• 締切済み

英文の構造を教えてください><

pank09の回答

  • pank09
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.7

まず、ここでの文法で大切なことがあります。 <動名詞・To不定詞の完了形(having met him、to have been lying)) は、述語動詞(don't believe、denied)の自制より以前のことを示します> 注意:形は完了形ですが、意味は述語動詞以前に行われたことを示します。 従って、 don't believe her to have been lying →(当時)彼女が嘘をついていたとは、(今)思っていません。 denied having met him →(以前)彼に会ったことを否定した。 問い: 構造はこのようになっていると捉えています。 I don't believe her to have been lying [when she denied having met him when she was living in Paris last year]. 答え:OKです。 she denied having met him when she was living in Paris last year.の文を見るみます。 last yearがあるので、denied、wasが過去形になります。 意味:昨年、パリに住んでいたとき、以前彼にあったことを否定した。 問い: 時制が複雑でなかなか掴めずにいます。having metはdeniedより昔の話だから完了形になっているのでしょうか?それとももともと完了形だったものがdenyで進行形になっただけなのですか?having metがdeniedより昔だからと完了形になるならパリに住んでいたのも同時期なのでhad been livingになると思うのです。 答え:最初に説明したように、動名詞の完了形(having met)は、述語動詞(denied)より昔のことを言ってます。 was livingは、(主語sheの)動詞であり、動名詞・不定詞ではありません。従って、last yearのことなので過去形になります。

関連するQ&A

  • 現在完了形について

    現在完了形について教えてください。 She had been living in India because of her father's business. 彼女はお父さんの仕事の都合でインドで暮らしていました。 had been living=今からみて、過去のある時点から過去のある時点の間住んでいた。事を表したいとき使う用法。 She lived in India=彼女はインドに住んだ。過去に「暮らした」という一点を表している (暮らすということは、ある期間なので、過去形で使うこと、ニュワンスが違うので、使われないのでしょうか?) She has been living in India.=ある時点から今もインドに暮らます。ある時点から今現在も暮らしていることを表している。 このような考え方でいいのでしょうか? 以下の文で、なぜ、現在完了が使われていないかわかりませんでした。 Her mother had passed away, and she now lived with her stepmother. she had been liveing with her stepmother.とならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英文の構造で分からないところがあります

    いつもお世話になっています。 以下の英文は、「父は母のアルコール依存症について家族以外の者には誰にも話さなかった。それで、いくらかの自尊心を保つことはできた」という内容に続く文なのですが、 It wasn't there if it wasn't spoken about. This did in fact keep open the possibility of her behaving well, and in the last year of his life he took her on a few holidays abroad, and she, freed from any hint of being a mother, for once not bored, and having him all to herself, loved every moment of those escapes. (あるものは話されなければ存在しない。これは、彼女(母)がよく振舞う可能性を確かに開き続けた(?)。そして、彼(父)が亡くなる最後の年に、彼は彼女を数日間の海外旅行に連れて行った。彼女は、母親であることから全く解放されて、こういう場合に限り退屈しないわけだが、彼を自分の用のためだけに使い続け、この逃避の全ての瞬間を本当に楽しんだ。) この文の、This did in fact keep open the possibility of her behaving wellという部分がよく分かりません。特にkeep open the possibilityのところはどういう語法なのでしょうか。keep opening the possibilityなら分かるのですが。

  • 質問

    英語の参考書からみつけたんですが、 I have lived here for a year. って言う訳が参考書によると、「私は1年間ここに住んでいます。(現在完了形)」と書いてありますが、「私は1年間ここに住んだ事があります(経験)」じゃないんですか? それに、「私の1年間ここに住んでいます。」なら I have been living here for a year. じゃないんですか? あと、「コロンブスは1949年10月12日の朝、西インド諸島を発見した。」って言うのを英訳にするという問題で、答えには Columbus found the West Indies on the morning of Octorboer 12, 1492.と書いてありましたが、 West Indies on の 'on'を in じゃいけないんですか?教えてください。 あとひとつ、「彼女は、20代のときにはたいへん健康だった。」を英訳にすると言う問題で、答えには She was very healthy [when she was] in her twenties. と書いてありましてが、最後の部分をin her twentiesではなく[when she was]20 years old じゃいけないのですか?どちらのほうが一般的ですか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の完了形について。

