- ベストアンサー
LINEやメールでの業務連絡について
- 個人の携帯(スマホ)を使用した業務連絡に疑問を感じています。
- 直属の上司が変わってから、所属の部内でLINEのグループを組まれ、頻繁に「業務連絡」が送られてきます。
- 営業職で外出する機会が多い方にはよくあることかもしれませんが、私の部内は内勤で外出する機会がほとんどなく、この連絡方法に違和感を感じています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No4です。 補足ありがとうございます。 >労働法に違反する等のことはあるのでしょうか? 今回のケースも厳密にいえば時間外労働となるので 時間外手当を請求できます。 ただ、LINEに対しての返事の強要が、どの程度拘束力が あるかで判断がわかれると思います。 例えば就業開始時間が8時なのに、7時45分から 朝礼を行っていた場合、時間外労働と認定された事例はあります。 今回のケースでは、完全な違法行為といえない微妙なケースなので 企業コンプライアンス、各人の負荷などを上司やその上の上司と 話し合えばいいと思います。 最後の手段は労働基準監督署に訴えるといえばよいと思いますが 貴方の立場も微妙になると思います。
その他の回答 (6)
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
個人の携帯(スマホ)のLINEやメールを使用した業務連絡に疑問を感じています。 直属の上司が変わってから、所属の部内でLINEのグループを組まれ、時間を問わず上司から頻繁に「業務連絡」が送られてきます。むしろ、何も来ない日はないです。 どうしても緊急の用件があるなら、まだ納得は出来るのですが。正直「わざわざ今、LINEやメールをしてこなくても済む内容や、連絡ノートにささっと書けば済むようなこと」だったり。はっきり言って迷惑しています。 営業職で外出する機会が多い方には、よくあることなのかも知れませんが。 私の部内は内勤で、外出する機会などほとんどない仕事なんですが、こんな業務連絡の方法って普通ですか? 前の上司はどうしても!という場合以外は休みの人にまでわざわざ…ということがなかったので、少し違和感を感じており、同僚の中には精神的に参ってしまっている人も…。 厳密に言ったら労働基準上違法なことなのかもしれませんが、そういうやり方も職種を問わずありかなと思います。嫌だったら無視しておけばいいだけのことだと思います。 私は大学で研究職をしている者です。いままで幾つかの研究室で働かせてもらったのですが、今年から働いているところは上司や同僚がスマホやiPhoneを駆使していろいろやっていますよ。私の後ろの席の人は出勤前にフィットネスセンターで汗を流してくるのですが、上司がメールを送ると彼はそこから他の人たちは自宅か職場からメールでチャットみたいに会議をしていますよ。メールで私にも意見を聞かれるのですが、私は古い携帯しか持っておらず出勤が9時過ぎなので職場に着いてPCでメールを確認すると朝こんな会議があったんだ、と知ることは良くあります。まだ、議論が終わっていなければコメントするし終わっていたら放っておきます。夜も9時過ぎくらいにたまにそういうことがあります。夜は私は遅くまでいるので参加できます。データを今夜中に観たいから(子供を寝かしつけた後に観れる?)DropBoxに入れておいてくれとかよく言われます。 慣れると、便利なコミュニケーション手段だと思いますよ。メールや携帯は道具ですから振り回されずに上手く使うことを考えたらいいのではないですか?見方を変えれば、あなたも上司や同僚にいつでもメールできるわけですし、いつ見るかは受信者の都合・自由ですから。
お礼
