• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏の転職に口を出すこと)

彼氏の転職に口を出すこと

miyu2101の回答

  • miyu2101
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.5

質問者様の考え方で良いのではないでしょうか。 ご友人には失礼ですが、彼の事をスペックで見ているようで あまり良い気持ちがしないと思いますよ。 婚約もしてなくて、お付き合いも浅いなら、応援してあげるべきではないでしょうか。 彼の人生ですからね。

関連するQ&A

  • 大阪への転職

    はじめまして。 この4月に就職のために東京に上京しました。23歳(♀)です。 付き合っている彼氏は、東京で社会人4年目です。 彼と同じ東京勤務ということもあり、2年か3年後には結婚を考えています。ちなみに親にも紹介済みです。 私も彼も実家が山口県なので、子供は九州で育てたいという思いと、親の近くにいたいという気持ちもあり、30歳前後には福岡へ帰り、お互いに仕事をしたいと考えています。 そんな時に、私が大阪支社への配属を命じられました。 彼氏に、そのことを伝えました。 すると、もともと転職を考えていたということもあり、彼が大阪への転職を考えて、これから転職活動をすると言ってくれました。 しかし、この不況の時期に、大阪勤務希望での転職活動というものは難しいものでしょうか? ちなみに、彼は今、大手IT企業の営業職をしており、年収は500万程あります。 転職するのあたり、年収を下げたくはなく、30歳までにはそれなりの役職に付いていたいという思いがあるようです。 職種や業種は変えてもいいかなという考えのようです。 このような条件で、東京から大阪への転職というのは難しいものでしょうか? やはり、彼のためにも東京で仕事を続けるようにと、応援した方がいいのでしょうか? 何でもいいので、アドバイスを頂けると嬉しいです。 長くなってしまい、申し訳ありません。 呼んで頂いて、ありがとうございました。

  • 女性の転職のタイミング

    23歳の女です。 現在、転職をするべきか悩んでいます。 交際している男性と今年の4月より遠距離になってしまいました。彼は、兵庫県で実家の仕事をしていて、私は東京で一般の企業に就職しています。 結婚の話も出ている(両家ともそのつもり)のですが、2人とも23歳で大した貯金も無いので、これから1~2年は結婚準備期間とする予定でいます。 それに伴い、転職を来春(2009年)にするべきか、もう一年先送り(2010年)にするべきか悩んでいます。 というのも、私は今の会社に4月に転職しました。(それ以前は2年間の勤務経験があります。) 雇用形態は契約社員ですが、それなりにやりがいもあり、会社は至って安泰です。 そのため、すぐに転職活動をして希望の会社に入れるか不安です。 また、転職先は大阪か兵庫になるので、自分の現住所も出身も違い、 正確に結婚が決まっている訳でもないので転職の志望動機を不審に思われないか不安です。 彼は、私のやりたい仕事をすればいいと言ってくれているます。 私自身、遠距離恋愛にあまり良い印象がなく、長く続けたくはありません。 うまく言葉がまとまらず、分かりにくくてすみません。 遠距離からの転職・結婚のアドバイスがいただければ幸いです。

  • 転職するか悩んでいる彼氏との結婚について

    20代後半の女性です。 現在、付き合って9年目に突入した30代の彼氏がいます。 長文で申し訳ありません。 彼とは、学生時代私が留学した際の遠距離と、彼の転勤による3年間の遠距離がありましたが、会える時間を大切にしながら、二人で乗り越えてきました。 彼とは一緒にいて楽しく、癒されて、私にはもったいない人です。お互い初彼初彼女だったこともあり、お互いを想う気持ちは強く、二人とも将来の話をし結婚を意識するのも早かったです。 しかし、その彼とこのまま付き合っていてよいのか、もやもやと悩むことがあります。 彼が、前職の今後が危ういことと私との結婚を考え、昨年度より転職をし、同じ地方に帰ってきてくれました。そして、彼からも結婚しよう、と言って頂き、迷わずプロポーズを受けました。 すでにお互いの両親には何度か会ったことがあり、結婚の挨拶として、まず私の両親から会ってもらいました。 私の両親は、彼に大賛成という印象では元々なかったのですが(私が一人っ子なので、異性への目は厳しいんだと思います)、今回の挨拶では「転職して1年目で結婚できると思うのはおかしい。社会人1年目と同じだろう。結婚に反対はしないから、もっと君も娘もしっかりして、よしいける!って状況になったら、また話をしに来て」と言われました。 私も彼もその意見には納得し、焦らずお互い仕事等頑張ってからにしよう、と決めました。 恥ずかしながら、私はずっと実家暮らしだったので、これを機に家事を積極的にやるようにし、出来ることを少しでも増やしていくようにしました。 一方で、彼は今の仕事で一部嫌な?苦手な業務があるようです。もうすぐ今の会社で1年になりますが、その業務の為にまた転職考えようかな、と言い出しました。 私は、仕事が全部自分が好きなことしかないことななどないと思いますし、年齢的にまた転職となると、今の条件より良い会社に出会える可能性も低いし、結婚はどうなるのかという不安があります。でも、今の会社に転職したのは、私がだらだら待ちたくないと言い、私との結婚を考えてでもあったので、次の転職にも心から反対できない状態です。 なので、彼に結婚の意思を再確認したら、結婚したい気持ちは変わらないとのことだったので、内心不安でたまりませんでしたが、「次の転職するなら、早くから動いてね。少なくとも、また新しい会社なら働いて1年は私の両親に結婚は認めてもらえないと思うから。」と言い、彼も転職するなら早く決められるよう努力すると言ってくれました。 しかし、私の不安は的中し、元々就職活動も苦手だった彼は、結局面接に数回しか進めず、休日は自分の趣味に時間を割き、転職活動は二の次になっていたようでした。 「転職活動にあまり時間を割きたくない=今の仕事に不満がないんじゃない?」と聞くと、「確かにそうかもしれない。でも、また苦手な業務が始まったら、今の会社が嫌と思うこともあるかもしれない」と言われました。「じゃあ何で早く動かなかったの?結婚する気ないの?」と、この話は泣きながら今まで何回もしたことがあります。 私としては、転職するなら早く動いてと言っていたのに大して動かなかった、でも今の会社に居続けられるかどうか…と言う彼は、仕事や結婚に対する考えが甘いんじゃないかと思います。将来的には子供を産みたいので、年齢的に悠長に待っていられないと考えています。 ただ、私は彼のことは愛していますし、この先素敵な人に出会える保障もないので、彼といた方がいいのかとも思うし…。 彼は近々、またその苦手な業務をする予定があるようなので、来月いっぱいで一旦今後のことを真面目に考えて、とお願いしています。 その結果次第ではあると思いますが、このまま彼との関係を続けても大丈夫でしょうか?または、もう諦めた方がいいのでしょうか? 同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 彼氏に転職を勧められたらどうする?

    女性に質問です。 自分がしがない低収入のOLだとして、もし結婚を考えている彼氏に 「今の仕事よりももっと良いお給料で、正社員で産休・育児休暇のある会社に転職してほしい」 と言われたらどうしますか? 彼氏の事が好きなら転職しますか?

  • 実家が大阪で東京で働いています。東京で転職すると家賃手当てなし?

    実家が大阪で現在東京で働いています。今は家賃手当てをもらえてますが、転職を考えています。 東京で転職すると家賃手当てなしの会社がほとんどでしょうか? 東京で家賃手当てなしだと、かなり厳しいので、一旦現在の会社を退職して、大阪の実家に帰ってから転職すべきでしょうか? ・25歳(入社3年目) ・現在中小企業で営業 ・地方の国立大卒 ・転職先は1部上場企業を希望しています

  • 転職考えてます

    現在新卒で正社員として4月から働いています。仕事は残業や休日出勤が多くとても大変です。仕事のことを考えるのが苦痛になってきています。 元々今の仕事を一生続けるつもりはありませんでした。 今の彼女と結婚するつもりで私は和歌山彼女は大学に行っているため現在大阪に住んでいます。 将来的には彼女が卒業したら結婚して2人で大阪に住む予定なんで今から転職して大阪で働こうかと思っています。 しかしまだ入ったばかりなので辞めるのはどうなのかとも思っています。 彼女は私が早く大阪にきて今の遠距離の状態を終わらせたいらしいです。 でも両親や周りに迷惑をかけてしまいます。(今は実家に住んでいます) どうしたらいいのでしょうか? 将来のことを考えると早く転職し向こうで働くべきなのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • 転職すべきでしょうか?

    僕は27歳、IT系のベンチャー企業で働いています。 年収は300万円です。残業、ボーナスはありません。 といっても残業は殆どありませんが。。。。 彼女は2つ上で、残業代が出ないとか、ボーナス出ると言っておきながら黙ったまま出さずにうやむやにされた事など、金銭的な会社の愚痴なんかをこぼしたりしているうちに、その会社はもう駄目、早く転職した方が言いと言い出しました。 また、結婚するにしてもその会社ではできないと言われました。 彼女は「好きな仕事に転職してちょうだい」と言ってくれます。 給料は今と変わらなくてもいいけど、とにかく歴史がそれなりにあって、基盤のしっかりとした会社であれば良いとのこと。 僕自身、今の仕事はそれなりにやりがいはあります。 転職をしてもやりがいは出てくるとは思いますが、なんか安易な転職なのかなっと思ったりもします。 家庭を支えていく立場になるので、変な心配は掛けたくないという思いもあります。 ただ、働いている会社が微妙だから結婚しないというものナンセンスなのかな~とも思います。 彼女は結婚して子供ができても、しばらくしたら働いて家に入れてくれると言っています。この点は安心できます。 まだ結婚していない、若いうちに転職しておいて欲しいというのは分かります。 ただ、仕事のことで口を挟まれたり、転職活動をサボるとキレられるとちょっと行き過ぎかなっと思います。 これって女性としては普通に思うことなのでしょうか?

  • 地方での転職について

    東京や大阪などの都心では、中途採用する多くの会社があり、 自分に適した会社も多くあり、選択肢も広がります(その分競争率も高いと思いますが・・・) 地方で転職する場合、数少ない企業の中から選択するには、 給料又は職種のどちらかで妥協をしなくてはなりません。 独り身でしたら、しがらみの強い田舎を離れ、 東京で転職を考えますが、家族がいる為なかなか 思うようにいかないのが実情です。 似たような境遇の方、いろいろお聞かせください。

  • 彼氏の転職。彼女として正しい判断は?

    お付き合いしている彼氏が来年から他県に転職することが決まりました。 お互い実家暮らしの20代後半カップルでお付き合いして一年半になります。 転職先は1時間半以上離れていて今以上にデート代が掛かって貯金が出来ない&私が距離のある恋愛が不安という事もあって話し合いの末、同棲をしようとなりました。 しかし、お互いの仕事場の中間だと双方通勤に車で1時間以上かかってしまいます。 その距離を朝が苦手でまだ慣れない環境の中彼を通わせていいのか迷ってます。 他県について行くにも、彼が結婚はちゃんと考えてるけど仕事を上手くやっていけるか、環境に馴染めるか等の不安を抱えながら結婚を考えるのは今は難しいと言うことで婚約なしの同棲になります。 そのため婚約なしで仕事を辞めてついて行く決心もなかなか難しいです。 彼はとても優しく私が遠くなるのは悲しいと言ったから同棲を決めてくれましたが、本来なら他県でも全然一人で暮らせる人だと思います。 その為彼女として私がすべき事は彼だけ他県に行かせて遠くから支えるべきでしょうか? 何だか今が転機というか正しい判断をしなくちゃいけない気がして悩んでいます。 ご意見アドバイス宜しくお願い致します。

  • 彼氏の転職で遠距離に

    閲覧ありがとうございます。 付き合って1年半になる彼氏が転職をしようとしています。今の職場を辞めてから職を探すようです。(勤務や転職希望地が離れている等の都合上仕事をしながらの転職活動が難しいため) 転職希望地と言うのが同県なのですが彼の実家がある市で、今同棲している場所から高速で2時間程かかります。ちなみに私も実家は同じ所なため、彼が職を見つけ落ち着き次第帰ろうとは思っています。結婚の予定もあります。 前置きが長くなりすみません。彼氏が転職活動をする間、遠距離…と言うか中距離恋愛になってしまうのですが、その間の彼氏への励まし方法と言うか、彼女としてしてあげられる事はどのようなことがあるでしょうか? ご助言よろしくお願い致します