リタイアの仕方について

このQ&Aのポイント
  • 45歳の独身会社員がリタイアを考えている理由として、体力の衰えや仕事への熱意の低下が挙げられます。
  • リタイア後はプータロー生活を送りながら、年金生活に入るために資産を残す予定です。
  • 同じ状況で仕事を辞めた経験者からのアドバイスや気付きを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

リタイアの仕方について。

私は45歳の独身会社員です。学歴は高卒、年収は500万、金融資産は5000万(今辞めた場合の退職金を含めて)親の家に住んでいます。あと5年ほどは頑張って働こうと思いますが、50歳から55歳の間に仕事をいったん辞めたいなと思っています。かと言ってそれほどやりたい事がある訳でも無く、次の仕事を決めて辞めるのでは無く、辞めた後は2~3年間は自由な時間を気ままに使い過ごしたいと思います。 こう思ったきっかけは、去年体を壊し入院して体力の衰えを感じ始めたのと、仕事そのものにも昔ほどの熱意や向上心を維持するのが段々苦痛になって来たというのがあります。 幸いにして、解雇圧力がある訳でも無く、上司との関係が悪い訳でも無いですし、酒を飲んで楽しく過ごす昔の同僚も居ます。ただ、なんか疲れたのです。リーダーと言う性格でも無いので出世するつもりもさらさらありませんし、結婚も恐らく生涯しない(できないw)でしょう。 プータロー生活を送った後はワーキングプア並みの仕事(月12万から15万程度の手取りの仕事)で良いので年金を貰えるまではそれでやり過ごしながら2~3000万の資産を残して年金生活(68歳位?)に入りたいと思うのですが、実際にサラリーマンで自分と同じ環境・境遇、またはそれ以下の状況で、定年を待たずに仕事を辞めた人で、こう言う覚悟は持っておいた方が良いとか、気付いた事とかありましたら、リタイア後の人生についてアドバイス等、ご教授願えたらと思います。

  • pot45
  • お礼率93% (14/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinamisan
  • ベストアンサー率31% (84/264)
回答No.9

羨ましい、と思いました。 45歳でしっかりとリタイアの計画を持つ、といのは大変いいことだと思います。 この国ではやたら働くことがよいこと、忙しいことが価値ある生活のように思われていて、 中身からっぽでも、仕事していればちゃんとした人生、みたいな誤解がまかり通っています。 人生の目標は幸福になることです。 だらだら働いてることじゃありません。 リタイアにはなんといってもお金が重要です。今の収入がある間にさらに資産を増やすことです。 今後50歳でいったん無収入になって、再就職したとしても、まとまった出費には資産を取り崩すことになります。 親の家に住んでいる、とのことですが、家の改修費と親の介護費用を慎重に見積もることです。家はちょっとしたことで、100万単位でお金がかかります。親の介護は人手もお金もかかります。 兄弟がいらっしゃるのなら、そうした費用や労力についても分担をざっくばらんに話し合っておいた方がよいでしょう。 質問者さんだけが親と同居している場合は、いざ介護が必要となった時兄弟の間でぎくしゃくする恐れもあります。「親と同居して若いうちからリタイアしてブラブラしている兄弟」に冷たい視線が向くかもしれません。 リタイアすることについて、親兄弟の理解を得ておくことも気持ちよいリタイア生活のために大切なことです。 自分を持つこと。 会社や仕事に依存しない自分を持っていないとリタイアしても、幸福になれません。 自分で自分を維持するってなかなか難しいことです。会社に依存している間には解りません、仕事を辞めると自分を外側から規定するものがなくなり、自分の空っぽさに気づいたりします。仕事人間にはこのタイプが多いので、定年退職が怖かったりするのです。 自分で自分を充実させる術を持つこと。これも大切です。 元気なうちに幸福なリタイアをする、これ、人生の理想です。 会社に人生を吸い取られ、ボロボロになって、仕事辞めるとボケるしかない人生なんてバカげています。でも、そうしかできない人、できないと思い込んでいる人が多いです。 ぜひぜひ賢いハッピィリタイアをやり遂げてください。

pot45
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。人生観には同意です。 >リタイアにはなんといってもお金が重要です。今の収入がある間にさらに資産を増やすことです。 それは結構意識して毎日を過ごしています。親の介護は結構、熟考した方が良いかもですね。 施設に入って貰うなり、自分で世話をするなり、確かに親をほっておいてプラプラするのは難しくなるかも知れません。ただ、自分がフルタイムの仕事をしていれば、間違いなく施設に入って貰うつもりで居たので、経済的な問題と言うより、人手や気持ちの問題ですけどね。 親兄弟にも仕事を一旦辞める事は、5年以上前から言っておこうと思っています(まだ、言ってませんがw) >自分で自分を充実させる術を持つこと。これも大切です これは、考えておくべき事の一つですね。44歳で心の病にかかり会社を辞めた先輩(今は独身49歳)が居るのですが、お金のかからない趣味と言うか楽しみを2、3持っているみたいです。 車は流石に手放したみたいですが、交通の便が良い所に住んでいるので、結構今は少ない収入の中で楽しくやっているみたいです。 とりあえずは向こう5年間頑張って今の会社で仕事をし、資産を増やしたいと思っています。

