• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体感温度。)

上司の極度の暑がりに困っています

takabo1026の回答

回答No.1

黙って自分で防寒対策するしかないでしょうね。 私も以前同じような環境で、無言でクーラーの温度を上げては、上司が下げる、の繰り返しになったことがあり、やむを得ずジャンバーを着ていたことがあります。 何しろ、夏場事務所を出ると眼鏡が曇るほどキンキンに冷やされていたもので、辛い社員は皆ジャンバー着用でした。女子社員に至ってはヒザ掛けまで使っている状態で。 夏は事務所内ジャンバー着用、逆に冬は上着無しって…、とボヤいていましたが、自分の身は自分で守るしかないのでは…?

yun___777
質問者

お礼

お礼遅れて申し訳ありませんでした。 やはりどこの職場でもありますね…。 私は質問をした矢先、風邪をひいてしまいました; 上司自身は自分が丁度良い温度なので、まさかそれで皆が風邪をひいたり上着を着ているなんて想像もしてないみたいです;それか気づいているのに温度上げるの嫌だから見て見ぬふりかもしれないですけど;; 私も薄手の羽織るものを持っていこうと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • クーラーの設定温度について

    職場の40代女性(普通体系)の事務の方が暑がりで部屋の気温が22度なのに設定温度26度で毎日朝いちばんでクーラーをつけます。 あまりにも寒いので温度を上げたり、送風にしたり、電源を切ったりすると、怒ってすぐに26度の冷房にされてしまいます。(わたしが帰ったあとに「勝手にあげられちゃって。。」とぐちっているようです。(ちなみに確認をとっても嫌な顔であいまいな返答をしてきます) 上司も「ちょっとなぁ・・・」と思ってはいるようですが、強く言えないみたいです。 扇風機をつけるとか、自分で着る服を工夫するとか、いくらでも方法はあると思うのですが、彼女はそれを一切していません。 今も部屋の気温が23度で冷房がついています。 とても寒いです。 岐阜県羽島市の会社なのですが、どこへ相談すればいいのでしょうか?

  •  部屋の温度が上がりすぎて困っています。

     部屋の温度が上がりすぎて困っています。  家の方向と窓の位置の関係で午後2時前から日没ごろまで西日が部屋に入って部屋の温度が上がり、自分の部屋で過ごすことができません。(部屋がサウナ状態になります)  扇風機はあるのですが、生ぬるい空気が動くだけで効果はありません。  「クーラーを取り付ければいい」というのは分かるのですが、クーラーを取り付けようと思うと壁に穴を開けないといけないし予算の関係で無理です。  何とかして部屋の温度が上がらないようにしたいのですがどうしたらいいですか?

  • これからの部屋の温度ついて

    生後4ヶ月の子供が一人いるのですが今はマンションに住んでいて夜は窓を開けて寝ていても風がはいってきていたのよかったのですが最近は雨も多くなり、部屋の湿度がかなり高くなっています。 それでかなり薄着の服を着せている(ジンベさんなど・・)のですが汗をかいています。 今日から冷房をいれているのですがみなさんはどのようにしていますか・?扇風機の方がいいのでしょうか??一応冷房の温度は27度に設定しています。 冷房も24時間つけっぱなしということはないのですがこれから梅雨入りするのつれて冷房なしではいられないような・・・。 いいアドバイスをお願いします。

  • 喋る男はモテない?

    僕は、調子に乗ってあれこれ評論家になりきって喋ってしまいます。 なんでも話題にして、喋ってます。 例えば、会社とかで「暑いな」という話題になって、たまたまそのとき僕が自宅で扇風機を使っていれば、「暑いよね。僕は、自宅で扇風機使ってるよ。暑いからね。扇風機涼しい。クーラーももちろんあるけど、電気代高いよね。なにかまあ、電気代っていうか、環境に悪いっていうの? やっぱりね、電気大切にしないといけないでしょ。よく分からないけど、エコロジーとかいうやん。そうでしょ。最近エコエコ言ってるよね。僕は、だからね、やっぱりね、扇風機。扇風機だよね。自然の風でもいいけど、やっぱりそれじゃあ、暑いからね。やっぱり扇風機・・・。」と延々と続き。 僕が、クーラーをつけだしたら、「やっぱりね、クーラーだよね。まあ、優雅、まあね、スマートっていう感じだよね。もちろん、当然、設定温度も高めにして、電気代高くないように、というか、環境にいいようにしてるよ。まあ、当然だよね。環境のためには、設定温度も考えないとね。むやみに冷やしても駄目だよね。やっぱりね、我慢が必要。それに、冷やしすぎたら、部屋出るとき、その温度差で、倒れるよ。まあ、倒れなくても、体に悪いしね。冷房病? そういうのあるでしょ。そういう病気にもなるし、やっぱりね、クーラーの温度設定は・・・」と延々と続く。 相手が、同意してくれて「うん」と言ってくれて、ずっと聞いてくれると満足なんですが、そうじゃないときは、結構不満というか、落ち込みます。 なぜ僕の話を聞いてくれないんだと。 やっぱり、こういう話をできるのは、恋人ぐらいですか? 一方的な話をできるのは。

