• ベストアンサー

学校の授業に集中するには?

入試まで半年をきりかなり追い込みに入っています。最近は家でがんばりすぎなのか授業に集中できません。部活動の顧問の先生は、授業に集中できないのが高校で通用するはずないといっていましたそれは確かなことなんですが、僕は一応野球をやっていて、特待では行かないで勉強で行くことにしました、高校側監督も集中力をトレーニングしなさいと行っていました、まずは授業に集中とまで言われました、どうすれば授業に集中できますか?僕は国語の先生が苦手でいつ当てられるのか不安でかなりおびえながら授業を受けていますなのでいまいち頭に入りません、授業集中法を伝授してください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

予習をしましょう。 これなら、苦手の国語の時間も堂々と乗り切れる。 国語の予習っていっても何をしたらよいのでしょうか。 現代文ならとりあえず教科書を読みましょう。問題集を解きましょう。段落ごとに何が書いてあるのか1行くらいで説明してみてください。指示語も何をさしているのかその都度確認です。ここまで考えて、ここまでわかって、ここからがわからない、っていうことを明確にして授業に参加して下さい。そうすれば、集中力も増しますよ。

その他の回答 (6)

  • rankle
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.7

授業に集中できないのであれば無理に集中する必要はありません。この時期は学校の授業よりも自分の勉強にのみ集中してやっていれば問題ないと思います。むしろ、自分の不得意な科目を集中的にやった方がよいと思います。集中できないような授業を展開する教師にも問題がないとはいえないのですから。

  • Ikeyoshi
  • ベストアンサー率21% (14/65)
回答No.6

私は中学校の国語の教師をしています。 (担当が2年生なので多分私のことではないと思いますが) さて、集中するには。という質問ですが、ただぼーっと話を聞いているのではなく、理解しながら聞くこと。これだけです。覚えられそうでないならば、ノートに写す。 また、ノートがうまくかけないということですが、私も子供のころはそうでした。思いついた方法は少々無駄になってしまいますが、ノートを2冊用意して、1冊は学校で先生の話や黒板に板書してあることを汚く・殴り書き状態で書き、自宅でもう1冊のノートに授業を思い出しながらのんびりと丁寧に書く。という方法をとっていました。 もう1つ、これはノートとは別ですが、私の友人にものすごいオリジナリティーのある勉強方法をする人がいました。その人は、毎日家に帰ると、押入れに入り、その日のあった授業のノートを馬鹿でかい声で読むのです。 特に1日何時間も勉強したわけではないのですが、テストはいつも高得点でした。 さらに、国語の先生が怖いと言うことですが、あまり怖がることはないのです。たとえ当てられて間違えてもそんなことは記憶に残りませんし、逆に本人の頭には間違えたことによって、正しい答えを覚えると言うことがあるのです。(私の場合は) もう1つ、国語を得意にする近道は読書です。(遠回りかもしれませんが諺に『急がば回れ』があるように)漫画以外の活字の並んだ本を読んで見ましょう。出来れば文学作品を読むのを薦めたいですが、継続させるためにも自分の読み易い(自伝や伝記など)のを読むのが一番です。

回答No.5

私は数学の授業が集中してないなぁ・・・。でも、集中できないんじゃなくて集中してないんだよね。笑。集中しようと思えば集中できるよ!先生に当てられて、答えられなかったりするとそのときはカナリ恥ずかしいよね。私も経験あるなぁ・・。もう顔が赤くなってしまって。でもね、そんなことそのときだけで、次の日にそんなこと覚えてる人いないんだから、気にしない方が良いよ!発言して間違えたって次の日覚えてる人なんていないし。気にしない(2)! 国語は、理解しながら聞くといいですよ。わからなかったら先生の言ったことを頭で繰り返して納得して。ただ聴くより理解しながら聞くのがいちばん!p(*^-^*)q がんばっ♪

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

初めまして。 今は授業に集中できな気持ちが強くて よけい頭に入らないんじゃないかな? 集中するってそもそもどんなこと? 1時間でも10分でも、集中は集中。 まだ慣れていないのでうまくいかないだけです。 一人ではできるってことは、先生が怖いんだと思います。 先生は味方だから大丈夫。 もし間違えたとしても、dream-expresskunをいじめるようなことはしないし 間違えたら次、頑張ればいいだけだから ひらきなおって授業を受けましょう。 間違えてもいいや。まずは授業を聞いてみるか! くらいの気持ちで。 リラックして授業に臨みましょう! どうしても授業に集中したい気持ちが強いなら 授業後に今日は授業で何を勉強したのか 100字くらいでまとめて書くクセをつけてみては? 意外と書けないものなので、試しにやってみましょう。 一言でもいいから書くとか、そういう段階から始めましょう。 きっとだんだん集中できるようになりますよ!

  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.2

家ではかなりの勤勉家なのですから、 その成果、その集中ぶりを学校でも 発揮してみせるつもりになれば、 それは自ずと集中力につながりますよ。 せっかく頑張っていることを 相手にも伝わるように努力を しなければ、せっかくの努力が 評価されなくてもったいないじゃないですか。 自分の頑張りに自身をもって、 それでも当てられて分からないことがあれば、 それを勉強しようという次の目標が はっきりします。 間違えたこと、分からなかったことは 決して恥かしいことではないんです。 後から思えば、問題点が見えてラッキーだった。 っていうこともよくあります。 自身をもって。ね♪

回答No.1

ずばり、先生の目を見ること。すると、先生の言っていることに集中でき→授業に集中できますよ。 国語が苦手なのではなくて、先生が苦手なのですか?怖くて? 大丈夫。先生も、人間。出来ないものは、出来ないし、恥ずかしいと思わず、前見ていて。 あと、ノートを綺麗に取ろうと思わないこと。 がんばってね。

dream-expresskun
質問者

お礼

ありがとうございます。いつもきれいに書こうと思ってしまい、逆に汚くなってしまいます。国語の先生は人間的にちょっと苦手です。入試が近いのもあるんですけどね。

関連するQ&A

  • 授業に集中できません

    現在高校一年生です。 タイトルの通り、私は授業に集中できません。 少しは集中できるのですが、 ある時先生が言った一つのことに考えを深めていったり、 ふと思いついた・思い出したことを考え始めて 「あれ?もうここまで進んでる」 と、なるのです。 おかげで考査前なのに理解ができてなくて、ネットで授業動画を見てもう一度勉強しています。 それなら集中できるのです。 しかも、現代文と芸術の授業だけはまだ集中できるのです。 (この2教科は得意分野であり、好きな教科です) 集中できない原因は「興味がないから」なのでしょうか。 それとも、学校での授業が面白くないからなのでしょうか。 (私は現代文以外(副教科除く)、 授業に面白みがない・先生が何を教えたいのか分からないと感じます) なにか良い対策があれば教えてください。 ちなみに、私は考えることが多いです。 この頃は年齢の時期的に、いろいろ考えてばかりで整理がつかず、気分が悪くなることもあります。

  • 授業に集中できません><

    高校生の男子です。 中学生の頃からそうなのですが授業に全然集中できません。 「放課後に誰と会ってどのような会話をするのだろう」と予想したり、 先日読んだ小説の主人公を自分にしてもう一つの物語を作ったり。 これではダメだと思い、 「よし!授業に集中しよう!」 などと思っても気がついたら自分の世界に入ってしまっています。 高校のレベルは低いのですが、授業中に生徒は授業を理解しているようです。「あっそういうことね!」なんて言って先生が生徒に教科書の問題を与えたときもスラスラ解いています。 私は、クラス順位は一位なのですが授業中はまったく授業の内容が理解できません。 クラスで下から数えたほうが早い順位の生徒に教えてもらったりすることも多々あります。 私の授業の集中力は周りより低いということでしょうね。 どのようにすれば授業に集中することが出来ますか? また皆さんも授業中に考え事なんてことはよくあることだと思いますが、頻度はどれくらいですか? 私は毎時間しています・・・(汗) 回答よろしくお願いします。

  • 授業に集中できません

    高校生の男子です。 中学生の頃からそうなのですが授業に全然集中できません。 「放課後に誰と会ってどのような会話をするのだろう」と予想したり、 先日読んだ小説の主人公を自分にしてもう一つの物語を作ったり。 これではダメだと思い 「よし!授業に集中しよう!」 などと思っても気がついたら自分の世界に入ってしまっています。 高校のレベルは低いのですが、授業中に生徒は授業を理解しているようです。「あっそういうことね!」なんて言って先生が生徒に教科書の問題を与えたときもスラスラ解いています。 私は、クラス順位は一位なのですが授業中はまったく授業の内容が理解できません。 クラスで下から数えたほうが早い順位の生徒に教えてもらったりすることも多々あります。 私の授業の集中力は周りより低いということでしょうね。 どのようにすれば授業に集中することが出来ますか? また皆さんも授業中に考え事なんてことはよくあることだと思いますが、頻度はどれくらいですか? 私は毎時間しています・・・(汗) 回答よろしくお願いします。

  • 授業に集中する方法

    授業に集中する方法 高校3年、女子です。 クラスにものすごく鼻息がうるさい男子がいます。 息を吸ってもうるさいですし、吐いていてもうるさいです… 去年も同じクラスだったのですが、去年よりもうるさいです。 その人は1番後ろの席、私は1番前の席なのですが授業中は結構静かなのですごく耳障りです… うるさいと思う間隔はだいたい5~10秒に1回です… どうしたら鼻息を気にせずに授業に集中出来ますか? 今年は受験生なので去年よりももっと授業に集中して臨みたいです… 去年先生にもクラス全員で鼻息がうるさくて集中出来ないと文句を言ったのですが改善されるはずもなく…(言ったのは鼻息がうるさい人が休んでいた時です) つまらない質問ですいません。 よければアドバイスをください。 よろしくお願いします。 ※うるさいと思っているのは私だけではありません。

  • 学校の授業で当てられるのがイヤでした

    先生や科目にもよりましたが、やたらと生徒を指名して当てる先生はイヤでしょうがなかったです。たぶん当ててくる理由はきちんと授業の話の流れについてきているかを確認する意味もあるんでしょうが、やたら当てまくる先生だといつ当てられるか気になるし、当てられたら聞いていた内容の前後の時間が自分だけ中断されてしまうので迷惑でした。 とくに高校の数学の授業は最悪でした。練習問題は黒板で前で解かせる形式が多かったのでやってきてなかったら赤っ恥でした。 当てるのはやめてほしい、授業を聞くことに集中できなくなると思ってましたが、みなさんはいかがでした?