その他の回答 (9)

回答No.10

どうのたれ死しようとそれはご本人の人生観ですから一向かまわないと思いますが、安穏な生活は無理でしょう。 大体、人生90才までの準備はしておかないとどうなりますかね。 50代後半からお金がもらえる仕事があるかどうかそこが問題でしょう。既に今でも健康が問題などとお話になっている状況で、仕事があるとは思えませんが。 月10ー15万の収入は体力あってのことと思います。今では無く10/20年後の日本ですよね。さらに多分生活保護とかそういう余力はもっと無くなっているでしょう。無い袖は振れぬ社会になっているに違いありません。 年金だって実質減らされているに違いありません。払えないものは払えないのです。私共の場合は健康保険料とか介護保険料が急ピッチで増額され、手取り年金はあっと思うまもなく減額しています。%単位で無く、割単位ですよ。 あなたの年代は私の子供達と同じです。餓えを知らないし、本当に意味の窮乏は知らないですよね。昨今は飢え死にしたお母さんが全国版の新聞記事になるのですから。日本も豊かになったものです。 私の子供時代はそんなもの記事にもなりません。闇米を買わなくて飢え死にした判事さんが記事になったかな。ただの飢え死では記事にならなかったのですよ。 食べられなくて栄養失調で病気でばたばた死にました。みんな病死ですよ。 まだこれから40/50年先の人生はそう簡単に読み切れません。あなたのぎりぎり人生計画は余裕がなくて、危なっかしい気がします。 どこにお住まいか判りませんが、必ず来るという地震対策はお持ちですか? あまり厳重にしても家は多分壊れるでしょう。死なない対策だけ立てて、あとは家を建て直す預金だけどこかしっかりした銀行に貯金しておくのが1番の地震対策と思います。 ご自分の惚け老人対策は大丈夫ですか。 ある程度の資産があれば、老人ホームとかそう言うのに入れますけど。甥や姪でも金銭的に迷惑を掛けなければ善意ないい子達ならやって呉れるでしょう。 ま、見込みはずれたらのたれ死にする覚悟が出来て居るなら、じたばた考えることもないですけどね。 太平洋戦争を生き残った子供のなれの果ての意見です。

pot45
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。なるほど厳しい状況が待っているかも知れません。 ただ、自分は多少楽天的に考えています。見込みが外れる事は50代前半でリタイアしても、60歳迄 何とか勤めても同じ事かも知れません。50代でリタイアしたことで65歳迄勤められるアルバイト見たいな仕事を50代のうちに見つけられるかも知れませんし、60歳迄無理して勤めたことで心底仕事をするのが嫌になり、無気力になってしまうかもしれません。 20代で非正規の仕事をしている方も居るでしょうし、うちの会社でも早期退職・勧奨退職を募集していて定年を待たずに辞めて行く人も結構居ます、退職金など全く出ない会社もあるでしょう。 >あなたのぎりぎり人生計画は余裕がなくて、危なっかしい気がします。 独身である事は今更大きな軌道修正が出来ないですし、地震やボケ対策にまで話が及ぶと、十分余裕があると言える高齢者の人の方が珍しいような気もします。日本の高齢者の8割が一億総ぎりぎり人生計画と言うなら統計上納得もできるのですが。 年金は減らされるでしょうが、どちらかと言うと公的年金は支給額が平均以上の層が減らされる割合が高いと思います。月10万円の年金額の人を2割減らすと、日本全国で生活できないと言う声が上がったり、生活保護の支給水準と比べてどうかと言う意見や文句が必ず出ると思っています。 一方月20万円を貰っている層を16万円にするのは結構簡単です。無い袖は振れないの説明で事足りますし、もともと公的年金は賦課方式なので「俺は今まで払って来たんだから、貰う権利があるんだ」と言うのは間違いです。なぜなら支える人が存在して初めて成り立つ年金なのですから。 50歳まで勤めた場合と60歳迄勤めた場合の年金額が差こそつけど、その差はどんどん縮まって行く。 これは、自分の勝手な予想です。そこそこの年金額を確保できれば、それ以上はあまり公的年金を増やす事に執着しない方が、がっかりしないで済むと思います。 まあ、これもアーリーリタイアを考える一つの要素になっています。

