• ベストアンサー

「なかなかねえ~」と言う人

noname#187913の回答

  • ベストアンサー
noname#187913
noname#187913
回答No.1

実際に結婚なり就職をするとしたら、相手の提示している条件の中の複数ある『合わない条件』の中で何が最も障害になっていると思うか一つ挙げてもらう事です。 『単純には言えない』『具体的にどれと言えない』『一つは選べない』と言う場合、やる気が無い場合がほとんどであろうと思われます。 例えば『お金が欲しい』と考えれば、働いたり、誰かに借りたり、所有品のいくつかを換金する等お金を手に入れる方法を模索(もさく)して、その中の可能な物に的を絞って行き、最終的にお金を手に入れる訳ですが、上記の様な回答をする人は『お金が欲しい』と言うのは嘘では無いでしょうが、その為にする事は『道に落ちてないかな』と考えるのに似ています。 その趣旨の人からその趣旨の相談を受けた時は、『好きにすれば』と答えて相手にしない事にしています。こちらが心配するほど本人が心配していませんから、『心配するだけ無駄』な場合が多いと思います。

noname#181154
質問者

補足

ありがとうございます。 やる気が無いなら、頼らないで欲しい。 誘って欲しいなら、もう一歩前に出て欲しい。 それとも、もっと圧倒的な勢いでさらって欲しいのか。。

関連するQ&A

  • 婚活での同時進行

    婚活では同時進行ありと聞きますが、 その意味がはっきり分からないので質問します。 それは、1人の特定のお付き合いをする人を決めるまで、 会ってお見合い的なことをする人が複数人いてもいいということでしょうか? それとも、正式にお付き合いしている人が、同時進行で何人かいても可、ということなんでしょうか? 私は前者の考えです。 1人の人を大事にしたいですし、器用ではありませんし、他の人とやりとりするのは罪悪感もあるので、後者のようなことは難しいです。 結婚相談所などでは、1度お見合いをして会って様子を見るのは、それは「交際」といい、公然と何人ともお見合いや交際をしてもいいことになっています。 しかし、ここでいう交際は、様子見的なデートもそう言えますし、正式なお付き合いだったりもしますよね? 婚活の場によって、正式なお付き合いの同時進行が可能だったり、タブーになったりするのでしょうか? 実際、同時進行でお付き合いしている人というのはいるのですか? よろしくお願いします。

  • 懐の深い人の傾向とは???

    心に余裕がある(ように見え)、懐が深く、強く優しく、頼りになる人っていますよね。悩んでいたり後ろめたいことがあっても「そんなこともある」と笑い飛ばして相手の不安感を吹き飛ばしてくれる力のある人。 そういうのって、経済的にも家族仲や人間関係、仕事にも恵まれている人と、そうではない人とだと、一見前者の方に感じるのですが、意外と後者の人の方が多かったりする気がします。少なくとも私の知人などではその傾向が強いと感じます。 逆に、前者のような人の方が心が狭くすぐ相手にイライラしたり、自己中であったり気遣いができなかったり、自分は優しいとか正しいと思っていたりするんです。 後者はというと、むしろ懐の深さや優しさに自覚がない人が多いです。人によっては優しくない・性格悪いとすら本気で思っていたりするのですが、いざって時は誰よりも気が利くし優しく頼りになります。傍から見ていても本当に尊敬してしまいます。 なぜ前者より後者の方が懐の深い人が多いのでしょうか?

  • 前者、後者は人や物に使わない?

    「日本の有名人に、タモリ、黒柳徹子がいる。それぞれの性別を答えよ」という問題に、「前者は男性、後者は女性」と答えました。 すると友達が「前者、後者は人や物に使わない。文に使う。言葉に使わない」と言いました。 「タモリさんは男性、黒柳徹子さんは女性」と言うのが正しいそうです。 「100人規模のサッカー大会で4時間のと、10人規模のバスケットボール大会で2時間のどっちがいい?」のような場面では、前者と後者を使うそうです。 本当ですか?

