• 締切済み

重い女でしょうか?

160203の回答

  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.2

18年もの月日がたって どういう流れで連絡をとるようになったのか? 今の関係は、どうなのか? 彼の現状、質問者様の現状などによるのではないかと思います ただ彼が質問者様に恨みなどが残ってるのであれば 連絡をとることはないでしょうし 18年も経っていることなので 重く伝えるのではなく 思い出話として伝えては どうでしょうか?

27naono29
質問者

お礼

そうすればよかったのですが、上手く言えませんでした。 伝わってるのか確認もできません。 18年もたって、すこしはマシな人間になったと思っていたのですが・・・ 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 彼の女友達に妬いてしまいます。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2731036.htmlで以前質問させて頂きました。ご回答下さった方々、本当にありがとうございました。 あれから私の性格についての悩みを彼に聞いて貰い、彼もしっかり受け止めてくれて、その後も色々ありましたが順調に3ヶ月過ぎました。 ご相談したいのは、彼の昔の友達にヤキモチを妬いてしまうという事です。 彼は34才ですが、今まで彼女がいない期間というのが殆ど無いらしいのです。だからといって誰でもとっかえひっかえではなく、一人の人と最低でも2年は付き合ったりしていたそうです。 そんな彼ですが、昔は浮気も遊びも結構したそうです。彼の昔話は本当に面白くて、お酒を飲みながら私も楽しく聞いているのですが、たった一人だけ話の中によく出てくる女性が引っ掛かるのです(Sさんとします) Sさんは、彼が今の会社に入社した時の同期らしく、既に結婚して5年以上経っているそうなのですが、今も彼とは友達感覚で付き合っていて、たまにメールも来ているみたいです。 問題は彼女が10年前、彼とセフレの関係にあったという事です。 今は勿論そんな関係は全く無く(住んでいる場所も東北と北陸です)彼曰く「若き日の過ちだった」と笑っています。私に教えてくれるぐらいですし、電話やメールがあったらその都度報告してくれるので、何も無いのだと信じているのですが、彼女の話だけはあまり聞きたくないのが本心です。 そんな矢先、彼の昔の仲間が尋ねて来て、3人で仲良くお酒を飲んでいたのですが、昔話にやはり頻繁にSさんが登場し、私の前で彼が彼女に電話を掛け始めました。そこまでは我慢できたのですが、私に電話に出させて無理やりSさんと会話をさせられました。 私は彼が友達を大切にする人だとわかっていますし、沢山の思い出も大事にしている事は承知しています。昔の大切な仲間に私を婚約者として紹介してくれるのは凄く嬉しい事です。Sさんにも「この子(私)と俺の結婚式には、勿論お前も来てくれるんだろ?」と宣言してくれましたし、それは本当に嬉しかったのですが、Sさんとだけは会話したくなかったと思ってしまいました。 根本は私が悪いのです。Sさんの話を聞いて平気な振りをし続けてきたのですから、彼が悪気無く私とSさんを会話させたのだろうとは思います。 Sさんとの関係を聞いたのは私達が付き合う前でしたし、その時は彼をここまで好きではなかったので彼の武勇伝として笑って聞いていましたが、今ではとてもそんな気になれません。 きっと、私がSさんに対する気持ちを言えば、気遣ってくれる彼の事なのでもう彼女の名前は私の前では出さないと思います。 でも彼にとってSさんは、苦しくて辛い新入社員時代から一人前になるまで、様々な困難と立ち向かって頑張ってきた仲間の一人です。彼女のご主人は彼の後輩ですし、お子さんも彼に物凄く懐いているらしく、家族ぐるみで仲良しだそうです。 そんな人に対して、私の一言で彼が付き合いを遠慮してしまうのも申し訳ないですし、可哀相に思えます。彼は今は私のいる小さな地方の事務所に転勤してきてしまった為、仲の良い友達や仲間は近くにはいません。だからこそ友達は大切にして欲しいとも思うのですが……。 どう接するべきか、心がモヤモヤしています。 過去は過去、今ではもうただの友達なのだからと割り切るべきなのでしょうか?それとも嫌なものは嫌だと、私の意志を貫いて良いのでしょうか? 長くなりましたが、ご意見ご感想を宜しくお願い致します。

  • 昔の彼氏・彼女に会ってみたいですか?

    遠い昔に付き合っていた彼氏・彼女と会ってみたいとか思いますか? イメージを壊したくないから、思い出として、置いておきたいという方も居るでしょう。人それぞれですよね。 ぼくは、大学1年の時に付き合っていた彼女に会ってみたいですねえ。「何も出来なくてごめんね」と目の前で言われて、そのままですから(*^_^*)。 「いやあ、俺も楽しかったよ。ありがとう」とか言えれば良かったんですが、当時は、「いや、いいんだ」と一言言っただけでした。カッコつけて……。 今なら、恋愛の対象ではありませんから、当時の誤解なども、順序立てて話せるので、わかってくれると思うんですが。まあ、空想に近い話です(*^_^*)。 もし、よければ皆さんのお話をお伺いしたいものです。よろしくお願い致します。

  • 昔の彼氏(少し長いです)

    昔の彼氏が忘れられません。 初めて本気で好きになった人でした。 高校時代に付き合って、結局は3年生にけんか別れでした。私はまだ好きなままどちらも上京し、何度か遊んでその度に苦しい思いでした。その後1回告白したけれど無理だと言われました。 さすがにしつこいと思われたくなくて、気持ちを切り替えて違う人と恋愛をして、それなりに満足していましたが、 1年ぶりに彼を含む昔の友達たちと遊んだときに、また昔を思い出していました。ちゃんと忘れたと自分では思って いました。でもそれをきっかけに付き合っていた彼氏に対する恋愛感情はうすれ、結局ふってしまいました。 その時、あぁまだ忘れてなかったと落胆しました。 好きという感情なのか分かりませんが。。。 そして来年、私は長期の留学をすることになっていて、 大きな転機を迎えます。行く前に、彼に一言、この気持ちを言おうと思いましたが、だからどうなることもないし、 かえって困らせるかもしれないと思うと、揺らぎます。 でも、このまま日本を発っていいのか、とも思います。 どうすればいいと思いますか?

  • 彼との別れ

    約2年半付き合った彼と先日別れました。 自分から別れを告げたものの、まだモヤモヤがとれず、投稿致しました。 私は、別れに後悔はしていませんが、彼のことが本当に好きで好きでたまりません。 去年の3月から遠距離になり、会えない寂しさもありましたが、その寂しさよりも、会いたい気持ちが伝わってこない彼の態度や遠恋だからこそ、会話が必要なのに、遠恋になってからの1年、真面目な話を振っても話してくれない。それなのに、生徒(彼は教師です)に対しては2~3時間は熱く電話で話したりする態度などに耐えられなくなり、別れを告げました。 遠距離になった期間、好きとは言ってくれるものの、彼から会いたいという言葉や行動はなく、常に生徒の話ばかり。最初は真面目だなぁと感心したものの、この人と結婚しても、きっと常に生徒が1番なんだなあと思うと悲しくなりました。 別れを告げても、生徒が一番だから…と、あっさり別れを受け入れられ…メールで返事をされました。なんだかこの2年半、彼を1番に想い、将来を考えていた自分が情けなくなりました。 今思うと、彼は浮気疑惑が2回あり、否定されたので信じました。そういうこともあり、もしかしたら、私からの別れを待っていたのか…。 そう思うと辛いです。 それとも、彼の職業は先生。私がもっと彼の仕事を理解するべきだったのでしょうか…。 遠距離の経験がある方や、恋愛経験豊富な方、お叱りでもなんでもいいのでなにか返答お願いします。

