• ベストアンサー

集中力・・・

sometimespage3の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちはsometimespage1です。 「よく集中力がない」と言われているそうですが、直す(?)のは簡単です^^ようは「やる気」がないから集中力は途中で途切れます。ジャンプをする、深呼吸をする、・・・ETC などあまり使えません。それはほんの一時的でしかないと思います。なぜなら、対外の場合集中力が切れるのは、対戦相手があまりにも強すぎてギブアップしたときか、スコアが5-2など大差で勝っているときに余裕をかました時です。本当にその試合で勝ちたかったら最後まで緊張しているもんですよ^^今の貴方に足りないのは恐怖と勇気ではないかと・・・。恐怖は負けられない試合で、もしこのゲームで負けたらどうしよう?などで、勇気はその恐怖に打ち勝つ力です。 テニスはメンタル面で大きく試合内容を変えますから難しいのですが、だからこそ上を目指すことや、次のプレースタイルへの発展があって面白いのです。ただ毎日ボールをパコパコ打っているだけでは面白くないですよ(笑)あなたも人間です^^頭を使えば何かいつもと違うものが見えてきたりするもんですよ。 それじゃまた。

関連するQ&A

  • 集中力

    いつもテニスの試合をしていて思うのですが、 私には集中力があまりありません。せいぜい持って 始めの20分です。30分ほどその後するとまた試合に 集中できるのですが、このため勝てる試合に負けてしまい 悔しい思いをしています。だいたいパターンは始め私が 4ポイントほどリードして5-1となるのですが そこから5-4まで一気においつかれ6-4と勝てる ときもありますがたまに逆転されたりもします(T-T) やはりこれは自分の集中力がきれてしまう事に 原因があると思うのですがどうすれば良いですか?

  • 集中力なのですが・・

    くだらない質問、申し訳ありません。 私は本当に集中力がないと自分でも自覚しております。 勉強をしよう、と思ってもなんだか気がやたら散ってしまいますし、すぐ別のことに頭がいってしまいます。 そこで皆様に伺いたいのですが、集中力を高めるトレーニングをどなたかご存知ないでしょうか? 集中力がない、と言ってる自分に甘えているのも自覚しております。ですが、「何か」トレーニングをして、もし実際に効果がなくても、それをやったから物事に集中できるゾ!と思いたいのです。 何かご存知の方、是非お教えください。。

  • こんにちは。ご閲覧いただきましてありがとうございます^^

    こんにちは。ご閲覧いただきましてありがとうございます^^ 僕は中学2年の男子です。 いつもテニスでは部活で軟式をやっているのですが、今度趣味で硬式テニスもやってみたいと思いました。 ですが、いつも通っているテニス専門店の方に「軟式をやっている時に硬式をやると軟式で打つ感覚が無くなるのであまりオススメしない」と言われました。 皆さんは、どう思いますか? 僕は、週1位ならいいかな?と思ったり、左で硬式をしようかと思います。 皆さんの意見を(参考意見など)教えてください。 体験談でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 集中力をつけたい。

    親や友達、皆に言われます。落ち着きが無い、飽きっぽい、人の話を聞かない、集中力が全く無い。 とくに一番集中力がないと感じるのは、本を読むときです。読んだって、全然集中できず、読むスピードだって遅いです。 勉強も始めればすぐ他のことを考えてしまったりしてなかなかはかどりません。 集中力をUPさせるトレーニングや、薬、食べ物、いろいろ教えてください。

  • 本気・・・

    自分は硬式テニスをやってる中学生(男)です。 友達とやってるときに時々試合形式でする事があるんですが、 なかなか集中・本気になれません、集中する事ができればいつも勝つことのできるのに集中するきっかけがないとなかなか集中できません。 (きっかけ・・・邪魔が入りイラついて切れるなど・・・) 最近そんな自分に腹が立っています。 どうにかなりませんかね? やっぱりメンタルですかね?

  • 集中力

    自分はどうしても試合の途中で集中力が切れてしまうのですがどうしたら試合の途中で集中力が切れないようになりますか?

  • 試合前の調整法

    えっと試合まで1週間をきりました。今高校生で、中学のときもテニスをやっていましたが、軟式なのでダブルスしか経験がありません。そこで硬式のシングルスの試合前の調整はどんなことをしたらよいのでしょうか?硬式は初めてまだ半年です・・・ よろしくお願いします。

  • 硬式テニスの練習メニュー

    高校生の硬式テニス部を顧問することになりました。 ところが私はテニスの手の字も知りません。 そこで、練習メニューやトレーニングプログラムを コーディネイトしてくれる会社を探しています。 メンタル・フィジカルトレーニングも合わせてできるとなおよいと考えています。 よろしくお願いいたします。..

  • 集中力について

    趣味で、集中力があまりなく、しかも長続きしません。 ネットでいろいろ調べても、趣味なら集中力は続くのにやらなければいけないことでは続かないような趣旨を見かけます。 あまりに当然という風に書いてくれていますし、贅沢だと思うのですが、それなら、好きなことで趣味で集中の絶対数が浅く、目減りも早いのはどういうことなのかと思います。 これは個性の性質の範囲でしょうか。 一体どこまで人は能力に違いがあるのか計り知れませんが、お願いします。 解決法、同じような体験談など、なんでもお願いします。 ちなみに、睡眠時間や栄養など健康は大丈夫なので問題ありません。 今日に限っては悩みで眠れるか不明ですが、いつもは自分としては万全なのにできません。

  • 学校の授業に集中するには?

    入試まで半年をきりかなり追い込みに入っています。最近は家でがんばりすぎなのか授業に集中できません。部活動の顧問の先生は、授業に集中できないのが高校で通用するはずないといっていましたそれは確かなことなんですが、僕は一応野球をやっていて、特待では行かないで勉強で行くことにしました、高校側監督も集中力をトレーニングしなさいと行っていました、まずは授業に集中とまで言われました、どうすれば授業に集中できますか?僕は国語の先生が苦手でいつ当てられるのか不安でかなりおびえながら授業を受けていますなのでいまいち頭に入りません、授業集中法を伝授してください