  • 集中力・・・

    僕は高校で硬式テニスをしています。 しかし、シングルの試合などでよく先生に「集中力がない」って言われます。 自分でもなんとなく集中が切れてるとわかるんですが、どうやったら集中できて、集中力を高めれるのかがわかりません・・・ 集中力をつけるトレーニングなどがあると教えてほしいのですが、それは人それぞれだと思うので、見ている皆さんの体験談などを教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 授業中・・・

    僕は高校生になってから特になのですが、授業中ほとんど集中できません。黒板を写すにしても機械的に何も考えずにただ手を動かしているだけで、先生の説明を聞くときも顔は先生の方に向けて聞く体勢はとっているのですが、頭の中に入らなかったり、別のことを考えたりしてしまいます。これらは授業中に限ったことではないのですが・・・だから集中力をとりもどしたいのですが、他のことを考えたりしないで集中するにはどうしたらいいでしょうか?ホントに困っているので回答お願いします。

  • スポーツ名門校の監督は、授業も教えていますか?

    たとえば甲子園出場校の監督などは、やはり監督業に集中するために、 授業数を減らしてもらったりしていますか? あと、残業代みたいなのも出ますか? 知り合いの公立高校の先生は、部活の時間外労働はスズメの涙(数千円というレベル)と聞きました。 結構大変な仕事じゃありませんか?

  • 学校の授業が信用できない・・・・・

     ぼくは、地方の県立の進学校に通っている高校一年です。そこで、アドバイスをいただきたいことがあります。授業の内容についてなのですが、学校の授業、特に古典の授業なのですが、ただ教科書の内容を詳しく説明するだけです。  毎回テストでは、80点くらい取っていますが受けている授業は定期テストで点をとるためだけの授業を受けている気がします。また、定期テストでは国語の点数が一番いいのに模試になると三教科の中で一番悪いです。英語の授業も同じよなもので、教科書の内容を説明するだけです。OCで文法の授業をしているときはすごく勉強になっている思っています。英語に関しては毎回教科書を全訳して授業に臨んでいます。古典はほとんど予習をしていません。  僕の目標は、国公立文系のの難関大学に入学することです。そのためにはやっぱり早いうちから国語に関しても勉強しておいたほうがいいと思っています。どうしたらいいのでしょうか?学校の授業は捨てて、自分で問題集をやったりしたほうがいいのでしょうか?それとも授業に向かう姿勢を変えて学校の授業を大切にしたほうがいいですか?英語に関しても同様です。アドバイスお願いします。  また、入試で取ろうと思っていない世界史・化学や家庭科などの化学のときは内職していたほうがいいんでしょうか?まだ回りでは誰も内職していませんし、僕もしていません。学校に頼っていても都市圏の私立高校に通っている人には勝てる気がしません。今の状況では本当に不安です。アドバイスお願いします。

  • 何故高等学校の授業で英文解釈は扱われないのか?

    大学入試に関わらず英文を読むためには英文解釈の授業が必要になってくると思うんですが・・・。 私の在籍していた学校は授業では教科書だけ配られて予習は単語の意味を調べてくるだけ、授業は頭から英文を和訳するだけ。 高2の2学期からはいきなりセンター形式の問題集がたくさん配られ、解釈の知識何一つない状態で解かされました。 周りの話を聞いていても何処の高校でもこんな感じみたいです。 これは明らかに予備校で(代ゼミの西先生、富田先生、河合の高木先生など)講義を受けてる人とは天と地ほどの差があるような気がするんですが・・・。 高校の授業ではフィーリングで文を読む力しかなくなって、難関大の入試では歯が立ちません。 何故高等学校では英文解釈の授業を取り入れないのでしょうか? 少なくとも、解釈は愚か文法知識が定着してない生徒に大量の長文を読ませて慣れで入試問題を解かせるような高校の授業は絶対間違ってると思います。 教えるのが面倒だから学校教師は省くんでしょうか? それにうちの学校の教師は「予備校に行く必要ない。学校の授業をまじめに取り組んでれば合格できる。長年生徒を見てきたが伸びる生徒は予備校には行かず学校の授業をまじめに取り組んだ者だけだ」とか嘘まで言います。 私の友達ですが学校の授業中内職で駿台の故伊藤和夫先生の「ビジュアル英文解釈」や西先生の「基本はここだ」「ポレポレ」の解釈本をやっていたら、窓から投げられたそうです。解釈本をやってた時、教師は明らかに不愉快な感じだったらしいですが。 学校の教師も解釈が必要だって普通わかってるはずです・・・。 何故なんでしょうか?