  • 結婚してない理由 印象

    適齢期を過ぎた男性と婚活で知り合った時に 「仕事が忙しくて結婚出来なかった」と言うのと 「モテなくて結婚してくれる人がいなかった」 と言われるのでは 事実は後者でも前者のほうが印象が良いのでしょうか?

  • チルト型車椅子とリクライニング型車椅子の適用される人の特徴の違いについて

    大学で理学療法を学ぶ者です。 車椅子の種類のなかでチルト型とリクライニング型がありますが、前者と後者の間の適用される人の特徴の違いについて具体的に教えてください。

  • モテるの定義

    私は自分が悪くないなぁとか、むしろ気になるって異性から好意を持たれることを 「モテる」って思っていました。 なので、知り合いじゃない人(初対面含む)からや、好きでも何でもなかったりむしろ好意をもたれると ちょっといやだなぁって思う異性から好意を持たれることは「モテる」んじゃないと 思っていました。 それを人に言うと「後者の方もれっきとした『モテる』ですよ!前者はさらにその中で 『運が良かった』ってことになるんです」って言われました。 実は後者の方は私がよく体験することです。ろくに私の中身も知らないくせに 見た目がおとなしめなせいか、知らない人から付きまとわれたり好意を持たれたりします。 表面的に会話しただけの人からもあります。 私とはほとんど交流のない異性同士で○○さん(私)のことをより好きなのは自分だ!とか言いあいしてたのも 大昔ですがありました。 逆に前者は数えるほどです。というか、こちらが好きになってから、相手にも好きになってもらえるように 頑張って、結果好意を持ってもらってお付き合いとかです。 今の彼が長いせいもありますが、お付き合い人数は2人しかいません。 コンパは行ったことがありません。 モテるの定義ってなんですか?私ってモテることになるんでしょうか?

  • 存在の証明がされていないものを信じる人

    昔から疑問に思っているのですが、 神や霊やUFOなど、存在の証明がされていないのに 根拠も無く勝手に思い込んで信じてる人が世界中に数多くいらっしゃいますが これは愚かな行為ではないのでしょうか? また、このような人たちのことを何と呼ぶのでしょうか?(馬鹿?) 何か言葉とかありますか? <思想>と<信じる>は違うんですよね? 前者は本当だとは思っていないけど、そうじゃないかなという考えであって、 後者は完全に本当だと思っていることですよね?

  • 派遣で働くこと

    派遣で働いている人に質問です。 あなたは好き好んで派遣で働いているのですか? それとも仕方なく派遣で働いているのでしょうか? 前者の人も後者の人もそれぞれ理由があったら教えて頂けませんでしょうか? 特に後者の人に質問です。今の現状に満足せず先々の為にしていること。またしておけば良かったと思うことを教えて頂けませんでしょうか?

  • 自分というもの

    人間は人に親身になって初めて言われて育ち、やる気を出す人と 人の力を借りずに自分をしめつけてやって行く人と別れると 思います。 前者のような人に恵まれていなく後者のような環境であった 場合、自分をしめつける力がない場合はどうしたらよろしいでしょうか? 

  • 恋愛結婚できる人って勝ち組ですよね

    恋愛結婚できる人って勝ち組ですよね。 すごいなって思います。身の回りで会える人なんて良くて50人。その中で自分に合う人をみつけ、数年付き合って絆を深めて結婚。そんなことができるのが本当にすごいです。 婚活だと何百人という人を見てようやく自分に合う人を妥協してみつけ、長く交際する能力もないのでボロが出る前に結婚って感じがします。 なんというか恋愛結婚できる人って少ないチャンスの中でも愛される=多くの人に愛される人って感じがします。 一方婚活はそうでない癖の強い人の集まりって感じがします。 婚活の中だとどうしても相手の欠点に目が行きがちですよね。婚活じゃなく日常で出会っていえれば好きになれたであろう人もたくさん捨ててそう。 文章にまとまりがないですが、婚活なんてしてる人に魅力のある人はいますか? 僕は婚活する予定ですが、魅力なんてないです。あまり婚活に期待しないほうがいいですよね?

専門家に質問してみよう