• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父よ あなたはどこへ行くのか?(自動車のタイヤ)編)

謎のタイヤ磨り減り 次の車検まで持つのか?

ahahahahanの回答

回答No.1

人の害になる粒子になるみたいです http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/201206/03.html

angel25gt
質問者

お礼

どこがどうやって害になるのかが分かっていないのですが、まぁ、どこかで誰かが、吸い込んで、体内に貯めているのでしょう。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイヤが小さいと滑りやすい?

    こんにちは。Youtubeでホンダ GROMの動画を見ていました。動画を見ていると、4:40くらいのところで、ドライバーがカーブで滑ってころんでいました。 http://www.youtube.com/watch?v=LufPzZHs-LY なぜカーブで滑ったのでしょうか?タイヤが小さいと、倒しすぎると滑りやすくなるのでしょうか?これが大型バイクとかだったら、動画にあるくらい倒しても滑らない、滑りにくのでしょうか?

  • ホンダ ステップワゴンのタイヤについて

    現在、08年式のステップワゴンに乗っているのですが購入後の定期的なタイヤローテーションのおかげ?で変な片減りもなく4年間走行できました。しかし、そろそろスリップサインも出てきておりディーラーでも今すぐでなくとも替え時ですから検討しておいて下さいと言われました。 そこで、今までは純正のアルミにノーマルのタイヤを履いていたのですが、買い替えを期にインチアップを考えています。 私が考えているのが 現在のタイヤ  205/65R15  タイヤ幅205 mm   ホイール径15 インチ   タイヤ外径647 mm 上記を245/45R17  タイヤ幅245 mm(+40mm)  ホイール径17 インチ  タイヤ外径652 mm(+5mm) 速度測定(速度計40km/h時 40.3km/h)  ()内は純正との比較値です。 上記のタイヤにはめ替えた場合は来年の5月に車検があるのですが、カーディーラーや車検のコバックのような車検専門店で車検を受ける場合何ら問題なく車検をパス出来るのでしょうか?

  • タイヤ交換

    我が家ではホンダのステップワゴンに乗っています。 2004年に購入し、今年の9月に1回目の車検を迎えます。 約3年で35000kmほど走っています。 つい先日、別件でディーラーに行ったところ、 「前輪の溝がなくなってきているので、車検前にタイヤの交換をしたほうがいい。」とアドバイスを受けました。 車に対する知識が全くなく、タイヤ交換なんてもっともっと先の話だと思っていました。。。 そこで、大体タイヤ交換にいくらくらいかかるのでしょうか? 特に改造やタイヤへのこだわりはなく、普通どおりに走れればいいと思っています。 また、タイヤ交換を安くあげるには、ディーラーに任せず、オートバックスのような自動車屋さんに依頼したほうが得策なんでしょうか。 いろいろマル秘情報等も教えてください。

  • ホンダ CVTフルード交換について

    ホンダ ストリーム 2006年製 2.0L CVT 40000Km走行 ディーラーか、いつも車検受けてるコバックかで迷ってます。 ディーラーなら1万円前後。 コバックなら、フルードはネット購入したらディーラーより安くなりそう。 ネット検索すると、ホンダのCVTフルード交換は注意が必要とか 出てくるので、ディーラp-の方が安全を保証されますか?

  • タイヤ交換について

    よろしくお願いします。 ホンダスパイクに乗っています。昨年暮れにタイヤの交換を薦められました。 2011年に、ブリジストンEX10を買い、1年10ヶ月で交換になります。おそらく、4万キロ走行していると思います。 今回、ブリジストンよりヨコハマタイヤのブルーアースが1000円程安いのですが、どちらにしようか迷っています。 もっと、金額の安い物をとオート○○○○さんに相談したところ、前回から今までの走行距離や山間等のカーブを頻繁に走行するならば、やはりブリジストンのEX10をと薦められました。4本交換するので5万は軽くいくのでかなりの出費です。 やはり、店員さんのお薦めがいいのでしょうか・・・・。 お分かりになる方、どうかご指導いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • タイヤ選び

    乗っている車は、ホンダFit,18年式 13Sです。 ブリジストンのFirestone FHWIDEOVAL タイヤを購入して2年半ほどで、1、6000キロほど走ってます。 で、前輪の両方が溝が無くなり、もう交換しないといけないと考えてます。 ローテーションを車検時に1回だけしてません。 で、今のタイヤから、もう少しいいやつ?に交換しようかと思ってます。 候補として 1、ECOPIA PZ-XC 2、ECOPIA EX10 と考えてます。 お勧めはどちらが良いですか? 価格が高いほうがいいと思うのですが、そんなに差が無いのなら、安いほうでと思ってます。 ここが違うっていうのがあれば教えてください。 また、2月に新しいタイヤが出るそうですが、知っている方がいたら、ECOPIA と比べてどうか教えてください。