  • m-hihi
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.8

私は、あなたの質問を見て興味深く読みました。リタイヤしてる訳では無くアドバイスにはなりませんが、回答をします。私は、今年45歳。会社もずっと同じ会社。年収五百万位です。独身。ただ金融資産は少なく。会社の退職金は、長く勤めているので、50歳位で辞めた場合、会社都合で、退職金は、一千五百万位だと思います。45歳から、48歳までに辞めると300万円位上乗せしてくれます。あなたの考えは良く分かります。会社人生に疲れているのですね。私も一緒です。やりたい事も見つからないです。あなたは、婚活もしながら今を生きていったら良いと思います。一年位一緒懸命取り組んでダメなら、今の考えで先を取り組むとか良いと思います。私の会社の方も会社に疲れて定年をまたずに辞めて行きますが、結局お金に振り回されて、生活の為に働いてます。元々お金を使わないタイプなら、良いけど、節約精神が無いと続かないと思うので。 全然アドバイスに成らずすいません。

pot45
質問者

お礼

ありがとうございます。立場が良く似ていますね。 >私の会社の方も会社に疲れて定年をまたずに辞めて行きますが、結局お金に振り回されて、生活の為に>働いてます 自分も完全リタイアが希望と言う訳でも無く、どちらかと言うと人生を楽しめる時期に楽しんでおきたいと言うのが本音です。だからまた、再就職の事も全く考えないと言う訳ではありません。 (1)60歳まで勤めて引退して2~3年して再就職、(2)55歳位までで引退して2~3年して再就職、(3)年金を貰うまでずっと今の会社にしがみ付く、(4)55歳で引退して質素な生活で完全リタイア。 (2)と(4)が一番幸せな様な気がしているのですが・・・。

noname#185665
noname#185665
回答No.7

私の父親は50歳で仕事をやめ 若いときからの夢だった畑仕事を夢中でやりながら85歳で亡くなりました。 その当時に 親の家に住み、貯金7000万ありましたが 年金を受け取りながら余裕のはずが 亡くなるときには 貯金は1000万でした。 日本が一番強い時代にこうですから これからの時代5000万では少なすぎます。 父の貯金の目減りの原因ですが 1 住宅改築 2 第二の人生のための畑取得費( 畑取得は農業法?のため居住地としてしか売買できず固定資産税も高い) 3 親の介護費 (これが一番高かった) 4 車道楽 御質問者さまの場合 辞めて 「なにかしたい!」ということがないならば 非常に 散財の可能性が高いと思います。 何をするにもお金はかかります。 朝から晩まで テレビだけならお金はかかりませんが そんな人生をしたいから辞めたい理由ではないですよね? とりあえず 「やりたいこと」があるまで働いてください。 やりたいことができたとき そのときに 経費を改めて計算されたらいかがでしょう? 貯蓄額から推測いたしますと そんなに地味な生活をされているとは思えません。 これから老いて 節約生活ができると思えないのです。 幸せになってほしいです。

pot45
質問者

お礼

ありがとうございます。お父様の例まで出して頂き参考になりました。 最低でも今から35年前に7000万の資産を持っておられたとかで驚きました(今の価値に換算するともっと多いでしょうね) 畑取得費と車道楽は自分は無いと思いますし、結構生活は地味です。 たばこもやめましたし、酒も飲むなら休肝日を設けながら殆ど家で飲みます。車もコンパクトカーです(でも辞めたら1回きりちょっと高い車を買うかもしれませんw)、実家で独身で貯蓄額がそれほど多くは無いかも知れませんが、基本今の実家のローンは自分も一定の割合を払い、固定資産税も払って、家に生活費も入れて来たので、この年収では、こんなもんかなと思っています。 ただ、お父様の資産の減らし方は自分には理想です。子供の居ない自分には1000万すら残す必要が無いかもしれませんし、残しても、結婚して正社員で働いている3兄妹が多少喜んでくれるかもしれませんが、本心は「生活保護受けるような事だけにはならないでね、お兄さんの経済的な援助をと言われてもこまるから」と言うのが現実かもしれませんねw。 その為に、今まで頑張って働いてきましたし、年金の受給資格25年は到達できそうです(法改正で10年になるそうですが、10年より多いのは間違いないと思いますし)。 >非常に 散財の可能性が高いと思います。 もちろん辞めて数年でぱっ~!と使い果たすのも困りますが、殆どを残して死ぬのも残念すぎます。 一応、50代の半ばから60代の後半にかけて使い、後は2000万位を個人終身年金に変えて公的年金を合わせ、月20万円位の収入を死ぬまで維持できれば良いのかなあと思っています。も一つ言えばインフレ対策を考えとく位でしょうか? >「やりたいこと」があるまで働いてください。 やりたいこともそれほど自信が無いんですよね。その時やりたいことが見つかっても10年後やりたいことがやりたいことで有り続けられるか?B型人間ですので(血液型性格診断は全く信じていませんがw) 恐らく、無理だと思います。 でも、やっぱり計画的に散在して行くのって、結構難しそうですね。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.6

