• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分勝手な友人にイライラ)

イライラする自分勝手な友人について

naana2の回答

  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.1

イライラする気持ちは非常によくわかりますが、それを踏まえた上で貴方は相手に対して過度に期待しすぎているとも思います。 自分も貴方に良く似た考え方なので、貴方のことを否定するつもりは全くないですが、 価値観というよりは自分の正当性を相手に対しても押しつけようとしている傾向にあるのかな? 誰が悪で誰が正義か、私間違ってないよ!というのを、相手に対しても求めるているので、 それは理的ではあるんだけど、理的ではない人というか、自分と思考回路が違う人とはヤハリ合わないし、同調を求めてある程度が理解されても、それはある程度なだけで、親でも兄弟でも貴方の考え方を100%受け入れられることはないと思います。 相手の立場で考えた場合、例えばその方が異性で自分のタイプの人との初めてのデートで、 ドタキャンしたり、食べ放題→not食べ放題にするのだろうか・・・と想像したときにどういう対応すると思います? きっと無理してでも食べ放題にするし、体調悪くてもドタキャンはしないだろうな・・・って思うのであれば、自分と上記で例とした想像上のタイプの人と比較した「差」を自分が受け止められるのかという所がポイントです。 やはりその差が、自分が蔑ろにされている部分ではあるし、悪く言えば舐められている部分ですね。 親しき仲にも礼儀ありと、言うのであまりにも差があるのであれば、これは今後の付き合い方を変えるべきだと思います。 自分も20代の頃だったら、噛みついただろうな・・・と思うようなことでも、30過ぎてみるとあの時別に波風立てる必要なかったなぁ・・・とも思います。 なので、大人な対応としては今のイライラは別のことで消化して、振り回されたくないのであれば関係を風化させてしまうことです。言っても多分理解は得られないでしょう。ましてや友人関係においての教育、調教は成立しないので、出来るだけ波風立てずにエスケープです。

63006300
質問者

お礼

貴重なご回答、ありがとうございました! 今回相談した友人に関しては、会えば不快な気持になることはなく楽しいのですが信頼は以前から全くしてません。 元々距離を置いてましたが今後は更に距離を置こうと思いました。

関連するQ&A

  • 心配の前にイライラしてしまいます。

    今、友人に紹介してもらった男性とメールのやり取りをしています。(一度お会いして、また今度会う約束をしています) 「風邪ひいたみたいです」「なんだか怠くて…」というメールにイライラしてしまいます。 過去に付き合った男性で、会うたびに体調不良を口にする人がいました。最初は本当に心配していました。 でも「予定変更してゆっくりしようか」と提案しても「それ程じゃないから大丈夫」と言って普通に過ごしていました。 私は基本、相手に迷惑をかけるほどの体調不良でない限り口にしないタイプです。 一度、生理痛がひどく「ちょっとお腹痛いから休んでもいい?」と言ったことがあったのですが、心配の言葉を口にする前に「俺もさ~」と自分の話を始めました。 そんなことがあり心配する気にならず、彼が体調不良を訴えてもイライラすることしかできなくなりました。 それから、その後お付き合いをした男性に対しても体調不良を訴えられるとイライラするようになってしまいました。それが1年に1回のことだったとしてもです… このままではいけないと思うのですが、どうしても心配の前にまずイライラの気持ちが出てきてしまい、そっけないメールを返してしまうんです。 イライラなんてせずに心配をしていた頃の自分に戻りたいです(>_<)

  • 友人と距離を置きたい。

    こんにちは、 こんな友人について、皆さんはどう思うか意見を伺いたいです。 彼女は、まずドタキャンする人です。 向こうから誘ってきた遊びも、大事な用も当日体調が悪いと、断られたことが多々あります。 (本当に体調が悪いならしかたないのですが、あまりに多いので信用があまりできません) 例えば、その日うちでお茶する予定で、「主人が車を乗っていってしまったので、今日迎えにいけないけど大丈夫かな?」というと、「ごめんね、じゃあ今日いいや」みたいに言われたり。(彼女は免許がありませんが、うちは自転車で20分くらいの距離です) 彼女が言い出しっぺなのに、私がお店の予約を取ったり…何かしてもらうのが当然だと思っているようです。 ドタキャンしたことも、こっちがちゃんと用意して待ってることとは考えず、悪いこととはおもっていなさそうです。 また、しばらく連絡がこないと思ったら、彼氏が出来た、とかプロポーズされたとか、彼に肉じゃがを作ったとかいうメールが届いたり… 共通の友人が、そんな彼女に呆れて、メールを無視してるという話も聞きました。(彼女も何回もドタキャンされたらしいです) もちろん良いところもあるし、我慢してきたのもあります。半年とか年に一回くらいの付き合いならまぁしょうがないと思うのですが、最近しょっちゅうメールが来て、送信者の彼女の名前を見るだけで、イライラとしてしまいます。 彼女と距離を置きたいです。メールも、素っ気ない返事でしか返さないのですが、気がつかないのか、またメールが来るので返したくないです。 私が心狭いのか?彼女の良いところもある、などの葛藤があったり… 皆様はそんな友人がいたらどうしますか?

