• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NHKの受信の解約について)

NHKの受信の解約について

はる のパパ(@van62097)の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

ANo.4です。 補足頂いた件で追加の回答をさせて頂きます。 >昨日の時点でクレジット会社に問い合わせたところ、過去の履歴は2カ月まで照会出来るとの 事でしたがだいぶ違いますね。 クレジット会社の過去履歴の問い合わせシステムがその様になっているだけで記録は2ヶ月しか取っていない事は考えられません。 あなたの置かれている状況を伝えて再度依頼して下さい。 また、別の方法として銀行引き落としなら記録が残っているはずです。 銀行に過去データの抽出が可能かを問い合わせるのも一っの手だと思います。 銀行からの引き落としの通帳が有ればもっと簡単ですね。

momo198001
質問者

お礼

有難うございました。とりあえず 終息させます。

momo198001
質問者

補足

本日電話をしました。NHKによると停止の連絡を受けた履歴は無いと一蹴されました。 確かに電話をして断りましたがその連絡先、担当者の名前が分からないのは私自信の責任です。 残念ながら諦めて5万円程の支払いの返還要求を諦めた方がよさそうですね。 (録音しておけばよかった。) 皆さん 有難うございました。

関連するQ&A

  • NHK受信を解約したそのあとのこと

    OKWebでNHKの受信の解約のしかたをいろいろ調べました。 海外転勤といえば解約用紙を送ってくれるというので 取り寄せました。 さっそく解約しようと思うのですが その後に起こることと対策を教えていただきたいです。 とりあえず海外転勤はあくまでも予定で 取りやめになりました。 うちはテレビを見ていません。 だからテレビとアンテナはつながっていませんので テレビを設置しているとは いえないので 受信料は払いません。 こんな感じでよいのでしょうか? また、集金人が来たときには 今まで収めた受信料はNHKが不正に横領して 受信料として使っていないので 横領した何百億を返してください。 出来ないのなら、今まで払った受信料 全てを返してください と、言ってみても いいのでしょうか?

  • NHK受信料解約について

    NHK受信料の解約をしたいんですが、 代理の人に連絡してもらっても解約の書類はおくってもらえるのでしょうか? 引き落としを止めているのですが、それについていろいろといわれるのではないかと思うと自分ではなかなか連絡できません。 今、JCOMで受信しています。 解約の理由になるのでしょうか?

  • NHK受信料

    現在ケーブル会社経由でNHK受信料を銀行引き落としで支払っています。 ケーブルテレビの番組自体は解約していて、ネット回線のみで使っています。 支払いはクレジット会社引き落としにするとお得だと言われたので、 そうしたのですが、今まで払っていなかったNHK受信料まで引き落とされるので 困っています。 結局NHKを支払わせるために、それをすすめたのでしょうか? うちはパソコンが主体でNHKもみないので、できれば支払いたくありません。 それに世の中には支払っていない人も沢山いるそうですね。 不公平です。 なので解約したいのですが、こういう時はケーブルテレビに電話して NHK受信料引き落としをとりやめにしてくれと言えばいいのでしょうか? 今現在1年分の団体一括請求がきているのですが、 それはクレジット会社を通して請求されているので、ケーブル会社に 言ってクレジット会社から受信料の請求を取り消してもらう必要がありますか?

  • NHK受信料の解約

    こんにちは! 質問よろしくお願いします。 先日、NHK受信料の契約をしてしまいました。 でも、NHKは全然見ないので解約したいのですが、どうすればいいでしょうか? 解約書があるみたいなのですが、どうすれば手に入りますか? また、受信料はまだ一回も払ってないのですが、銀行引き落としにしてるので、解約はしておいた方がいいですよね? 解約するときに、本当に見ないかを確認されたりしないかも教えてください! よくある質問かもしれませんが、とても困ってるのでよろしくお願いします!

