• ベストアンサー

父が怖い

最近、やたらと父が怖いんです。 よく怒られます。 父は65歳で定年過ぎて無職、 わたしは36歳で病気(統合失調症)のため、無職。 あとは母が65歳で仕事をしています。 先日もわけのわからない理由で怒られてしまいました。 とりあえず、来月上旬から1週間ほど、 家から離れることにしました。 GW前も似たようなことがあって、 明けに家から離れました。 好きで病気になってるわけではないし、 働きたくても働けないし、 父と一緒に暮らすのも段々限界に近づいてきています。 どうしたらいいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181495
noname#181495
回答No.1

貴女が、度々やられている方法で、お父さんから離れて暮らすのが最良と思います。 或いは、口が堅く信頼における人物(お母さんの親戚)に事情を話して協力(助力)して貰う様にしましょう。 離れて暮らしていれば、しばらくの間は、お父さんも手出しは出来ないでしょう。 その間、貴女とお母さんを、急性期の患者さんのみ対応する精神病院がありますので、そちらも使われてみては如何でしょうか。

rusei
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり父と離れて暮らすのが一番ですね。 前回や今回利用する施設は公の施設でNPOなどではありません。 前回ショートステイをしたあとの診察で、主治医にこれからは、 入院という方法ではなく、ショートステイという方法も考えましょう と、言われたし、 今回、また利用したいと主治医に申し出たときも、そのほうがいいかもね。 と言っていただけました。 入院わたしもしたくないのです。普段はデイケアに通っていて、 入院してしまうと、一からやり直しになってしまうのです。 ショートステイ先から、病院のデイケアに通うことはできます。 今日、申込みの電話をして、来週面接の予定だったのが、急遽今日になってしまい 面接に行ってきました。 といっても、書類に署名捺印と、重要事項の確認でしたが。 ちなみにわたしが通っている病院は大きめの精神科単科病院です。

rusei
質問者

補足

どちらにお礼を差し上げようか迷いましたが 先の方に差し上げたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#231755
noname#231755
回答No.2

痴呆の可能性はありませんか? 私も以前、母のある質問で「痴呆では?」言われたんです。 子供の立場からすると元気でシャキシャキしてた親であってほしい いつまでも頼れる存在という考えがありますよね。 だけど自分が歳を重ねている分、親もなのです。 老いには勝てない。 いつ病気がでてきてもおかしくない年齢だという事を前提に見守ってください。 もしも、これはやはりおかしいと判断しお母様にも相談した上で病院へ連れていってあげてください。 これは私自信が頭に叩き込んでいる内容です。

rusei
質問者

お礼

ありがとうございます。 痴呆ですか。何となくわたしもそう感じていたりもします。 亡くなった父方の祖母が痴呆だったので、 早いけど、痴呆になってしまったのではないかと。 確かに急に怒りっぽくなったし、それが不思議でたまりません。 ショートステイ終了後、今度は父が旅行に行くので そのときに母に相談してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 51歳の父のことがとても心配です…

    私には、今年で50歳になる父親がいます。 我が家は昔から複雑な家庭環境が続いていました。 父は姉(私の叔母にあたる方です)を不慮の事件で亡くしていています。 母は結婚して私が幼いときから、統合失調症を発病してしまいました。病気だと分かるまでに、ヒステリックになったり、しょっちゅうケンカもしていたり…。 家庭崩壊していました。 その後私はうつ病にかかり、2年になりますが調子も だいぶ良くなってきて、今では安定しています。 母とは離れて暮らしていたのですが、母も調子がかなり安定してきたので、いずれ一緒に暮らすことを前提に今たまに家に来ています。 ちなみに姉もうつ状態で、薬を処方して貰っています…。 問題は父のことなのですが、自営業の仕事のことや、 家族の健康のこと、母が作った借金返済による家計の厳しさなど…色々一人で抱えて頑張っています。 父はもともと人には心の内を話せない性格です。 だけれど最近話す中で、「もうかなりいっぱいいっぱいで辛い」とか「俺って病気なのかな?」といった ことを言います。 私は父に受診を薦めてみたのですが、どうしたら父が 楽になるか分かりません。家族は皆自分のことで精一杯で、その中でお互いを何とかして支え合って生活 しています。 父はどういった状態なのでしょうか?私にできることはあるでしょうか。

  • 定年後の父について…

    私の父は一昨年に退職して今は無職です。 定年退職をしてから今までずーっと家にいるのです。私も昨年の9月に仕事を辞めるまで気づきませんでしたがどうも友人がいないみたいです。昔はマージャンをよくやっていたのですが単なる“マージャン仲間”でそれ以外のつながりはないみたいです。これといって趣味もないし、スポーツとかは嫌いだし…。もし母が先に逝ってしまって父一人になったときどうするんだろうと考えます。 私は次の職が見つかったら一人暮らしを始め、今後父親と一緒に暮らす気は一切ありません(別に父が嫌いな訳ではありません)し、両親にもそう宣言しています(この件についてのご意見は一切ご遠慮願います)。弟は結婚しましたが一緒に住む気があるのかどうかは分かりません。一人で家に閉じこもっている姿が想像つきます。 定年を迎えられた皆さんのお父様はどのように日々をお過ごしなのでしょうか?参考までにお聞かせください。

  • もう、父は、信用できません。母を救う手段はありませんか?

    ここで、いくたびと、母の統合失調症について相談してきました。 これまで、病気のことで直接話をしてきました。父に直談判したくても(本音を面と向かって話さないこれは、3-4年は、直接話をしましたが、回答しない。その場で逃げるなどの行為があった)のでメールでやり取りをして母を病院に連れて行くよう言いましたが、改善されず、言い訳ばかり・・・(私は、精神保健課に問い合わせて入院手続きをとるか私の方によこすかメールしました。)しかし、父は、周りに(両親の友達にも相談しているサポートしてくれる。だから、私の幸せだけを考え母のことは、まかせてくれ父を信用してくれ!!)といっては、言葉を濁されました。両親の共通の友人に電話して真意をきくと、父は、友人たちに「ほっといてほしい(家族がサポートしている)」と父から言われただから、うちのお母さんが来たくてもこれないんじゃないかと思っている。それでも、思い余ったときにきてるみたいだが、うちすらわからないみたいよ。近所の人から、「○○さんのご友人が家を訪ねて・・・、間違えてたらしいわよ」と言われたらしいです。うちの母は、すでに友人宅それも20年来の友人宅がわからなくなっています。家族でも弟は、以前にも相談しましたが、私を罵倒して終わり。その後、話を電話でしましたが、父と同じ事を繰り返すばかりで話になりません。私は、母に覚えていないかもしれないけど、「お母さんは、うつ病じゃなくて、統合失調症なの。だから、一人じゃ難しいかもしれないけど、私のところに着てでも病院に行ってほしいの。こっちにこれないなら、妹が一緒に病院に言ってくれるから。」と 言いましたが、「心配してくれているのは感謝しているわよ、だけど、お父さんから離れられないし。宗教のこともあるから」といわれました。 も、もう、私に母を救う力も手段も何も無いのでしょうか?

  • 父親の言動がおかしい。解決策を模索しています。

    父親が統合失調症かもしれない 統合失調症など精神病にお詳しい方に質問です。 ここ二・三年、父親の様子がとてもおかしいのです。 元々頑固な性格だったのですが、最近はすぐに、そしてかなり強く人を疑うように なったのです。特に母親に対してはかなりひどくて、母が浮気をしていると思い込んでいるらしいのです。 両親は自営業で、家の近くの店で週六日で働いています。両親は一日の大半を共に過ごしていて、休憩や店が休みの日もたいてい家か私たち家族といるので、母親が浮気するとはまず思えない環境です。実際このことを知っている祖父(父方)も、まず浮気という考えが思いつかないと言っています。 ですが父は母とふたりになると、「男の匂いがする」「また携帯で男と電話した」「自分に対する態度が冷たい(だから浮気した)」と言いだし、大喧嘩になります。母や私、祖父が何度も説得しても浮気の疑いをやめません。 私はさすがに異常すぎると感じ、ネットや図書館などで調べたところ、「統合失調症」という病気が目に留まりました。 父は統合失調症の原因とされている項目にピタリとあてはまるのです。(幼少期のいじめ・仕事ばかりの生活・不安定な食生活と睡眠・頑固な性格・家族と話そうとしない・・・など) 母にこのことを話しました。ですがやはり父の異常な言動はどんどん強くなっていきます。最近は母の入った風呂の匂いを嗅ごうとしたり、両親の仕事上付き合いのある男の人に浮気の疑いをかけたり、休日も母を束縛したり、、、 母は病気の疑いがあることを知っていても、もう限界で、本気で離婚を考えているようです。私はやっぱり嫌だし、病気で症状が軽くなるなら改善策を講じるべきだと思います。 ですが、父を説得して病院に行かせることは不可能だし、電話相談もいつも回線が混んでいてつながりません。。 だからここで質問しました。 本当に何をするべきか分かりません。何かよい方法があれば教えください。 お願いします。 補足 近日中に電話ではなく直接相談しにいこうと思います 父は昨年還暦を迎えました 一度父が浮気を疑うということで私と父で大ゲンカになりました 母を疑うことをやめるように言うと「お前は勉強していればいい」と話を変えます (また奇妙なことに、父は最近家で人と話すとき以外はずっと大学受験用の単語帳を眺めています。) その時父は「俺は人が嫌いなんだよ。疑って何が悪い」と言っていました 統合失調症は自覚があるものなのでしょうか

  • 父から虐待を受けています

    助けてほしくて質問をします。よろしくお願いします。 私の家は4人家族です。 父(義理)と母と私と弟です。 私は母の連れ子です。弟は父の連れ子です。 2年くらい前から、父から性的虐待を受けています。 最初は「彼氏はいるのか?」とか「初体験は済ませたのか?」とかそういう会話でした。 堂々とAVを見たりもしていました。 その次が暴力でした。段々エスカレートして中学生のときにベッドに入ってきました。 母は父に暴力を振るわれていて、私を助けてくれません。 弟も無関心です(母を殴っています)。 家を出たいです。でも、母を置いていくわけにはいきません。母は父のことを凄く怯えていて、私の話なんて聞いてくれません。 父からも母からも弟からも離れたいです。 警察に言えば、父を逮捕してもらえますか?弟もどこかへ連れて行ってくれますか? このことは誰にもバレないことは可能ですか? 警察に言ったら殺すと言われています。 もし、逮捕してもらって、刑期を終えて出てきたたとしても、守ってもらえますか? どうすることが一番ベターなんでしょうか。教えてください。

  • 面倒くさいと人にさせる父

    どうか相談にのってください。 私の父は小さいことでも何でも人にやらせます。例えば… (1)私の家はマンションなのですが上の階が非常にうるさい為、我家も下に迷惑をかけないように静かに歩こうと言った時「自分は年だから静かにあるけない、じゃあお前気をつけて歩け」。 (2)田舎に帰省する為、父の会社の目の前に旅行代理店があるのにもかかわらず「ああいうのは出来ん」 (3)ネットをやりたいにも関わらず「面倒くさいから全部やって使えるようにしてくれ」 などなど…これは家族以外にも及んでいるようです(会社の部下等) 今はいいですがもし母が先に死んだり私が嫁に行けばどうやって生活するつもりなのか疑問です。そして他の人にも言っているのでその方々が父を迷惑に思っていないか心配です。 一度「お父さんの出来ないというのは出来ないのではなくただやらないだけで、面倒くさいことは全部人に丸投げにしているんじゃないか」と聞くと、「面倒くさいから人に頼んでいるだけだ。お前はちょっとした頼みも聞いてくれないのか」というような答えが返ってきました。 父が嫌いというわけではありませんが、正直このようなああ言えばこう言い、自分では何もやろうとせず人に全てやらせる父の老後の面倒を見るのかと思うと気が滅入ります。 家でゆっくりさせてあげたいとも思いますが、あれやれこれやれこうじゃないのかああじゃないのかと文句は言うのに、面倒くさいから、年だからという理由で何もやらず人にやらす父にうんざりします。本当に出来ないならやりますが「俺は面倒くさいからお前やれ」と言われながら動くのが段々限界になってきました。母も私も働いており、毎日暇でなく、父より遅く帰宅することも多いです。 こんなに何もしない父ですから会社を定年になったら一気にぼけるのではないかとも心配です。父を積極的にさせるにはどうしたらいいでしょうか…アドバイスをお願いします!

  • 病院へ行かない父

    以前も質問しましたが父親のことで相談があります。 父は現在57才、療養中の為休職しています。 今年のお盆明けくらいから体重減少(10kg程) 食欲がない、便秘、睡眠障害等があります。 上のような症状なので父は自律神経失調症ではないかと考えています。 病院へは内科・心療内科・泌尿科へ行きましたが、 途中から行かなくなりその為、診断結果も出ていません。 困っているのは父は病院に行こうとしないし、今まで内科等でもらった薬も 飲みません。(病院へ行く様に説得するのに非常に疲れてしまいます。) 又、母に絡んで暴言を吐きつかみ合いして母を怪我させたこともあります。 僕と母の意見は入院させて病院で強制的に治療してほしいと考えています。 診断結果がでていないのに入院させることはできるのでしょうか? (医療保護入院とかはだめでしょうか?) *病院へ行かせることはできるのですが、僕が居ないと行かないようです。  仕事の手前、父の通院の為休むのにも限界があります。 以上 大変困っています。よきアドバイスをお願いします。

  • 統合失調症の弟について

    統合失調症の弟について 弟は5年前から統合失調症と診断され、2年前には1年ほど入院もしてました。 弟は結婚していて子供が1人います。 今までは父が建ててあげた家に住んでいて、7年近く家賃どころか固定資産税も払ってません・・・ しかし、先月父が亡くなってからは、 「名義を父から自分に変えてほしい!」と、言うようになり困ってます・・・ 弟はそんなことを言うタイプではないので、嫁に言わされてるのは目に見えてわかるんですが、 もし将来、弟の病気が悪くなり生活保護などを受けることになってしまったら、 土地などは処分されてしまうんじゃないかと心配で、相続に前向きにはなってあげれません・・・ 弟の入院中には、弟嫁は家に来ては父に「生活が苦しい」と毎月お金を催促に来たり、 退院後、会社に復帰はしたものの成績が下がり給料が減ったら「今月から5万も給料が下がってしまったので、5万円いただけませんか?」と、母に泣きついたり。 父は自分が亡くなったら、母の面倒を私達夫婦に見てもらいたいから、保険金などの少しのお金は全部私達夫婦に渡す。 弟夫婦には家を建ててやったから、死んだら何もやらなくていいと話してましたが、遺言書として書面に残してあったわけでもなく、弟嫁からは「なぜうちの相続がないの?!」と怒って電話がありました。 たぶん、土地も自分達名義にならないのをとても不満に思ってるようなんですが、 病気のことを言ってでも説得するべきでしょうか? それとも病気云々と言わず、相続をさせるのが当たり前なんでしょうか? ちなみに、私達夫婦は賃貸マンションで、来月から母はうちで生活します。

  • 父が許せません。

    私は20代前半の女です。父は60代前半です。 父は61歳で、何十年も続けてきた仕事を辞めました。(60からパート契約でした) 辞めた理由は、給料が大幅に減り生活が苦しくなった為、仕事を変えるからです。 次の仕事を見つけてから、辞めました。 しかし、新しい仕事は一週間ほど行って行かなくなりました。 「精神的に辛いから無理」だと言うのです。 自分で見つけてきたのになんでそんなこと言うのか私にはわかりませんでした。 問いただすと、「お前は嫌なのにずっと行き続けることができるのか?」と言われました。 確かに私は過去に父と同じ経験があったので、父を責めることはできませんでした。 しかし、父は今無職なのです。 定年して年金生活と言っても、多額の借金がありとても今のままで生活なんてできません。 母は2つ仕事をしていて、全額父にお金を渡しています。 私と姉は実家暮らしで、父が決めた額を父に渡しています。 何が一番父を許せないかというと、借金があることなんです。 父に頼まれ私は2箇所から私名義でお金を借りています。 姉と兄も同様です。母名義でお金を借りていることも聞きました。 2人の親戚にもお金を借りている。 父は「家族が困っているのだから助けるのは当たり前」だと言います。 確かに当たり前かもしれない。しかし私は何度もお金を貸したりして助けてきたつもりです。 今月、お金を貸してと言われました。けど父を信用できないので無理だというと、 また上のような発言をされました。 「何で困ると借りようとするのか」というと、「じゃあ家売れば全て済む」と言われました。 家を売るならば何故私は名義を貸したのかと。 借金の話題を出せば、「もうお前と話したくない」と言われます。 父は正しいのですか?私がおかしいのですか?もうわかりません。 ちなみに母は、私と姉が父に頼まれ借金をしていることを知りません。

