• ベストアンサー

水稲苗の葉先の色が‥

水稲苗の葉先の色が黄色っぽく(白っぽく)なってるような気がします。 何か病気でしょうか? 対策を施した方がいいでしょうか? 籾種を蒔いた後、5日間程マルチを間に挟んで積んで、育苗プールに並べて3日になります。地域は埼玉県北で、山間地ではありません。

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.1

写真がほしいですが、どちらかといえば「生理障害」かと思います。 別添のURLの風害が一番近いのかなと思います。 ちなみに「緑化処理」はどのように行いましたか? 【イネ病害虫の目次】 http://gaityuu.com/kokurui/ine/inemokuzi.html 【緑化処理】 http://www.pref.saitama.lg.jp/site/nougyo-keiei/ikubyouh22.html

s_class
質問者

お礼

ありがとうございます。【イネ病害虫の目次】の中に「育苗期の風害(生理障害)」とありますが、ここまでひどくはないですね。葉先の色が黄色っぽくなってるような気がする程度です。それと緑化処理ですが、このURLの中の「4,播種~育苗 (3)緑化」にあるような作業はしてないです。播種後、マルチを間に挟みながら苗箱を10段積んで、5日後(発芽後)育苗プールに並べただけです。白い寒冷紗をトンネルハウスの様にしてかけてあります(べたがけではありません)。播種~育苗プールまで、すべて屋外です。気にするほどでもないのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.3

であれば、低温等による生理障害の可能性が高いです。 プール育苗は灌水は楽ですが結構、障害を起こしやすいです

s_class
質問者

お礼

ありがとうございます。その後の苗の様子ですが、色は良くなってきたみたいです。

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.2

病気の可能性もないことはないですが、広がっていないならば、生理障害かと思います。 (肥料不足の可能性もあります。ちなみに培土は購入培土でしょうか?)

s_class
質問者

お礼

購入培土です。ある農機具屋さんに来てもらい、その方が持ってる播種機を使って蒔きました。培土は、その農機具屋さんが使ってる培土で、あるメーカーの購入培土です。

関連するQ&A

  • 冬期の軟弱野菜

    ハウス内で、二重カーテンをしてマルチを張りみず菜を栽培しています。育苗してるとこは、地面から少し浮かせて(角材やパイプ等で)育苗場所の暖房は8度に設定しています。ほぼ毎日、雪降ったり 最低気温マイナス7~10何度、最高でも4度行くか行かないかの地域です。 ちなみに定植するハウスの暖房設定は3度です。 育苗してる場所で、ほとんどの葉先だけが枯れてしまいました。定植するにも出来ず、困りました。 まだ農業を始めて1年足らずのものなので、原因が特定出来ず、今後の対策を練れません。水分も残ってるし、換気も行ってるし、 単純に寒すぎて葉先が枯れるってことは、あるんですか?

  • 青色申告と白色申告

    確定申告についてですが 白色申告と青色申告がありますが両方必ず領収書の提出は必要ですか? 私の友人が東京都北区で3.4年前に提出した際は領収書の提出はしなくて通ったそうですが埼玉県朝霞市在住の友人は2年位前から確定申告をやり始めたそうですが領収書の提出を義務ずけられているそうです。 多分両者とも白色申告だと思います。が東京都北区と埼玉県朝霞市では同じ白色申告でも領収書を提出するしないの違いはあるのですか?本当は青色でも白色でも領収書の提出はするのが当たり前なのですか?

  • 日の丸の真ん中が黄色なら地の色は?