No.2です。 私はアーリーリタイアそのものを否定するものではありませんが、 収支予定に、50代後半~60代前半の再就職による月手取り12~15万円を組み込むのは、 いささか危険と考えますし、 私からすれば恵まれた状況を「ワーキングプア」と形容していることにも、危ういものを感じました。 正直私は「月8万円」と書いた後で、ちょっと多過ぎたかなと思ったくらいですよ。 50代後半以降に伝手や現職と関係なく職にありつけて、 かつ上記収入を維持出来るのは、幸運なほうでしょう。 そもそも仕事があるか、体はフルタイム労働に耐えられるか、家族の問題はないかなど、 年を取る程に不確定要素が増えていく訳ですしね。

pot45
質問者

お礼

2回目の投稿ありがとうございます。 ワーキングプアと表現したのはちょっと不味かったかもしれません。 歳をとれば、誰もが労働の価値は減って行くのが常だと思いますし、月12万~15万は 必ずしも当たり前の収入では無いかもですね。 >そもそも仕事があるか、体はフルタイム労働に耐えられるか、家族の問題はないかなど、 >年を取る程に不確定要素が増えていく訳ですしね。 歳をとると色んな問題が出てくるのは良く分かりますが、それは60歳迄勤めあげても同じではないかと言う気もします。今自分がやっている仕事も、フルタイム労働すら耐えられない、家族の介護で仕事どころでは無い状況になれば、恐らく勤め続けるのは難しいと思いますし、数年のブランクがある事で、その後の体力や働くモチベーションに大きな問題が生じると言う統計でもあれば、踏みとどまるwかもですが。どんなもんでしょうね。 また逆に月の収入が8万円を切るなら、国民年金を全額免除、健康保険も免除申請して、所得税や住民税も一番下に張り付かせて、生きていけるので分かりやすく生きていけるかもです。

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.5

興味深く読ませていただいていますが、現実はその三割悪いし、もうちょっと時代は 悪くなるかもしれません。 一つは親の介護、これで忙殺されると、会社にいた方がましと言う気にならないか。 年金は20年先くらいですね。 あと5年働いている間に状況が変わって無職になる可能性もあります。 資産がそれだけあるなら、やって行けるでしょうが、多分起業して投資はされない性格でしょうね。 問題は生き甲斐です。 結婚されても良いかと思います。 年金と資産を散らつかせると、悪い女に騙されるのじゃないかと、お思いでしょうね。 それは多いにあり得ますが、辞めるというのはひとつ打って出るということに近いです。 自分の可能性を、こんなものと思ってしまうのは、少し損です。私は怪しいコンサルでなく 8歳上の自由人です。 妻は一番下の子供と東京で働いて、暮らしていますし、長男と長女も資産を少し分けて それぞれバイトと奨学金で大学に行っています。 私の場合年金は10年先ですが、ボロ家を現金で買い、そこに住み、親の住んでいた家を 賃貸に出して副収入の一つにしています。 贅沢は全然出来ませんが、日々1000円~程度の立ち飲みで酒を飲み、自動車も1台持っています。 そんな僕でも友人は非常に多いのですが、生き甲斐等について迷う日はあります。 私も少し失敗していますし、これで良かった、50代の10年間を自由に使えることには 自分にもっと誇りを持とうと思うことも多いです。 ですから辞められるまでに最低3つのことをやってみる。 ひとつは婚活。 ひとつは親の介護の準備。 そして最後の一つは、死ぬまでの間に楽しめる、何か。趣味でもいい。 駄洒落を1日100回言うのでも良い。オンリーな価値を持ち続けて欲しいのです。 矜持が無くなったら、人間終わりです。 僕もある時OKウエイブに気が付いて、つぶしやダメ出しの殺到する意見には、反論や やめておけを、出すことを生き甲斐にするようになりました。 要は流されちゃいけないということなのです。 それでは失礼いたします。前向きに頑張られてみてくださいね。では。

pot45
質問者

お礼

ありがとうございます。自由人としての意見、kotaro-hさんも少し失敗していたり、迷いもあるとの背景からちょっと親近感を持って読ませていただきました。 >ですから辞められるまでに最低3つのことをやってみる。 >ひとつは婚活。 >ひとつは親の介護の準備。 >そして最後の一つは、死ぬまでの間に楽しめる、何か。趣味でもいい。 >駄洒落を1日100回言うのでも良い。オンリーな価値を持ち続けて欲しいのです 婚活は全く否定しませんが、子供を持つ事を今更望まないですし、ほぼ全般の経済的な支えを期待されているのであれば、独身の方がマシだとさえ思っているので中々難しいのかなあと思っています。 自立した女性で、「お互いに人生を楽しみ、どうしても続かなければ別れてまた2つの人生を自立して生きましょう」と言う位の女性が一緒になってくれるなら大歓迎なのですが・・・w。 親の介護はあまり意識していませんでした(今も親父は働いて月17万程度の収入がありますし)。 親は結構高度経済成長時代を生き抜いて来て、それなりの年金と年金基金(ひょっとしたら親の年収より自分の収入の方が少ないかも)があり、朝から晩まで下の世話や食事の世話を自分一人がやらなければならないと言う認識が無いのですが私の考え方は、冷酷でしょうか? タダの準備と言うのであれば、4人兄妹ですので相談しながら進めたいと思っています。 オンリーな価値、趣味に関しては同意です。 他人からツマラナイ、バカみたいと思われても続けられる趣味を持ちたいですし、 世間一般受けする趣味を周りの評価やランクを気にしながら無理して持つくらいなら、家で本でも読んでいた方が幸せかもしれません。 流されずに生きたいですね。