  • 友人

    ストレスが溜まっている時に思わず誰かに当たってしまうことってありますか。 私は最近、仕事が忙しく自分に余裕がなくストレスが溜まってるなと感じていました。でも自分の中ではまだストレスを上手く調整は出来ているなとは思っていました。しかし、友人と県外にライブを見に行く約束をしていて予約などは友人が全部やるから任せろといった感じで、色々とやってくれていました。いざ予約がとれ日にちと時間を教えてくれたのですが、旅行に行く当日の朝に予約をとってくれていました。そこで思わず「なんで旅行の当日の朝に予約とるの、朝バスに乗っても間に合わないやろ。昼とか夜とかなかったの」と思わず語尾を強めて言ってしまいました。友人からはなかったと言われイライラしながら策を考えていました。そこで友人が「なら前日に休みとって行けばいいやん」と言われ、冷静に考えたら確かにと納得しました。それと同時に仕事のストレスで友人に当たってしまった事を後悔し「ごめん。言い訳になるけど仕事のストレスで思わず当たってしまった。せっかく予約とってくれたのにごめんな。それとありがとう」と言いました。友人ら気にせんでいいよと言ってくれて、その優しと自分のあさはかさを反省しました。 ストレスが溜まってるいると意図せず誰かに当たってしまうのですかね。自分の身勝手なストレスで誰かに当たってしまうのは嫌なので何か対処方とかありますか。

  • メールを返さない友人

    20年以上の付き合いになる友人のことですが、メールの返事が遅い&返してこないことが多々あります。 例えば…。友人の結婚式が県外であり、式の半年くらい前に宿泊の手配はするから!と言われたものの、式の1週間前になっても連絡がこず…。私が他の用で電話をしたついでに、ホテルとってあるから、あとで場所をメールするね!との返事…。日帰りを考えていたくらいでしたが、好意に甘えさせてもらいました。 しかし、ホテルの場所はいっさい連絡がこず、自分から式の前日に催促して教えてもらいました。 さらに結婚式の当日、テーブルに二次会の案内状があり、二次会があることを、そこで知りました。 また遊びに行く約束をする時も、あらかじめ1ヶ月前くらいに誘いのメールをしますが、1週間に1回返事があれば良い方…。 ○日の○時に迎えに行くね~とメールをしても返事はなく、遊ぶ約束のある当日に「今日くるんだよね?!」っとメールがくることも。 そして最近、出産祝いの内祝いをいただき、お礼のメールをしました。「まだ実家にいるの?〇〇くん元気に成長してる!?」という感じのことをメールしましたが、返事は返ってきません。 他の友達なら、こどもの写真を送ってくれたり、何気ないメールに発展しますが「無事に届いて良かったよ~」というような返事もいっさいありません。 少し感覚が違うのかな、と思うのですが、メールを待ってる側としてはイライラすることも多々あります。 距離をおくようにした方がいいのか、長年の友人なだけ悩んでいます。 皆さんなら、今後どう付き合っていきますか? 私が気にしすぎなのでしょうか?

