• ベストアンサー

人生って??

noname#187533の回答

noname#187533
noname#187533
回答No.11

生きることに「なんのため」という想念を持とうとするのはヒトの悪癖である。

関連するQ&A

  • もう一度同じ人生を歩めますか?

    終わり良ければ全て良しという言葉がありますが、自分の人生を振り返って(若い人であっても)、もう一度今までと全く同じ人生を歩みたいかどうかと考えると、私の答えはNo です。 人の幸せはもう一度同じ人生を歩みたいかそうでないかで判断できるのではないかとふと考えました。 また、知らなかったからここまで来れたが、知っていたらとてもじゃないがここまで来れなかったと考えてしまいます。 皆様のお考えは如何に…。

  • 人生を舐めているってなに

    ここで人生相談したら、チャカされた回答を受けました。 これ真剣に回答しているのだろうか?と感じ聞きました。 すると、他人がどうしろと言うんだ?人生舐めてないか? と答えをいただきました。 舐めている?って、一般論で言いましたら、どういうことですか? 日常では余り聞かない言葉、 おまえ俺を舐めてんかなら、分かるけど 人生ですよ。 自分の人生は自分に跳ね返るわけですよ。 自分の人生を舐めるならば、努力しない、自殺するくらいしか思い浮かばないけど どう思われますか? もしや、これも怒られるの?

  • 人生について考えてしまう。

    考えても分からなくて、むしろ考えるのが苦しいのですが、人生について考えてしまいます。本当はそんな難しいことは考えずに、目先のことに目を向けて行動すれば良いと思っているのですが…。 人生論のことはネットでも調べているのですが、納得できる答えは見付かっていません。自分で考えるしかないと思って考えているのですが、苦痛です。どうしたら良いのでしょうか。

  • 投資家としての人生

    「投資家」というのは、どういう人でしょうか。 投資家の「人生」は、どのような人生でしょうか。 あいまいな質問ですみません。 あいまいな答えでけっこうです。 よろしくお願いいたします。

  • 【悟り・その2】「悟りを開かずに人生を全うする人の

    【悟り・その2】「悟りを開かずに人生を全うする人の方が幸せである」と悟った。 悟りを求める人は自分に弱いところがあるから悟りを求める。 人生を幸せに歩んでいたら悟りなど求めない。 結婚して子供を作って死んでいく。 これに悟りなど不要。 悟りを求めるのは自分が不幸だと感じた人だけ追い求める。 しかし、悟りは人の経験によって答えが人それぞれ違うので答えは人それぞれにあって、答えは1つではないという真理に気付くのに時間が掛かってしまった。 悟りの答えは自分自身の経験で決まるので他人に悟りの答えを聞いても答えは出ない。 答えは自分自身の経験で決まる。 同じ地域に住むのに同じ地域の洋服屋で買っているのに同じ服、同じズボン、同じ靴、同じ靴下を履いている人と出会ったことがない。 人生で一度だけ正月に福袋を買ってジャンパーを羽織って街に出たら同じジャンパーで同じジーンズを履いた人と出会ったことはあったが靴は違った。 こんなに近い地域でどう考えても同じ店で買っている人は五万と居て、大量生産時代においてアウトレットモールやショッピングモールのように購買が一箇所に集約されている時代でも同じ格好でモールを歩いている人に出会ったことがない。 日本人が1億2680万人いれば1億2680万人の経験が存在している。 悟りも洋服のように1億2680万人分存在しているのでお坊さんや神父さんに人生の答えを聞いたところでそれはお坊さんや神父さんの悟りの答えに過ぎない。 と悟った。

  • 深みのある人生、うすっぺらい人生

    自分では、人生経験も増え、色んな人も見てきた、そう思うのですが、やはり分からないのが、深みのある人生とは?うすっぺらい人生とは?なわけですが、なにかご意見聞かせてもらえないでしょうか。

  • 人生って

    人生って楽しんでいいものですよね? 楽しもうとしていいんですよね? 自分が楽しくなるための『何かを求めること』そのものを放棄している人だけが人生を辛いものに変えているだけだと思いませんか? 人生は辛いものだと勝手に決め込んで、それらに耐えることのみに消耗している人は楽しみを見出すことに使う余力すら残っておらず、自分の世界観を正当化したい故に人生を楽しもうとしている人を愚かだと言ったりする。 こういう人の世界観は健全ですか?

  • 彼の人生観

    彼にメールを送りました。 「あなたはすごく信頼してる人に裏切られたらどうする?」 彼からの返事は 「その人を信用したのは自分の責任、たとえ裏切られたとしてもその人を恨んだりしないし後悔したりもしない、ただ前を向いて生きていくだけ」 私 「あなたの答えはいつも単純で、自分に正直でいいね、でもそんな人なかなかいないよ」 彼 「人生なんて単純さ」 このメールを送ったいきさつは お泊りして彼が寝てる時に携帯を見たら、私の他にも親密に付き合っている人がいると分かったからです。 私のだけはフォルダの一番上で全て残してありましたが 他のフォルダの受信メールは8月のを最後に消してあり、送信メールは全て消してありました。 残っていたメールには 「今度いつ休み?私は○日が都合いいな」 という内容がありました。 出会い系サイトに登録してて、多数の女性と楽しんでるようでした。 彼は、自分の人生なんだから自分で責任持て、というのをいつも言います。 そういう彼だから、ああいう返信がくるのでしょうけど 私には感情の薄い人に思われるんです。 彼の言うことは間違ってはいない けど、 そういう考えの彼と恋愛を続けるのが怖くなりました。 私がおかしいのでしょうか? なにかアドバイスがありましたらお願いします。

  • 『人生』とは?

    『人生』とは? あなたにとって人生とは何ですか??最近その答えを探しているクソガキです。ぜひ教えてください!

  • 人生がつまらない。

    人生がつまらない。 保育園児は自分の人生がつまらないとは言わない。 幼稚園児は自分の人生はつまらないとは言わない。 小学生は自分の人生はつまらないとは言わない。 中学生は自分の人生はつまらないと言う。 高校生は自分の人生はつまらないと言う。 大学生はつまらないことを楽しむ。 社会人になると人生はつまらないと言う。 老後に老人は人はつまらないとは言わない。 人生のつまらないって何なんでしょう? 保育園児、幼稚園児、大学生、老人は人生はつまらないとは言わない。 人生がつまらないと言うのは中学生と高校生と社会人だけです。 この2つをヒントにすると人生がつまらないのは何が原因か分かるのではないでしょうか。 そうです。勉強が人生をつまらなくしているのでは?