  • 続 父にどう言えば伝わるのかわかりません

    前回に質問させていただいた続きです。 思い出した事があったので聞いていただきたいです。 もはや愚痴です・・・・・・。 昔から母は家から出てってほしいと何回も言ってたんですが、 3年経ったら出てく、定年したら出てくと言うだけで結局今でも家にいます。 ●3年前、通夜の席での事です。 父はお酒を飲んで親戚の方たちと話をしていました。 式場は家から5分ぐらいの近い場所にあって母は喪服姿は目立つからと 車で行ってたんです。 そして、1度家族で家にもどる事になったんですが、 親戚方たち、母、皆が皆いくら家から近くても飲酒運転になるから 車に乗ってはダメだと言いました。 3人で夜道を歩いてるうちに気づいたら父の姿はなく、 母とあれ?と話してると私たちをすーっと横切った車・・・・・。父です。 母はもちろん怒ったんですがその時の言い訳があきれるぐらいくだらなくて。 「あのまま置いておいたら誰かに傷つけられると思った」です。 ●母が父の車で郵便局に行った時の事です。 母が先に局内に入って忘れ物をしたらしく駐車場にもどると 父がタバコを吸っていたそうです。 母が見えた途端、地面にポイ捨てして言った言い訳が 「知り合いがいてタバコをもらった」そうです。 散々、身体に悪いからやめろと言って父自身もう吸ってないと言ってたのに。 父は昔から嘘をつく人で吸ってたよね?と言っても 絶対に認めず、吸ってないと言い張る人です。 それに、どんなに現場を目撃してもよくこんな言い訳が思いつくなと感心してしまうほど 言い訳がとんでもないです。 ●今日の出来事です。 昨日、父は家の塀が汚れているからと水をまきました。 母からしてみれば今日は天気が悪いのに水がもったいないという事です。 そして新聞読んでるくせになんで今日が雨って分らなかったの! といきなり喧嘩をしていて、父は全然知らなかった!です。 それならそれで知らなかったを通せば良いと思うんですよ。 なのに「天気予報の欄は見て、傘マークも見たけどそれでも 俺は降るとは思わなかった」の一点張りで、 なに怒りを増大させるような余計な事言ってるのって思いました。 良い言葉が見つかりませんが、「さっき、雨だと知って無駄な事したごめん」 みたいな事を言ってればまだマシなような気がするんですが・・・。 家から出る事もせず、趣味を見つけることもせず、 「これから気をつけます、家にいないようにします、 自分では気を付けてるようにしてると思う」の繰り返しで全然変わりません。 いないようにするって言っても近所の図書館に少し行くだけで 次の日からはまた仕事の時間までずーっと家にいます。 会社で話した事はあるのですが「お父さんかわいそうだよ~」でした。 まぁ、母が言い過ぎるところはあると思うので私自身少しでも、 母の怒りがおさまれば良いなと思い、父がやり忘れてる事を かげながらやってたりもしてたんです。 それなのに父に言われた事が「○○はお母さんの扱いがうまいから良いわな~」 で、こっちがどんな思いでやってたか腹が立ちました。 以前、友達から「このストールお父さんが誕生日プレゼントで買ってくれた」と 言われ、私自身この年齢まで父から1度ももらった事がないので、 へぇ!買ってくれるんだと驚きつつ、私の父親は娘が何が好きかさえ知らない だろうなと思いました。 それにその子の父親はアニメや映画を見る事が好きで、 娘に「このアニメ面白いから見ると良いよ~」って言ってくるそうです。 そう言った会話ができる事が非常にうらやましかったです。 その子の父はもうすぐ定年だそうです。 私の家は建物は別々の二世帯住宅で隣に姉夫婦が住んでいます。 母も限界なので父が出て行かない以上、私たちが出て行くしかないと 言っています。

電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 電源が入らず、子機の通信エラーも表示される状況です。
  • 購入したMFC-J4940DNの電源が入らず、充電のみ可能な状態です。
  • 無線LAN接続のWindows環境で使用しているが、電源が入らず通信エラーが表示される状況です。
回答を見る