• 締切済み

お店から届くお手紙について。

triwacoの回答

  • triwaco
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

 こちら男性ですがよろしいでしょうか?  私は短くても手書きでメッセージがあるとキチンと見ますし、また行ってみようかと思います。 内容に、買った商品についてどうだったかという声がけ、こちらが好きそうな新製品の情報についての情報があると、嬉しいです。ああ、この店員さんは、自分のことをその他大勢ではなく、キチンと自分のことを見ていてくれたと感じられます。  お店で会話が弾んで、会計の時などに、名前を名乗って「またいらしてください」と言ってくれる店員さんはとても印象が良いです。  店員と客という関係が基本ですが、そこからの+αがあると嬉しいですね。こちらからすると、そのお店に行くと、プロな友達に会えるという気分になれると嬉しいです。  上で書いたようなお店からの手紙をもらうと、あの店員さんどうしてるかな、会いに行こうという気分になれます。  こういう気持ちは、男女関係なく共通かと思います。  この書き込み、okwaveに登録して初めての書き込みなので、うまくかけているか分かりませんが、お客側のいち意見として読んでいただけだら嬉しいです。

関連するQ&A

  • 手紙を渡したい

    隣の職場の人に手紙というよりもメモ?を渡したいと思っています。 お互い顔だけ知っているといった感じです。 手紙の内容は以前とても良い接客をしてくれてから 興味がある、見かけた時にでも一声掛けてくれると 嬉しいと言ったものです。 ですが、なかなか渡すタイミングがありません。 そこの仕事仲間の方に渡してとお願いしてしまおうか とも考えましたが…いかがでしょうか?

  • 手紙の結びなど

    手紙やはがきに書く、なんかポジティブな感じの短い文、いいのがあったら教えてください。 天天快乐 天天感谢 とかって、変ですか? どっかの店の包装紙にあったのですが。。

  • 「幸福の手紙」「不幸の手紙」が届いた時アナタがとった行動は?

    以前「幸福の手紙」「不幸の手紙」と言って「受け取った者は5人に同じ内容の手紙を書いて送らないと不幸になる・・・」といった内容のものがよく送られてきた記憶があります。幸福・不幸共に同じ内容だったのですが受け取られた経験のある方に質問です。このハガキが送られてきた時あなたはどのような行動をおこしましたか? 私は不幸になりたくなかったので(信じてた)雑誌に住所等の掲載がされてる方5名に出しました。(ゴメンナサイ)

  • 女子小学生対象のアパレルのお店で接客する時

    女子小学生対象のアパレルのお店で接客する際に大切なことを教えてください! ご回答よろしくお願い致します!

  • 気になる女の子に手紙

    以前、下記の質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4287768.html 今もその店員さんと少しでも近づけるよう、 毎日に近いペースで店で買い物をしています(怪しいかな…) レジで「お願いします」と「ありがとうございます」と 毎回言っていたら、 最近は相手の女の子も僕の顔を覚えてくれたようです。 そこで、ただ長い間通い続けても、 大きな行動をしなければ根本的に変わることがないと思うので、 近いうちに手紙を渡そうと思っているのですが、 なんて書いたらいいんでしょうか?? なにせ手紙なんて初めてで… 考えているのは、 仕事中に渡すのは迷惑かと思いましたが、 それ以外に方法がなかったのですみません。 初めて店に行って○○さんを偶然見かけた時、 正直に言いますが一目ぼれしました。 もしよければメールからでもいいので友達になってくれませんか? といった感じを考えているのですが、 どうでしょうか?? 相手からメルアドをもらうより、渡した方がいいかなと思っているのですが、 逆に相手の方からはメールするネタがなくて送りづらかったりしますか? あと手紙を渡したら二度とその店には行かないつもりですが、 そういうことも手紙に書いた方が 相手の方は安心してくれますか? 少しでもいい方へ進むように、皆様の力を借りたいです。 手紙に関わるアドバイスをお願いします!

