• 締切済み

3針縫うケガ

kannjyaniの回答

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.3

明日はお休みなさったほうが良いかと思いますよ。 明後日でしたら様子をみて、大丈夫そうであれば出勤できるかもしれませんね。 怪我をなさったところが膝ですので、万が一傷口が開いてはと懸念いたします。お大事になさるのが宜しいですね。

関連するQ&A

  • ベッドマットレスから針で怪我

    助けていただきたく、質問させて下さい。家具付きアパートに備え付けのベッドのマットレスから針が飛び出し、背中をナイフで切られたような怪我をしました。出血もあり応急処置をしました。精神的ショックもあり、胃が痛いです。大家さんは裏返して使えと言ってきたのですが、怖くて使えないと言うと新しいマットレスを買っても良いということになりました。新しいものが届いた時に古い針の出てきたマットレスを引き取ってもらうように指示がありました。緊急だったのでマットレスを探し、一日時間を無駄にしました。ハリが出てきたこと自体信じられないのですが、もし文句を言うとすると製造元でしょうか、大家でしょうか。保険がおりたりしますか? 明日引き取りに来るのですが証拠を残しておいた方がいいのでしょうか?大家は保証書はもうないと言っています。針が出ている部分の写真はとりました。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • グレ針について

    昨日、天草の地磯からグレ釣りに行きました。 今年からグレ釣りを初めたのですが、 初めて、40オーバーのグレが釣れました。 後、間違いなく50オーバーのグレも目の前まできて、 針が外れてしまいました。。。かなり悔しいです・・・ 針が折れたとか曲がった形跡はなかったのですが、 かかりが浅かったのかもしれません。。。 がまかつの寒グレ用の針5号でやっていました。 釣具屋で、スレ針(zeek)とかを買っている人がいたので、 気になっているのですが、 スレ針でも魚がかかっても逃げられないのでしょうか? かえしが無かったように見えたので。 今まで針にこだわりとかあんまり気にしない方だったのですが、 今回のバラシで、針のせいではないとは思いますが、 針の事も知りたいと思いました。 グレ針でオススメとかありましたら、教えて頂けると 今後の参考にしていきたいと思います。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • けがで傷口を何針か縫いました。痛がります

    昨日6歳の息子が自転車の後ろの荷台のところに乗っていたときに足を挟んだようでかかとの上を ぱっくり切ってしまい総合病院に行きました。専門の先生ではなかったのですが見てもらい傷口が深 いため何針か縫いました。抗生剤や痛みどめなどももらって夜寝ました。ですが夜中に泣いておきて 足を見たら包帯に血が付いていました。 とりあえず何もできないので痛がりながらもなんとか寝てく れましたが朝も見たら夜中より少し範囲が大きくなってました。今は夜中よりは痛みは少ないようです 今日は休日診療で専門ではないのですが(もともとは内科)外科で病院が開いています。 月曜日に最初に行った総合病院で形成外科で予約してるのですがどっちに行ったほうがいいと思い ますか?

  • 仕事中の怪我

    私は昨日、仕事中に怪我をしました。中学の時に膝を剥離骨折してしまい、その後も2度膝のお皿がズレては戻ってをやってしまいました。そのせいか、昨日仕事中に膝を椅子に思いっきりぶつけてしまい、運悪く膝のお皿がズレてしまいました。すぐ元の位置に戻り、痛いながらも歩けたので誰にも言わず仕事を続けたのですが、今日もまだ痛く、うまく歩けません。 この場合、誰にも伝えてはないものの、仕事中に怪我をした場合、今日会社に言っても労災保険として治療は受けられますか?また、なんと言って会社に申請すればいいでしょうか?教えてくださいヾ(。>﹏<。)ノ゛

