• 締切済み

モテない男が自信をつける方法は存在するのでしょうか

Yusuraの回答

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.41

#10です。 お礼をありがとうございます。どのような意味で「結論は変わらない」とおっしゃるのかすみません、よくわかりません。 少なくとも「自信のあるなしは恋愛関係を発展させるにあたって決定的に有利・不利する要素ではない」ということはご理解いただけたと思ってよろしいのでしょうか? 前回の回答でもふれましたが、女性に対して自信たっぷりにふるまう男性とそうではない男性、実際の恋愛面では後者の方が女性の印象がよいということはよくあることです。 むしろ前者の男性は嫌われることも多々あります。自信の出し方によっては女性が彼になびくことを疑わない傲慢な、人を人とも思っていない態度と受け止められがちだからです。 質問者さんが一般的に言われる「自信のある男性の方が女性受けが良い」という「自信」の部分を「恋愛における成功からくる自信」に限定して理解していることから齟齬が起きているように思われます。 その上で、あなたの「恋愛における生まれつきの勝ち組がいるように感じられる」こと自体には理解でき、また反論はありません。 ただこの「生まれつきの勝ち組」は自信があるから成功するのではないんですよ。どうも、ある程度までは生まれつきわかっている、と捉えたほうがいいと思いますよ。 さらに言うと「生まれつきの勝ち組」でも毎回必ず成功するわけではなく、失敗を繰り返しながら成功を探っていたりするものです。個人によって成功体験や得意パターンが違うのはそのためでしょう。 「モテない組」にもいろんなタイプがいるわけです。 今回のご質問、いろんな理屈が入り乱れているのでわかりづらくなっていますが…男性を勝ち組と負け組に分けられることはたしかだが、それはあなたの恋愛とは関係ない。それでよろしいでしょうか? #15さんのご指摘は私の回答に対するものだと思います。質問者さんはこの方へのお礼に「気持ち悪く思われる」と書いていらっしゃいますが、それは誤解です。 人間誰しもちょっと変わったところはあるものですし、それ自体はなにも悪いことではありません。だからそれだけで悪く思うことはありません。物のとらえ方が違いすぎると気持ちが通い合いにくい、とは思いますが…。 そもそも私自身、平均的な女性よりはずっと発達障害に近いところにいるのではないかと考えています。 (お気づきですか?発達障害があるとか濃いところにいる人は長文を書く傾向があります。残りの少数はごく短い文章で他人を置き去りにします。) 私自身、ふつうの女性よりは私が「このタイプ」と呼ぶ側だとして、そのためでしょうね、私が「このタイプ」と感じる男性から好かれやすいのは。 彼らに「この女は自分を拒絶しない、理解してくれる」という印象を与えるようです。 前回書いた具体例は私自身の経験でもあります。 私の内面には全く興味を持っていないとしか思えない男性からアプローチされたことが何回かあります。彼ら自身に悪気がないことはひしひしと感じますし、むしろ彼らは「私のことを好きだと思っている」ことも伝わってきます。それに自己承認欲求を満たそうとすること自体は間違っていません。 ですが、彼らは悪気なく、自分と他人では立場が違うということを全く考慮せずに発言するため不快な思いをさせられることが多々あります。なぜそのような発言をするかは理屈ではわからないでもないのですが、その言動の前に少し、少しでいいから相手の心というものを考えてくれたらいいのに…と思います。が、「このタイプ」の人って「相手のために考えてあげる」という発想がそもそもないので、すごく意識して努力しないとできないらしいんですよね。 彼らの対応が「私に合わせる」か「自分に合わさせる」かどっちか極端に偏りがちなのも疲れさせられました。こちらが何を考えているかわからないから、必死で合わせてくれる…のはわかるのですが、そうすると私はテニスの壁打ちをしているような気持ちになるか、相手が絶対反論しないから増長する自分に自己嫌悪を感じるかどっちかになってしまっていました。 「他人のきもち」だなんて本当のところは他人にはわかりようがありません。 ですが基礎的な事実というのはあるものです。たいていの人は成長の過程でその基礎的な事実を把握して他人と接することを自然に学びます。その基礎的な事実が場合によってかなり変化することも学びます。たとえば「バカ」はふつうは罵り言葉だけど、ある場面では励ましや慰めの言葉にもなりえるといったことです。 あなたの場合もその把握が人より欠けているのが問題のように見受けられます。なのでこれからでも他人を観察し、あなたなりでも基礎的事実の把握を作り上げることをお薦めします。 前回にも書きましたとおり、あなたの足かせになっているのは他人の心に対する把握、理解、共感、なんといってもいいのですが、それを自然なかたちで表すことが不足しているのです。 「今まで失敗してきたから自信が持てず、女性に積極的なアプローチができない。だから自信がないのが原因だ」と思っていらっしゃるようですが、実際にはその「失敗つづきを生み出すもの」が原因なのです。 他にも気になることがあります。#21さんへのお礼文に、 >「なんで俺みたいな屑と付き合ってくれるの?」とか聞く これを思いやりと表現する感覚にびっくりしました。この発言は単なる不信と卑屈ですし、交際相手の気持ちを考えない身勝手な発言であるとともに傷つける卑怯な行為です。 卑屈なことと自信がないことは似ているようで、別々のことです。 まず、相手を「クズとつきあうのがお似合いの人間」に貶めてしまう発言ですから言ってはいけません。 次に相手があなたのことを好きと言ってくれているのなら、それを疑ったり、まして相手の好きな人を貶めてはいけません。つまりご自分を貶めてはいけません。 それにこの発言はやってはいけない甘えです。 相手が否定すれば満足しつつも内心では信じず、また同じように相手の愛情をためす発言をするでしょう。そんなふうに相手を振り回すことをくりかえしていたら相手は疲れ果ててしまいます。 こんなこと、質問者さんにとって簡単に理解できると見受けられるのに、これを「思いやり」と表現するあたりにあなたの人間の感情に対する理解の不足を感じます。 たとえ自分に自信がなくても、相手がつきあってくれている間はせいいっぱい相手と向かい合い、いっしょに過ごせることを楽しむべきです。それが相手を信じるということです。信じられない人と、「自己承認欲求の充足」のためにつきあうフリをするのは人をだます行為です。そんなことをしていたらいつまでたっても自分も他人も信じられないし、仮にでもそれを恋愛体験を呼ぶのは無理があります。 #24さんへのお礼を拝見してもそう思います。 理想が高いのも、「他人がよくわからないから」というところに端を発しているように見受けられます。よくわからないから、自分についても他人についても現実とズレた像を作り上げているような…。 そして非常に自尊心も強いように思えます。そのため些細な失敗を許さず、自分が失敗しそうなよくわからないところへ一歩も踏み出そうとしない、そんな印象を受けます。 あなたの年齢がよくわかりませんが、この香山リカが「いまどきの若者」像として提唱した「肥大化した自尊心と自信の欠如」を見ると、まだ学生ぐらいの年齢でしょうか? そうだとすると、ある意味あなたのお悩みは単にあなたの年齢によって引き起こされているものだという気もします。 「発達障害かなにか近いところにいる人たち」と決めつけての回答で申し訳ないのですが、私が「このタイプ」と呼ぶ人で相思相愛で結婚している人はたくさんいます。 社会性と人口を図にすると正規分布で表されます。どの位置にいるにしろ、人の気持ちがわかりにくいタイプの人は「度合いが同じ程度の人」がいっしょにいて楽だし気が合うのではないかと私は感じています。つまり同じぐらい他人を気にしないか、正規分布で真逆の位置にいる人の気持ちがわかるタイプです。 でも同じ「このタイプ」でも幸せな関係が築けないでいる人も見ました。 そういう人は基本的な感情が他人に対して攻撃的なんですよね。で、そういう自分に対して自覚がない。 他人が何を考えているかわかりづらいという人は対人関係を客観的に捉えることも苦手です。つまり自分の感情が駄々漏れなことについても自覚できないのです。 もしあなたがそうだとするならば「女性の歓心を得るために己を殺して媚び諂い、一生に一度レベルの奇跡的確率で訪れる光明に血眼で縋り付く」という態度を目標にしてはいけません。 あなたが少数派ならあなたと気の合う女性も少数派なのではないでしょうか。将来そういう女性と出会ったときにその出会いをいかすも殺すもあなたの基本的な感情しだいです。 あなたが「己を殺して媚びへつらってでも、恋愛体験を積みたいという自己承認欲求の充足のためには仕方がないんだ。」という感情を持っていれば、それは相手の女性に筒抜けになりやすいでしょう。 最後に、#24さんへのお礼で添付されている漫画。あなたは男性側に共感されているようですが、私は男性に反発している女性側に共感します。彼女が言っているのは「男性がダメ男だからダメ」ということではありません。傲慢でひとりよがりで最初から逃げの一手を打って失敗を正当化しようとし、それを彼女にも強制しようとしている態度に反発しているのだと思います。 またの長文お詫びします。

関連するQ&A

  • 結局いい恋ができる男といい恋ができない男の一つの違いは自信があるか。

    結局いい恋ができる男といい恋ができない男の一つの違いは自信があるか。 いい恋をするためには自信をつければいい。自信をつけるには成功体験が必要。 恋愛で成功体験をするには自信が必要。 といった具合には自信をつけるには成功体験が必要だが、成功体験を得るには 自信をつけないといけないという循環論法に陥ってしまうのです。 結局自信のない男は恋愛できないという結論になってしまいます。 これって自分に限らず、自分に自信が持てず恋愛難民になってる多くの男共通の 悩みなんじゃないかな? 結局私たちはどうすればいい恋ができるんでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 好かれる自信がない

    28歳会社員男です。 女性に好かれる自信が全く持てません。容姿、性格共にいいとこないです。 恋愛出来ている男性は自分に好かれる価値があると思えてる人ですよね? 好かれる価値がないと思うなら女性に対して積極的になれないでしょうし。 ましてや普通以下の男は告白する側なのですから積極性がないと無理でしょう。 きっと、好かれる好かれないなんて問題じゃない。 相手を好きならお構いなくアタックしろ!なんて言う方もいるでしょうが・・ ロクに好きな人も出来たことがないので、自分をある程度好きでなければ、 他人を好きになることは出来ないんじゃないでしょうか? これは僕の女性と関わってきた絶対数が少ないからだと思います。 女性と出会う努力も自分が好かれる自信がないので行動できません。 自分が好かれるに値する気持ちと思えることって何なんでしょうか?

  • 自信

    自分はいいなと思う女性と会うと すぐに告白しているイメージを するんですが、なぜかそういう女性が 他の男性とデートしているところが 浮かんでしまいます やはり、今の自分のレベルでは駄目 という 神様からのメッセージでしょうか? 皆さんは、告白を成功するときは イメージも自分の好きな人とデート しているつところですか? やはり告白が失敗したときは、イメージは 悪いですか  告白するときって、皆さん自信が ありますか?

  • 自信がありません・・・

    とても気になる女性がいるのですが、 どう考えても自分には高嶺の花としか思えません。 今はメールのやり取りや遊んだりしているのですが、それ自体が奇跡としか思えない程です。 その人が到底自分とは釣り合うとも思えず、 最近はその人のことを考えると「きっと自分なんか相手にならないくらい、いい男性がいるに違いない」とか「自分と遊んでくれているのはきっと退屈だからだろう」とかどんどんマイナスに考えてしまいます。 傷付く位ならこんな恋愛はしない方が良いのでしょうか?考えれば考えるほど自信がなくなってきます・・・最近は自信0です。

  • 自信がなくなってくる・・・

    自分が好意を抱いている相手のことを 知れば知るほど自信がなくなっていく(告白しても上手く行かない)と感じる事ってありますか? また、そのように感じた時、どのように乗り越えたかについても教えていただけると嬉しいです。 相手の事を知るって言うのは飲み会の席等で恋愛話になった時、 恋愛観等を聞いているうちに自分には合わないなと自信喪失の状態になってしまいます。 勝手に自分で思い込んでいるだけかも知れないのですが、 だんだんと凹んでしまいます。

  • 男として自信がないです。

    男として自信がないです。 男子大学生です。男らしさ、頼りがい。これらが不足していると感じています。 たとえば、クラスの中心にいる騒いでいる人たちがアレルギー的に苦手であり また、女子が特に苦手です。気の強い女の子とか、特に苦手意識があります。 また、特定の友達ならしゃべれるのですが、それ以外のクラスで会うくらいの友人とは固くなってしまいがちです。。 なぜかというと、自信がないからなのではと思っています。それは今までの生活に依存していると思います。 中高のときから、男子校でしたが人に下に見られてきたことがありました。(部活など実力主義で少人数でしたがずっとボール拾いでした。最後に試合も後輩が試合に出て自分は出れませんでした。軽いいじめもありました) これから自信を取り戻し、委縮せずにみんなと接するようになりたいです。どうすればいのでしょうか?

  • 若い娘さんが50代の男に好意?

    最近仕事関係で知り合った19歳の女性に付き合って欲しいと告白されました。僕は妻子あるし、そもそもそんな若い女性が50代の男に好意を持ってくれること自体が奇跡的だと思うのですが、こういう事って前例ありますか?

  • 純粋な男の人を好きになりました

    こんばんは。はじめて質問板を使います。学生・女です。 一年ほど好きな人がいます。 彼は、おそらく…女性との恋愛経験がありません。 そしてわたしも、まだ誰かと付き合ったことはありません。 お互い、恋愛慣れしていないため、どうしても友達以上になるには時間がかかります。 それが恋心かはわかりませんが、彼はわたしに好意を持っているようです。 彼がわたしが恋愛経験がないことを知っているかどうかはわからないのですが、性格的にはわたしの方が積極的で、彼はとても人に気を遣いまわりを気にするタイプなので奥手です。 なので、わたしは自分から遊びに誘ってみようかなと思うのですが、 友達に相談したところ、『男の子は遊びに誘われたりそんなに喜ばないのでは?』といわれました。 わたしは男友達が少ないので、男の子と遊ぶことはなく、たしかに、そんなわたしが遊びに誘うと明らかに彼を意識させてしまいます。 誘っただけで、学校で会うと意識してしゃべれなくなってしまいそう…。 そうなると、余計、距離が遠くなってしまうようで寂しいです。 彼はとても純粋な人なので、きちんと思いを伝えれば真面目に答えてくれるはずなのですが、わたしは告白しても振られた経験しかなく、勇気がでません。 わたしにとって、遊びに誘うことは告白と同じような重みを持ちます。 彼はというと、告白されたことがないことを負い目に感じているようです。 告白しても成功せず自信のないわたしと、 告白されずおなじく自信のない彼。 ここはわたしが、勇気をだして進むべきなのでしょうか? それとも、世にいう恋のかけひきで、彼から動くようにしむけることができるでしょうか? 経験の少ない男の子は、どんなことを喜びますか? わからないことだらけです…。 わたしが恋愛経験があれば、多少リードできたのでしょうが、ただ人を好きになっただけで、この先どうすればいいのかわからないのです。 質問まで、支離滅裂ですみません。 恋愛の先輩、お返事ください。

  • 自信を持つには

     こんにちは、私は28歳の男ですが恋愛に自信を持つことができなくて困っています。  何度か女性とデートに行ったり、話したりして仲良くなるところまではいくのですが、いつも肝心なところで自信を持てず失敗を繰り返しています。  自信を持てないのはおそらく今まで幾度となく失敗した自分への劣等感からくるものと思います。  もちろんその劣等感を克服しようと努力しているのですが、根拠のない自信を持つことができずに苦しんでいます。  恋愛への自信というものはどうやってつけていくものなのでしょうか?根拠なしで自信を持つことは可能でしょうか?努力でカバーできるものなのでしょうか?  よろしければ良きアドバイスお願いいたします。

  • 男性。自信ってどうやったら付けられますか?

    自分は今まで生きてて、自信がまったくありません。 そこで質問です。自信ってどうすれば付けられますか? ポジティブに言うなれば「なにかに挑戦して成功」なんですが、何に挑戦していけばいいか自分を見失っています… 自分は女性や恋愛方面にとくに自信が無くて ソコを何とかしたいです。 風俗に行く…のは別でしょうし、色んな相手と付き合うのも 「(色んな相手と付き合うって)アソビの範疇で付き合うってコト…?」「すぐ別れるのに情とか湧かねぇ…」 ってイマイチ分からずにいます… こう言っちゃなんですが、数こなすしかないんでしょうか。?