• ベストアンサー

実際のところ、女性比率が高い会社ってどうですか?

実際のところ、女性比率が高い会社ってどうですか? 20代男性ですが、化学を専攻しており、化粧品会社を考えてます。 今肩身が狭いのは平気なのですが、 年齢を重ねてからそう感じるのは辛いのかな、とも想像してます。 楽しい方が多いとか、大変とか、実際はどっちの気持ちが強い教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

20年近く、女性が主役の職種で働いています。男女比は2:8から3:7くらい。 とりあえず、、、楽しいよ。 もちろん、私以上の年齢(50歳くらい)の男性もいるけど、それなりに役職に就いたりして、後輩の育成に尽力しています。 私もちらっとそういう話もありましたが、現場主義なので丁重にお断りさせていただきました。 若い時もそうだったけど、肩身が狭いとは思ったことはありません。 おばさまたち(50代以上)は息子のように? 奥様たち(40代以上)には年の離れた弟のように? 年下の若い子(20代前半)には兄のように? 扱われていたように感じます。今思えば。

a21se
質問者

お礼

早々にアドバイスありがとうございいます。 そうですか! かなり安心しました、というより楽しみになりました(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#180414
noname#180414
回答No.5

男にはついていけない世界だから、止めた方がいいよ。 表向きはものすごく見栄えいいから惹かれるだろうけど、女が強い職場はねぇ…(笑) 病院なんて最たるもん。 表向きは華やかだけど、裏はもうね…。 まさに「魑魅魍魎」と言う言葉がピッタリ。

a21se
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、そういうご意見もあるんですね。 ふと、化粧品会社が給料が低いということを知って、 ずっとやりたかったのに、製薬会社に心が揺らいでいます><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miraipre
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.4

貴方が会社人として認められるか、男性として魅力を発揮できれば全く関係ありませんね。 私は、昔保険会社にいましたが、男女比率は2:8位でしたけど問題なかったですね。(すみません出だしに誤字がありました)

a21se
質問者

お礼

保険会社って男性のほうが多いような気がしていたのですが、 女性のほうが多いんですね! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miraipre
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.3

貴女が会社人として認められるか、男性として魅力を発揮できれば全く関係ありませんね。 私は、昔保険会社にいましたが、男女比率は2:8位でしたけど問題なかったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

追加です。 ただ、やっぱり女性は人をよく見ています。 観察力があるというか、男的には「え?!今の見てたの???」的なことでも。 ついでに口が軽いです。 慕われるには、仕事をきちんとこなすこと・周囲への配慮が重要です。 プライベートでも、複数の女性と付き合っているなんてことが知れたらもう目の敵です(汗) 常識ある行動が求められるので、その辺は今も今後も肝に銘じてください。

a21se
質問者

お礼

なるほど、大変な反面、成長もしそうですね! ありがとうございいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社内の男女の比率って・・・

    会社内の男女の比率ってどのくらいがベストだと思いますか? 男性側、女性側、それぞれで意見が偏ってくるとは思うのですが、 みなさんはどう思われますか? ちなみに私の会社は男性7:女性3くらいの割り合いなのですが、 女性が少ない方が気を使ってもらえるので結構イイですね。 以前勤めていた会社は女性の方が多かったのですが、 すっごい陰湿&騒がしすぎて収集がつかなくなっておりましたww

  • 30代男性の方、教えてください。(20代後半女性の魅力?

    こんにちは。 30代の男性の方にお伺いします。 私は26歳になった会社員です。 今気になっている方が33歳なのですが、 今まで7歳上もの方とお付合いをした事がないのと、 20代、30代という世代を超えているのとで、 彼が私位の年齢の女性をどう見ているのか想像がつきません。 33歳というと、周りにいる男性・女性共ばりばり仕事をされていたり、 一生使えるような技能を身につけていらっしゃったり、 ご結婚されて不動産を手に入れられていたり、 ・・・と、とても私には手に届かないような人に思えてしまいます。 33歳の男性には私なんて子供過ぎるかなあ、とも思います。 実際30代の男性の方にとって、 私くらいの年齢の女性はどの程度恋愛の対象になるのでしょうか。 また、私くらいの年齢の女性の魅力や、求めるものって何ですか? 足りないものってなんでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • なぜ女性のホームレスはいない(少ない)?

    タイトルの通りです。 テレビでホームレスを取り上げていましたが、 数十人いた中で女性は見かけませんでした。 女性に有利な職業があるといっても、 30代40代50代と年齢が上がるにつれ大変になってくると思います。 だから男性と女性と同じくらいの比率であってもおかしくないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 女性比率が9割近い職場での仕事の仕方・生き方

    女性比率が9割近い職場で働いている男性(20代後半・未婚)です。 工学系で男性比率が9割以上の職場から 工学系と無関係の現在の職場に転職しました。 (現在の職場も理系職の職場ではあります) これまで学生時代を含めて 女性が多い環境にいた経験がほとんどなかったためか、 職場の女性陣とのコミュニケーションが難しく、 上手く呼吸を合わせて仕事ができず、毎日気苦労が絶えません。 職場環境としては以下の状態です。  ・女性の年齢層は20代後半~30代半ば  ・職場を取り仕切っている上司も、従業員の評価をする上司も女性  ・現在の体制はずっと女性がトップで、体制作りからも女性が中心で作ってきた 悩んでいるのは以下の項目です。  (1)女性陣が簡単に気付けることを見落としてしまう。  (2)作業中に目の前の作業とは別の事象を同時に注意しなければならないが、それができない  (3)男性同士だと軽口で通じることを言ってしまって、相手の機嫌を損ねてしまう  (4)報告をしすぎて注意されたので報告を最低限にしたら、それはそれで注意される  (5)年齢の近い同僚の女性からはコミュニケーションが不器用だと指摘される    (連絡を伝えるだけでなく、何か一言加えない点がもったいないとよく言われます)  (6)同僚の女性がミスした場合と私が同じミスをした場合に私へは厳しい言い方をされる    (嫌われているのではないかと気にしてしまい、気が滅入っています。) 男女の脳の違いと言われてしまうとそれまでのような気もしますが、 女性比率が非常に高い職場で働いている方からのアドバイスを頂きたいです。 男性側、女性側から両方からご回答頂ければと思います。

  • わたしが証明ですという化粧品CMの女性

    化粧品CMでわたしが証明ですという女性が気になります.女性に失礼とは思いますが,証明というかぎり,相当な年齢を想像してしまいます.吉永小百合さんが60を過ぎてあんなにきれいで魅力的ですから,それくらいの年齢にCMの女性もなっているのかな、と想像してしまいます。実際、おいくつくらいなのでしょう? ご存じの方、教えてください。

  • 女性にだけ優しい男の人って実際.....

    女性にだけ優しい男の人って実際..... 女性にだけ優しい男の人って実際、どうなんですかね。男性には、無駄に厳しい・無関心・冷たいのに女性には優しい・明るく話しかける男の人って学校(先生、部活)、職場、何処にでもいました。 今の職場の人は、男性には自分がやるべき仕事も押し付けてきます。 女性の方は、そういう男性って実際どう思ってますか? 「そういう性別で分けてるとか最低」とか思いますか?それとも、「まあ、自分には優しいからいいか?」とか思っちゃいますか?あと、実際そういう男性とは職場でどうやって付き合ってますか? あと、不思議なのが僕の1年上の先輩社員に性別年齢関係なしに誰にでも優しい男の人がいます。前述の女性だけにしか優しくない男性にも優しいです。しかし、驚いたことに今までに1回しか付き合った事がない(しかも大学一年の時に)といいます。 誰にでも優しすぎるというのも、いけないのでしょうか?

  • 60代過ぎた女性でも

    60代過ぎた女性でも してみたいと想像する男性の気持ち 60代以上の女性でも 感情が沸いてくる40代前半男性です 女性は 60過ぎると どんな偏愛感情になるのですか?

  • 「会社の人は想像もしないだろうね」と言う彼

    30代の女性です。 彼氏と性行為の最中彼はよくタイトルのように、 「あなたの会社の人は、今あなたが(俺と)こうしていることを想像もしないだろうね。」 とうれしそうに?(自分に言い聞かせているように??)言います。 時にはそのときの行為を直接指して言います。 こういう男性心理は何ですか? 言われて嫌な気持ちにはなりません。私を愛しているゆえの発言なら嬉しいのですが・・。 今までの彼氏には言われたことはないので、こう言うときの男性の気持ちとは何かご経験者などご回答をよろしくお願いします。

  • 女性の美容のCM

    女性の美容のCM よく女性向け美容CM(新聞広告、雑誌、特にBSデジタルのCM)で化粧水やクリームを顔に塗り、若く見える。・・・ というようなものが多くやっています。 30後半、40代、50代・・・ 親子(娘)で使っています。とかもありますが・・・ なにか気持ち悪いです。 当然年齢そのものは変わりませんし、私はおばさんには興味がありません。 この年齢になると既婚者が当たり前とは言いませんが、通常男性が女性自身に好感を持ち 声をかけるような年齢でもないと思います。 なにかこう、無駄なものに金をかけるなよ・・・とも感じます。 昔のサラ金のCMもそうでしたが不快に感じます。 男性の皆さん、どう思いますか?

  • 女性が長く働ける会社は? (化粧品、保険業界など)

    30歳女性、転職活動をしています。 マーケティング職で探しております。 ちなみに、あと5年以内には結婚して家庭を持ちたいです。 そして産休後に復帰したら、できるだけ長く(できれば定年まで)働きたいです。 そのため、女性が中年を過ぎても働き続けられる業界を探しています。 今のところ、内定がいただけそうなのは以下の3つの会社です。 1.日系の中堅化粧品会社 2.外資系の準大手化粧品会社 3.保険会社のマーケティング(商品企画) 志望順位としては1,2,3です。 産休は1,2,3どの業界でも取りやすいと思いますので問題ありません。 ただ、上記の「中年を過ぎても働ける」かどうかという視点で1,2,3どれが良いか、最終的な判断をしたいと思っています。 化粧品業界について、職種は美容部員ではなくてマーケティング職ですが、感性が問われるのであれば、やはりある程度の年齢のリミットはあるのかな…と気になっています。45歳くらいがリミットではないかと思いますが、どなたかこのあたりご存知でしょうか? また、保険業界は外交員やテレマーケティングスタッフだったらけっこうご年齢が上の方でも活躍されているイメージですが、本社のマーケティング職はどうなのでしょうか。 まずは化粧品業界や保険業界での女性の勤続について教えていただけますと幸いです。 そのうえで、化粧品業界や保険業界以外の業界でも、本社勤務で実際に50歳すぎでも女性が多く働かれている業界をご存知でしたら教えていただけますと幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 30代女性が就労継続支援B型に通所している中で、最近の人間関係の変化と作業所の騒がしさから生じるストレスに悩んでいます。
  • 作業所でのおしゃべり好きな人の増加や大声の雑談によるイライラ、内職への影響など、騒がしい環境での過ごし方について悩んでいます。
  • 作業所を変えるかA型への転換を考えていますが、まだ難しい状況であり、現環境のストレスによる体調不良もあります。具体的なアドバイスを求めています。
回答を見る