• ベストアンサー

生活に困ってます

tar5500の回答

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

マクドナルドか居酒屋へ行けばすぐ雇ってもらえますよ

anarchy-0248
質問者

お礼

マックは近くにないんで居酒屋探してみます。

関連するQ&A

  • 老人一人暮らし、生活困窮を緩和するには?

    母親(80代)が一人暮らしで、国民年金だけでは生活できないため困っています。 老朽化した持家が有り管理費がかかる状況です。 新聞購読停止、固定電話休止(私名義の携帯を預けている)などはしました。 生活保護申請が仮に出来たとしても、ほとんど変化なさそうです。 役所に相談しても何も改善策は見出せません。 私は現在、無職無年金です。 定年退職前は多少の金銭的支援をしていました。 母親を我が家に引き取ることは考えていません。 トラブルが目に見えているためです。 (ここは察してください) 生活困窮を少しでも緩和するには、どうするのが最も良いのでしょうか? m(__)m  

  • 生活保護について。こういう場合保護は受けれますか。

    生活保護について質問です。 70歳女性・無職・一人暮らし(知人宅に居候)・収入-遺族年金(2か月に1回4万弱ぐらい) 子-3人(2人家庭あり/1人一人暮らし) 私の母のことですが、現在、知人宅に居候をさせていただき生活をしております。 知人の方に生活を助けられながら今まで過ごしてきましたが、その知人の方も 無職になり収入がなくなり生活ができない状態になってます。(家は知人の方名義の借家です) 貯蓄も財産的なものは一切ない状態です。 子供2人は、それぞれ家庭を持っており、援助する余裕がありません。 もう一人(私)ですが、一人暮らしをしてますが、派遣社員で働いており、3か月契約というこで、 雇用も収入も不安定でとても援助ができる状態ではありません。 こういう場合、生活保護は受けられるのでしょうか。

  • 生活保護受給で入院中にアパート契約をするには?

    知人の代わりに質問します。 知人は独身の生活保護受給者で 現在は入院療養中です。 以前入居していたアパートは入院が長引いたため退去解約。 携帯電話も、病棟では使えない為、解約。 退院の予定があり 上記の状況を説明した上で 新しくアパート探しをしたそうです。 1件、良い物件があり 生活保護受給者証も添え、 保証人は兄弟の一人(現在無職)に。 携帯も解約しているので 連絡先は保証人になる兄弟に。 2~3日まち、不動産屋指定の保証会社から、 「根本的に受けられない」との返答だったそうです。 理由は本人宛にも一切公表できないとの事。 (審査基準になる為、との事) 兄弟は県外に暮らしており、 扶養義務はありますが 兄弟も生活苦しく また既婚の為、知人との同居は出来ず 退院後も単身生活になる為 アパート探しは必須ですが 生活保護受給、入院中、携帯なし(本人に直で連絡がつかない) 保証人が兄弟とは言え、現在無職 では、ほかを当たってもやはり難しいでしょうか。 携帯を購入したとしても入院中は使えない為 連絡先を病院にするとか 或いは、携帯を購入するとか 職についている者を保証人にするとか するべきでしょうか? 相談を受けたものの、当方も妙案が浮かばず。。。 何かお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。 *カテゴリが良くわからず、場違いでしたらお許し下さい。

  • 携帯電話について

    連絡がまったくつかない知人を探しています。知人は、ドコモの携帯を所持しておりますが電源を数日間切ったままです。 私や、他の人からの連絡が自身に不都合なため、電源を落としたままだと思われます。知人はauの携帯を以前持っていましたが、2、30万円の請求が来た際に飛ばしていたようでauで新しく持つことはできないと思います。 考えられるのは、ドコモの携帯の番号を変更、または新規契約、SoftBankで新規契約でしょうか? (お金も大して持たずに行方をくらましたので、一括で新規契約は難しく、分割は何度か携帯も止まっていたので不可能かと思われますが。)

  • 住む所を探しています

    現在、固定の住居がないので部屋を借りたいのですが初期費用(敷金・仲介手数料等)が用意できません。身内はいるのですが、みんな自分の生活で精一杯でお金を貸せる余裕はなく、同居も難しい状況です。 理由は、いろいろあるのですが大きい理由は (1)私が2匹の犬(超小型犬)連れであること (2)身内はすべて賃貸住宅に住んでいて空いてる部屋がないこと (3)以前私が一人暮らしをしていた時(今年の7月末まで)の荷物(2LDK分)があること この3点です。 (3)の荷物は現在トランクルームに保管中です。 仕事は、給料の問題で会社に抗議した事が原因で辞めざる得ない状況となり、無職の状態です。 現在は、ウィークリーを1週間単位で転々とする日々です。 これが、一番もったいないのは自分でも十分理解しているのですが、1週間の3万円を作るのが精一杯でこうするしか方法が思いつかなくて・・・。 こんな状況でも部屋を借りれる方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 本当にもうどうしていいのかわかりません・・・。 やっぱり、風俗で働くほか解決方法はないのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 生活が困窮・・・良きアドバイスをお願いします。

