老人一人暮らし、生活困窮を緩和するには?

このQ&Aのポイント
  • 母親(80代)が一人暮らしで、国民年金だけでは生活できないため困っています。
  • 生活保護申請が仮に出来たとしても、ほとんど変化なさそうです。
  • 生活困窮を少しでも緩和するには、どうするのが最も良いのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

老人一人暮らし、生活困窮を緩和するには?

母親(80代)が一人暮らしで、国民年金だけでは生活できないため困っています。 老朽化した持家が有り管理費がかかる状況です。 新聞購読停止、固定電話休止(私名義の携帯を預けている)などはしました。 生活保護申請が仮に出来たとしても、ほとんど変化なさそうです。 役所に相談しても何も改善策は見出せません。 私は現在、無職無年金です。 定年退職前は多少の金銭的支援をしていました。 母親を我が家に引き取ることは考えていません。 トラブルが目に見えているためです。 (ここは察してください) 生活困窮を少しでも緩和するには、どうするのが最も良いのでしょうか? m(__)m  

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.4

先ずは生活を見直して節約することですよ。 私の母は月5万円で高熱用水費など含めおつりが来ます。 90代一人暮らしですよ。 持ち家を信託する方法もあります。 住みながら売却費を分割で受け取る方法です。

GreatDragon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 持ち家を信託する方法もあります。 すみません、意味が分かりませんでした。 リバースモゲージとは違いますよね? 老朽化した資産価値の小さい家でも可能でしょうか?

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

垂直思考を休止して 水平思考で極限思考して、 トラブルが起きないように 同居できる方法を考え出して みませんか。 現在、お母様が住んでいる所は 売却しましょう。 野菜の栽培を行ったり、 食べられる野草の研究をしたり、 海湖沼池川などで魚釣りを行って 食卓を賑わすようにしてみることも おススメしたいです。 不幸にして、お母様が 野菜の栽培等に関われないのであれば アナタ様が行いましょう。 シッカリ先を見通して、 具体的に対策を考えることを怠ってきた ことも影響しているのかもしれませんので、 これからは「備えよ、常に!」のスタイルで、 トータルで考えながら暮らすようにする ことをおススメしたいです。 心身を鍛えれば、 粗食でも健康に暮らせますので、 キチンと極限思考するように してみませんか。 いまは、生活困窮者の為の フードバンクが有りますので、そうした 所を活用することも考慮しませんか。

GreatDragon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家内には内緒ですが、 母親は家内のことを嫌いだと言っています。 そういえば、母親の母親(私から見て、おばあちゃん)は、 長男の嫁に虐待されていました。 通報していないので、事件にはなりませんでしたが・・・。 無理に同居するのは好ましくない、と考えているのですが、 思い違いしていますか? > 生活困窮者の為のフードバンク 役立ちそうな情報を教えていただきまして感謝いたします。 全く知りませんでした。 社協や地域包括センターに問合せすれば良いですか?

  • tamohoykm
  • ベストアンサー率13% (53/397)
回答No.2

マンションを売却する。一人で生活できるようなので貴方名義でアパートを借りる。管理費も安くなる。持ち家がある場合は、生保受けられません。

GreatDragon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アパートを借りるとして、その引越費用、敷金、礼金 および生活保護申請が認可されるまでの家賃は 私が負担することになりますよね? ・・・・・。

  • ryokagura
  • ベストアンサー率10% (30/295)
回答No.1

家売るしかないですね。 それでも厳しければさすがに生活保護はおりる。

GreatDragon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日、また母親が居住する役所に行ってきました。 家は売却を前提に生活保護の申請は出来るそうです。 ただ支給額と年金受給額の差額の数千円しか 生活費の支給ができないとのことでした。 賃貸になれば家賃補助も支給されるらしいです。 また、老朽化した家が直ぐに売れるのか、という点と それまでの生活をどうするか、が問題です。