  • 少し体調が悪いぐらいでドタキャンする友人

    友人Aと約束して、当日にドタキャンされました。 咳と鼻水で少し体調が悪いとの事。 蓄膿症持ちらしいです。 しかし当日ブログの書き込みをしてるし、友人のブログにも何カ所もメールしてるんです。 ブログは布団の中でも出来るとは思うけど。 しかも約束は徒歩5分の所で2時間ぐらい、買い物に行くだけなんです。 何日も前から楽しみだね~とメールがありました。 (正直、そのメールも多すぎてちょっと面倒くさくて) お互い子供がいるので旦那とも調整するので、ドタキャンされるとかなり残念です。 前もって約束10回したうち、4回ぐらいドタキャンされました。 風邪で、旦那が風邪で…とか(子供の体調不良はしょうがないと思います) ちょっと多いと思うんですよね。 話しを聞いてると、 どうやら自分が鼻水が出たぐらいですぐ病院に行くし 大変、つらいと良く言っています。 子供の予防接種前は1週間前から人ごみを避けるぐらいなようです。 ちなみに約束が全部向こうからなので 私の事が嫌いとかでドタキャンする訳ではない様です。 もちろん良い友人で好きなのですが ちょっと面倒くさいなぁ~と思います。 友人Aとは児童館や公園で会えて話すだけでも楽しいし満足です。 体調の事は本人にしか分からないと思いますが… 蓄膿症ってそんなに辛いんですかね? 少しの体調不良でドタキャンしますか? 色々な意見お待ちしてます。

  • ドタキャンの多い友人

    友人のドタキャンに困っています。 10年来友人の女性(20代後半)がいます。 彼女から少し先の約束をふってきますがほぼ毎回、約束はなしになります。 たいていは、約束の前日の夜になると「体調が悪いから会えない。」と連絡が来ます。 当日の朝にキャンセルの連絡が来ることもあります。理由は「体調が悪いから…」です。 無理に約束をしなくても良いのでは…と思いますが、約束をする時には「楽しみだね!!」みたいな感じでノリノリなので会いたくないというわけではなさそうなのですが。 最初の1,2回は「体調が悪いなら仕方ないな…」と思っていたのですが、同じようなことが何回も続き、約束するのさえ嫌になってきてしまいました。 彼女は、学生時代は約束もきちんと守ってくれていたのですが、社会人になってから体調を崩すことが増えて仕事も結構、休んだりしているようです。(有給を使い切ったと言っていました。) 何かの病気なのかな?とも思いますが、彼女も何も言わないし私も聞けずにいます。 こういう友人との付き合いはどうしたら良いでしょう? 私自身、ドタキャンされることが少しストレスになってきてしまいました。 ドタキャンについての心構え、対応などお考えがありましたら、よろしくお願いします。m(__)m

  • 脈はあり?なし?

    30代の男性です。 先日とある女性と飲みに行く約束をしていました。 ちなみに仕事絡みで一度ランチを一緒にしただけで、初デート?でした。 そのランチの際に互いの恋人の有無や、年下年上どっちが好きなどと言った 話をしたので、そもそも友達感覚という可能性は低いと思います。 デートの内容ですが、とある有名レストランで、かなり早い時間から でなければ適用されないプランがあり、一ヶ月程前から店を予約していました。 当日の2週間ほど前にメールした際には楽しみにしていますというようなやり取りがあったのですが、 前日の夜遅くに連絡があり、発熱のため、キャンセルとなりました。 お酒が大量に入るであろうシチュエーションでもあったので、 キャンセルになったのは仕方ないと思いますが、埋め合わせ等については 何も触れられていませんでした。 気遣うようなメールをした際も返事はもらえたものの、 埋め合わせの提案はありませんでした。これはダメかな、と思いつつ、 藁にもすがる思いでご迷惑でなければまた誘いたいとメールしたところ、 もちろんです。よろしくお願いします。との返事が。 一体どういうことなのでしょうか? 返事がなかったり、予定が合ったらといった返事であれば諦めるところですが、 もちろんです。という回答があるなら最初から 埋め合わせの提案があっても良さそうですし。 私が考えたのは以下の可能性です。 A.自分が原因でキャンセルしたので、その状況では代替案の提案がしにくかった。 B.仕事上の付き合いもあるので、取り敢えずいい返事をしてみた。 C.体調が悪かったので代替案や埋め合わせといった提案すら出来なかった。 D.こういったシチュエーションでどんな対応をする男か試してみた。 個人的にはDはないと思いたいのですが。 その他の可能性等も含め、一般的な意見や、私がそういう返事を するのはこういう時といった回答をいただければ幸いです。

  • 勝手な友人と、もうつきあわなくても良い?