    名古屋市に住む身内ですが、現在無職で求職活動中です。なかなか仕事が見つからず何か月も無収入です。アパートの家賃などもあり、毎月いくらかの仕送りをしています。が、仕送りする方も同じように苦しく、これ以上の仕送りが困難になりました。 その身内には借入金などはありません。病気を患い働けないこともないのですが、仕事とが見つけられずにいます。 このような状況ですが、名古屋市、愛知県、国等の貸付制度など、仕事を見つけられて安定した収入が得られるまで公的なところで借りられる制度はないでしょうか。 良きアドバイスをお願いします。

  • 生活保護について

    現在生活保護を受けています。 1歳の娘がいるシングルマザーです。保育園に入れる事が出来ず働きに出れない状況です。 先程市役所の人から連絡があり、口座の事でお話を聞きたいと言われました。 私が現在所有している口座は、2つ。しかしその口座ではない他の口座があると言われました。 すぐに父に問い合わせてみると、知らないと言っていましたが、 どうやら亡くなった母が持っていた口座があるようです。 しかしそれは自分のだからお前の金ではないと言われました。 市役所には明後日行く事になりましたが、私はその口座を管理していなくても 私名義と言う事で、生活保護を打ち切りになってしまったりするのでしょうか。 電話を切ってからとても不安です。 例えば、今まで出した生活費を返金しろとか、その口座のお金を没収とかもあるのでしょうか?? 正直に話をしたら、市役所の人はわかってくれるのでしょうか?? 回答お願い致します!!

  • 生活保護の申請について

    母子家庭で子どもと二人で暮らしています。 会社倒産後、無職で雇用保険の受給が11月に終了しました。 月収は子ども手当と母子手当のみで貯金も資産財産もなし 親、知人からお金を借りながら今までなんとか生活し、就職活動を していましたが返済も滞り、借りるあてもなく生活に困っています。 ライフラインがとまる寸前です。 一度申請に行き、貸付を進められましたが、保証人に なってくれる人がいなくて貸付も駄目でした。 貸付がだめなら保護申請も無理と言われています。 今の状況では本当に保護申請はできないのでしょうか? 生活が本当にギリギリで困っています… 頼るあてもなく、所持金も底をつきてしまいます。 どなたか詳しい方、知恵をお貸しください。

  • 半音信不通状態の人(異性)に会いたいけれど・・・

    こんにちは。大学生の♀、ro-ruと申します。 質問がかなり長文になるかと思いますが、どうかお許しください。 現在、私には友達以上恋人未満といった感じの男友達(同じ大学)がいます。 彼は家庭環境が複雑らしく、9月上旬から家出をしている状態です。 野宿することも厭わない人だったので、会いに行ってはいくらかお金を貸していました。 (彼は通帳など全部自宅に置いてきていたので。) また、彼は携帯電話も解約しており、彼との連絡は ホットメール(MSNの)でするか、向こうからの連絡待ちといった状況です。 しかし、9月下旬に会ったとき、 「このままずるずるお金を借り続けてしまうのは嫌だから、これで最後にしよう」と言われました。 また、その時に「知人のコネで働き口が見つかりそうだ。そこは遠いので、しばらく会えなくなる」と言われました。 それから現在まで一ヵ月半以上会っていない状態です。 現在は、メールをしても帰ってくるのは1~2週間後だったりと、 半音信普通な状態です。彼がどこにいるかも分かりません。 時間が経つにつれて、だんだん会いたい気持ちが強くなってきています。 ですが「会いたい」とメールをしたとしても、すぐ返信がくるとは限りませんし、 彼の生活状況がほとんど分からないので、すぐに会うことは不可能です。 彼に負担をかけたくないので、わがままは言いたくないのですが、 実生活に支障をきたす寸前まで来ていて、どうしたらいいのか分からない状況です。 また、付き合っているわけではないので、 「会いたい」とだけメールをするのもどうだろうかとためらっています。 厳しい意見でも結構です。何かアドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 小銭貯金をゆうちょに入れたい

    細かいお金を少しずつ貯めているのですが これをゆうちょに入れたいと思っています。 ですが、現在1人暮らしをしていて、通帳は実家の母が持っていて 私はカードしか持っていません。 ATMに小銭が入るのかどうかも分からないので こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう