• 締切済み

3度目の離婚について悩んでいます。

iapetusの回答

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.16

何を決めるにしても、人それぞれの考えあってご本人が決めるべきことであって、他人である回答者ではありません。 一応、参考程度にとどめて頂きたいと思います。 最初の人の借金は、どれ程のものだったのでしょう?。 生活が破綻しかねない、とか、返済をしていくと、通常レベルの生活を送るのが困難な程だったのですか?。 また、その借金の原因は、放蕩のせいですか。 或いは、事業の運転資金だったのですか?。 借金を明かすと、結婚してもらえないと考えたのかもしれません。 それは、主さんにとっては不都合だったのかもしれませんが、裏を返せば、最初の夫だった人は、それだけ主さんと一緒になりたかった、ということでしょう。 商売の運転資金の場合、回収の見込みのない愚かな投資だったのか、戦略的なもので目論見が外れて単に失敗しただけなのか、いろいろと借金に至った事情の「質」によっても、切り捨てるかどうかが決まると思うのですが。 主さんは、大変失礼な言い方になりますが、所謂、潔癖気質でおられるのでしょうか?。 一度、相手の非常識な面が見えてしまうと、まるでその一面がその人の本質であるかのように見えてしまう、という。 これまで、どんなに夫婦生活を2人で紡いで来たとしても、無かった事であったかのように、捨て去ってしまう。 耐えがたい、というのは、どの程度の事までを言うのかは、確かに人それぞれ違います。 また、時代が変われば、そして、心の持ち様で、常識や耐えがたい境界線というのは、変わるものです。 よく、男性芸能人には、ジゴロよろしく、常にお妾さんがいる方がおられます。 「飲む打つ買うは男の甲斐性」などというとんでもない理論がまかり通っていた時代なら、(事の是非はともかく)まだ社会的認知があってガマンが効いたであろうとしても、現代のおいては誉められた行為ではありません。 しかし、どんな仕打ちを受けても、凛として妻の座を揺るがさない人もおられるんですよね。 個人名を上げるのは如何とは思いますが、ライフワークのように、盲目の最強剣士を演じた俳優の奥方や、上方漫才師でありながらボート選手であった方の相方の、外国人の奥方などは、素晴らしい人物だと個人的には思います。 例に挙げた方々のように、どんなに浮気をされても、相手は取るに足らない者だとして、毅然と立ち向かうのも、一つの方法かもしれません 無論、不貞を見過ごせ、言っているのではありません。 物事は、どのように収まりを付けるのか、考え方次第で正解はいくらでもある、ということを言いたいのです。 仮に、どんなに寛大になったとしても、許せないものは許せない、と思われるなら、己の心に正直になさればよろしいでしょう。 一度だけ問い詰めて、許しを乞うなら許し、開きなおれば許さない、とか、浮気の現場を複数回突きとめて、旦那と相手もろとも慰謝料請求訴訟を起こして捨てる、という方法もあると思います。 自分も東北の奥の「田舎」出身なので、世間体の「重さ」は重々解っています。 厳しいことを言えば、借金だったり、たまたま浮気性の人を見抜けなかっただけと言えなくもなく、主さんに全く落ち度がなかったとは、到底言えないでしょう。 そういう点は、普通、結婚前に確認すべき事項なのです。 「相手に知られたら気まずくなる」とかいうのは、自分に対する言い訳です。 「一生のことなんだから、借金や女性関係をつまびらかにしてもらう」という婚約者の権利を、結婚前に行使すべきでした。 そして、浮気した場合に、無条件に離婚と慰謝料請求に応じる、という誓約書も交わすと理想的でしたね。 相手がそれを渋るということは、浮気をしようという確信か、自信の無さが、どこかにあるのです。 ですから、今更そういう状況になって、旦那が浮気相手を捨てて無かったことにしてくれ、とでも言わない限り、全てを平定するなんてこと、不可能でしょう。 田舎の人間なんて、話題に事欠いて情報に飢えてるところがあって、いろんな事に首を突っ込むので、おまけに世間が狭い。 他人なんて、自分のために責任なんて取ってくれない、無責任な存在でもあります。 だからといって、何でも干渉してきてよい、とうことにはならないんですが。 噂なんて無責任な他人が勝手に立てるものだし、制御不能なものです。 言いたい奴には、言わしておけばよいし、親御さん方にも、そのくらいの覚悟をしておいてもらえばいいでしょう。 まずは、頭を冷やして、何が主さんにとって最も大切で、最も得策なのか、これで後悔はない、と言えるまでじっくり考えてください。 そうやって、どうすることがご自身にとって最も都合がよいのかをお決めになるべきで、世間体なんてその際、関係ないことだと思います。

関連するQ&A

  • 離婚出来るでしょうか?