  • 置き針

    お世話になります。 今日整形外科で、初めて置き針をしていただいたのですが、 詳しくいろいろ聞けずに帰ってきてしまって、明日からは病院が休みになるので、こちらで質問させていただきます。 置き針ははずす時は受診して、先生にとっていただくのでしょうか。 「一週間ぐらいしたらはずしてください」と言われたような気もするのですが、自分でとっちゃって、大丈夫か心配です。 もし、自分でとる場合は、安全なとりかたなどありますでしょうか。 また、その後は消毒などなにもせずに、普通にシャワーなどして大丈夫でしょうか。 それと、首から肩にかけてと、腰にしていただいたのですが、 腰の針が横になると、ちくっと軽く痛むのですが、これははずしたほうがいいのでしょうか。 わからないことばかりなので、体験された方や詳しい方、いろいろ注意点なども教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 体重計の針のふれ

    体重計の上で膝を曲げたりすると、一瞬体重計の針が軽いほうを示すようになります。 なぜこうなるのかわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 針治療後の腫れ。大丈夫でしょうか?

    ずっと腰が痛く、時々、会社近くの鍼灸整骨院へマッサージをしに行っておりました。 整骨院の先生によると、ギックリ腰による腰痛でしょうと言われました。 昨日、寝ていて腰の痛みに耐えられなく鍼灸整骨院でマッサージと初めての針治療(腰周り)をしました。 先生には「初めての針治療は明日くらいまでダルさが残りますよ」ということで聞いておりました。 今朝、起きると針を打った腰回りが無色だけどポコポコ腫れており、さわると少しヒリヒリするのですが、 大丈夫なのでしょうか?? はじめてなので心配なのですが…。 ちなみに毎晩ビールを飲んでいるのですが針治療に関係あるのでしょうか。 まず、腫れが心配なのですが、わかる方アドバイスお願い致します。 あと、針治療で何か情報(針について無知なので)があればよろしくお願いいたします。

  • 頭部の怪我で3針縫いました。

    頭部の怪我で3針縫いました。 カテゴリーが違っていたようなので、再度投稿させていただきます。 土曜日に、後ろから角材が倒れてきて、後頭部をホチキスのような物で3針縫いました。 今度の土曜日に抜糸の予定です。 救急で病院に行ったんですが、診ていただいた先生がとてもつっけんどんで...。 質問してもほとんど無視されました。 なのでこちらで質問させてください。 ☆髪は、いつから洗って大丈夫でしょうか? ドライシャンプーも使いましたが、髪のベタつきは取れても臭いが取れなかったです。 ☆抜糸までは運動禁止と言われました。 ただ、仕事が接客業で競歩並みに歩き回ります。 一応水曜日まではお休みをいただいたのですが、木曜日から出勤しても大丈夫でしょうか? ☆縫ったりした時は、普通は抗生物質を数日ぶん貰うと聞きましたが、 私は一日ぶんしか貰えませんでした。 改めて貰いに行くべきでしょうか? 労災なので、できれば最初の病院以外は行かないでほしいと上司から言われています。 診ていただいた病院は少し離れている所なので、正直行くのが億劫です。 初めての外傷なので、わからない事だらけです。 つまらない質問かもしれませんが、どなたかお答えいただけると助かります。

  • 点滴の針を刺したまま自宅で一晩?

    本日午前中に病院にて、 娘(1歳9ヶ月)が胃腸風邪と診断されて点滴を2本うけました。 明日も点滴を1本する必要があるとのことで、 「明日新たに針を刺すとまた痛みがあってかわいそうだから、今日は針をしたまま家に帰って、明日来てください。」という様なことを言われました。 (針を刺すときは医者に言われて席を外していましたが、娘の泣きわめく声が聞こえていました。) 包帯とあて木のようなもので腕を固定されているのですが、 仕事を終えて帰宅した夫が「点滴の針を刺したまま家に一晩いろなんて話、聞いたこと無いぞ!?」と言ったのを聞いて 急に不安になってきました…。 このようなことは、ままあるのでしょうか? ご存知の方、同じ様な経験をされた方、よろしくお願いします。

  • かけた針や折れてしまったミシンの針はどうしていますか?

    かけた針や折れてしまったミシンの針はどうしていますか? ミシンの針が折れてしまいました。 折れたミシンの針やかけたぬい針は、どうしたらいいんでしょうか? 手芸をする方は、どうされているんですか?

専門家に質問してみよう