  • 北海道のタイヤがはずれた事故

    ここ2日ほどニュースで話題になってる トラックのタイヤが走行中はずれて幼児を はねてしまった事故ですが、運転手だけが 悪いのでしょうか? そうだとすれば整備不良ってことでしょうか? でも、1年ごとの車検は業者に任せてるとすれば 分解して検査しなかった業者の方が悪くなりませんか? あのタイヤの部分は検査、整備しなくても いいんでしょうか?車検場でもそんな検査はしないから 業者も整備しないんでしょうか? 何となく思ったのですが、整備は業者に任せていて、 全面的に業者を信頼してるわけで、 そのために高い整備代を払って車検に出してるのに このような事故が運転手のせいになるのもどうなの? って思います。それともこの逮捕された人は ユーザー車検で、ろくに整備もせずに車検を通して いたのでしょうか?ニュースではそのあたりに誰も 言及しないので疑問に思ってます。

  • 車検をどこに出すか悩んでいます

    もうすぐ車検なのですが、どこに出すか悩んでいます。 2年前は、家族がホンダの新車を購入したと、 ホンダの車なので、2年前はホンダに車検を依頼しました。 今回はホンダに出すか悩んでいます。 担当者が変わってしまい、誕生日にオイル交換券くれるはずが それも送ってくれなくなり、担当者に不満があるからです。 この先ずっとこの担当者なのかと思うと憂鬱で・・・。 あとディラー車検は高いからです。 以前は知り合いがいた別のディーラーに頼んでいたのですが 知り合いが退職してしまいました。 なので、ディーラー以外に出したことがないのですが、 知り合いに、コバックが安くてよかったとも聞きました。 もしくは家の近くの整備工場のようなところも気になっています。 車は車検3回目で8万キロ乗っているので安心できるところに依頼したいです。 と考えるとディーラーが安心かなとも思うのですが、 今後車を買い換えるとしても中古だと思うので、 長くおつきあいできる整備工場とかのほうがいいかなと思ったりして・・・ 悩みます(><) 皆さんのご意見伺えるとありがたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • タイヤ 接地面の割れと脱落

    困っています。 約2年半年前に新車で購入したホンダ/フィットのタイヤ接地面が周方向にひびと割れで ところどころ5~10mm程度の脱落が認められます。 位置は、外側から内側へ約2cmほど入った周方向になります。 数回タイヤローテイションしていたので、4本すべてのタイヤで同様の現象が起きています。 半年前の車検では、ディーラーから、この位の破損状況なら使用に問題はなく、車検も 通りますとの回答があり(実際に車検Okでした)。ただ、時期を見て交換された方が望ましいと言われていました。 今回、タイヤ専門店でタイヤ交換したところ、担当者からこんな周方向の脱落は見たことがないと言われたので、改めてディーラーに破損タイヤを持ち込みで確認して頂いたら、これまで見たことはありませんが問題ありませんと、意味不明な説明を受けています。 タイヤの割れってこんな感じですか。 初めての経験なので分かりませんが、原因として何が考えられるか? それと、交換すべき判断基準がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • タイヤがパンクして中古のタイヤをつけたいのですが。

    現在7年式のセリカにのってます。本当なら195の55だけど,2年前から中古で60をつけていました。 先日後ろタイヤがパンクしてしまい,横の部分なので修理ができないと言われました。 残りのタイヤももう少しで変え時かなあといったところです。スリップサイン?のような限界の印に近づいているようです。 しかし,もう車も古いので新しいタイヤはいいかなと思っています。 11万キロいっているし,車検は受けたばかりですが,いつ故障するかわからないからです。 そこで中古を探しました。なかなか合う物がなくて今のところ選択肢が二つあります。 (1)二本を55にかえて付ける。(前輪二本は60で後輪二本が55) (2)パンクした一本だけ変える。(左右でメーカーが違いますが) (1)にした場合,サイズが前輪と後輪で違うと不安があります。事故したときに保険が降りないときいたこともあるのですが。 (2)にした場合,左右でメーカーが違っても大丈夫なのもか不安です。 ちなみに片方がヨコハマタイヤで片方がトーヨータイヤになります。 燃費やバランスを考えるとどちらがよいでしょう。 スペアタイヤではあまり走れないときいたので,今ある選択肢から選ぼうかと考えてます。 詳しい方それぞれのデメリット,自分ならどうするかなどアドバイスをください。よろしくおねがいいたします。