  • 大事な人だとわかっているのに無下に扱ってしまう

    21歳女です。 これまでいくつかの恋愛をしてきて、どれにも当てはまるのが、『大事な人だとわかっているのに無下に扱ってしまうこと』です。 中学生のような好きもわからないような恋愛をしているわけではありませんが、恋人に好きと言われても好きと返せません。 触られるのが嫌になることもあります。 このようなことがあって大好きだった彼を振ってしまい死ぬほど後悔しました。(今は吹っ切れています) 昔、一度だけ男性に殴られたことがあるのですが、それよりも前からこのような症状がでるので、トラウマなどが関係しているわけではないと思います。 すごく好きなのに、離したくないのに、このような態度をとってしまう自分がとても嫌です。 どうしたらいいのかもわかりません。 同じ思いをしたことがある方などいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 女が結婚したいと思うのは悪いことですか?

    私は26歳の女です。 私には大学の時から仲の良い男友達がいて、 6年程前に一度告白されたのですが、彼氏がいたので断りました。しかし、その後も友達として遊んだりしていました。 大学卒業後少し疎遠になっていたのですが、最近2年ぶりくらいに連絡があり、会いました。その時に私は彼のことを好きだと気付きました。しかし、過去にふったことがあるので、慎重にメールをしたりしていたのですが、先日遊びに行った時にカラオケの個室の中で良い雰囲気になり告白しました。 彼から「振られてからもずっと好きだった。何回か告白されたこともあったけど断ってた。」と言われました。その後キスをしたりとイチャイチャし・・・ とここまでなら良い話なのですが 彼が、付き合いたいけど一つ条件があると言いました。 「束縛されるのが好きじゃないから、毎週とかは会えないし、仕事が忙しかったり疲れていたりしたら誘いも断るときもある。」と言われました。 彼に合わせるわけではなく、私も仕事が忙しいので好都合で別に問題ありませんでした。 私も1つ条件を言いました。 「別に何歳までという確約をしなくてもいいから、いずれは結婚をするという心づもりで付き合ってほしい。」と言いました。 それを言った瞬間彼は顔色が変わり急に冷めていき会話がなくなりました。 「別に絶対にという意味ではないし、別れたりすることもあるかもしれないけど、それくらい真剣な付き合いをしたい。」と言ったのですがもう手遅れだったようで何を言っても返事が返ってきませんでした。 6年も思ってもらっているという気持ちもあり、真剣に付き合いたいという意味だったのですが、何度説明してもだめでした。 翌日、彼に電話をし 「結婚とか言っちゃったけど、それはしたくなったら考える。したい時にあなたにその気がなかったら別れるだろうし、それでも別れられないくらい好きだったら我慢する。とにかく今好きだから付き合いたい。」と言うと彼から、分かったという言葉をもらいました。 そして、話しているうちに私が「昨日はきまずい形で別れちゃったし、しばらく仕事で休みが合いそうにないから、7月上旬にでも予定が合えば会いたい。」と言いました。 すると彼が「ほら、そうなるだろ。束縛されるのが嫌だしこの前会ったばかりでまた7月上旬に会うのは・・」と言いだしました先日会ってから2週間くらい間が空くのですがそれでも嫌なんだったら仕方ないなぁと思い、「じゃあいいよ。」と言うと 彼は「やっぱり前言撤回。会おう。」と言い、その日何をするかの話で盛り上がりました。 しかし、何日にしようかという話になると「俺はインドアだから。やっぱりまた会うのはなぁ…8月中旬じゃだめ?」仕事で7月半ばから9月まで忙しく会えなくなるから7月上旬にと彼には伝えていたのですが…。 私は好きだから彼の仕事やライフスタイルに合わせたいと思っています。でも、彼はインドアとか会う間隔とかそんな理由ばかりを言ってきます。 「結局私のこと好きじゃないの?」と言うと、「彼女としては見れないかも。友達に戻れない?」と言われました わけがわかりません。結局電話で話していくうちに昨日の結婚の一言が重かったとのことでした。ただ、私はそんなに深い意味ではないという説明を昨日今日として、数十分前には理解してくれたのに…。 本当にその一言が効いているのなら、翌日の電話で付き合うのをOKしなければいいし、7月上旬の約束もOKしなければいいのにと思います。 ただ、1点腑に落ちないのは、彼は6年も私のことを思ってくれてました。キスをする時も緊張して彼がすごく震えているのもわかりました。きっとその気持ちは嘘じゃないとは思うんですが、その一言は6年の思いも吹き飛ぶくらいのものなんでしょうか。 私は、こんな勝手な男は嫌いなので今までなら一切連絡を取らないんですが、やはり彼への思いが強くまだ好きです。 結婚の一言は口に出しても許されないことなんでしょうか 6年も思い続けてくれた彼でさえ、こんな態度になるんだから今後私は男の人とどう付き合っていけばいいか分かりません。 結婚を前提に付き合うなんて言うのは禁句なんでしょうか。 何で今まで付き合った人にはそんな話しなかったのに彼にはしたんだろう…。もう私の一言を許してくれないし、理解してくれない妥協もしてくれない彼に対してと、たった一言で恋愛が終わったことに涙が止まりません。 皆さんの客観的な意見を聞かせてくれませんか。

  • 過去の恋愛話をする彼の心理を理解できません。

    過去の恋愛話をする彼の心理を理解できません。 付き合い始めの頃は特に、過去の恋愛話を聞かされることが多かったように思います。 かなり昔の話ばかりですが、それでも別に聞きたくもないし不愉快な思いもしました。 彼は年の割にとても無邪気なところがある人で、懐かしい思い出話を 恋愛以外のことでも何でもよく話しています。あんまり嬉しそうに話すので 私は出来るだけ熱心に聞くように心がけています。 でもやっぱり理解できません。なぜなら 自分がモテた、と言うような自慢話ならまだしも フラれてとても辛かった話が多いんですよ。 聞くほうも辛くなりますよ。 皆様、どう思いますか?彼のような人、やっぱり珍しいと思いますか?

  • 初恋の人、昔告白して振られた人に会う?

    初恋の人、昔告白して振られた人について、その当時はせつない・辛い思いをしたけれども、既に過去の想い出になっている人がいるとします。 時が過ぎて、例えば10年後、20年後、30年後に、想い出の人に会ってみたいと思う気持ちがあったら、その人を探してみるものでしょうか。 また実際に会われた方、いらっしゃいますでしょうか。その時、友人として会ってよかったと思いましたか。それとも、辛い気持ちが蘇ってきて会わないほうがよかったと後悔されましたか。

  • フラれてから再告白まで。(女→男)