  • 解約したはずのNHK受信料が引き落とされ・・・

    解約したはずの受信料が引き落とされていました。 一人暮らしをはじめてから(大学4年間+社会人2年半)NHK受信料を払っていました。口座引き落としです。 昨年の9月に怪我で働けなくなったため、実家に戻り、NHKには解約してもらえるよう電話連絡しました。 どのみち口座は学生時代の仕送りにしか使っていなく、残高が残っていなかったのでそれ以上引き落とされることはありませんでした。 10月から再びその口座を使いはじめ、5万円預金しました。 ところが、今日また預金に行って通帳を確認したところ、口座にお金が振り込まれて以降の10月27日と12月26日に、NHK受信料として引き落とされていたことが分かりました。 すぐにNHKの受信料問い合わせ「044-871-8444」に電話したところ、解約の連絡は受けていない。受信料の返却は1ヶ月前の分までしかさかのぼって返却できないから、10月に引き落とされた分は返却できない。とのことでした。 NHKに連絡した通話記録は残ってないとのことですし、 私の携帯電話の通話記録も電話会社に問い合わせたところ過去2ヶ月前までしか残ってないと言われました。 解約の申し込みは絶対しているはずなのに、その証拠がありません。 NHKは、その証拠(私が電話連絡したという記録)がないため、 解約できていなかったので・・・の一点張り。 NHKの手違いのせいで余計に受信料をはらうことになり、非常に腹立たしい思いです。 一ヶ月分くらいって思うかもしれませんが、納得がいきません。 せめて携帯の通話記録さえ残ってたらと思うのですが、リダイヤルも9月の分はさすがに残っておらず、八方塞がりです。 どうにかして証明する方法ってありませんかね? また、こんな思いしているのが私だけとは思えません。 賢い対処方法など、なんでもいいのでアイデアください。 よろしくお願いします。

  • NHK受信料は解約できるか

    今から5年前、社会人1年目でアパートで一人暮しを始めた頃、呼び鈴がなったのでなにも考えずにドアをあけると、NHKの集金の人でした。  その時は受信料はみんな払うものなのだと思い、銀行引き落としにしてしまい、現在も払っています。  そしてこのたび転職することになり、アパートをでて実家から通うようになるのですが、その場合は正規にアパートのNHK受信料の解約(?)はできるのでしょうか。できなければ詐欺だと思いますが、念のために質問します。(NHKに問い合わせるのもなんとなく気が進まないので)  宜しくお願いします。

  • NHK 受信料解約について

    NHKの受信料をクレジットカード払いで支払っています。引越しを期に支払いをやめたいのですが、どうすればいいのでしょう?実家に帰ると言ったら、実家の受信料が支払われているか確認してから。と言われましたが実家は払っていません。クレジットの引き落としを止めるにはどうすればよいのでしょうか。

  • NHK受信料

    NHKの受信料を口座引落しからクレジットカード支払いに変更したところ、 今まで通り口座からは引落されクレジットカードからも受信料を引落されていました。 NHKに電話をし確認して日曜に電話をしてくれるよう嫁に頼んだところ、 日曜に連絡をくれるとの事だったのですが日曜には連絡がありませんでした。 月曜に嫁がまた電話をしたところ日曜の連絡はわからないと言われてしまいました。 しかも、だぶって引落している分は滞納していた分だというのです。 もう、かれこれ4年は口座引落しをしているのですが今までは普通に引落されていたのです。 滞納している分と言うのも俺が1人暮らしをしていたころの話だと思うので6年以上前のはなしです。 そもそも口座引落しにしたのも今までの分は払わなくて良いといわれたので引落しにしたのにそんなことって許されるのでしょうか? そんなの詐欺だと思うのですが、これは普通なのでしょうか? しかも嫁が1人で家にいたときお金の管理を俺がしている為に本当にお金が無いから旦那がいるときに来てくださいと頼んだら、「みんな受信料を払っているんだよ」と怒鳴られたらしく。 それ以来嫁は怖いから受信料引落しにしてと頼んできたこともあったのです。 こんな場合は何処に相談したらよいのでしょうか またどう対処したらよいでしょうか?

  • NHK解約について

    私は一人暮らしをしている大学生です。 先日、NHKの人が来られ、受信料を支払うように言われました。 「法律で決まっていることだから」と言われては、払わないわけにはいかず 仕方なく口座引き落としにしました。 しかし、大学生でお金がなく、これからの大切な生活費と就活費がこの受信料によって 削られていると思うと悔しくてたまりません。 そこで、いろいろと調べたところ (1)テレビが壊れたため解約したいとNHKに連絡する (2)解約書類を送ってもらう (3)書類提出 で解約できると分かりました。 しかし、実際テレビは壊れていません… ウソをついたら裁判沙汰になるのでしょうか…

  • NHKの受信料の解約について

    21歳の大学生です さっきNHKのスタッフの人が来て放送法にもあるので契約しろって言われ法律がらみになるとやっぱり怖いため口座引き落としで契約してしまいました。 明日解約したい場合は初回分は引き落としにされてしまうのでしょうか? それとも銀行に行って引き落としを停止にしてもらえば大丈夫なのでしょか? また、どのように電話で解約したらいいのでしょうか? テレビを廃止にしたと言えばいいと過去の質問を見てわかったのですがその場合リサイクル票??てきなやつを送付してくださいと言われてしまいますよね。。。 リサイクル票がなくても解約まで進むことはできるのでしょうか?? 内容証明とか使って解約する方法は使いたいです。 やはり、廃止になるくらいにテレビがなるまで払い続けるしかないのでしょうか? ちなみに引き落としなのでまだ受信料は払っていないことになります どうかよろしくお願いします