  • なんかいい方法はないでしょうか? 知恵を貸して

    今扇風機が一台あります。 自分の足元に置いて扇風機の風をあてています。 このときの体感温度が30度だったとします。。。 もう一台追加で壁掛けの扇風機を買い、首振りで強風で部屋の天井近くの空気を循環させたとします。そうすると、部屋の空気は涼しくなり、体感温度も下がると思いますか??? 今現在、扇風機を一台持っていて、自分の体に当てていますが、さらに室内の温度や体感温度を下げたいと考えています。2台目の壁掛けの扇風機を買ったら一台のときよりも体感温度は下がると思いますか??? 部屋は3畳ほどしかなくエアコンを置く事が出来ません。。。 部屋は窓が2つあります。日光がよくあたります。。とても暑いです。。。 なんかいい方法はないでしょうか???

  • 【HDDの温度】

    HDDの温度についてお聞きしたいのですが、以前アドバイスいただいた通り冷房などで若干室内温度を下げ、卓上扇風機を当てているのですが、2月頃は38~40度前後、今は49度に達しています。 まずいでしょうか。 冷房はガンガンでないといけないのでしょうか。ちなみに私のPCは追加冷却ファンなどは取り付けられるスペースはないです。 このままで行くと真夏は予想55度とかになりそうで、ぶっ壊れちゃうでしょうか。やはり温度が上がりすぎる時は、少し休ませたほうが良いのでしょうか。 ウイルス検索などすると急上昇します。 どうか教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 今の時期の冷房の温度で24℃は普通ですか?

    改めて質問させていただきますが 今の時期のクーラー(冷房)の温度で24℃は普通ですか? 寒さの対策を知りたいのではなくて、 皆さんは何℃にしてるかを教えてください。 あるいは、今の時期、冷房はもう入れていない会社が 多いのでしょうか?

  • クーラー

    現在31℃…。体感温度は人それぞれでしょうが、自分的にはとにかく暑いんです。  クーラーがあるのは、2階にある今私がいる自分の部屋と1階リビングの2箇所で、共に2階にある姉と妹の部屋にはクーラーはありません。 扇風機じゃ全然涼しくないのでクーラーをかけたいんですが、自分だけ涼しい思いをするのもなんだかなー…と泣く泣く扇風機で我慢しています。 限界を感じてクーラーをかけちゃう時もあるわけですが、言葉には出さなくともそれを家人は不満に感じてるんじゃないかなーと思ったりします…。 思い切ってクーラーかけるか、このまま扇風機で我慢するか…。 自分がどうするかという選択肢が2つしかない状況で、みなさんはどうしますか。 毎年悩みます…。

  • 電気代について

    節電と巷で言われます。我が家でもうるさく言われます。 そこで、疑問なのですが、 扇風機を最強風で8時間つけ続けるのと、クーラーを28度設定で微弱で8時間つけ続けるのとではどちらが電気代かかるのでしょうか? 大阪市内で、私の部屋は北向き、7畳程で、クーラーなら28度でも30分もすればかなり涼しくなります。しかし扇風機では強風でも蒸し暑さは変わらず、室温は30度を余裕で超えます。どれほど電気代が変わってくるのかざっくりでも教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 冷房をつけるタイミング(家族と暮らしている方)

    1、クーラーはどのタイミングでつけるか具体的に教えて下さい (家族がつけだしたから、梅雨があけたから・・・などなど) 2、クーラーをつける前に掃除はしますか? (業者を呼ぶ、スプレー式で自分で掃除する、フィルターを水洗いする程度・・・などなど) 3、設定温度はどのくらいですか (だいたいで結構です) 4、寝るときはどうしていますか? (真夏の場合) 5、各個人の部屋に一台づつありますか? 6、現在使っている冷房機に不満はありますか? (空気が臭い、年式が古い、なんらかの異常がある・・・などなど) 以上です、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう