• 締切済み

これは人に対して使う表現ですか?

人間に対してアタリ、ハズレという表現は普通ですか? バイト先の店長が面接者に対してや身近な人が知り合った異性に対し、アタリ、ハズレと言う表現をします。 それが私はどうしても人間に対 し使う表現ではないのでは?と不快に思ってしまいます。 そういう表現は普通なのでしょうか?

みんなの回答

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.10

「おいしい」という表現と同じだと思います。本来は「食べ物がおいしい」と使うと思いますが、 「この仕事はおいしい」(労力の割に儲けが多い)、 「この役目はおいしい」(労が少ない割にやってるように見える)などと仲間内では言いますよね。 「あたり・はずれ」と表現するのも同じ感覚だと思います。 リサーチなしで偶然味の良いレストランに入った時など「この店、あたりだったね」とか言いますよね。 しかし、対象が人間だと「失礼な感じ」は強くなるので、よほど打ち解けた間柄でないと私は使いません。 使われている表現だとは思いますが、乱発する言葉ではないと思います。 バイト先の店長は、責任のある立場の割に、言葉の感覚が緩いのではないでしょうか。 自分に対して誰かが「あたり・はずれ」と表現していたら、きっと店長も嫌な気持ちになるでしょうに。 「この店の店長は、あたり(はずれ)だね」とか「店長と一緒に働けてあたり(はずれ)だ」とか。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.9

>面接者に対してや身近な人が知り合った異性に対し、アタリ、ハズレと言う表現をします。 ご存知の様に 元々 アタリ、ハズレ は買った製品全般に 言いますね。 転じて 人間に対しても 「今度来た子は アタリだね とか ハズレだね」 程度は 仲間内では使います。 それを異性だけに使うのであれば 明らかに セクハラ の感がします。 また その様な言い方に対して 敏感な方の 近くで 使うのであれば その店長は 「空気が読めない人」 という事になります。 事実としては 残念ながら 冒頭に書いたように 「仲間内では」 人間に対しても使います。

  • saotomee
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.8

言葉そのものよりも、女性を異性としてどうか評しているのですから、セクハラと言われるでしょう。 あなたもそこが不快なのでは? 店長さんは認識が足りないようです。 もちろん仲間内のおしゃべりでなら構わないでしょう。 女性も男性を「イケテル」「イケテナイ」などと言いますからネ。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7

    アタリ、ハズレ、は、宝くじとか、賭博関係で使う言葉だと、僕は思います。それを本来の場面から外して使うところが、(始めの二三回ぐらいは)面白いと思います。     でも、度重なれば、欠伸ものですね。符丁も何度も同じ人に使えばばれますし、     ま、言ってみればその店長さんの、男女の出会いは宝くじのようなものだ、という異性観の現れかも知れません。悪妻は百年の不作(悪夫は百年の不作)(下記)などと考えているのかも知れません。     http://diamond.jp/articles/-/3367

回答No.6

まぁ、人それぞれ違うと思いますが、普通なら「適任」「不適任」でしょうか? 深い意味合いはなく、アタリ ハズレと言う表現は実際にありますね。 他人を中傷した言い方ではないと僕は思いますよ。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

バイト先の店長もストレスがたまってるのでそのようなパワハラ・セクハラまがいの発言をなさるのでしょうか。 言葉のはしではありますけれども、そういうストレス発散のやりかたや、雑談のつまらなさとか人間の小ささを見せていて、生活上やむをえないさして親しくない者同士のつき合い方を見直せと言いたくなります。 店長でもない他人が付き合っている異性にアタリもハズレも無いと言うか、店長様から見てのそのような評価を聞かされたところで店長がえらいと尊敬されるわけもなく、聞かされるバイトの身にもなってみろよと言いたい可哀相な人でござんすね。 もしかするとあなたはちょっと気に入られているぞという表現なのかもしれません、ああキモい。 まあ私も自戒の材料としたいと思います。 当たり外れが人を評価する言葉として適切かよりも、その人の○×式の人物評価を雑談として聞かされるのは他人にとってどうなのかという問題でしょう。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 追記。こうした言葉遣いを下品であり下衆と仰るのはそれこそ上から目線ではありませんか、ねぇ似非紳士殿。 ロンドンの下町に住む花売り娘は、猛特訓の後見事なレディーに変身し、社交界の花形となって、その場にいた紳士淑女(彼らこそ本当スキャンダルやゴシップに興味を持つ品性の卑しい輩でした)の目を見事に欺きました。ミュージカル『マイ・フェア・レディ』はこうしたロンドン市民の持つ鋭い感性を見事に表した作品ですので一度ご覧になることをお勧めします。尚原作はバーナード・ショーの『ピグマリオン』ですので原書でお読みになれば、言葉による位相を実感することもできます。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 こうした言葉は「隠語」もしくは「符牒」などと呼ばれます。殊に後者で使用されるケースが多く、ごく狭い仲間内や同業者内で使われていた言葉がいつしか一般にも使われるようになったものとされています。  僕ら教員の間でも、今年はダメだったね、大したタマがいなかったよなどとして、これは鍛えればモノになるなどの可能性を感じさせる学生がいない場合などに使っています。  むろんそうした「上から目線的」な姿勢を当事者が耳にした場合に多少のショックも受けるとは思われますが、実際の学力レベルからみれば、高校を出たての洟垂れ小僧や世間知らずのお嬢ちゃんは僕らの目から見れば、こりゃ箸にも棒にも掛からないわと嘆息するばかりです、実際のところは。  質問者様には失礼かと存じますが、相手にそういわれる間が花です。何も言われなくなったらそれこそ、「いつ辞めてもいいんだよ、別にこちらから頭を下げて来て下さいと頼んでいるわけでもありませんから」と一蹴されるのがオチです。  もっと等身大のご自身を客観的に眺めることも大切ですよ。どうも最近の若者は実力が伴わずにプライドだけがやたら高くて困りものです。磨けば光る原石と砂利では余りにも違いすぎます。それこそ月とすっぽんほどの違いと言っても過言ではありません。以上企業勤務と大学教育の二足草鞋を履くおっさんの本音でした 爆!

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

普通の言い方ではないですね、 下衆い言い方、育ちの悪い人の言い方、でしょう。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

言いますねぇ。本音でいくと。

関連するQ&A

  • 表現の自由を嫌っている人は多い?

    表現の自由は好きですか?それとも、嫌いですか? 私は、大好きです。だけど、表現の自由って発言すると、決まって周囲はこう語ります。 ・適用範囲は対国家権力のみ ・私人間効力は対象外 ・表現の自由には責任を伴うんだよ ・保護効力は公序良俗に沿った表現だけ もう、聞き飽きました。 つまり、表現の自由を規制したり否定したがる人が多いです。表現の自由に対して好き嫌いアンケートをすると、やはり嫌い票が多いのでしょうか?対私人間の効力範囲外を利して、他人の表現を拘束したい人が多いのでしょうか?「君のその表現を止めろ」という命令も国民の表現であり、表現の自由なのでしょうか? 対国家に効力が制限された表現の自由と、私人間にも有効な表現の自由の人気を比べれば、前者の圧勝ですかね。って事は、人は皆、他人の表現を邪魔したいし、見苦しい表現をした者に制裁を課したいのかな? もし憲法改正で、対国家と同様に私人間効力が完全に有効になると、日本はどうなりますか?メイド喫茶の制服はメイド服と決まってます。しかし、従業員のワガママでドラえもんの着ぐるみを着ると、メイド喫茶の店長はドラえもんの着ぐるみを嫌でも認めるのでしょうか?メイド喫茶はメイド服の萌え萌えが売りなのに、それに反してドラえもんの着ぐるみで働くと、客は萎えますかね?メイド服が嫌でドラえもんの着ぐるみが良ければドラえもん喫茶に行けって話になるのかな?

  • 前向きな人・・・という表現

    面接の自己紹介の場面で、自分は物事を常に前向きにとらえる人間であると言う場合、I'm a positive thinkerという表現でよいでしょうか。 optimistという表現は、楽観主義者でお気楽なやつだと思われそうなので、positive という表現にしました。 物事をpositiveに捉えるのでpositive thinker。thinkerという表現がおかしいでしょうか? また、友好的な人間であると言いたいのですが、friendly personというと、ちょっと表現が子供っぽい気がします。何かよい別の表現はありませんでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • ★タバコの「アタリ」「ハズレ」?