  • cyclone3
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.4

 アーリーリタイア2ヶ月の初心者マークのものです。(56才、妻帯、子無し) 退職してしばらくは保険、年金、あいさつ回り、それまで続けていた事の処理や変更、ほったらかしていた住居の補修、ハローワークの手続き等に結構時間がかかります。 まだそれらも終わっていません。 ハロワは自己都合だと待機3ヶ月、給付5ヶ月の計8ヶ月かかります。 私の場合、それまで勤めていた会社をきっぱり辞められず、退職後にも最低限のお手伝いをすることになり(アルバイトに相当)、給付期間(終了)が2ヶ月は延びそうです。 そうなるとトータルの期間が10ヶ月位になり、退職した今年は行動に大きな制限がかかりそうです。 退職したら、さっとどこかへ行ってしばらく暮らそうか考えていましたが、大きな誤算が生じました。 失業給付をもらわない方法を考えたのですが、そうはいきませんでした。 今はそれほど気ままでなく、毎日グルグル状態です。 当初、やりたかった事の準備もほとんど手をつける時間がなく、最低限やらねばならぬ事に時間を費やしています。 結構、気ままにはいかないもんですよ! さて本題です。  仕事中毒の皆さんや孤独が怖い皆さんは、体が動くかぎり仕事を続けた方が良いとのアドバイスばかり頂けるでしょうが、私はそう思いません。 一度きりの人生です、やりたくもない仕事にただ時間をつぶすのはムダです。 特に最近は、仕事や社員を統制する為の不思議な洗脳教育が多く、そんなばかな事に影響を受けずに、残り少ない時間は自分が自分でいられる様にした方が良いと考えます。 退職後の仕事をされるようなら、どんなに収入が少なくとも、充実して心身に影響を与えない様な仕事を選ばれてはいかがでしょうか? 例えば自分が興味をもっているNPO法人や(収入が少しある)ボランティア活動はいかがでしょうか? 60才前ならそういった仕事も結構あります。 収入は相当少ないと思いますが、仕事にやりがいがもてるのではないかと思います。 私自身は小さい頃からの趣味を仕事に選び、若い頃は仕事に全てのパワーを注ぎつつ遊びも楽しみました。 この仕事自体は、今でも誰にも負けない自信や実績がありますが、今の時代や環境では自分の思うように活動できないし、それを伝える(育てるべき)後輩も存在しなくなったので、退職を決意し元の趣味に戻りました。  お金の問題も多ければ多いほど良い、とのアドバイスも多いですが、これもそう思いません。 普通のサラリーマンなら65才から、月18万円位の厚生年金が生涯もらえますので、自家や公団の住まいなら贅沢は出来ませんが、普通の質素な楽しい暮らしが出来ます。 元気なのも70才くらいまでで、後はそんなにお金は必要ないはずです。 子や孫に小遣いや生活のサポートをしたり、財産を残してやりたいと思ってみたり、派手な付き合いをしなければ充分足りると思います。 これに2000万円くらいの予備費があれば、高額出費や旅行にも充当でき、怖い事はないはずです。 お金より、お金に関係なく、お金が無くとも、いかに楽しく充実した生活できるかが、今後のキーポイントだと私は考えています。 勿論、蓄えはそれなりに持っていますが、そんな事に関わらない様にするつもりです。 お金より健康や時間が大事です。 自分の考えですが、参考になれば幸いです。

