妻の家族と夫の関係に悩む

このQ&Aのポイント
  • 妻の家族と夫の関係に悩んでいます。妻の家族と夫の関係に悩んでいます。妻の家族(特に両親)と夫の関係に悩んでいます。
  • 妻の家族と夫の関係の悩みの発端は、夫が妻と娘の体調不良の中、自分の趣味の釣りに出かけたことです。その他にも夫の態度行動が頭にくることが多く、妻は我慢の限界に達しています。
  • 妻の家族は夫への不信感・嫌悪感を抱いており、妻も日ごろのイライラが募り、頭にくることばかりだと感じています。夫も妻の実家との関係を断ち切りたいと言っており、この状況にどう対処すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻の家族と夫の関係に悩んでいます。

妻の家族と夫の関係に悩んでいます。 妻の家族(特に両親)と夫の関係に悩ん でいます。事の発端は、先週末、妻と娘 (1歳)が体調不良の中、夫が見てみぬ ふりをして、毎週末必ず行っている夜釣 りにでかけたことです。その他、夫の態 度行動で頭にくることが多く、我慢も限 界がきていたのだと思います。娘を寝か しつけそろそろ寝ようと思うと全身のし びれ、動悸、息苦しさ、胸の痛みがおそ ってきました。気を失ったら娘はどうな るのかと思い、夫に連絡しようかと思い ましたが、自宅から2時間以上の釣り場 にいるため、何の助けにもならないと思 い、徒歩20分ほどにある妻の実家へ連 絡し、母親、姉がかけつけてくれ、救急車で運ば れました。妻の付き添いは母。娘を姉が 自宅で見ていてくれて、その後父も自宅 に来 て、姉と一緒にいっこうに泣き止まない 娘を見ていてくれました。手があれば何 かと良いと思った父は外出している弟に も、病院へ行くように連絡していました 。姉も弟も未婚の為、4人一緒に生活し ています。そして、父は夫にも状況連絡 をしてくれ、危ないからあせって帰って くるようなことはしないようにと告げ、 その後も状況連絡をしてくれていました 。早く熱をさげたいこともあり、薬を飲 んだので、薬の副作用かとも思ったので すが 結果は過呼吸とのことでした。病院で落 ち着くのを待ってからの帰宅となりまし た。 体調不良の2人を置いて、釣りに行った ことに妻の家族は不信感・嫌悪感を持っ ていました。妻も日ごろのイライラがあ り、頭にくることばかりだ、最近ずっと 嫌だったなど少し愚痴をこぼしていまし た。夫が病院に到着するまで待ちました 。到着すると、一応「すみませんでした 」と母と弟に言いました。母も一緒に車 で自宅へ戻りました。父は翌日仕事のた め、すでに帰宅し、姉が娘を見ていてく れました。翌日、夫は自宅に居ましたが 、母と姉は心配してくて、自宅に訪れ、 娘の相手をしてくれたり、看病をしてく れたりしました。母と夫が二人きりにな った時に、母が夫の行動について、思い やりがない、我が家は家族第一でやって きた。妊娠中も行かないでほしいといっ てるのに行てしまったりひどすぎる。今 後改めないと2人を失うことになるんじ ゃないか。など叱るというより諭すよう に話をしたようです。 そして翌日夫が、「もう妻の実家とはつ きあいたくない。ろくな仕事もしないで 自立しないで、家族家族言ってる甘い考 えの人たちから、価値観をおしつけられ る筋合いはい。とにかく干渉されすぎて 疲れた。」とのこと。たしかに近いこと もあって、頻繁に遊びに行っていました 。たまに自宅にも両親が来ることもあり ました。しかし、それは夫が自分の趣味 で不在がちで家に居ても寝てばかり。そ んな状況だったので、頼っていました。 母は保育園に通う娘のお迎えにほぼ毎日 行ってくれてもいました。(なかなか慣 れない娘の精神的負担を軽くするため、 保育園からできれば早めにお迎えに来て もらいたいと話があった為) 妻の両親は、本来夫が対応すべきことを 、実家族が対応したのに、改めてお礼・ 謝罪 が無いことに憤りを感じています。父と は電話で連絡をとったのみの状態で会っ ていません。夫にそのことを話すと「も うかんべんしてほしい。あんな説教をう けて制裁を受けたんだから、もう頼らな ければ良い話」とのこと。共働きのため 、娘の体調不良時に預かってもらったり と、とてもお世話になっていたにも関わ らず、「自分は頼った覚えはない。妻が 依頼しただけで自分は頼ろうとは思わな い。ベビーシッターに依頼することだっ てできるわけだし」と。ベビーシッター の料金や詳細など全く知らないのに軽々 しく言っています。夫は中学2年ころか ら、精神的に誰かに頼ろうなんて思った 事が無いと言っていて、実家を頼りにし ている妻は自立していない弱い人間だと 思っています。 そんな夫は、4年前結婚してすぐパニッ ク障害になり、今でも通院し薬を飲んで います。 死にたいや、身体の痛みを訴えて、何か 重い病気かもしれないとネットで永遠調 べていたり。とにかく治ってほしいと本 心で思い、夫の負担になることはできる 限り妻がやろうと え、好きなことはやってほしいと釣りも 快く送り出していました。とにかく色々 考え フォローしていたつもりでした。娘が生 まれ一人では対応しきれないこと、疲れ てし まったときは、本来は夫がすべきことを 、体調が気がかりだったので、実家に頼 っていました。(その時は病気のことは 話していませんでした。)それを、精神 的に誰にも依存していない。頼っていな い。と言い切る夫に、とても残念な気持 ちになりました。自分の気がつかないと ころで、気にかけてくれた人がいたから 、今はだいぶ良くなっているんじゃない の?と思ってしまいます。本人は釣りに 目覚めたから良くなったと思っています 。わたしの症状についても、もう治った でしょ?元気だよね?今週末の釣りだど ~。などと自分のことばかり。娘がいる 為、ぐだぐだもしていられず、笑って過 ごしているのでそう思ううかもしれませ んが、身体が重く本調子ではありません 。今こんな状態ということを話すと、じ ゃあどうしてほしいわけ?スーパーマン じゃないから治せないよ。病院行ってき なよ。自分は薬飲んですぐよくなったよ と。 妻の実家には、もう借りは作らないと躍 起になって、娘の送迎や、娘との時間を 増やし、家事もやり出しています。その 裏には、妻が良くならないと自分が釣り に行けないという自分自分の考えが見え 隠れしています。毎日孫(娘)に会って いた母は、ぽっかり穴があいてしまった ようで、精神的に不調 になり、弱ってしまったようです。その ことを夫に話すと、矛盾に戸惑いながら も、 「娘・妻が楽しければ俺はいい。俺の居 ないところでたくさん会いなよ。俺は二 度と会いたくない」と言っています。 妻の両親はただ、一家の主として、自分 の行動に責任をもってほしい、お礼、謝 罪をしてほしい、それがわかってもらえ れば終わり、今後もいざというときの助 けになれればとサポートしていきたい気 持ちを持っていてくれています。しかし 夫は、助けなんていらない。もう関わり たくない。という考えです。 もうどうしたら良いかわかりません。自 分の家族を守るには、実家との関係は多 少こ じれても仕方ないものか。このまま夫の 思うようにさせるべきなのか。 この話を読んでいただき、どのように感 じられたでしょうか。また、良いアドバ イス があれば、どんなことでも結構ですので 、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、(^^) 沢山考えて、お疲れ様です 私は嫁入り結婚3年 同居2年、息子2才半 の者です(^^) 私の所も共働きなので 仕事、育児、家事、夫婦間の問題大変さ身に染みております、 子供の風邪や子育ての大変は 時間が過ぎればだいぶ楽になると思います、 お迎えも、うちも同じように言われましたが、仕事の関係もあるし、うちの子は居残り組です。居残り組でも入園1年過ぎたら楽しんでいて、帰るのを嫌がる程です(^^;) 私の考えですが 旦那は育児、家事、仕事をする妻の気持が分からない うん、私はそうゆうモノなんだと割り切って過ごしてます(^^;)まともに考え続けたら頭狂います。 だから、たまに『大変なのに、ありがとう』と言われたらラッキー位に考えています(^O^) それで、旦那さんと実家の問題ですが…、 旦那と実家の両親の仲を上手くするのは、私(妻)の役目だと結婚当時から思っていたので 私は、旦那に不満があったりしても実家の両親に悪い印象をつけたくなかったので、愚痴や不満は両親には一切もらさなかったです(ママ友には愚痴を言いましたが;)なので、旦那は両親に好印象です。 質問を読んで "謝るのは嫌"それは旦那様自身が結婚や家庭に対して甘い考えなんじゃないかなー、って思いました。 自分は嫌かもしれないけど それによって子供がー…なんてまで、考えてないですよね? 自分の両親含めて周り近所等に 子供を可愛いがってもらうのは、子供を産んだ親自身の身振りです。 親が憎ければ、適当であれば、その子供を可愛いがってなんてもらえない、と私は考えてます。 と、そんな事を今、質問者様の旦那様に伝えても 伝わりそうにないですね(^^;) いっその事 旦那様の言う様に ベビーシッターや、風邪をひいた時に看てもらえるサービスを利用し、 子供と両親は隠れて会わせる にしてみたらどうでしょう? その変わり、出掛けても良いけど家事、育児等を もう少し協力してもらう。 サービス等を利用した上で"こんなにお金がかかるんだよ!大変なんだよ!"と見せつける、 話し合う時が来たら 分かって貰えるように話す そして、頼りにしてと言うから両親を頼るを丸出しではなく そうやって孫と過ごす事も、親孝行の一つになるよ、ありがとう と伝えるとか… あんまり上手くアドバイスできてないですが(^^;) 応援してます☆

nayameru32
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。感謝しています。とても素敵な奥様だなと感じました。わたしの考えは甘いですが、夫と話し合い、色々と協力してもらえることになりました。実家に頼るのは、本当にいざというとき!と決めて、夫と2人で娘を守って行こうと思います。

その他の回答 (2)

  • frogkero
  • ベストアンサー率30% (66/217)
回答No.3

文章がまったく改行がないので非常に読みにくいです。 読みやすさを考えて書きこまれたほうがもっと回答がつくと思います。 他の方もおっしゃっていますが、奥様は実家を頼りすぎ。 ご実家もでしゃばりすぎです。 夫婦のあいだに夫側・妻側どちらの両親でも介入してきたら、 夫婦の絆が壊れます。 ご両親様がご主人さまに妻の両親はただ、一家の主として、自分 の行動に責任をもってほしいと 思っていらっしゃることは当然のことだとおもいます。 しかし、お礼・謝 罪をしてほしいとはいくらなんでも恩付けがましいいです。 娘と孫かわいさに自分たちが好きで行動していたのですから。 ご主人さまの行動はほめられたものではないけれども、妻の両親に こんなことを要求されたらたまったものではりません。 とにかく、奥様はご実家をたよらないこと! 夫婦ふたりでどんなに肉体的にも金銭的に大変でも、実家をたよらない。 がんばって!

nayameru32
質問者

お礼

回答ありがとうございました。改行がなく、すみませんでした。実家に頼りすぎを反省し、夫と話し合いました。良い方向へむかっています。娘も夫に懐き始めほっとしています。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.2