    現在、メンソールのタバコの喫煙者です。 普通のタイプのタバコとの違いは、やっぱり「メンソール感」が、吸いこむと喉にスッキリとした感で入ってくる。 1度でも吸った事があれば、この感じ、きっと分かると思います。 いつも同じ銘柄(パーラメント・メンソール)ですが、 メンソールがすごく喉にくるもの(私にはこっちがアタリ)と、いまいちこないもの(ハズレ)とあるんです。 今の銘柄のものに限らず、メンソールのものは、どれも そうゆう、アタリ・ハズレがありました。 ハズレを買ってしまったら、はっきいって吸いたくないです。場合によっては、捨てます。 表現しにくいですが、メンソールの「きがぬけてる」という感じでしょうか。 これを他の人に聞いても「そう?」っていうのですが、 明らかに、ゼッタイ違うんです!! タバコの賞味期限は、切れてないけど、 メンソールが切れてるのでしょうか。。。 これって欠陥商品? 購入したお店の人に言って、どうにかなるものですか? それとも、どこかに問い合わせる場所があるのかな? 比較的、お店の棚に並んであるものより、そのタバコがきれてて、新しく奥から出してきたものに「アタリ」は多いです。 今は、購入場所を変えたりして、7割はアタリを買えるようになりました、それでもやっぱり、ハズレがあるんです。 お店側の管理の仕方?とも考えたのですが。 どなたか同じような事を、感じてる方いませんか? または、何かわかる方いましたら教えて下さい!

  • こういう人どうおもいますか!?

    こういう人どうおもいますか!? 恋愛マニュアルとか読んで研究してる人ってなんか自分らしさがないというか人間の感情が感じられないというかそんな感じがします! 僕のバイト先の店長もそんな感じでそういう恋愛マニュアルやら自己啓発書にのっとったマニュアル人間なような気がします! そして女にもてることしか考えてません!笑 「俺のおもしろさ半端ないわ!」「俺もてすぎや」とか言ってますが店内で一番すべってます笑 それを指摘してもいまだに気づきません! こういう人はマニュアル通りに生きてきて自分らしさを忘れてるのでしょうか? ちなみにその店長・・36歳独身です

  • 人と何をしゃべっていいのか分からない

    人とまともにしゃべれません。 と聞くと自閉症みたいと思われるかもしれませんが、違うんです。 バイト先で店長に話しかけられても何答えていいかわからないから適当に笑っていただけで・・・人に話しかけられるとすごいあせるんです。 何もしてないのに、こういう性格だから嫌われます(ほとんどの人に) その店長にも、そのほかのバイトの子には打ち上げ誘ったのに私にだけ誘ってくれませんでした。 仲良くなるような前兆のある人もいるんですが、何をしゃべっていいかわからないのでへんなことしかいえません。 変人でとまるならまだしも、嫌われてしまうとすごくへこみます。 高校のとき、どこにでもなじめる子がいました。 その子はどんなふうにコミュニケーションをとっているのか不思議でたまりませんでした。 どこにでもなじむまでいかなくても、普通に友達を作りたいです。もしくは、普通に話したいです。 どうすればいいのでしょうか。長文で何かいてるかわからないですが、少しでもアドバイスいただければ幸いです。

  • 「どいて」「だまっていて」という表現

    私は生まれも育ちも東海地方の人間なのですが 「どいてください」「だまっていてください」 という表現を聞くととても失礼な感じがするのですが これは私が神経質なだけで一般的な表現なのでしょうか? もしくは地方によって感じ方が違うとか。 家族の間でならば何とも思わないのですが、会社なんかで 言われると、「何か僕悪い事したのかな」と思ってしまいます。 逆に、会社で気に入らない相手がうるさく感じたときに 「すこしだまってください」という表現をわざと使う事があるのですが こちらの不快感はあまり伝わっていないのかな…?

  • はいはい、とあしらうと 笑う人の心境。

    意味不明な質問文でごめんなさい。 はいはい、とバイト先の店長(37歳)に言うと(あしらうと) なぜか笑うんです。 うまくかけないのですが、軽い感じの人だし、あんまり 怒らないですね。 彼を上手く表現できず、すみません(>_<) 周りには、大人をからかってる態度がなんか面白いんじゃない? と言われましたが、そうなのかなぁ‥それも含まれてるけど また違う意味も入ってそうだな‥と思います。 自分もこういうところで笑う方、どうしてなのか 教えてください。

  • 表現の自由とは?