pot45
質問者

お礼

アーリーリタイアに前向きな意見ありがとうございます。 >一度きりの人生です、やりたくもない仕事にただ時間をつぶすのはムダです。 これはその通りだと思います。人生には限りがあり、また、健康な時期も案外早く終わるのかもしれません。この年になっても眼鏡が要らない視力があり、一日歩き倒せるだけの脚力があるうちに、回って見たい所や、見てみたい所もあります。 仕事は苦しい事が多い物ですが、「仕事があるだけ幸せ」と洗脳されながら、冷たい目で見られながら60歳迄勤めて、その後ポックリ逝ってしまったり、すぐにボケ始めたりするのは、自分にとっては悲しい結末だと思います。急速に減り続ける厚生年金、共済年金の財源(積立金)を気にしている人には有難い生き方をしてくれる人生なのかも知れないですがw。。 >自分が興味をもっているNPO法人や(収入が少しある)ボランティア活動はいかがでしょうか? なるほどNPO法人や収入が少しあるボランティア活動はあまり考えた事がありませんでした。 辞めるのは5年後以降になるつもりなので、社会情勢等も変わっているかも知れないので今、どんな法人やボランティア活動があるか聞いても仕方ないですが、心の隅に留めておこうと思います。 >普通のサラリーマンなら65才から、月18万円位の厚生年金が生涯もらえますので 自分の収入を考えると月18万は無理ですね。年金はマクロ経済スライドが発動してかなりの下落圧力が掛かり、自分では月10万前後と覚悟しています。支給開始も68歳~70歳にはなっているでしょうし。 >お金より、お金に関係なく、お金が無くとも、いかに楽しく充実した生活できるかが、今後のキーポイ>ントだと私は考えています。・・・・・お金より健康や時間が大事です。 この年になると、健康や時間の大切さが良く分かってきました。ただ、お金も必要だと思っています。 このバランスが持続できそうになったら、予定通り引退をしたいと思います。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

かと言ってそれほどやりたい事がある訳でも無く 辞めた後は2~3年間は自由な時間を気ままに使い過ごしたいと思います。 昔ほどの熱意や向上心を維持するのが段々苦痛になって来たというのがあります。 こんな精神状態で仕事を辞めてしまったら社会復帰は無理ですね。 今は会社に行かなければならないという縛りがあるから、毎日の生活リズムが できているわけで、その縛りがなくなったら自堕落になりますよ。 さらに毎日の自由時間の使い方すら目標がなく先が見えない毎日です。 ぬるま湯の職場に慣れ切って使い物にならないサラリーマンの典型です。 会社は「辞めたい」といえば大歓迎してくれます。 職場の仲間も喜んでくれるでしょう。 会社を辞めたら、今は付き合ってくれている仲間と思っている人たちは よほどのことがない限り付き合ってくれなくなりますよ。 一人ぼっちで目標もなく生活できるのなら辞めるのも選択肢です。 解雇圧力がある訳でも無く、上司との関係が悪い訳でも無いような職場なら 休暇とサボタージュで乗り切って、固定給と地位だけは確保しましょう。 いやでも残り15年ほどで冷たく解雇されますから。

pot45
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。 >こんな精神状態で仕事を辞めてしまったら社会復帰は無理ですね。 確かに自分も、そこの所を心配しています。20代なら体力もありましたが、40代の半ばを超えはじめ、50代で職業生活のリカバリーが出来るのか?と言う不安は確かにあります。給料を落としたからと言って気楽な仕事は無いのは、少し頭の悪い自分の経験からも理解しているつもりです。 >休暇とサボタージュで乗り切って サボタージュさせてくれる職場なら、15年間しがみ付く事も考えるのですが、結構毎日一杯一杯です。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

復帰後の収入は、手取り月8万程度に見積もるほうが間違いはないです。 それも、年金受給年齢まで続けられるとは考えないほうがいいです。 60代は無収入すらありえます。 高齢ワーキングプアに対する認識が、少々甘いようですね。 その上で改めて試算してみて、いけるとなればアーリーリタイアもありでしょう。

pot45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >手取り月8万程度に見積もるほうが間違いはないです。 ちょっと手厳しいなあと思いますが、地域や自分の健康状態にもよるのでしょうか? 自分の今の会社でも定年後にアルバイトで来て働いている非正規社員も居ますし、うちの親父も 72歳ですが、新聞の求人チラシに出るようなアルバイトをしてもう少し稼いでいます。 自分としては、年金受給額の方が将来厳しくなると予想しています。

回答No.1

気楽でいいですね!! 嫌味じゃありませんよ、本心です。 私はあなたより年上51歳です。 仕事は一人社長で会社を経営しています。(雑用~事務・営業・現場全て)周りには離婚され気楽になられた方や一生独身の方もみえます。 私は、ここのところ最後まで妻に苦労を掛けず生活させてやるため、日々頑張りながら方法を考えています。 私的には、倒れるまで働く(認知症や無気力人間になりたくない)つもりです。 リタイアもいいですが、仕事があり働けることが幸せなのではないでしょうか? 私が聞く話では、リタイア資金として夫婦で約8千万円+年金を用意されている方が多いように聞きますね。 リタイヤ年齢は70歳を超えたあたりで…

pot45
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >ここのところ最後まで妻に苦労を掛けず生活させてやるため ある意味独身の自分にとっては羨ましいですね。奥様の支えや思いやりがあるからこそ、自分もそう思えるのでしょう。来世wは自分もそう言う妻を持ちたいです。 仕事のモチベーションも上がるかもですね。 確かに仕事があることは幸せだと思っています。一方であと15年も続かないだろうなあと言う 思いの自分も居ます。

