• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨日の負けは「気にしなくても良い」ですよね?)

昨日の負けは「気にしなくても良い」ですよね?

23tomo-uの回答

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.4

にわかですが、思ったことを…。 選手コンディションは悪いとはおもわなかったですが、 なんか間の抜けた試合でした。 失点シーンをみてもどこがどう悪かったというわけでもなく、 気が散っていたのか抜けていたのか、なんかパッとしない失点でした。 気の緩みですかね、本人たちはしっかりやってるつもりなんでしょうが。 最終予選が始まった頃のガツガツした感じはなかったです。 あと3-4-3に関しては予定通りだったと思います。 W杯で使うかどうかは別として(ものになるかも別として)、 一年間の代表スケジュールはある程度出ているので 試すならここだったかな、と。ただ点が入らないと成果と呼べるかどうか。 プランとしては、もし日本がこの時点でW杯に出れるかどうかもまだ不明なら 次回のオーストラリア戦に向けて、いつものメンバーでいつもの戦術確認を したでしょうが、ヨルダンに負けたとはいえ、 おそらくW杯には出場出きるので、ザック監督としては 当初のプラン通りチャレンジに徹したんだと思います。 その辺が選手たちにもなんとなく伝わってなんとも言いがたい 気のユルミがあったのかな。 ベストはヨルダン戦でW杯出場を決め今回はチャレンジマッチぐらいの 捉え方でやりたかったでしょうが。 個人的に良かったのは酒井宏樹が怒られてたところですね(笑)、 あの人は屈強なフィジカルを持ってるわりには気が弱く、 すぐバックパスを出してしまう、バックパスをとられてしまうと カウンターで大きなピンチにつながるんですが、それをザック監督が怒ってましたね。 酒井選手に期待してるんで、これで前へ向かう意識が強くなればと思います。 あと清武のミドルの意識が高かったのは良かったです、 どこからでも打ってくるところを見せないと脅威が感じられないですし。 オーストラリア戦については、同じ意識でやったら いつもの戦術、ホームゲームでも負けるかも知れません。 難しいですが、気持ちを初心に戻ってガツガツとやるしかないです。 本田と岡崎が戻ってきますが、今までのように「本田頼り」だと あまりに不安がありますからね。 前への推進力と多彩な攻撃意識が必要かと思います。

yardbirds
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 仰る通り、ザック監督は、親善試合で、そこそこ強豪のブルガリア相手に、3―4―3を試したかったのかも知れません。 ただ、開始早々の失点で、プランが崩れてしまいました。前半は、明らかに押されていましたし。 酒井宏樹が監督から怒られていた、というのは、画面ではうつっていませんでしたが、解説者の人が、そのようなことを言っていました。 監督に一喝されて、反省して、今後強い選手になって欲しいと思います。 あと、仰るように後半投入された清武も、ミドルの意識が高かったと思います。 後半アディショナルタイムでしたか、ロングボールを清武が落として、中村がシュートを撃った場面も、ありました。決まらなかったですが、良い形だったと思います。 次は、本気で勝って欲しいです! 最後に、あなた様がにわかなどと、とんでもないです。とても詳しい方とお見受けしました。自分は、本物のにわかですが・・・ また機会がありましたら、何とぞよろしくお願いします。有難うございました。

関連するQ&A

  • 世界ランク8位のオランダは、ほぼベストメンバー?

    日本代表は、昨日のオランダ代表との親善試合で、ドローに追いつく健闘をしました。一応おめでとうございます。 ところで、世界ランク8位のオランダは、ほぼベストメンバーを組んで、日本を迎え撃ったのでしょうか?

  • サッカー日本代表とパラグアイ代表の親善試合が決定しましたが、スペインか

    サッカー日本代表とパラグアイ代表の親善試合が決定しましたが、スペインかドイツと試合するはずだったんじゃないの? W杯の前に、育成のパトーナーシップを結んだことから、W杯後に親善試合が予定されてたんじゃないの?

  • 日本代表はサッカーW杯の前に親善試合をするのはなぜ

    サッカーの日本代表は、ワールドカップの予選の前に、必ずどこかの国の代表と親善試合をするのでしょうか。 それはなぜでしょうか。

  • レッドカードやイエローカード

    今、日本代表の試合を見ていてふと疑問に思ったのですが、 レッドカードが出たりイエローカードの累積で、次の試合に 出場停止になることってありますよね。 たとえば今日のマルタ戦でレッドカードが出てしまった場合、 ワールドカップの試合にも出れなくなってしまうのですか? 親善試合などで出場停止になった場合は、ワールドカップではなく 次に行う親善試合に出場できないということになるのでしょうか? Jリーグで出場停止になっても、日本代表の試合は出場できるって ことになるんでしょうか? 無知な質問ですみません。。。

  • Wカップが(日本代表)終わりましたが、今回の試合を見て興味をもちました

    Wカップが(日本代表)終わりましたが、今回の試合を見て興味をもちました。 そこで質問なのですが9月に新監督を決定した新しい日本代表で親善試合をやるそうなのですが、その代表メンバーは今回のWカップに出たメンバーではないですよね?

  • サッカー日本代表・スタメンについて

    サッカー日本代表・スタメンについて  だいぶ前の話ですが、答えてくれると助かります。 1.今年(2010年)5月からワールドカップまでの日本代表の試合のスタメン(できれば場所も)を教えてください。すべてでなくても構いません。交代も書いてくださると助かります。 2.ついでなんですけど、大久保選手と矢野選手はもう代表に招集されないのでしょうか。引退したわけでもないですし、年齢的にもまだ行けるかなと思ったので。  よろしくお願いします。 〔参考〕2010年5月からワールドカップまでのサッカー日本代表の試合 5/24 日本vs韓国(親善試合) 5/30 日本vsイングランド(親善試合) 6/4  日本vsコートジボワール(親善試合) 〔参考〕サッカー日本代表のメンバー GK 楢崎(1) 川島(21) 川口(23) DF 駒野(3) 闘莉王(4) 長友(5) 内田(6) 岩政(13) 今野(15) 中澤(22) MF 阿部(2) 遠藤(7) 松井(8) 中村俊輔(10) 中村憲剛(14) 長谷部(17) 本田(18) 稲本(11) FW 岡崎(9) 玉田(11) 矢野(12) 大久保(16) 森本(19)

  • サッカー日本代表、アルゼンチンに歴史的勝利しましたが、なぜか盛り上がり

    サッカー日本代表、アルゼンチンに歴史的勝利しましたが、なぜか盛り上がりが少ない気がします!親善試合だからなんですかね!もっと評価されてもいいと思うのですが、どうですか?

  • 北朝鮮代表がドイツに行くには...

    こんにちわ。自分は24歳の在日コリアンです。 まずは日本代表のバーレーン戦の勝利おめでとうございます。これでドイツW杯に王手をかけた訳ですが、それとは逆に北朝鮮代表は3位以下が確定となってしまいました。 では北朝鮮代表がドイツに行くには残りの試合どうなればいいんでしょうか?今夜の日本戦に勝たなくてはいけないというのはわかりますが、他の試合の結果にもよるんですよね?現状がとても厳しいのはわかりますが、どういう風に事が運べばプレーオフに進出できて、またプレーオフでの対戦相手はどこになるんでしょうか? 日ごろ北朝鮮に関する暗いニュースばかりなので是非ドイツに行ってもらいたいです。(もちろん日本代表も一緒にです。) 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 なお、悪口などは無視させていただきます。

  • 今後の日本代表の予定は?

    今後の日本代表の予定を教えて下さい。 とはいえ、まだ決まってないことだらけだとは思うのですが 定期的に行われるカップ戦や親善試合等、決まっていることだけでも 知りたいと思っています。 今、どこのサイトもワールドカップで終わってしまっているので・・・

  • ミュンヘンオリンピックの男子バレーボール

    ミュンヘンオリンピックの男子バレーボール準決勝の「日本対ブルガリア」戦をもう一度見たいのです。 私はもう50歳を過ぎていますが、30年以上経った今でもあの試合を忘れる事は出来ません。今でもずっとバレーボールのテレビ中継は欠かさず見ていますが、あの試合を超える試合はまだ見た事がありません。とても感動して私の人生にも大きな糧となったあの試合をもう一度見たいのです。この試合をまだ見ていない人にも、今、バレーボールをやっている全ての人にも見て欲しいと思います。試合内容を少し書きますと・・・日本は1セットも2セットも、まったく良い所無しにブルガリヤに連取されてしまいます。3セット目もブルガリヤ有利に前半が展開しました・・・誰の目にもこのままでは日本は負けると思ったのです。しかしこの後、3~5セットを大逆転した。その後「金メダル」。という素晴らしい試合だったのです。この試合のVTR、DVD、その他なんでも良いから鑑賞できる方法をご存知の方、教えて下さい。