感じた事… あなたは、ご実家と親離れ、子ばなれ出来ていない。 ご主人を頼らず、ご実家に頼れば、いい気は しないだろうな 赤ちゃんが生まれた時、もっとご主人と 三人で 家族を作って来なかったつけ だと思います。 ごめんなさい きつくて。 きっとあなたの家族にも責められ、自分は 必要ないと感じさせたのは、妻にも責任がある はず あなたがこれを機に反省し 親ばなれが出来るかどうかに かかっている気がします

nayameru32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、三人の家族というものが、全くできていませんでした。夫に対して諦めの気持ちがありましたが、話してみると、すんなり分担を考えてくれて、今は負担がだいぶ減りました。今のところ実家に頼ることもなくなりました。

関連するQ&A

  • 夫と私の家族

    こんにちは、20代女性既婚していて現在妊娠中です。 夫とは1年半ほどお付き合いして、妊娠発覚し籍を入れました。 私は夫の家族にお付き合いしていた頃から挨拶に行ったりお泊まりさせてもらったりしていました。 ですが付き合っていた頃から、夫を私の実家に誘っても、仕事が…今日は他の人と遊ぶからなどと言って妊娠発覚まで両親や兄弟に顔を見せたことがありませんでした。 籍を入れてからも、籍を入れましたなど夫から私の家族には何も連絡なし。正月も玄関先で、帰りますと言ってすぐ夫の実家に帰りました。(夫の友達から電話で遊ぼうと来たため) 私の父が仲良くなろうと夫にご飯でもと誘った時も、すぐ理由をつけて、職場の人とご飯に行くことになりました。などと断ったり。実家から帰ってくると、私のことをなんか臭い…とか言ったりしてきます。 私は、こんなに夫の家族と仲良くしようとしているのにも関わらず、夫は私の家族を避けてるような気がします。ちなみに今までで3回しか顔を合わせていません。私は家族が大好きなので、ご飯など一緒に行きたいし、仲良くしてもらいたいです。 夫が夫の友達に、私の父親に嫌われてると言っています。父は極度の人見知りで、でもご飯などを誘ってくれたりしているんだよ、と説明してもわかってない様子です…。自分の家族がフレンドリーだから尚更?おかしいと思うのでしょうか。(夫は、夫の父の事が大好きで、尊敬しています。) 妊娠も結婚も私の家族は喜んでくれたと夫に言ったのに…。 夫は好きですが、その件についてどうも納得いかないと言うか そのことを考えると両親が可哀想で夫を敵視してしまいます。 今まで育ててくれた両親の事を悪く思われてるようで、悔しくて毎日夫が仕事に行った後泣いてしまいます。 夫になぜ仲良くできない?と聞いたことはないですが、 一度聞いてみたほうがいいでしょうか? 一生夫は家族と仲良くしてもらえないのでしょうか。

  • 主人の実家に妻の家族が呼ばれる

    結婚2年目の子無し、共働きの妻です。 年末、主人の実家に私の家族が招待されました。 私の実家と主人の実家は徒歩圏内です。 年末の集まりは、主人の実家一族が来ています。 去年も呼ばれました。その時は父が不在だったので、 母と私だけお邪魔しました。 私は嫁なので、母は私の面倒は見なくていいから、 手伝いなさいというので、気を使いながら一人で座っている母を 横目に見ながら、いろいろお手伝いしていました。 その間母は主人の親族十数名に囲まれ一人ポツンとしておりました。 母は何も言っていませんでしたが、私は心が痛かったです。 母は私が主人の実家でかわいがってもらえればという気持ち一身で、 そうしてくれていますが、私にはそれが辛いです。 呼ばれたのに、誰かが母の相手をしてくれるわけではなく、 母が肩身が狭そうにしていたのが目に焼きつきました。 主人の実家に呼ばれていろいろするのは、私だけで十分です。 母は主人の実家に、お歳暮等々いつもきちんと対応してくれています。 そもそも、夫の実家と妻の実家はそんなに接点を 持つべきなのでしょうか? 今年は両親とさらに姉夫婦も呼べと言われています。 しかも、実家の母に主人の母が直接電話し、言ってきました。 主人も母から言われ、私も言われました。かなりしつこいです。 なんとか私だけ行くようにしたいのですが、私だけ行くと、 「なんで家族は来ないんだ、今からでも呼べ」と言われます。 なんとか私の家族を巻き添えにしないような方法はないでしょうか?

