• ベストアンサー

ごはんはあったかいほうから?さめたほうから?

pigunosukeの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

温かいのを食べたい時は ホットケーキは、低温で焼くので 結構時間がかかります 私なら 1枚焼いたら、次の生地を流して 2枚目を焼いている内に1枚目を食べる 1枚目を食べてる途中で、良い焼き加減になったら 食べてる途中でも2枚目をひっくり返す こんな感じですね 冷めた物も、それなりに美味しいので 冷めた物を食べたい時は 冷たくしてから食べますよ

関連するQ&A

  • ホットケーキ

    冷凍のホットケーキもらいました。 電子レンジでチ~ンで食べて大丈夫ですか? もう一回焼いたほうがいいのですか? みなさんはホットケーキ何つけて食べますか?

  • レンジでごはんの電子レンジの強さはどの程度がよいのか?

    レンジでごはんの電子レンジの強さはどの程度がよいのか? うちの電子レンジは、解凍と暖めの二者選択しかありません。 説明書をみると、レンジで10分としか書いてありません。 単に、ごはんを炊く場合は、解凍?温め?のどちらを選択したらよいのでしょうか? 解凍を選択しているときは、レンジがどうも、へたばり状態のような気もして、、、

  • 焼きそばの電子レンジの仕方について

    とってもセコイ話ですが・・・ 私は男にもかかわらず自分で焼きそばをつくったりします。 昼にいっぺんに夜の分も作って お皿に盛ってラップをして常温で夜に食べるまで 置いています。 夜食べる時に電子レンジを二分間ほどするのですが まず一つ目の質問はラップをはずしたほうがいいのかどうかです。 もう一つ目は、電子レンジを二分間するのに 一気に二分間したほうがいいのか、あるいは 一分間して箸で麺をほぐしてからまた一分間かけたほうが いいのかどちらがいいのかという質問です。 セコイ話ですがいつも気になるのでよろしくお願いします。

  • チョコをお好み焼きのマヨネーズのように。。。。

    ホットケーキの上に解けた溶けたチョコレートをかけてたべるのが好きです。 チョコレートは電子レンジで溶かして、スプーンですくってホットケーキの上にかけています。 ここでふたつ質問です。 ひとつは、 おしゃれな感じにしたいのですが、お好み焼きの上にかかっているマヨネーズのように、 細い線みたいな感じでチョコを飾り付けることはできますか? いつもスプーンでやっているので、線にしようとしても太い線、 しかも途中でスプーンのチョコがなくなって継ぎ目がはっきり分かる太い線になっています。 見た感じは最悪ですww ふたつめは、 いつもチョコを電子レンジで溶かすのですが、これがすごい手間です。 マヨネーズはそんなことしなくてもさっとかけられますが、 チョコで飾り付けをしようと思えば、電子レンジで一回一回溶かす作業は仕方ないですか? 他に何か名案はありますか?  

  • ケーキ作り詳しい方よろしくお願いします。

    初めまして、よろしくお願いします。 電子レンジで、生地を紙コップ(レジャー用っぽい白いノーマルな紙コップです)に流し入れてケーキを作りたいと思ってます。 昔どこかのサイトで見たレシピを参考に作っています。 ホットケーキミックス30グラムと牛乳を50CCを混ぜて生地を作っているのですが、レンジにかけると、粘りがありすぎてもちもちしすぎた生地になってしまいます。 粘りがなくなるようにする為にはどうすればよいでしょうか? また、何か「これを足したらいい」という材料はありますでしょうか?レシピにはホットケーキミックスと牛乳しか書いてなかったので、他に砂糖とか卵とか入れなくていいのかなぁ?と思ったりもします。 なんだか稚拙な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 炊飯器 ケーキ 目詰まり リメイク

    ホットケーキミックスで炊飯器を使用しました。 生焼けになりました。 レンジしかなく、再度5分位焼いてダメ フライパンで、5分焼いてダメ 目詰まってしまいました。 良いリメイクはないか。考え中です

  • 【医学】レトルトパックご飯のサトウのごはんは生でん

    【医学】レトルトパックご飯のサトウのごはんは生でんぷんで電子レンジで温めることで糊状でんぷんになって、人間が食べてもお腹を壊さない消化出来る糊状でんぷんになるが、食べずに放置していると糊状でんぷんは固くなり、また生でんぷんに戻ってしまうそうです。 電子レンジで温めて生でんぷんを糊状でんぷんにしても10分くらい放置するだけで固くなり生でんぷんに戻って消化出来ないベータでんぷんになってさらにそれは生でんぷんでも劣化でんぷんと言ってさらに体に悪いでんぷんになるということは、電子レンジで温めるレトルトご飯は体に悪いのでは? 食べるときに糊状でんぷんでも、体内に入って10分で完全消化出来るわけもなく、体内で消化中に消化できない生でんぷんに戻っているのでは?

  • アニサキス

    こんにちは。 アニサキスのついて質問です。 生秋鮭をフライパンで炒めたあと、 次の食事時間に食べるまで冷蔵庫に入れておき、 食べる前に、約2分電子レンジで温めました。 その後食事中にアニサキス(コレは死んでいました)を 見つけたのですが、もしかしたら他にもいて、 食べてしまったかもしれません。 大丈夫でしょうか? あと電子レンジであたためたら、 アニサキスは死滅するものでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 日本人テストで紹介されたレシピでクッキー作った方いませんか?

    少し前になるのですが「日本人テスト」という番組で はるな愛が、ホットケーキミックスを使い 電子レンジでクッキーを作っていました。 3分でできる簡単なものだったのでいつか作ってみようと思っていました。 そして、ようやく今日作ってみたのですが… テレビでいっていた通りの、分量、手順なのですが できあがった物はとてもクッキーとよべる代物ではありませんでした。 はっきり言ってただのホットケーキです…。 かなり残念。 それとも、このまま数時間置けばクッキーになってくれるのでしょうか? どなたか作った方いらっしゃったら教えて下さい。 ちゃんとクッキーになりましたか? なった方は、さめたらクッキーになったのでしょうか? それとも何時間かおく必要があるのでしょうか?

  • さつまいもを蒸かしたい・・

    皆さんに教えていただきたいのですが、サツマイモを蒸かしたいのですが、家には、オーブンもなく、蒸かし器もありません。あるのは、フライパンと電子レンジしかないのですが、電子レンジだと感触がべたっとしてあまりおいしそうに仕上がりません。こういった場合どのように蒸せばよろしいのでしょうか?教えてください。お願いします。