    私と友人(以下A)は中3で、今年の春からのつきあいです。 私に対するAの態度は ●利用している 「今日早く学校行って(Aの仕事)してほしいねんけど △△にしといて・・」というメール ●優しさがない ・自転車がドミノ倒しになったとき、私が起こしているのを見ているだけ ・ある同じ仕事なのに、私がその仕事をしているのを見ているだけ ●約束を守らない ・同じ仕事なのに何もやってくれないので 「○○やってもらって良い?」『全然良いよ!』「このときに、○○を出さなあかんくて(何度も言ったので忘れてはいない筈)」『OKわかった!』→やってない 私はAが困っているときは、すすんで手伝い、 頼みごとも愚痴も話もしっかり聞いています。 「だから私の言うことも聞け」「私だったらこうするんだからこうしろ」なんて押し付けなんかしませんが 少し優しさが足りないな…と思いました。 (見ていると本当に悪気はないみたいですが) それで私からすすんで喋ったり、パシろうとしても断ったりしていたある日のメール 「何か怒ってた?」 上記の●約束を守らない のことで本当に困り少し怒ったので、 「明日は○○よろしくね!」と返しました。 ですがAにとっては話題を変えられたと思ったらしく Aのブログに「話かえられた だっる」と書かれてありました。 また「(アイドル)のDVDもー入荷やて」というメールに対し 「そうなんや!楽しみやね!」という返事すると すぐブログに「返し適当すぎるし!!!!」 私にも非はあると思いますが、あまりに勝手です。このAともう仲良くしたくありません。 ですが同じクラス、前後の出席番号なので 何かと一緒になる機会が多く、 気まずくなること必至です。 長くなりましたが「勝手な友人と距離を置きたいが、気まずくなるのでどうしよう?」ということです。 また、共感して下さる方がいらっしゃれば嬉しいです 宜しくお願い致します

  • 勝手に友達を誘う友人の事で質問です。

    勝手に友達を誘う友人の事で質問です。 結構仲の良い友人なのですが(Aとします) 私がAと会う約束をして待ち合わせ場所に行くと何故か何人か他に共通の友人が居る事が多いんです。 勿論何にも連絡は来てないし、こちらにも都合ってものがあります。 最初は「はぁ…!?」と思ったのですが何度もさも当たり前のように連れて来るし、その子の共通の友人(B)と2人で会う約束をしてもBも誰かしら、さも当たり前のように連れて来ます。 これが彼女等の暗黙のルールなんですかね、それとも常識が無いだけ? こちらにも都合があるし、店を予約してる場合だってあります。 一応それとなく、誰かを誘う場合は連絡しろと注意をしてみてみました。 それから何日か立ってAとカラオケに行く約束をして待ち合わせ場所に向かう途中メールで「Bちゃんも行くからね」と連絡がありました。 そういう意味じゃない。 時間ぎりぎりに、しかも既に誘ってあるなんて断りようがないです。 店だってだから予約してるんです。 しかも、Bと会うと凄くびっくりされて「え!あなたも来てたんだ!」と言われました。 どうやらAはBに私が来る事伝えて無かったみたいです。 いつもAの前では怒ったりはしないのですが、そろそろハッキリ注意した方が良いんですかね。 もしかして私の心が狭いんですかね? もしかしてAのしてる事って常識なんですか? ちょっと深く考えすぎて疲れて来ました。

  • コースを予約する時の人数は実際より減らすのが良いの?

    先日会社の私の所属する担当に転勤されてきた方の歓迎会の幹事をしました。参加可能な13名で予約していたのですが、当日体調不良で会社を休んだ方がいて、当然ですがその方は歓迎会に参加できなくなりました。日程調整の段階で前日16:00までであれば人数の変更が可能であるが、それ以降は無理であることはメールで伝えてあります。 誰か代わりに参加できないか声をかけたのですがその日に限って誰も飛び入り参加が出来ないことが分かりました。そこでお店に電話して1人減ることを告げると飲み放題の500円は支払わなくてよいので、料理の3000円は来なくても支払ってくださいと言われました。私は500円差し引いてくれただけでも感謝していました。 清算する時になって当日ドタキャンした方にコースは3500円でしたが飲み放題500円は支払わなくてよくなったので3000円です。しかし他の方から寸志が出たこと、他のみんなで薄く広く負担したので1200円を支払ってほしいと告げたところ、支払ってはくれましたが、「ああいうものは少し少なめの人数で予約しておき、当日に1名増えますとお店に言えば何とかなるもんだ」と驚きの発言をされました。 もしも1名増やせないと店から断られたらどうするのかは明日会社で聞いてみますが、みなさんってお店に少なめに予約しますか?多めに予約しますか?ちょうどで予約しますか?私はちょうどで予約しています。