    英語の完了形について。 完了形を勉強していて、いくつか分らないところがありました。もし英語ネイティブの方などがいたら教えてください。 1.I ( )( ) her three days ago. という問題がありました。答えは I just met her three days ago. だったのですが、 I have met her three day ago. ではなぜいけないのでしょうか?? 2.She had been sick for three days before the doctor visited her. 高校の文法の教科書で、接続詞のbeforeやafterがあるときは過去完了は使わず過去形でいいとあったのですが、同じ教科書に上のような文が出ていました。納得がいきません… 3.when I was in the USA, I ( )the famous artist three times. この問題は、(1)had seen もしくは(2)sawのどちらかが( )に入るのですが、どちらが正いのか分りません。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • Whenの意味

    はじめまして。 とある参考書で、 「私が彼女に会ったとき、彼女は重いカバンを持っていた」 という文章で、英語にすると When I met her, she had a heavy bag. となるらしいのですが、 文頭の「When」の意味がよく分かりません。 自分としては「her」の後に来るはずじゃないのかと思うのですがどうなのでしょうか?

  • 英文の訳を教えてください

    When her teacher, Anne Sullivan, was communicating the word "water" by having the child feel her face with one hand as she said the word, and feel the water with the other hand, the child suddenly made the association. この英文を訳せるかたいらっしゃいませんか? 教えてください。 お願いします。 ちなみに自分で考えたものは以下です 「彼女の先生、アンナ シルビアンはその単語”水”を伝える時、その単語を言った時に一方の手とともにその子供に感じるように、水を感じるられる様に一方の手において、その子供は突然連想した。」 自分でも訳がめちゃくちゃなのは分かっておりますが・・。 特にhaving 以下の部分がうまく訳せません。 having 以下は現在分詞を使うことによって時間のズレを表しているんですよね? having 以下は節になってますよね? having が節をつなげることってあるんでしょうか? one hand というのはここでは「一方の手」と訳しましたが合っていますか? とにかく↓の部分が特によくわかりませんのでこの部分を訳してくれるだけでもOKです。 having the child feel her face with one hand どうぞよろしくお願いします。

  • 過去完了 と 関係副詞について

    初めに、過去完了について宜しくお願いします。 テキストの中で、下記のような例文が載っていました。 "Amy had just gotten home when I phoned. she had been at her mother's. "   "but - Amy wasn't at home when I phoned. she was at her mother's" Amy hadn't been at home when I phoned, she'd beem at her mother's とは言えないのでしょうか、それとも過去形でも過去完了でも大丈夫なのでしょうか? When Amy had gotten there , he was at the party とは言えますか? 関係副詞について。 she went to the school on the day when it was demolished. と例文にがありました。まず、これの先行詞はon the dayなんでしょうか? 関係副詞は前置詞+関係代名詞と覚えてきたんですが、このwhen には on the day which でも言い換え可能ですか?

  • 和訳について。

    今、過去完了について勉強しています。 そこで She had lived in Kyoto for two years ago when I first met her. という文が出ました。 この場合は、 私が彼女に初めて会ったとき、彼女は2年間京都に住んでいた。 という和訳になるのでしょうか? なんとなく違う気がして・・・^^; 正しい訳はどうなるのでしょうか。

  • よろしくお願いします

    I have 14-year-old daughter in her first year of high school. Recently she told me she wants to try out for the drill team in the spring. She had some off-and-on dance lessons when she was younger, but she's never been super-coordinated. super-coordinatedはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 英文の並べ替え

    英文の並べ替え ※1つ語を足して文を完成させるようです。足した単語は( )内です。 1)その作家は自分の本が出版されるのを心待ちにしている The writer looking forward to (being) published her book. 2)彼の決心を変えようとしても無駄だ It is no use (trying) to change his decision. 3)少しつめて座っていただけませんか Would you mind (sitting) a little closer? 4)彼はそこで彼女に会ったことを否定した He denied (having) met her there. 5)母親はバスの中で赤ちゃんが泣かないようにする事は出来なかった The mother couldn't (having) prevent her baby from crying in the bus. 6)その映画が見るに十分値する事は確かだ It is certain that the movie well worth (seeing). 7)今夜外食をしませんか Do you feel like (eating) out tonight. 文章が多くてすみません。 特に()内が合っているか自信が無いです。 回答解説よろしくお願いします。