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> こんな業務連絡の方法って普通ですか? まあOA機器とかIT技術の利用の範疇ですから、特に珍しくも無いし、異常ってほどでは無いでしょうね。 ただ、頻度・程度や内容とかにもよりますし、時間外や休みの日の連絡は、労基法等上の問題はありそうですね。 また最大の問題は、その上司は、それに関し、問題意識が低そうな点です。 遵法精神が無いと言うより、そもそも法的に、かなり無知では無いか?と思われます。 あくまで仮定の話しですが、上司と争いになれば、究極は裁判で損害賠償を請求する様な事態になるのですが、争う場合、最も肝心なのが「証拠」ですよね・ 普通、裁判での争いと言うのは、「言った/言わない」「やった/やってない」など、2つの事実を争うことになるのですが、その証拠を集めるのが一苦労であり、有力な証拠を提出した方が勝ちます。 しかし上司の場合、「メール」などの形で、不法の疑いの証拠を、相手方にバッチリ残しちゃってるワケですよ・・・。 気の利いた弁護士なら、裁判にもならず、ソコソコの慰謝料を獲得し、和解(示談)させられる様な話しです。 大変、失礼ながら、かなりアホと言わざるを得ません。 この回答でもをアウトプットして、こっそり上司の席にでも置いておけばどうですか?(笑)
お礼
お礼が遅くなってすいません。 今すぐ訴えてやる!という気はありませんが、世間的に見てもアホな上司だ。と言うことがわかり、少し気が晴れたような...?ありがとうございました。
- one12
- ベストアンサー率18% (40/215)
>こんな業務連絡の方法って普通ですか? 業務に私物である携帯(スマホ)を使う事は問題です。 会社の方針もありますが、機密保持の意識にルーズですし 私物を業務に使うならそれらにかかる経費を負担する必要があると思います。 多分、lineなどでの連絡が効率が良いと思って、実施していると 思いますが、業務情報が個人の携帯に残ってしまうし、 個人のアドレスが他の社員に垂れ流し状態です。 それを指摘しても、おそらくそんな大した情報じゃないで 片付けられてしまうと思いますが、機密保持、業務外時間の専用など 問題がある事は主張しても良いと思います。 ちなみに自分の勤務している会社では ・私物のPC、携帯は業務使用禁止 逆に業務使用に使う場合は会社支給で使用料含めて 会社負担です。 ・個人のアドレス、住所など個人情報は管理者以外公開禁止 ・メール送信時に社内と社外を同時にTO,CC禁止(BCCの活用) が基本です
お礼
お礼が遅くなってすいません。 とても勉強になりました。ありがとうございました
補足
ありがとうございます。 もう一つ質問なんですが、休日や勤務時間外のLINEに対しての返事の強要??などもあり、これらのことは労働法に違反する等のことはあるのでしょうか? こういうのを止めてもらうには、具体的にこういう違反だ!ということがわかれば、こちらも交渉しやすいのですが...
- bluelake
- ベストアンサー率32% (64/197)
普通ではないです。 緊急連絡は別として、通常の業務で使用するなら、会社が携帯を支給する。業務時間外の使用はしない(内勤なら社外に持ち出さない)。まともな会社なら、そういったルールがあります。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり普通ではない、と言うことがわかり、これ以上回数が増えた場合など「やめて欲しい」と言う交渉の材料に使わせていただきます。
補足
ありがとうございました。 やはり...と言った感じです。 もう一つ質問なんですが、休日や勤務時間外のLINEに対しての返事の強要??などもあり、これらのことは労働法に違反する等のことはあるのでしょうか? こういうのを止めてもらうには、具体的にこういう違反だ!ということがわかれば、こちらも交渉しやすいのですが...
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
それ、LINEの通信記録を全て残してください。 んで、ある程度溜まったら、労働基準監督署に相談する。 場合によっては、会社に「残業代」を請求する。 こういったシナリオを同僚と組んではいかが? ならば、ストレスから、少しでも解放されるかと思います。
お礼
ありがとうございます。でもそれは、現実的に考えて可能なのでしょうか?
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
時間外にLINEもメルアドもブロック登録しておけばいいんじゃね。
お礼
ありがとうございました
お礼
補足までお答え頂き、ありがとうございます。まだ現段階では相手を訴えることは考えておりません。ただ知識の一つとして、聞いておきたかっただけです。