    はじめまして、結婚して10数年経ちます。 去年、私が浮気(本気)をしてしまい、それ以来、毎日が苦痛の日々です。 私も浮気の事では反省をし、自分なりに頑張ってやってきているつもりですが、旦那はすべていいなりにならないとダメなのです。 何か言おうものなら、裏切っておいて。となります。 浮気してしばらくはよく殴られたりと暴力があったので、私もいいなりになってしまっていました。 もちろん夜の生活もそうです。 この半年の間に中絶を2度しました。 病院に行くのも一人で、彼は何もしてくれません。 彼には借金も多く、その借金の返済等のために私が名義人となって、 たくさんの借金が私にはあります。 そのお金のことも浮気をしたんだから我慢しろ。なんです。 借金は私が浮気するずっと前からのものもたくさんあるのに・・・・・ 旦那は子供をだしにして離婚をしてくれません。 子供の事を考えると少し迷ってしまいます。 ですが、汚い女などの暴言にももう限界が近いような気がします。 どうして行ったらいいのでしょうか? 離婚しないで円満に行く方法はあるのでしょうか? 文がめちゃくちゃですみません。よろしくお願いします。

  • 離婚すべきでしょうか。

    はじめまして。 まだ結婚一年未満の夫婦です。 事情により、お互いの両親から離婚を望まれています。 ダンナの親には何言われてもつらいですが耐えられます。 しかしいままで大事に育ててもらった自分の両親に離婚した方が いずれは私のためになると言われ離婚しないなら もう親子とは思わないとまで言われています。 そもそもダンナはバツイチで、元奥さまが育てていますが子供も一人います。 私はいままで何とかがんばっていこうと親の猛反対を押し切ってここまで きましたが、結局親のいう事が耳に焼き付いてしまい もう不安定な生活に精神的に限界です。 昼間、一人で歩いていても、電車に乗っていても、つらくて 恥ずかしいのに涙が出てきます。 両親が心配しているのは、 将来、前妻さんとの子供が父親の顔を見に必ずやってくる。 その時、辛い思いをするのは私だと。 そればかりじゃなく、ダンナのご両親と私の両親も最悪の関係になってしまい もうどうすればいいのですか。 ダンナは私の事を守ってくれています。 が、私の母いわく、社会的にもバツ2になれないから、それを愛情と とりまちがえるな。と娘の私にいいます。 それも現実としてありえる事ですが、 母親にそういわれるのが何より悲しい事です。

  • 離婚をしたいのですが...

    旦那とは二人の子連れで再婚しました! 今の旦那との間に子供はいません。 付き合って3年、結婚して1年半 旦那が初めて浮気をしていました。 体の関係はありませんでした。 あげく離婚を切り出されあたしは 納得できず離婚はしないと言い なくなく旦那がもう一度頑張ると いってくれました。 しかし旦那はてんぐになったかのように 調子に乗り始めあたしも我慢ができず 仕返しに望みました! 最初は仕返しのつもりが 異性に好意を持ってしまい、 旦那への愛情が冷めはじめたころ バレてしまいました。 それから旦那が異常なまでに あたしへ執着しはじめ、 あたしの母を味方につけだしました! どんどん旦那の離婚願望が高まり 何度も話を持ちかけました! 旦那は離婚はしたくないが あたしが望むならすると言い 届けも書いて提出するところまで いきましたが、家族に呼び出され 勝手すぎる、世間体を考えろ、 どうやってやっていくんや、 旦那の気持ち考えろ! 後はどうするかよく考えて 決めろと言われ、 あたしは結局自分に正直になれず 離婚しない決断をしてしまいました! また昔のように戻れると わずかな希望をもって明るく振る舞い やっているのですが 心がついてこず、 たまらなく息苦しくなります。 一人になると涙もとまりません。 誰にも相談すらできず このままで精神的におかしく なりそうです。 でも旦那や家族は復縁に 喜び応援してくれています。 だからもう離婚をしたいなんて 言えません。 難しい話ですが どなたかアドバイスをください!