  • アパレル系アルバイトでの志望動機

    アパレル系のアルバイトに応募したいのですが、先日接客して下さった方がとても魅力的でしたので、 「以前に貴店を利用させていただいた際にスタッフ皆さんの接客がとても明るく親切で、魅力的なお店だと思いました。接客・販売やアパレル業界での仕事は未経験ですがしっかりと学び、是非私もスタッフの一員としてこちらで働きたいと思い応募させて頂きました。」 洋服に限らずこういった店員さんについてのアピールでも大丈夫ですか? 全く経験がない上に、お店を知って間もないので、このようにしてみましたがどうでしょうか 教えて下さい

  • 「△△店【様】」と「△△店【御中】」のどちら

    日本語を勉強中の中国人です。ウェーブショップに購入したい製品のことについてメールで問い合わせをする時に、 「△△店【様】」と「△△店【御中】」のどちらを使うべきなのでしょうか。 日本の友人に聞きましたが、手紙や葉書など、郵送の場合は「御中」を使う。メールなどの場合、ほぼ会話に近いと考えて、「様」を使うほうが適していると言っていました。会社の場合、「御中」という言葉を使うと覚えているので少し意外です。皆さんはどのようにお考えになりますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業を始めたことの挨拶の手紙

    個人事業を始めました 開業してから数ヶ月が経ちますが いろいろと他のことでしなければならないことが 重なり挨拶の手紙を知り合い等に出さずに今に至ります 今後の仕事のことを考えて 今からでも挨拶の手紙を出そうと思うのですが どのように書いていいのかわかりませんので すいませんが書き方の文例を教えて下さい (普通はハガキでよいのでしょうか?)

  • 旅館で働く彼女がいるのですが、先日お客様から手紙をもらったらしいのです

    旅館で働く彼女がいるのですが、先日お客様から手紙をもらったらしいのですが、そのことで悩んでいることがあるらしく相談します。 手紙の内容はまとめると以下の内容です。 ・彼女の接客がとてもよかった ・今刑務所(新潟)に収容されている ・出所したら(8ヶ月後)また会いにいきます ・よかったら返事をしてほしい 勿論本当に接客がよく感謝の手紙ということもありますが、なんかしらの悪意があったらと考えると怖いと言っています。 名簿記録にはその人の名前はないので、宿泊でなく食事等で来られたようで、彼女にその人の記憶はありません。 調べた所新潟刑務所は再犯受刑者が収容されるということで、益々怖がっています。 特別対策というのは立てられませんが、どうするのが一番だと思われますか? 二度目の手紙もあると思いますので、二度目が来たらきちんと考えれば良いでしょうか? 返事は返すべきでしょうか?仕事上で返したとしても、行為と受け取られても困りますので返事はしないのが一番良いのではと思っています。 宜しくお願いします。

  • バイト先で手紙を渡されました。

    バイト先で連絡先が書かれてある手紙をお客さんから渡されました。 しかし、この手紙は 私が2週間ほどバイトをお休みしていた頃にお客さんが同じ仕事場の人に、渡しておいてくたざい。といって渡されたため、直接受け取っていません。 この時から少し怖いなと思っていたし、パートの方たちも変な人だったから気をつけたほうがいいよ。と言われたため余計に恐怖感が湧きました。 そして3日経った日に、パートの方から「昨日手紙の男がきて、手紙はちゃんと渡してくれたのか聞いてきたよ。一応、レターケースには入れましたって言ったけど…」と報告があり、その話を聞いた当日、実際にそのお客さんがお店に来て、「手紙を書いた者なんですが…」と。そして、「よかったら連絡ください。」と言われたんですが、私も少し怖くて曖昧な返事しかできませんでした。 連絡はする予定はありません。 しかし、またお店に来た時に連絡の話を切り出された場合どうすればいいと思いますか? 最近はニュースでも物騒な話ばかりで邪険に扱うと大変なことになると思うとやっぱり怖いです。