  • 夫と実親の関係について

    夫と実親の関係についてでです。 今年四月に第一子を出産しそれを機に実家に里帰りしていました。 (現在住んでいる自宅は実家から徒歩20-30分程度の所です。)具体的に産後いつまで実家でお世話になるかまでは決めておらず夫も週に2日程度実家に顔をだしてくれて一緒にお世話をするという感じで過ごしていました。 夫もやはり本心は毎日子供を見たいのでできれば早く自宅に戻ってきて欲しいとのことで、生後16日目での検診があったのでそこで母子ともに問題なければ自宅でに戻ろうと話し合って決めました。 そしてそのことを父に伝えると「近いしいつでもまたおいで」と受け入れてくれましたが、母の中では最低1か月はいるものだと思っていたらしく私に直接言ってきませんでしたが父にはかなり文句を言っていたようです。 そして夫が実家に顔を出す日、父がほんとうに自宅にも戻るのかと聞いてきたのでそのつもりだと伝えると「親孝行だと思ってもう少し自実家にいようと思わないのか、都合のいい時だけ親を頼るな」など夫と私に激怒してきました。 今となっては母も私が初めての育児なので心配とさみしさもあったのかと思うし、父も私と母の間に挟まれてどうしていいのか分からなくなったのかと思います... その場は父が謝りひとまず落ち着きましたが、夫はなかなか受け入れられずその出来事がきっかけで私の両親と極力関わらない、避けるようになってしまいした。 私もその時はかなり頭に来ましたが、やはり親孝行はしたいし孫は見せてあげたいと思うので子供と二人で時々は実家へは行っています。 夫に実親と仲良くしてまでは求めませんが、大人だからたまには一緒に実家へ家族そろって顔を見せたいので思うのですがそれは厳しいのでしょうか・・・ 長い文章で分かりにくくてすみません。 よろしくお願いします。

  • 妻は私の家族がどうなろうと関係ないのでしょうか。

    妻が私の父のお葬式で涙一つ流しませんてした。 むしろ亡くなったときも顔色一つ変えませんてした。 妻29歳、私30歳で長男、子供なしです。私達夫婦は実家で同居はしていなく、 弟夫婦が実家に住んでます。 私 の仕事は転勤があり実家のあたりに行くことはないので同居はしません。 今は隣県にいて実家まで車で二時間半くらいです。 妻はパートをしていてお盆とお正月だけ一緒に帰省します。 あとはたまに私だけで帰省します。誘っても仕事があると断られます。 数ヶ月前から父が体調を崩し入院したことを妻に伝えると、 ふーんてだけ言われ、お見舞いに行ったのは数回だけ。 あとは亡くなってから顔を出し、お葬式も淡々とこなし涙一つ流さないです。 冷たいねと言うと、そんなことないよ、悲しいよと言われました。 母も意気消沈して電話やメールが妻や私に多くなりました。 妻は出たり出なかったりで相槌を打つだけです。 少しショックでした。