    会社で1年ぐらい前にフラれた人がいます。 理由は友達にしか見れないとのことでした。 フラれる前までは、旅行に2人で行ったり等仲がとても良かったです。(付き合っていなかったので、旅行中は部屋を分けたので何もありませんでした。) フラれてからも彼は気を遣って私に普通に話しかけてくれていたのですが、私はどうしても普通に接することができず本当に冷たい態度をこの1年とってきてしまい、ほとんど話すことがなくなってしまいました。 避けてしまったのは、彼の思わせぶりだった所に腹が立ってしまったこと、あとはやっぱり話すと自分が辛いからという気持ちからでした。 その他にも今までのように仲良く過ごしている中で、彼に好きな人や彼女ができた時にその話を聞いたりするのは私には絶対できないと思って近況はなるべく聞かないようにシャットダウンしていました。 決して嫌いなわけではなかったのですが、彼は私が彼のことをとても嫌っていると思っていると思います。 今回事情があって会社を離れることになったので、このまま気まずいまま終わるのは嫌だなと思いました。 正直、私は彼のことが今でも好きだという気持ちが残っています。 幸い所用が残っていて、2人で会う機会を作ることができました。 1. 避けてしまった理由、今の自分の気持ちを正直に伝える 2. 何事もなかったように普通に話して、特に何も言わず所用だけ事務的に済ませて、そのままお別れ 向こうからしてみれば今さら1.の行動をとられても困ると思うので、2.を選択してキレイさっぱり忘れるのが自分にとっても相手にとっても一番良いと頭の中ではわかっています。 でもどうしても2.の行動をとると、この先一生後悔してしまいそうです。 1.の行動をとるときっとまた傷ついて体力も消耗してしまうと思うのですが、どちらに転んでも会社で会うことはもうないので1.の行動を自分の気持ちとしてはとりたいと思っています。 男性に質問ですが、急に別人のように冷たい態度を1年間とっていた人間が1.のような行動をとったらどういう気持ちになりますか? 嫌な気持ちになりますか? またこれはもっと先の話ですが、仮にわだかまりが解けて友達に戻って良い関係を築いていたら「友達としか見えなかった」人が友達以上に見えることはあるのでしょうか。 フラれた時と今とは状況が全く違く、私もフラれてからは自分磨きを頑張って自分がダメだと思うところ、足りないところは極力直したつもりです。 とりあえず現状は彼がまだ好きなので、どうにかもう1回頑張れるチャンスがあるなら頑張りたいと思っています。 つたない文章ですが、アドバイスいただければと思います。 また、1.の行動をとることについて、勇気をもらえるようなコメントをいただけると嬉しいです。

  • 遠距離恋愛中の彼氏とのこれからについて

    初めまして、20歳女性です。 私には付き合って3年の遠距離恋愛2年目突入の彼氏がいます。 私は彼のことが大好きで、彼も私を愛しています。 できれば将来は結婚したいと思ってますが、最近、正直遠距離恋愛に疲れてしまっている自分に気付きました。 そのきっかけは、元々彼の都合で1年間の遠距離を了承し約束をしたのですが上記の文章の通り、またまた彼の都合で遠距離恋愛2年の延長になりました。 彼は私が悲しむと思いなかなか話してくれなかったようで、詳しくほじってみるとどうやらあと3年ほどは遠距離が続くとかで・・・。合計で5年の遠距離になるようです。 話すと長くなるのですが、彼の遠距離は家庭や就職の関係もあり、どうしようもならないことでどんなに話し合ってもわたしはあと3年待ち続けるしかないようです。 会える頻度は3ヶ月に一度ぐらいで、会うたびに愛しく、別れるときは悲しい気持ちになり、こんなことがあと3年も続くと思うと少ししんどくなりました。 わたしは今まで付き合ってきた人が彼だけという、あまり経験足らずの人間なので、最低ですが、20歳という一番楽しい時間をろくに会えない彼氏のために捧げていいのかと思ってしましました。 この人と出会う前にもっとたくさんの人と出会って、たくさんの恋愛をして、自分の経験を作っていけば良かったと思っています。 一方、落ち込んでいるわたしをよく気にかけてくれている男性がいます。正直彼の優しさに惹かれている自分がいます。その男性は2年ほど前から私を好いていてくれていたらしく、最近告白されました。返事は待ってほしいと言いました。 汚いことはしたくないですがなんとかして、後悔のないような人生を送りたいです。 簡単にまとめると彼氏と一緒にいたいという気持ちはありますが、私を好いていてくれているその男性と寂しい想いのなく、泣くことのない楽しい時間を送りたい気持ちもあります。 今まで彼以外の人には興味がなく、良く言えば一途かもしれませんが、悪く言えば視野が狭く経験の少ない・・・といった恋愛をしていました。 かと言って彼に別れを告げても後悔しそうでこわいです。 経験不足なため、何をして後悔するかとかがわからなくて前に進めません。 どっちにいっても後悔しそうでこわいです。 今まで彼と作ってきた写真を見たり思い出などを思い出すだけで泣いたりうじうじしてしまって何も行動が起こせません。 優柔不断でもあり、情けないです。 客観的にこの考えをどう思ったか、またどうすれば後悔のない人生を送れるか、教えてください。