関連するQ&A

  • 生活困窮

    兄が生活困窮で困っています。 兄がリストラされてから、もう3年が経ちます。最初は、失業保険をもらって生活していたようなのですが、仕事を探してもなかなか見つからず、そのイライラをパチンコで晴らし、お金が無くなり、消費者金融に手を出し、借金まみれになっています。現在、兄は実家(持ち家)、父(77歳:無職)と姉夫婦と同居しています。私は、別世帯で暮らしています。 姉夫婦は同居はしていますが、兄を助ける気はありません。 兄の今の生活は、実家に住んで何もしていない状態です。 言葉が悪い状態ですが、父が買っている食糧を盗んで食べ、生きてるだけです。 仕事を探しに行くお金もありません。 仕事探しにお金が必要なのはわかるので、兄に何度か援助した事がありますが、 すべて不採用で、今も無職で、仕事探しもできていません。 もちろん、兄が計画性の無い生活を送った結果、今の状況になり、自業自得であり、 救いようがないかもしれません。 兄の事は、正直な話、姉夫婦同様、助ける気持ちは本当はありません。 ただ、父が困っているのを助けたいです。父の悩みの種は兄なので、 必然的に、兄を助けなければいけません。 私は、本当に少ない額ではありますが、父に仕送りをしています。 派遣社員なので、ぎりぎりの生活のなかから切り崩しています。 兄は、仕事を探す気はあるみたいですが、ハローワークに行くお金もありません。 ハローワークに行っていたときに、お金が無い人就職活動はできないのですか と聞くと、住居・生活困窮者支援プロジェクトの話を聞いて来たのですが、 同じ世帯に所得(姉夫婦)があると支援してもらえないと言われたらしいのです。 一人暮らしをすれば、支援してもらえるといわれたらしいのですが、敷金や保証人が確保できません。 私も生活がぎりぎりで、父も精神的にまいっており、もし私も援助ができなくなったら、 兄は、犯罪に手をそめてしまうのではないかと心配です。 兄が悪く、私達家族がきちんと支援できていないのが、百も承知なのですが、 兄を救う、他の手は無いのでしょうか? 皆様のお知恵をおかりできればと思います。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 生活困窮者自立支援制度

    生活困窮者自立支援制度 現在、自己破産手続き中の者です。 現在住んでいるマンションの延滞を繰り返してるので契約更新を拒否されていて困っています。 (新居の初期費用、引っ越し費用が無いので) 区役所の支援課でやってる生活困窮者自立支援制度は住居探しや家賃補助などもやってるみたいですが 1、具体的にどのような人が上記の対象になり援助をうけられるのですか? 自分のような状況は住居探し、家賃補助などの支援受けれますか? また、援助の内容も教えてください。 2、その他、金銭的に援助うけられることはありますか?

  • 生活困窮者自立支援制度について

    生活困窮者自立支援制度について 区役所の生活支援課で生活困窮者自立支援制度が利用できると知りました。 神奈川に住んでいましたが、 借金のため家賃延滞、自己破産(手続き中)で賃貸マンションを追い出され、 現在東京(最近引っ越ししたばかり)に住んでいます。 引っ越しのための初期費用は恥ずかしながら親から借りました。(現在返済中) ちなみに既婚しています。 扶養義務がある方はいません。 現在無職です。 29年度は190万円の年収です。 1、生活困窮者自立支援制度やその他の制度で引っ越しにかかった初期費用や今後の家賃、生活費を少しでも援助してくれる制度はありますか? ある場合、条件、必要な書類、物、申請方法など教えてください。 2、30年1月1日時点では神奈川に住んでいましたが30年2月1日から東京に住みはじめて住民票なども東京です。 上記の相談は現住所の東京でするべきですよね?

  • 退職による生活費の困窮

    ある事情で突然退職を強いられ、現在無職です あまりに急、且つこれまでに経験のない展開につき、正直動揺しており暫くの間は精神的に鬱状態でありました 来月以降の生活費に困窮しており、現在金策中につき相談します 失業認定を受けても、失業手当はあと三ヶ月は支給されず、当面の生活費に困っております 以前の経験から再就職はだいたい2社か3社目で決まったのでなんとか早く見付けようとしています 恥ずかしながら、貯金もなく、カードローンなど、借り入れ枠がもう一杯で 来月と再来月くらいの生活費に困っております 何とかこの期間の生活を維持するだけのお金を貸し付けてくれる公的機関はないでしょうか? 市役所などでは今、生活保護の申請などの相談もなかなか渋いと聞いています 友人などから借り入れるとしてもやはりせいぜい数万の世界になりますし個別に事情を説明するのも憚られます 親族などはみな年配で年金生活ですから頼れません 短期のアルバイトなどをしても、収入は翌月以降の振込ですしアルバイトをするくらいなら、すぐにでも安定した職を見付けたいのです 何卒皆様のお力をお願いいたします

  • 生活困窮者自立支援制度について

    生活困窮者自立支援制度について 区役所の生活支援課で生活困窮者自立支援制度が利用できると知りました。 神奈川に住んでいましたが、 借金のため家賃延滞、自己破産(手続き中)で賃貸マンションを追い出され、 現在東京(最近引っ越ししたばかり)に住んでいます。 引っ越しのための初期費用は恥ずかしながら親から借りました。(現在返済中) ちなみに既婚しています。 扶養義務がある方はいません。 アルバイト月18万円程度の収入あり(妻も月18万円程度の収入あり) 1、生活困窮者自立支援制度やその他の制度で引っ越しにかかった初期費用や今後の家賃、生活費を少しでも援助してくれる制度はありますか? ある場合、条件、必要な書類、物、申請方法など教えてください。 2、30年1月1日時点では神奈川に住んでいましたが30年2月1日から東京に住みはじめて住民票なども東京です。 上記の相談は現住所の東京でするべきですよね?