  • 離婚について悩んでいます

    はじめまして 他で相談できなくてよろしくお願いします。 私は30代後半になります。 旦那とは8年目になります。 結婚生活の中でほぼセックスレスでした。 早い結婚ではなかったので子供のことも考え何度か話を出してみました。 その時は同意するものの、なかなか積極的になってもらえず随分悩んだりもしました。 が仲が悪いわけでもなく私も仕事も忙しく今まで過ごしてきました。 ただ結婚生活で旦那はとても頑固な人で自分の気が向かないことはやらないため、ほぼ私が譲ってきたように思えます。 それでもあまり気にしないように(でも実は無理をしていた)過ごしてきました。 そして、今になって「子供は必要ない。実は前から思っていた。」と言われ・・・。 今まで大体の事は我慢してきましたが、この一言で私はもう我慢するのはやめようと思い離婚を考えるようになりました。 理由は、当然他にも色々ありますが。 何度が話し合いをするようになりました。 この年齢で離婚する事に不安はとてあります。 旦那は浮気をしている訳ではなく、暴力や借金もありません。 でも長年のセックスレスはスキンシップができないく、とても悲しいことでした。 話し合いの中で旦那は離婚はしたくない。 セックスレスに関しては、全部自分が悪い君は悪くないと言います。 だからと言って自分を変えるつもりもないようです。 今まで通り私が譲り我慢する生活はできそうもありません。 強引に離婚を進めるのは私の我儘でしょうか?

  • 離婚をすべきか悩んでいます。

    私は結婚12年目、小学生の子が二人いますが今離婚をすべきか悩んでいます。一番の原因は最近発覚したパチンコで作った旦那の借金です。300万近くあります。それまでも浮気や会社を無断で辞めてしまったり、休日は一人きり部屋にこもり寝たり漫画を呼んだりと、とにかくだらしのない夫です。子供と遊ぶ訳でもなく、人付き合いも苦手です。夫は一人っ子でとにかく甘い両親。今回夫の借金をまず義母に話した所、義父に内緒にするように言われました。私は皆で話し合い何とか解決をと思っていましたが、借金の話になると酷く荒れる夫。仕舞いには『離婚したい』と言われました。子供の為、離婚したくありませんがどうしたら良いのかわかりません。何かアドバイスを頂けたら幸いです。お願いします。

  • 離婚後の誓約書について

    先日、離婚しました。 原因は旦那の浮気、ギャンブル、借金です。 子供は二人います。 浮気相手は、慰謝料請求されれば払いますよ!と言っていました。 離婚後に出てきた、知らなかった借金もたくさんありました… 離婚届けに判を押すときは、本当に申し訳なさそうに、養育費も毎月末にちゃんと払うからごめんね!と言っていたので、誓約書、念書などもなく、公証役場にも行きませんでした… 今さら後悔しても後の祭りですが… うちの親が保証人の車に乗り、支払いもしてくれません。 借金や浮気がバレるまでは収入は少ないながらちゃんと父親もしていました。 離婚が成立し、いざ養育費の支払いとなると金なんて無い、払えないの一点張り… 話をするたび逆ギレしてきます。 どうにか今からでも、裁判などでも効力のあるような念書や誓約書って書けますか? 書けるなら、書き方なども教えてください! 養育費、車のローン、私が旦那に貸したお金を毎月末に払ってくれる約束でした。 もらえないときは元旦那の両親に全額ではなくても保証してもらいたいです。 何もわからないので、よろしくお願いいたします。

  • 離婚

    20代夫婦。離婚を考えてます。 理由は私が旦那を男として見れなくなったから。子供は3歳。再構築も考えられません。触れられるのがどうしても無理です。浮気してもいいと何度も言ってます。離婚した場合、私の身勝手な決断なので親権なども全て旦那に決めてもらおうと思ってます。けど世間体を考えてしまい、こんな理由で離婚など、とも思ってます。我慢するべきでしょうか。離婚後もこどものため、関係は持ちたいと思ってます。

