• ベストアンサー

鶏油の臭みをとるネギ、生姜がなくて・・・

今、鶏皮を弱火で炒めております。 鶏油を作ろうとしていますが、臭みとりのネギや生姜が無いことに気づきました。 他に臭みとりできる食材は何かあるでしょうか。 ニンニクや黒胡椒ではいけないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.1

にんにくでだいじょうぶですよ! 黒コショウはやめておく方がいいかも・・・ 遅かったかな?!

関連するQ&A

  • 大蒜・生姜・葱

    大蒜・生姜・葱などは健康や美容に良い為 毎日でも食べたいのですが 最近彼氏が出来ました。 やっぱり食べるのは控えた方が良いですよね? 自炊してますが料理にも使わない方が良いですか? 臭くなりたくないです。

  • チー油について

    ふと、漫画を見ていたら、チー油の作り方が載っていて 気づかぬ間に捨てていたことに気づきました。 我が家では鶏肉調理時は鶏皮を外し、 冷凍して、鶏皮がある程度たまったら、カリカリに焼いておかずにしていました。 そのときに出る脂は、母が普通にキッチンペーパー等に含ませて捨てていました。 (そもそも、そういう時にこれがチー油だと頭に浮かぶほど、チー油が全く身近で無かったです) で、疑問なのですが 作り方を色々調べてみたところ、ネギの他に ショウガまたはニンニクを入れるとのことです。 これは絶対でしょうか? たぶん臭み取りかと思うのですが、ネギだけでは事足りませんか? というのも、ネギはいいのですが ショウガやニンニクって結構油に香りがつきますよね? チー油を炒飯に使いたいのですが、 家の炒飯はもちろんのこと、 お店の炒飯でもあまりショウガもニンニクも、使っているのを見かけません。 なので、どうなのかな…と思い、質問させて頂きます。

  • 体調によって葱で口が臭くなるか変わりますか?

    その時の体調によって葱で口が臭くなるか変わりますか? 大蒜やネギなど 毎回同じ食材を食べてるのに 口が臭くなったり臭くならなかったりするのですが これは食材の夜のでしょうか? それとも体調によるのでしょうか? 食材は毎回同じスーパーで買ってます。

  • 最初に弱火か強火で炒める食材の区別について

    料理初心者ですが、最初に弱火か強火で炒めるものが違う食材があるのだとわかってきました。 ニンニクやショウガのみじん切りは、弱火で炒めるのは焦げさせないためだと思いますが、逆に中火や強火で炒めてもよいものはどのような食材がありますか? また食材ごとに区別するポイントは何でしょうか?

  • 幼児食ににんにくやしょうがは?

    いつもお世話になっております。 1歳7ヶ月の息子の母親です。 タイトル通りなのですが、この月齢の子供に、例えば煮物にしょうがを使ったり、炒め物ににんにくを使ったりするのはどうなのでしょうか。 煮たときのしょうがや炒めたときのにんにくそのものを直接あげずに、その風味がついた程度なら問題ないのでしょうか。 それともまだ早いですか? 離乳食期ではまだ早いとなっていたと思うのですが、その後いつから大丈夫なのかいまいちわかりません。 他にもこしょうはどうなのでしょうか。 1歳半検診のときに市でもらった幼児食関連の本を見たら、こしょうを少々使う分には問題ないとあったのですが、正直本当にいいのかなぁと思ってしまいました。 それから、しらす干しの塩抜きや、ツナの塩抜き油抜きもいつまでやるべきなのでしょうか。 上記のひとつでもご存知な方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中華のスープの作り方について

    中華のスープの作り方についてお聞きします。これでできるでしょうか? 材料 鶏ガラ2羽、鶏足一本、豚骨一個、牛すね肉100g、ネギ(青い部分)一本、生姜二枚、水3リットル まず、肉類を沸騰した湯に入れ霜降りぐらいゆでてから使う。 水3lに肉類を入れ、沸騰するまで強火で、その後は、弱火で煮込んでいく。 ネギと生姜、粒胡椒をいれ、アクをとっていく。最後にこして完成。 これを三方湯に使うつもりです。

  • 火を通しても辛みの残る食材は?

     よろしくお願いいたします。  唐辛子・カラシ・ワサビ・コショウ以外で、火を通しても辛さを感じさせてくれる食材はどのくらいあるのでしょうか。ポピュラーなものでは、あまり思いつかないのですが。  調べてみると、タデも辛いそうですが、昔は多用してたのかわかりません。薬味として生のまま利用するのであれば、ネギ・タマネギ・ダイコン・ニンニクやショウガ、ニラやラッキョウなどもからいでしょうが、火を通した後となると辛いとは思えませんし。  唐辛子が伝来する以前の、中国や日本における「辛い」料理を考えていて質問したくなりました。参考文献やサイトなどの情報でもよいですので、お教えいただけると助かります。

  • ショウガは体を冷やす?温める??

    こちらのカテでいいのか分かりませんが、質問させてください。 わたしはずっと、ショウガという食材は、冬、体を温めるのに効果があるものだと思っていました。 ところが最近、「ショウガが夏バテに効く!」という記事を読みました。 そこには、「ショウガは体温を下げる」と書いてありました。 これは、わたしがいままで信じてきた効果と、まったく逆の効果です。 ショウガは、体を温めるのでしょうか。体温を下げるのでしょうか。 ネットで調べると、 ・ショウガは、血液の循環を良くし、身体を温める ・ショウガは、新陳代謝を高め、体温を下げる というような説明が見つかり、ますます混乱しています。 自分では、これらはまったく矛盾する説明としか思えないのですが、どなたか詳しい方、 ショウガを食べると結局温まるのか冷えるのか、教えていただけないでしょうか。

  • 葉生姜の食べ方

    生協のグリーンボックス(野菜お任せ詰め合わせ)を頼んだら葉生姜が入っていました。今まで一度も調理したことのない食材です。 どなたかおいしい食べ方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 生姜の栽培について

    生姜を大阪北部で、栽培しようかと思います。 1)あまり、大阪の農家では作っていません。栽培が難しいということなのでしょうか? ニンニクは作る人が多いのに、生姜は、家庭菜園でもあまり聞きません。 2)何故、生姜は高知県で栽培されるのが多いのか。 気候的なもの、土の関係もあるとは思うのですが、他の地域にない、高知県だからの理由も知りたいです。 3)品種で、これは無難だという種があれば教えて頂きたいです。 周りが農家だらけなのに、誰も栽培していないので、特殊な条件が必要なのかが気になります。 無知故、知恵を頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。