関連するQ&A

  • アーリーリタイアについて

    資産が数千万円出来ました。これで中古のマンションでも 買って賃貸に出せば、百万くらい家賃収入が得られます。 生活保護レベルの暮らしなら維持できます。40歳で アーリーリタイアは早すぎますか。まあ仕事は嫌じゃないですけどね。

  • リタイアの仕方について (女性版)

    先日の質問で、『リタイアの仕方について』を拝見致しました。 私は、その女性版です。 『私は53歳の独身会社員です。学歴は高卒、年収は600万、 金融資産は 3000万(今辞めた場合の退職金を含めて) 自己名義の一軒家をもっています。(ロ-ン支払い済み) 一人暮らしです。 家族は、母(現在要介護3、入院中)別居の姉・兄がいます。 あと2年ほどは 頑張って働こうと思いっています。 高卒から 33年働き続け、 年金受給資格は十分あります。 でも、毎年送られてくる年金予想金額は  高い年金保険料 年60万も 支払っていても、 受給額は年に 2000円しか増えていません。 アホらしくなりました。 55歳 あと2年で、退職したいと思っています。 (55歳支払い開始の、個人年金にはいっている。しかし額は月10万程) その後は、今まで出来なかったこと、 趣味の会や、ジムに通ったりしたいと思いますが、 さて、お金が続くかどうか・・・・ 婚活も考えたりしますが、今更な感じもします。 実際にサラリーマンで自分と同じ環境・境遇、 そして、女性で、長年働いておられる方、 定年を待たずに仕事を辞めた方、、 その後の暮らし方や、気付いた事とかありましたら、 リタイア後の人生についてアドバイス等、 ご教授願えたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 早期リタイヤのアドバイス

    早期リタイヤを考えています。今後死ぬまで仕事をしないで、質素な生活でいいので、早期リタイヤを実現するためのアドバイスを御願いいたします。 現在40代男性、未婚、子供無し、借金無し、資産は5000万円キャッシュです。 日本は物価が高いので、物価の安いアジア圏を考えています。 言語に関しては、過去15年ほど英語圏で生活していたこともあり、英語が通じる場所であると大変ありがたいです。

  • 早期リタイアって可能なんでしょうか

    19歳女性です。 今目指している仕事の年収が400万~500万なのですが、 貯金に専念すれば早期リタイアも可能でしょうか? リタイアするとしたら何歳ぐらいになるでしょうか。 わりと田舎の方のアパートに一人暮らしとして、年いくらぐらい貯金できるでしょう。 車はおそらく持つことになると思います。 生活は最低限で良いです。 私が年を取った頃には年金受給開始年齢は70歳くらいですか? 雇用形態は自営業なのですが、国民年金基金に加入したいと思っています。 生涯独身で子供を持たないと仮定すると、 介護が必要な状態になったら施設に入ることになると思います。 特別養護老人ホームは待機者が多いそうですが、身寄りがなければすぐ入れてもらえるのでしょうか。 有料老人ホームに入るとしたら早期リタイアは難しいでしょうか。 浅はかな考えだと思われるかもしれませんが、 ご回答いただけますでしょうか。

  • リタイアの時期

    48才、一応共稼ぎ、子無しのサラリーマンですが、リストラ状態も長く先が見えてえてきたので、そおろそろ4~5年後には引退を考えています。 仕事自体はいそがしく、給与もなんとかもらえてはいますがリストラ事業部なので、いつまでたっても希望は持てず、期待できそうな素質を持った部下でもいれば後輩を育てたいのですが、人材も吹き溜まり状態で頭数だけはいるが、、という状態です。 仕事において、もうやるべき事はほとんどやってしまったと思っているので、サラリーマン(お金稼ぎ)は引退して趣味の生活に入ろうかと思っております。 カミさんいわく「少し早すぎる」とのことですが、私は30年(予定では)も目いっぱい働いてきたのでもう充分だと思っています。 幸い貯蓄も有り、退職金、厚生年金(基金)、個人年金もある程度はもらえそうなので、資金的にはなんとかなるかなと思っています。 リタイアするには少し早いでしょうか?

  • 早期リタイヤ 可能でしょうか?