    表現の自由という有名な言葉があります。社会科の教科書や法律書や国語辞典など、様々な図書にこの言葉が載っていて、説明されています。 だけど、この自由はとても弱い自由だと、私は思います。何故ならば、表現の自由が有効な範囲は対国家権力くらいだからです。国家権力を有する者は、全国民の5%くらいでしょうか。つまり、残り95%の者は、他人の表現の自由を侵害できるのです。表現の自由の自由度は、狭い感じがします。寧ろ、他人の表現の自由を侵害する自由の方が強力です。 生徒が茶髪とは何事だ!って吠える校長先生 職員が刺青いれるとは何事だ!って吠える大阪市長 マンガに過激な性的描写を取り入れるとは何事だ!って吠える東京都知事 スノーボードの日本代表選手が制服のシャツの裾を出すとは何事だ!って吠えるナントカ委員会 まことちゃんハウスのシマシマ模様を塗り替えようとする楳図かずおの隣人 バカなこと言うな!っていう人 もし表現の自由の有効範囲を対全国民に拡大すると、日本はドーなりますか?世の中がグチャグチャになりますか?基本的人権としては強すぎでしょうか? 例えば、美容室のカラーリングの宣材写真撮影を考えます。写真撮影当日に、店長とモデルは揉めました。 店長:この染料であなたの髪を栗色に染めよう。 モデル:私は今の黒髪が良い。カラーリングなんて嫌だ。 店長:おかしな発言するね。これはカラーリングの写真撮影で、あなたはカラーリングモデルだ。だから、私の用意した染料で髪の色を変えて 貰います。 モデル: この黒髪は私の表現だ。この黒髪を表現する自由が私にはあるんだ。店長は私の表現の自由を侵害している。 店長:少し落ち着いて、整理しよう。あなたはカラーリングモデルですか? モデル:はい、私はカラーリングモデルです。 店長:あなたは、自然な黒髪のカラーリングモデルですか?いつカラーリングするんですか?ずっと黒髪なら、カラーリングを省いたカラーリングモデルです。つまり、黒髪とカラーリングが矛盾していませんか? モデル:確かに矛盾していますが、私には表現の自由があるんです。 店長:あなたの人権は正当だし、発言も合法的です。しかし、カラーリングの宣材写真撮影を拒否するのなら、前払いで支払ったギャラを返してもらうからね。 こんな具合に、カラーリングモデルが持つ表現の自由を店長が尊重しなければいけないとなると、黒髪のカラーリングモデルという矛盾を作る事になるのかな?つまり、モデルの髪の色を変えさせてカラーリングモデルとしての職務を果たさせるには、モデルの表現の自由を店長は侵害しますよね?

  • 非常に不快な表現

    毎度お世話になります。Sisyphusと申します。 私はアンケートが大好きで過去ログまで目を通しています。 名回答(迷回答?)なども見つけては納得したり、ニヤニヤしております。 気になったのですが、過去ログでこのような文章を見つけました。 >ろくでもない人間 >あなたが人でなしだろうが、馬だろうが豚だろうが >どうでもいいのです。 ・・・絶句しました。人間は十人十色とはいえ、「人でなし」は 存在しないと思います。 (私見ですが「呂雉」ならばそう言われても仕方無いとは思いますが) 馬や豚も屠殺され食料となる貴重な存在で、彼らにも命があります。 この回答は非常に不快な表現を含んでいると判断し、報告をしました。 皆様、このような「不快な表現」を如何お考えでしょうか。 最近社会問題となっている「死刑」については私は投稿を控えており ますが、興味が有れば、不快な表現が多くても投稿するものでしょうか。

  • 性に関する清い、汚れたと言う表現について

    異性との性交渉の経験のない場合を「汚れていない」、異性との性交渉の豊富な場合「汚れた」と言う表現を普段も何気なく使う方が多いし、そう言う表現を我々が読んだり聞いたりしても何の違和感も感じたりしないと思うのですが、性交渉なし=きれい、経験あり=汚れた と言う無意識な概念や表現が普通に使われるのはどうしてだと思いますか?

    • ベストアンサー
    • LGBT