• ベストアンサー

就活について

理系大学4年の者です。 就職活動の面接において、「何故大学院に行かないの?」と質問されることが多々あるのですが、いまいち返答の仕方がわかりません。 「早く社会にでて技術を身につけたい」と言っていますが、中身がない返しだと思っています。 どのように返すのが良いのか、例えを教えてください。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guttii108
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.2

#1の方の仰る通りの理由でしょうね。 ただ、そのように問われる理由については少し思う所があります。 学問や研究への取り組みに熱心であられ、その辺りを強くアピールされている場合はサイエンスとテクノロジーの分別がご自身の中でかなり曖昧になっている可能性があります。 ESや学生時代に力を入れてきた取り組みについて、いわゆるアカデミックな分野に傾倒した回答になっていませんか? 技術系の職種では、当然ですが実用性の高い知識や技術を持った学生を優遇します。 基礎研究的な知識や技術の話を延々と披露してしまった日には、誰もが口を揃えて「何故大学院に行かないの?」と尋ねるはずです。 厳しい言い方ですが、学部卒レベルの研究というのは社会的には評価されません。第一著者で論文を執筆して有名な雑誌で評価されたり、優れた賞に選出されたりすれば別ですが… 私の推察が間違っていたとしても、どうも質問者さんのアピールの仕方に問題があるような気がします。 一度、アピールのスタイルを再評価してみては如何でしょうか?

noname#183807
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆さんもありがとうございました。勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.5

工学部系ですか?私は生物系なのでちょっと事情がわかりませんが、学部卒で技術職に就けるのでしょうか?もし殆どの方が修士ないしは博士で就職されているとすれば、面接官の質問の意味は“学部卒で技術職は難しいよ”ということだと思います。もし、一般的に学部卒でも技術職に就職されているのでしたら、単に大学院進学には興味がなかったのかと言うことでしょうから“世間から隔離されがちな大学の研究室よりか世の中に役に立っていることが実感できる企業での研究に興味があったから”とでも答えればいいのでは。突っ込まれたら“博士まで行くのなら兎も角、修士までだったら会社に2年早く就職してここで学ぶ方が良いかと思っているので”とか言ったらどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.1です。 なぜ、面接でこういう質問が多いか? 大企業の理系採用は、マスター中心だから。 じゃ、なぜマスター中心か? 技術的な知識があることもあるけど、即戦力として期待しているのは、ほんの一握りだよ。 大学や大学院の研究で、すぐに使える技術なんてほとんどない。 院に進むには、大学での成績がある程度良くないと行けないよね。 それだけで、大学でそこそこ勉強したと思われる。 だから、マスターの方が向学心があるし、飲み込みも早いから教育期間が短くて済む等のメリットがある。 マスターに打ち勝つような、前向きな理由がほしいところだね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

結論から言うと、No1さんと同じで、あなた自身が考えることです。 というのも、この問いかけは二つの選択肢があるときに、あなたはどういうことを理由にしてどういう道を採る人かを見ようとしているからです。 もう一つ、具体的なアプローチを。 まず、あなた(学部卒)が面接に進めたわけですから、当該企業サイドとしては学部卒でも採用の意思はある。けれど、そういう質問をするところを見ると、院卒のほうが好ましいと思っている。 これが第一観です。 そこから推測されるのは、あなたが院卒に対するアドバンテージを持っていれば、企業サイドは採用に動く可能性があるということです。 では逆に修士が学部卒に対して持っているアドバンテージは何でしょうか。 当然のことながら知見では勝負にならないので、それ以外の場所に戦場を求めなければなりません。 あなたがそれを既に持っているとみなされる根拠を提示できるのであれば、少なくとも年齢的には学部卒に大きなアドバンテージ(若い、給料安い、こき使える)があるわけですから、採用に一歩近づくことができると思われますね。 というわけで、 > 「早く社会にでて技術を身につけたい」と言っていますが、中身がない返しだと思っています。 これは中身が無いというより不適切な返事だということをご理解いただけると思います。 だって修士のほうが技術を身に着けていますからね。 そこで戦えば敗戦は必至です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

受けの良い答えを期待しているんじゃなくて、君が進学じゃなくて就職を選んだ理由を聞きたいんだよ。 他人に理由を考えてもらってどうするのさ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就活の面接で、恋人がいたかなど聞かれますか?

    来年から就職活動を始めるつもりの理系の女です。技術職などの理系就職を希望しています。 私は恥ずかしながら付き合ったことがありません…。 就職活動では「面接で恋人がいたことがあるか聞かれる」「恋愛経験がある方が有利」などと聞きます。そのたびに心配になってしまいます。 ただでさえ女が理系職で不利なのに、恋人もいたことがないとなると、やはりかなりの不利になってしまうのでしょうか。 話好きで人懐こいらしいので、面接は苦手ではないのですが、恋人がいたことがないので心配です。 就職の前に恋人ができないことを心配しろというのはもちろんですが…今回は就活に絞って、回答よろしくお願いします。

  • 修士1年でのテーマ変更と就活

    理系の学部4年生で、生物系の専攻の者です。 4月から内部進学で大学院に進学し、修士1年の冬から就職活動をする予定です。 食品や化粧品、医薬の技術職を希望しています。 卒業研究を行う中で興味が変わってきたので、大学院からは研究テーマを変えたいと思っています。でも、卒論と修論のテーマが違うことによって、就職活動に影響が出ないか心配です。 仮に研究テーマを変更した場合、就職活動の技術面接では修論の概要のみ述べればよいのでしょうか?それとも卒論についても聞かれたりするのでしょうか? また、研究テーマを変更すると、4年生から同じテーマを続けた場合と比べて、データの蓄積が少なくなります。就職活動に研究の進捗状況はどの程度影響するものなのでしょうか? (ちなみに、きちんと2年で修了はできると思います。) 以上2点、ご回答よろしくお願いします。

  • 就活が思うように進みません。

    今年の3月に大学を卒業した23歳の者です。 「兎に角早く仕事に就きたい」と思っているのですが、 やりたい事や興味のあるものが無く、なかなか就職活動が進みません。 会社に面接を受けに行くにしても、 「こういう会社で、こういう事がやりたい」 「将来はこうなりたい」 というような具体的な目標や熱意が無くては、 なかなか面接を突破できないと思います。 仕事はしたいのですが、今の状態で面接を受けても 採ってくれる会社は無いだろうと思い就職活動が進みません。 この悪循環を断ち切るにはどうしたら良いでしょうか?? もし宜しければ助言などして頂けると嬉しいです。

  • はじめての就活

    就職活動をしている大学生です。 これからはじめての面接です。。 面接で一番大切なことは何ですか??? よろしくお願いします

  • 就活に関して

    私は今就職活動をしている大学4年の者です(理系) 就活は順調に進んでいました。 ESは12社中11社通過 4つの企業で最終面接まで進みました。 人事の方からはかなり高評価を得たのですが、最終で全敗です。 自分なりに最終で落とされることを研究しました。 私の大学は普段から課題やらレポートやらで忙しく、卒業するのが大変です。 推薦で大学に入ったので、とても苦労しました。  ESでは「大学時代に学業に力を入れました」と書きました。学業に力を入れたことは事実です。 しかし、成績は悪いです。 自分なりに努力したのですが思うように成績が上がりませんでした。 最終面接時に成績証明書を提出するので、「学業に力を入れた」と「成績が悪い」ことの辻褄が合ってなく、嘘をついてると思われた事が最大の理由かと考えました。(決して嘘はついてません) やはり成績が悪い人が「学業に力を入れた」など言わない方がいいのでしょうか? どなたか回答宜しくお願い致します。

  • 大学院を辞めて就活

    理系大学院修士1年です。 今年度病気で休学していたために現時点で留年が決まっており、就職活動について迷っています。 前提条件として、研究職や技術職は志望しておらず修士卒業は必須ではありません。 (1)大学院を辞め学士既卒として就職活動をする。 メリット:就職活動に専念できる。無駄な学費を払わずに済む。 デメリット:就職活動に失敗した場合保険が効かない。 (2)大学院に残り来年新卒として就職活動をする。 メリット:新卒として就職活動ができる。院卒なので給料が良くなる。 デメリット:社会に出るのが1年遅くなる。学費が1~2年分多くかかる。 (3)大学院に籍は残したまま学士既卒として就職活動をする。 メリット:就職活動に失敗しても保険が効く。 デメリット:就職活動と並行して研究もしなければならずどちらも中途半端にならないか不安である。 どの道を選ぶのが一番良いでしょうか? 自分では今のところ(3)が良いのではないかと考えています。 新卒と既卒で就職活動にどれほど差が出るのか(卒業3年目までは新卒とみなす企業もあるが実状はどうなのか)。 学士卒と修士卒ではどれくらい待遇が違うのか(出世のしやすさ、生涯賃金など)。 特にこの2点について意見を聞きたいです。 この3つ以外にも良い方法があればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就活と留学。悩んでいます。

    tuttinn104さん 私は今、地方の国公立大学生の四年生です。 現在、就職活動中ですが この仕事をどうしてもやりたいんだ! という仕事もなく 様々な企業に面接にいっています。 もともと安定で もなく 就職活動をしているうちに 自分はこのままの平凡な人生でよいのだろうかと思うようになりました。 そこで今から約一年お金を貯め留学をしようかと考えています。 様々な社会人の方に相談すると長い人生の一年や二年、いい経験になる。守るものがてきたらいけないよ。若いうちにいくと身につくこと得るものが多くある。といってくださります。 しかし友達に相談すると、 就職活動から逃げている。みんな同じく気持ちで、本当に行きたいところに就職するわけじゃない。留学を甘みてる。 と、言われこちらも納得する部分があります。 自分としても、留学したいと思う理由が 留学して語学を身につけるとか、様々な価値観を学びたいとか、学生のうちにしかできないことをしておきたい、世界をもっと知りたい、自分のやりたいことが他の道で見つけることができるかもしれない。 という漠然な思いしかありません。 やはり 僕の考えは甘ちゃんでしょうか。 就活も留学もなめているのでしょうか。 厳しい意見 留学のアドバイス など頂きたいです。

  • 就活の面接

    就職の面接で「あなたは何のために働くのですか?」と 質問されたときどう答えるのがベストでしょうか? 私は正直に「お金を稼いで欲しいものを手に入れるためです」といいました。 今思うとこの返答って禁句・・・? かといって「御社の発展に貢献し、自らの技術を高めたいからです」って 言うのもなんか自分的にはどうもしっくりこないというか・・・・・。 はっきり言って思ってもないことを口にするのはどうかと思っています。 ベストな回答っていったい何なんでしょうか? 参考に皆さんの回答を教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 就活をはじめる時期について

    今、大学2年生で、もうすぐ3年生になります。就職活動はいつから始めたらよいでしょうか?また、就職に有利になるように、大学で努力しておくことはどんなことでしょうか?自分は、理系の大学で、製造業か公務員になりたいと考えています。

  • 理系大学生です。面接で得意な科目は?と聞かれ困っています。

    初めまして。 現在理系大学の3年生です。 就職活動をしていると、面接で得意な科目は?どんなことを勉強してきたの?とよく聞かれます。 正直なところ興味のない大学に入ってしまい、授業を理解できないまま進級してきてしまったため、単位だけ取れて中身がほとんど身に付いていません。 例えば電気回路ならオームとキルヒホッフがやっと扱える程度です。 理系でいながら数式もほとんど扱えず。(微積さえ危うい) なのでどんなことを勉強してきたか聞かれてもその程度のことしか言えません。 かといって勉強以外に自発的に打ち込んだ経験もなく・・・。 このような状態では就職は厳しいでしょうか?