• 締切済み

大学卒業後に起業するために

takas223の回答

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 こんにちは。  質問の内容を見てもぱっとしないというか、、、  抽象的というか・・・。    社会的常識をお持ち(変な意味ではなく、社会の中の企業間のやり取りとかという意味で)という前提で話しますね?  まずどんな服をデザインしたいのか?  具体的なイメージは?  専門性的なものはどこで習うの? 専門外の学部みたいですよね。  デザインなどの感性は?あるの? コレはあなたのアイデアの感性  起業するにしても、お金を稼ぐネタがなければ成長しません。  社長だから専門技術者を雇えばいい、、、、 じゃぁそれの良し悪しを判断するのは誰?  決断は社長のあなたです。    社長が素人では何も判断出来ません。  なので、まずは戦力となる技術を磨いてからがいいのではと思います。  よく飲食店では暖簾分けと言いますが、それは飲食店以外でも、言えることではと私は思います。  まずはデザイナーとしての専門性を磨くために、関連する会社に就職することからじゃないでしょうか?    

関連するQ&A

  • 起業のタイミング・・・

    私は現在高校3年生です。 推薦入学で既に東京理科大学の工学部第一部経営工学科の入学が決まっています。 将来はITベンチャーを起こそうと思っていて、大学で経営工学を学び、独学で情報工学(計算機工学)を勉強する予定です。 そこで質問なのですが、私のような"起業を目的とする者"は、どのタイミングで起業をすればいいのでしょうか。 大学卒業後か、大学院卒業後か、それとも他の企業で働いて時期を見るか。 大学を卒業したら(知識がついたら)すぐに起業したいところのなのですが、私が考えているのは"週末起業"のような軽いものではなく、株式公開を視野に入れている本格的な"起業"なので、お金や経験が必要となってきます。 やはり、大卒でいきなり起業というのは厳しいのでしょうか。

  • 起業するために

    大学卒業後起業しプロスポーツチームを経営したいと考えています。最初はどこかに就職してから起業するべきでしょうか?

  • アパレル会社 起業

    将来、大学の経営学部をでて、アパレル会社を起業したいのですが、立ち上げたばかりはデザイナー等は雇えないと思うのですが、服の仕入れ等はどうすれば良いのでしょうか?自らデザインして工場に持って行くのですか?どこから仕入れるのですか??

  • 将来起業したい。

    今、大学4年生の男子学生です。 5~10年後を視野に起業したいです。 それまでに会社の運営や経営について学びたいです。 どうするのがおすすめでしょうか? 会社に就職しながら社会というのを見ながら準備を進めていきたいです。 そうすると大企業よりは中小企業やベンチャーに入社したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起業するには大学に行くべき?

    起業を目指す場合、 経営を学ぶために大学の経済学部や経営学科などで勉強をした方がいいのでしょうか? 普通の経済学部でも大丈夫でしょうか? それともそれほど大学で学ぶ経営の知識は必要ないですか? どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大学卒業するべきか。

    今、理工学部の経営工学科の2年生です。 2月から2ヶ月間くらい春休みなのですが、このまま3年にあがらず 休学して、その延長でやめようかと考えています。 (大学やめるのは、授業や雰囲気が最高につまんないからです。 あと、単位取るためのしょーもない作業の無意味さに泣けてくるんです。) そして、3年間派遣で働き、その後、中途で入社。 さらに、3年(くらい)働き、3人(くらい)引き連れ起業。 という風な経歴を歩もうと思っています。 起業したときの具体的な業務はまだ模索段階ですが、コンサルティングを行うと決めたときは 中途で入社した会社でのコンサルティングの経験は必須だと思っています。 そこで2つ聞きたいことがあります。 (1)大学を中退してでの、中途での入社は問題ないでしょうか?  ちなみに、大企業ではなく、上場目指している中規模の会社を考えて います。 (2)中途で入社後、SEかPG→PL→PM→コンサルティングというキャリアパスは問題なく辿れるでしょうか? 以上です。 コンサルティング行うには信用が必要で、信用得るには学歴が必要なら 我慢して卒業しようかどうかというところです。 エネルギーは満ち満ちているので、努力してそれぞれの段階で優秀になれる自信はあります。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 起業について

     起業を以前より模索しております。  やはり、リスクが大変大きく、なかなか一歩踏み出せず  にいます。  リスクを限りなく軽減するために、起業したい方同士  で、共同経営と言う方法で起業できる方法はないでしょうか?  終身雇用は難しい情勢になっておりますので、起業した  い方はかなりの数いるかと思います。志の高い方々と  お会いできたり、起業の話をできるような方法があったら、  教えて頂けないでしょうか。   お願い致します。

  • 大学院に行くために卒業する大学って

    大学院に行きたいんですけどそのための資格として「大学卒業」があるんですけど、その場合の「大学」は4年制のみを指すんですか?2年制とかの短大は卒業しても大学院に入るための受験資格にはならないんですか?

  • 大学卒業後に専門学校か大学院か

     建築士の受験資格について質問なのですが、  今、芸術学科の3年生で、インテリアデザインゼミをとっています。  僕の大学では、建築学科とは別に芸術学科があり、その中で建築デザインやインテリアデザインのゼミがあります。  今は、インテリアデザインゼミ(教員が良かったので)をとっていますが、建築に興味があります。  主に店舗設計の仕事を目指したいのですが、やはり、建築士の資格を必死に頑張ってとりたいと思います。  けれども、この芸術学科では建築デザインゼミがあっても、建築学科と違い、卒業後に二級建築士の受験資格がなく、卒業後は、建築に関する学歴なしで「実務7年」必要になります。  そこで、最近思うのは、大学卒業後に建築関係の専門学校に通うか、大学院に進むかを迷っています。  大学院となると、難しいと思いますが頑張ってみたいと思います。  また、できるなら(就職先によりますが)働きつつ、夜間の専門学校に通い、実務七年を専門学校卒「0年」にしようかというのもあります。  大学院だと、二年通った場合、専門学校のような扱いになり、実務「0年」(二級建築士受験資格)になるのでしょうか?  それとも、大学院だと、実務経験の2年になるのでしょうか?  色々と迷っています。  質問に対する回答や、アドバイス等お待ちしています。  よろしくお願いします。

  • IT起業するには大学へ行くべきか、それとも専門学校にこのまま行くべきか・・・

    IT起業するには大学へ行くべきか、それとも専門学校にこのまま行くべきか・・・ 現在コンピュータ系の専門学校に通っています。 Webデザインの勉強をしているのですが、 最近「起業」に興味がでてきました。 いろいろ調べてみると・・・ ・大学の経営学部で勉強できる ・技術的な勉強をして就職し会社で経営を学ぶから経営学部に入る必要は無い ・大学より専門学校のほうが無駄が無い ・大卒は大切 と・・・ はっきり言ってよくわかりません。 経営学を勉強するべきなのか? それとも工学部などで技術的なものを勉強するべきなのか? 専門学校でいいのか?大学がいいのか? 学科は何を選ぶべきか? どこの大学が有名なのか? 今現在大学に行ける学力はありません。 でも、やると決めたら必死にやります。 アドバイスをください。 宜しくお願します。