  • バツ2以上で幸せな結婚生活している方いませんか

    私は離婚騒動中の29歳女性です。 離婚が決まればこれでバツ2です。 子供はいません。 両親には「本当に男運がない」と言われています。 結婚と離婚で学んだ事も多く、主人の借金などで、 私の落ち度は無かったにせよ、 バツ2だと、世間の目も厳しくなると思います。 それでも、3度目の正直で、 幸せになった強くたくましく生きている方。 どうやって幸せを掴み取りましたか?? 私は、まだ懲りずに、 どうしても幸せな結婚と子育てをあきらめきれません。 幸せ話を聞かせてください。何でもいいです。 それを目標にまた1人頑張りたいので、よろしくお願いします。

  • 2度目離婚するべきか・・・

    私30代前半の専業主婦、主人は私の実家仕事を手伝っています。お互いバツ1同士で、子供は私側1人主人側成人1人両方♂。2度目の結婚という事もあり、私側の子と同棲生活から始め、再婚しました。が、籍を入れた途端、私側の子に虐待行為?と思わせるような行動があり(バスケのボールを何度も投げつける&胸倉を掴み持ち上げほおり投げるetc)子供が可哀相で、話し合いをして実家の両親にも話し、私には土下座をして謝り、それ以来、虐待はしていませんが、そこで私は主人に対する愛情がさめてしまい、離婚しましょうと、話したところ、主人が私の両親にその事を話したらしく、両親が私に「子供は私達が育てる・お前一人が出て行け・旦那は今まで通り、実家仕事を手伝ってもらう・2度目の離婚なんて親の顔をつぶす気か・子供の事はもう謝ったのだから許してやれ、離婚したら勘当だ、と。。。」私は子供がいない生活など考えられないので、今現在も3人で暮らしています。勿論、Hも拒否しています。しかし子供は居心地悪いらしく、週末、連休となると実家に泊まりに行ってしまってます。主人は今はというと毎日毎日「愛してるよ。今日は何してたの?」を連発し、うざったくてしょうがありません。。それから今度は、主人にも再婚前から解ってもらっていた、私の男友達(10年以上の友達、男女関係は無しです)と半年に1度くらいで昼間食事をするのですが、最近になってそれも駄目、さらには女友達でさえ、(自分が嫌いなだけの)あの子は嫌だ、会うな・と。反論もしましたが「野放しでいいのか?だったら子供はおいていけ」と。。私はペット?なの?と、今精神科に通って鬱病と診断されて一日の半分は布団の中にいます。子供が可哀相でなりません。。。どうしたらいいのでしょうか?仮面をかぶってこのまま我慢すればいいのでしょうか?それとも子供と2人で出ていくべき?ご回答をどうぞ宜しくお願い致します。

  • 離婚できる方法教えてください

    結婚して5年です。モラハラ夫と別れる方法を教えてください。今までは子供の為に我慢してきましたが、これ以上旦那と関わるのも嫌になってきました。旦那が仕事は続かないし働いてたとしても給料が入ってないとかありえないことばかり言います。普段から嘘や適当なことばかり言うし、問題ばかり起こすため私の家族からは一切信用されてません。別居中で自分の実家にお世話になってます。 借金、浮気、ギャンブル依存症、暴力、嘘、暴言…に疲れはて一年前から本格的に離婚を申し出てますが、変わるから変わるからいつも通り綺麗な言葉ばかり並べて結局は変わってくれませんでした。今年に入りまた滞納等の借金が発覚しました。何度となく別れて欲しいと言ってますが、(ありえない、そういう問題じゃない)等問題をすりかえたり無視したり、旦那は自分の家族からは孤立しており、利用できる人は利用するという性格なので友達も離れていったようです。あたし達を大切に思ってるのではなく自分が一人になりたくないのと周りに対するプライドで離婚したくないと言ってるようにしか思えません。 もうこのままじゃ旦那の賭けのような人生の道づれになってしまいます。綺麗サッパリ旦那とは手を切り子ども達と1からやり直したいです。どうか知恵を貸してください。