     55歳男性会社員、妻、子供、持ち家、ローンなし、子供は大学卒業済み、金融資産13000万円です。皆様の意見をいただければ幸いです。  職場でがむしゃらに働き、お金を貯め管理職にもなりましたが、正直つまらないのです。人の管理とか関係先との調整とか・・・夢が無いのです。若い頃は昇進することが喜びで、偉くなったら黒塗りの車で送迎されて、高そうな椅子に座って・・・しかし今は管理者が一番気を使い、誰よりも働いている気がする。車や高級椅子は経費削減で無くなりました。やりたいことも、制限が多く出来ない。まあ、今のは一例ですがサラリーマンの夢が一つ一つ無くなって来ているような気がします。  このまま職場に残るよりも、体力・気力のあるうちに早期リタイヤして限られた時間を有効に使いたいのです。    退職後はしばらく世界を旅し、落ち着いたら日本でビジネスをしたい。ボロボロになってもいいから納得するまで自分が考えたことをビジネスにしてみたい。もちろん身の丈にあった出資で失敗したら素直に撤退するつもりです。そんなことを考えながら、体力アップ、色々な勉強に励んでおります(笑)。  駄目な場合は70歳まで年間500万で生活をして、後は年金と貯金で生活すれば何とか生きていけるかと思いまして。妻とも話しながら色々シュミレーションしてますが、皆様の意見を聞きたいのです。13000万円で早期リタイヤは可能か?やはり、考え甘いですかね?  

  • 不安でしかたがありません。

    自分はとても頭が悪く、今までにも学校に行っても授業についていけません。今年高3になり、進路を決めていかなればなりません。 ですがこのままだと、自分のやりたい事が見つからず、目標すらありません。 学力がないので来年は就職も大学にも行くことができません。 高卒だと就職率は低く、大学に行ってもまた授業についていけず、退学してしまうでしょう。 更に、いつまでも親に頼っていく訳にもいけません。今でさえ、年金とわずかな貯金でやりくりしていると思います。 このままだと、ワーキングプアの仲間入り確実です。仲間入りして、いずれ身体的にも精神的にも辛くなり、ホームレスにもなりかねません。今の社会現状では、一度、堕ちたらもう社会には戻る事はできないのでしょうか…?  自分ではワーキングプアになりたくないと思っているのですが、自分には現状を変える力がないと思われます。 机に向かってもヤル気が出ず、なにもかも投げ捨てたくなってしまい現実逃避して、暗い未来や時には自殺のような事も…とにかく自分を追い込む事ばかり考えてしまいます。 自分は一体どうしたらいいのでしょうか。 ワーキングプアにならざるおえないのでしょうかね。 皆さんの率直な意見・アドバイスをどんな事でもいいので聞かせてください。 読みずらい文章だったと思いますがご了承ください。

  • 早期リタイア

    私は55歳になったら、いつでも退職するつもりでいます。 学校を卒業してから、数回の転職はしたものの、ずっと働いて来ました。 私は女性ですが、ご縁が無く結婚もしていません。 転職をしている為に、年金も大した事ありませんが、なんとか老後は生活していけると考えています。 但し年金が支給される65歳までに、10年もあるわけで、それが不安ではありますがそれもなんとか、クリアできると甘い考えでいます。 とにかく仕事を辞めてのんびり暮らして、仕事のストレスから解放されたいのです。 そんな生き方は、甘いですか? どうでもいいような質問ですが、 よろしくお願いします。

  • なぜワーキングプアが生まれるのか。

    ワーキングプアの定義は確か精一杯働いても生活保護の支給額以下の 収入しか得られない人たちだったと記憶しています。 生活保護の支給額は『健康で文化的な最低限度の生活を営む』ために かかる費用なわけなのですから、理屈から言えばワーキングプアなど 生まれるはずがありません。明らかに憲法違反です。 そこで聞きたいのですが、なぜワーキングプアが生まれるのでしょうか? 個人的には生活保護を受ければいいじゃないかと思います。 不正受給ではなく働きながら生活保護を受けている人たちもいるらしい ので、制度上は問題ないと思うのですが。 なぜワーキングプアな人たちは生活保護を受けない、もしくは受けられ ないのか内情などに詳しい方がいましたら教えてください。

  • 50才男性 早期リタイアしています

    2年ほど前に仕事を辞めて、基本的に預貯金と少々の配当収入で暮らしています。 退職した機会に計算してみたら、急いで無理して働かなくても大丈夫なんじゃないかな。。。と実験的に始めてみたのがきっかけです。 父子家庭親子2人なのですが、子供が高校生で大学までの教育費は別枠で貯蓄してあります。 住宅ローンも完済しており、現在月々平均18万程度で生活していますが、とくに無理に節約している感覚はなく、もし子供が独立したら、10万でも暮らせるかも、などと考えています。 住宅の維持管理費用も一応折り込みしてます。 インフレ率が年3%超えるとダメな計画なのですが、現在それに備えて働くという気持ちは全然ないんです。 自分は特にこの生活に不満があるわけでもなく、いいのですが、たまに聞かれる世間様からの「何のお仕事されてらっしゃるのですか?」質問のうまいかわしかたです。 以前は「就職浪人中です」とか「子育て中」とか答えていたのですが、めんどくさいのでもう「仕事はリタイアしました」と答えようと思っています。 それで質問なのですが、50才の男性で「リタイアしました」って言われたら、みなさんどう思われますでしょうか。 *ちなみに見た目がどうも40才前後にみられるようです。すいません。