  • 生活困窮状態で困っています。

    主人の会社(警備員)がよく仕事をキャンセルされ、月に何日か公休日以外に突然休みにされてしまいます。 なので給料がかなり少なく多い時で16万円くらい(これくらいなら普通に暮らせますが) 先月はキャンセルが9日もあり 単純計算約9万も少なく 生活に困っています。 私も家計を助ける為に就職活動をしていましたが 身体を壊してしまい 今すぐ就職活動ができない状態になってしまいました。 親は年金暮らしで頼れません。 【質問1】 市役所で生活困窮者に生活費の貸付があるような事を聞きましたが そういう制度があるのでしょうか? 【質問2】 仕事をキャンセルされてばかりで困っている人が主人の勤務先にはたくさんいます。会社に対して抗議する等何かやれる事はありますか? 家賃も光熱費も払えない状態なので少しでも早く何とかしたいので ご指南ください、よろしくお願いします。

  • 17歳一人暮らし、国保と生活保護について

    はじめまして。皆様のお力を借りたく質問させていただきました。 現在諸事情により母子世帯(生活保護世帯)から扶養を抜け、一人暮らしをしています。わたしは精神的な病気を持っていて自立支援も受けています。 祖父により強制的に家を出されたため、仕事も見つからず持病のこともありとてもじゃありませんが毎月の家賃、生活費などを稼ぐこともできません。無職です。 いままでの貯金もほぼ底をつき、どうしようもありません。このような状態で生活保護の受給は可能でしょうか?国民保険は祖父の世帯の扶養に入れてもらっているのですが、それも抜けたいと思っています。それとも、生活保護が受給できた場合、自動的に扶養を抜けることになるのでしょうか?扶養を抜く手続きをすることは覚悟しています。 母親は生活保護で父親はおらず、祖父母も年金暮らしでわたしの面倒は見れません。(家を出すだけ出してあとは投げるというのも酷い話だと思いますが仕方ありません。) 市役所で自分で相談すればいいのですが、その前に皆様のお力をお借りしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 生活保護

    60歳男性独身で自営業です 仕事が減り生活に困窮しています 一度は役所に行きましたが門前払いでした。 生活保護申請支援所など名古屋市内に ありました教えて下さいませ。

  • 親の定年後

    来年で定年退職となる62歳の母親がいます。母子家庭で持ち家などなくずっと賃貸暮らしです。現在は、30歳の姉と28歳になる私の三人暮らしです。そのうち私も姉もいずれは恋人と同棲や結婚だったり、ちゃんと自立するためにも一人暮らしも考えているので家を出る時が来ると思います。ですが、来年定年退職を迎えてしまう母親が一人で生活ができるのか不安です。 寂しくないか、急に倒れてしまったらと考えると怖いです。そして一番の問題は金銭的なとこです。持ち家ないので、生活費とは別に賃料もかかります。姉も私も収入は少ないですが、仕送りはわずかですがしたいと思ってます。ただそれでも年金も少ない仕送りだけで生活は可能なのでしょうか。 母親はきっと私達がでてしまうことは反対だと思うのでこういう話がしずらいです。 来年のことが不安でしょうがありません。

  • 生活保護者の持ち家を相続

    質問です。 私の父ですが、生活保護者で持ち家を持っています。 (資産価値はほぼありません) (固定資産税も免除) 先日、その父親が亡くなり、今は母親が住んで居ます(生活保護者) 名義は父親のままですが、役所上は、母親が住む事に問題は無いらしいのですが、 もし母が亡くなった場合この家はどうなるのでしょうか? この持ち家を子が相続する事は可能でしょうか? 仮に相続出来たとして、そのまま母親を住まわせておけますでしょうか? 子(二人)は離れて暮らしていて、借金の為金銭援助は今のところ出来ないが精神的援助は怠らないと役所に通知は出しております。 詳しい方宜しくお願い致します。