一週間程で退職し今に至ります。 就職した会社では、試用期間は保険等は未加入と言われ、雇用保険被保険者証は自分で持ったままです。 ・退職したのでハローワークに行こうと思いますが、雇用保険に加入していないので、離職票はありません。雇用保険被保険者証のみ持参でよろしいでしょうか? ・ハローワークから会社側に今からでも加入させるように指導することはありますか? (雇用保険未加入だったので、履歴に傷がつく前に急いで辞めた為、今から加入手続きされるのは避けたいです) ・雇用保険被保険者証を自分が持ってるので安心してたのですが、会社側は私の被保険者証がなくても雇用保険加入の手続きはできるのでしょうか? 以上1つでもおわかりの方、よろしくお願い致します。

  • 超短期間で退職の履歴書の書き方

    こんにちは。 3月1日に入社し、明日退職意志を伝えようとしている者です。 中途採用で正社員で事務職で採用されたつもりが、完全に営業職ではないですが、ほぼ営業という職務に採用されました。 営業職は以前に経験があり、もう2度とやりたくないという気持ちがあり、早々退職の意思を伝えたいと思います。 そこで質問ですが、次に就職活動を行うにあたり、この職歴を履歴書に記載すべきか迷っています。 1週間そこそこで退職というのは、書類審査の時点で 不採用は確実だと思っています。 1週間程度の就業ですので、履歴書には記載しなくてはよいとは思うのですが、就業中の会社は、上場企業の子会社なので、当然社保等の加入はすでに終了しており、万一採用が決定しても、雇用保険被保険者証で加入履歴はばれる可能性があるので、職歴詐称にもあたるかと思われ、非常に悩んでいます。 短期間で退職され、次に正社員で採用されたという方はみえられますでしょうか? その時には上記のような問題はどのように解決されたのか、アドバイスお願い致します。

  • 職歴

    転職をし新たな会社に雇用保険証を提出する様に言われました そこで不安なのが試用期間で辞めてしまった会社(雇用保険加入している)を履歴書には書かずに面接を受けていますので バレないか心配です。雇用保険証に記載してある会社名は直近の試用期間で辞めた会社ではなく その前の会社の名前になっていたので迷わず提出しましたが 会社の事務所(管理課が手続きをします)のパソコンから雇用保険番号を入力して職歴が分かる事はあるのでしょうか?それともハローワークや公共の場所でしか 職歴が分かる事はないのでしょうか? わかる方お願いします

  • 雇用保険被保険者証は初めての就職には必要ない??

    秋から中途採用である会社に入社することになりました。 そして、入社式の日に「雇用保険被保険者証」を提出するように書いてありました。 私は中途採用で入社することになりましたが、今年の3月に大学を卒業し、今まで就職していなかったので、今回が初めての就職になります。 そのような場合は雇用保険被保険者証というものは持っていないということになるのでしょうか。 雇用保険被保険者証とは転職者が前の会社からもらうものというイメージがあるので、私は持っていないので提出する必要はないと思いこんでいるのですが、間違っていますか? 就職したことがない人でも雇用保険被保険者証とは持っているものなのですか?? 教えてください。お願いします。