  • 夫をこれからも愛し続けたいので…

    結婚6年目で、夫37歳、私(妻)31歳 長男4歳、次男0歳3ヶ月です。 昨年秋、私の姉が他に男を作ってしまい、 14歳の息子を捨てて離婚するという、 大事件がありました。 私も私の両親も、ただ涙々の日々でした。 そんなとき、夫には心の支えとなって ほしかったのですが、 ただただ姉をメス犬と罵倒する会話で ますます悲しみは深くなりました…。 お正月、両親・姉・私たち家族が 集まったときには、お酒が入ったせいもあり、 姉と口論になり、止めに入った父にキレて、 家の壁やらタンスやらを殴る蹴るで壊しまくり…。 11年間一緒にいますが、 暴力をふるう人ではなかったので、 こういう家族の極限状態だからこそ、 夫もキレてしまったんだろうなぁ、と思います。 …と、思いたいのですが、 以来、私の実家を見下すようになり、 悔しいけれど見下されて当然なので、 黙ってはいますが、 姉の離婚で心痛めている両親と妻を いたわるどころかキレまくるとは、 ちっちぇ~ヤロウだなっ!!!と、 悶々としてしまうようになりました。 温かい家庭を守るためにも、 ここで夫を見損なってはいけない!と思い、 できれば自分の考えを変えて、 夫をもう一度心から愛したいと思うのですが、 何かいい心の切り替え方はあるのでしょうか。 また、そのような書籍・サイトがあれば 教えていただきたいです。 長文となり、失礼致しました。

  • 同居家族を扶養にするかどうか。

    夫の両親と2世帯同居しています。 両親は農家で70代ですが、収入が少なく 現在は基本的に生活費は別です。 夫は現在収入が両親の倍ほどあります。 私も働いているのですが、社員となり 収入が増えるので今まで夫の扶養に入っていましたが 抜けることになりました。 その際に、収入が多い夫が扶養家族がいないと、 税金が高くなるので、 同居家族が居るなら扶養などを見直した方がいいと言われました。 農業の父親は農業を一緒にしている妻を専従農家で 扶養家族ににして 扶養の範囲内の給与を出しています。 実は、家にはもう一人80代の家族が居ます。 夫の父親の姉です。 若いころ結婚して、子供を産んだけど離婚。 そのまま実家である家に住んで農家や子育てを手伝っていて 働きに出たことはありません。 弟である夫の父からは給与は出ませんでしたが、 生活の面倒を基本的にみています。 しかし、扶養家族にはしていません。 なので、年金のみで所得が0円になる父の姉を 夫の扶養家族にした方が、父の扶養家族にするより よいと言われました。 しかし、一つ問題があります。 父の姉には子供が居ますが、60代で病気になり 独身で働くこともできなくなったので 自己破産で生活保護に先日なりました。 遠方に住んでいて、母である夫の父の姉が住む家は 実家になりますが、帰ってくることはありません。 なので生活保護で暮らすそうです。 この方が数年前に元気な時、事業に失敗して サラ金から借金をしたときに、 実家である母のもとにサラ金から連絡が来て、 夫の父が代わりに返済をしたそうです。 その額約1千万になったそうで、 夫の父は、自分の姉とその子供を嫌っています。 嫌っていると言うよりは、借金を返済したのに 何にもならないお金になり、 自分の子供たちや自分の老後に使いたかったお金を 姉の子供に使っても姉は感謝の言葉を述べる性格ではないからです。 私たちには優しいですが、 陰で弟の悪口ばかりいいます。 そんなこともあり、 夫の父の姉を安易に夫の扶養家族にすると、 生活保護を受けている人の面倒まで 夫に責任が来るのではないかと心配なので 扶養家族にはしないほうがいいのではと言うことになりました。 実際に、自己破産や生活保護を受けている人は 自分の親に支払い能力があるかどうか 調べられ、もしその親を扶養しているものが居たら、 借金や生活の面倒まで責任が出るのでしょうか。 夫の父親が扶養家族にしていなかったけど、 その子供の借金を背負うことになってしまったのは、 借金をした人の親が住んでいるところだったから 調べられたのでしょうか? 生活保護や自己破産、 サラ金などどこまで調べるのですか? 質問がまとまらずすみません。 法的に詳しい方お願いします。

  • 妻の家族との関係

    閲覧頂きありがとうございます。 こちらで何度か質問をさせて頂き、その度に色々と 参考にさせて頂いております。 30代前半(自分)、30代半ば(妻)、結婚歴1年(妊娠3か月) ⦅質問⦆ 妻の家族との関係性をいかに良好にするか質問です。 先日、妻の実家に父の日のお祝いに行きました。 (現在妻は妊娠中の為、実家に一時帰省中。私は新居で1人暮らし) 妻の両親と妹夫妻、妻と私で6人でご飯を食べ、お祝いの品を プレゼントする予定でした。 妻の家族は明るく、とても仲の良い(外国の家族のような感じ)家庭で 挨拶に行ったときも快く迎え入れてくれて、私も感謝しています。 しかし、そのお祝いの帰りに妻に以下のようなことを言われました。 「みんな楽しんでいたのに、貴方(私)だけ浮いていた」 実は私自身も感じていたことです。 私の家庭は両親・兄1人の4人家族で、仲が悪いわけではないですが 必要以上に接したり、相談をしたりすることは一切ないような家族です。 勿論家族団らんや一緒に食事をすることもほとんどない家庭でした。 (家庭環境が悪いほどではないですが、どこか冷めている感じです) そのせいか、妻の明るい家庭に招かれても、心から笑顔で接することが 出来ず、かなり遠慮というか距離を置いてしまいます。 (言い訳なのは自覚しています) 妻が「浮いている」と表現したことも、まさにピッタリでした。 はっきり言えば、全く家族に溶け込めていません。 妻の家族はとても良い人達で、気遣いや配慮もしてくださいます。 それだけに自分が距離を置く、遠慮をしている、ということが情けなく また、妻を含めご家族に申し訳ない限りです。 わかりやすく言えば、ノリについていけてない感じです。 実際若干特殊な家庭ではあるのですが・・ (笑い所や、ツッコミ所がよくわからないというか・・) ちなみに補足ですが、自分は友人・知人は多いほうで、どちらかといえば 会話の中心にいるほうなので、コミュ症的なところはないと思います。 本題ですが、今後どのようにして妻の家族と接すればよいと思いますか? (1)お義母さんに相談を持ちかけてみる  (お義母さんとはメールでたまにやりとりします) (2)もっと妻の家族とコミュニケーションをとる  (たくさん会ってお話するのが一番ですが、今は妻の体調不良もあり   あまり会いたくないと言われています) とりあえず上記2点は思いつきましたが・・・。 元々、私達は結婚までは仲の良い夫婦(カップル)でしたが 妊娠してからは悪阻があまりにもひどく、よく喧嘩もしています。 (仲直りはしていますが) その為、今回の件もそのイライラの延長でもあると考えていますが 実際「浮いている」と感じたのは妻だけではなく、私自身も感じていた ことなので、ご相談させて頂きました。 もし良案があれば、ご教授頂ければと考えています。 宜しくお願いします。

  • 夫が、妻の実家を訪ねる頻度。

    夫・私・娘の3人家族です。 どちらの家にも入らず、独立して家庭を持ちました。現在は、主人の仕事の関係で、私の実家の近くに住んでいます。主人の両親は遠方です。 私は女ばかりの長女なので、父は、私達夫婦が近くに住むのは当然。と考えているらしく、何かと理由をつけては私達家族を呼び出します。週一くらいのペースで行っています。でも、主人も長男なんです。義父母は、自分の息子を婿にとられた(?)みたいで面白くないらしいのです。 だからといって、すぐ近くに住んでいるのに全く顔を出さないのも不自然だし・・・・・・でも義父母とは年に3回くらいしか会えないのに私の実家にばかり頻繁に行くのも・・・・・・と、悩んでいます。 みなさんは、どうなさっていますか?同じような境遇のかたいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 出産後、私(夫)の両親が手伝いたい (長文です)

    7月中旬に妻が出産します。 妻の実家は車で15分程の場所にあるため里帰り出産をし、出産後も妻のご両親にいろいろとお世話になるつもりでいます。 しかし、遠方の私(夫)の両親(特に母)が色々と手伝いたいらしく、「何か手伝うことがあったら遠慮なく言ってね!」とよく言ってきます。 姉の出産の時には姉の自宅に泊まりこみ(姉は里帰り出産ではありませんでした)世話をしていたため、同じように私の家に来て妻・孫の世話をしたいのだと思います。 (私は姉と自分の2人姉弟です) 母に手伝ってもらうことは非常にありがたいと思いますし、母が手伝いたい気持ちも良くわかります。 しかし、何を手伝ってもらえばいいのか、正直言って思い浮かびません。 なにぶん妻の実家が近いため母に遠方から来てもらう必要性を感じず、何より妻は自分の母親に手伝ってもらう方が気が楽だと思います。 仕事をしている妻のお母さんは出産後2週間程しか仕事を休めないため、その後私の母親に来てもらい(妻にも実家から自宅に戻ってもらい)、母に手伝ってもらうことも考えましたが、それでは今度は妻のお母さんが「仕事を休めない」事を気にしてしまうかもしれません。 妻のご両親に気を遣わせること無く、かつ私の両親が満足できるような形は無いでしょうか? また、同様に「何か買うものは無いの?」と聞いてきます。 両親に買ってもらう定番の大物については、チャイルドシートは私の両親、ベビー布団は妻の両親に買ってもらい、ベビーカーは姉からのお下がり、ベビーベッドはスペースの都合から買わない、ということで決定しています。 また小物や下着に関しては最低限のものは買い、また姉から姪/甥のお下がりをもらいました。 このように大体のものは揃えたつもりなのですが、この状況でさらに両親に買ってもらえるようなものはあるのでしょうか? 皆様の経験談、アドバイス等、よろしくお願いいたします。

  • 夫の両親に孫を会わせない妻

    下記のような情報をもとに,みなさまは,夫の両親に孫を会わせない妻について,どのように思われますでしょうか?また,解決の糸口はないでしょうか?ご教授いただければ大変ありがたいのですが。 現在夫(私41歳),妻35歳,子ども2歳10か月の家族構成です。夫は4年前より単身赴任中。ほぼ毎週末には帰宅し,お盆,年末年始は長めに帰宅しています。 さて,妻が夫の両親に孫を会わせようとせず,もう2年になります。理由は夫の両親と妻の不仲です。その発端は,出産後2か月ほど妻と子どもは夫の両親宅にいましたが,その間にいろいろと不愉快な経験をしたことです。夫指定,両者から話を聞く限り,具体的にどうのこうのという重大事件があったというよりも,それまで見えなかったイヤな部分が見えてきて,それによって,妻はもう夫の両親は嫌いだ!と強く思うようになったという感じだと思います。 妻の両親宅に世話にならなかった理由は,妻の両親の体調不安によるものです。当初は妻の両親が産後しばらくは引き取って面倒を見ると言っておりましたが,妻が自分の両親の体調を気遣い,その話をきいた夫の両親が気を回して,うちにきてもらったらと言ったわけです。 夫の実家に妻がいるわけです。ようは他人の家です。デリケートな期間ですから,夫はこの案に反対しましたが,当時は夫の両親と妻は非常に仲がよく,夫の両親も妻も同じ屋根の下に住んで,このようなことになるとはおもいもしておらず,夫の忠告は誰も耳を貸しませんでした。 妻と子どもは現在,妻の要望によって妻の実家のすぐ近くに住んでおります。それまでの持ち家を売却した上でのことです。妻は,実家の近くに引っ越したらもうどうのこうの文句を言わず,夫の両親ときちんと付き合う(つまり,正月と盆くらいはニコニコして顔を合わせる)と約束してのことです。また,多額の小遣いを認めたら,ということで,1年半ほど,毎月10万円以上の小遣いを家計から渡していました。 どこまで書けば回答していただきやすいのか判断に迷う面もあります。まずはこれくらいでよろしいでしょうか?