    日の丸は「白地に赤」ですが、辞書によると一説では源氏の旗印が起源とのこと。 「日出処天子・・・」と言った人もいたようですが、日の出では黄色く見える気がします。 夕焼けは赤いイメージですが。 バングラディシュの国旗は緑地に赤ですが、太陽を表した国旗は多くは黄色又は白のようです。 もし、中の太陽が黄色ならば、地の色はどんな色がいいと思いますか? 白では見にくいと思いますし、紫ではキツイでしょうし・・・ 念のために。特別な思想もありませんし、ただの興味からです(アンケートが適当かも知れません)。

  • ジムのプールの写真が黄色で汚れている

    今行っているジムのプール掃除した後の証拠写真としてプールの水のきれいさを写真で証明しています。 掃除した後のプールの水は透明で透き通っています。汚れている写真は黄色で汚れています。まるでおもらししたおしっこの色のようです。 そこでいつも老人がプールで浸かったままで動かない、半日使っていながら一度もトイレに行かない老人がいます。 このような人はどこでトイレに行っているのでしょうか?トイレ行かない代わりにプールでお漏らししている? プールの水は汚れると白っぽい濁った色になるのですが今言っているプールの水は汚れるとおしっこの色になっています。 なんで? 老人たちはジムのトイレに行かないでプールで用を足しているのでしょうか? 汚さすぎます。不特定多数が利用するプールでなんでお漏らしをするのでしょうか? トイレ行えばいいのにあまりにも迷惑な行為で公衆道徳、マナー、モラルが欠如しています。 汚さすぎてプールに行く人が少なくなっています。 なんでこんな迷惑行為するのでしょうか?

  • PPの色移行

    こんにちはPPの色移行について教えてください。 PP製のタッパ容器(蓋白 ケース黄色)で色移行の不良が出てしまいました。食品衛生試験ではOKでしたが、商品としてNGです。 今までPPどうしでの色移行は経験がなく何が問題か分かりません。 どなたか解決方法等情報願います。 ------------------------------ ●現状 PP製のタッパ容器(蓋白 ケース黄色)を常温20度前後の室内で60日間勘合させておくと色移行が確認されます。蓋のケースの接地面のみうっすらと黄色くなります。 勘合させた状態で熱湯の中に出し入れしても色移行は起りません。

  • 外壁の色は白は汚れますか?

    現在新築(2階建て)打ち合わせ中です。 外壁は「ジョリパット」で塗り壁の予定なのですが 色を何色にしようか迷っています。 ちなみに、窓枠は新色のシルバーですが、反射して外壁と 同じような色に見えるような色なので何色の外壁でも わりと合いそうです。 家の外観は北南に長い長方形の家(箱型?)で 屋根は片流れ(素材はガルバ二ウム) 南と北に道路があり、玄関は北西。 とてもシンプルなモダン系です。 自分では白がかっこいい良い気がするのですが、 ジョリパットでも白は汚れが汚くみえますかね? 高圧洗浄器で汚れ落ちますでしょうか? 一応、雨垂れ?は付くようですが、北風の強い地域なので心配です。 また白以外でおすすめありましたら参考までにお願いします。

  • 動物の眼の色 どうして違う?

    例えば、ウサギの眼は赤、ある種のサルは黄色、またトラの眼は緑に光る。など動物によって眼の色が違うのは、なぜなのでしょうか? ヒトの眼の色が人種によって違うのは、住む地域により太陽光線の強さが異なり、それに対応するため虹彩に含まれるメラニン色素の量が違うからだと聞いたことがあります。 ほかの動物の場合、太陽光線の強さ以外に眼の色を決定づける要因はあるのでしょうか? ウサギの眼の色が赤い理由はウェブ上で頻出しており 解ったのですが…よろしくお願いいたします。

  • スイカ、南瓜、グレープフルーツ等の皮と実の色の法則性について

    持論では皮や実の色は全て【太陽の光の色】だと思っています。皮と実の色の法則性については【虹の色の順番】だと思っていました (虹の色→外側から赤、だいだい、黄、緑、青、青紫、紫) 例えば    皮 実        ↓ ↓ ・スイカ   緑 赤 ・南瓜    緑 だいだい ・トマト    赤 赤 ・グレープ   フルーツ  黄 黄もしくは赤 【皮と実は虹の内側からの色の順番になっている】という法則性です。だからこの持論によると赤い皮の実は赤、もしくは白(リンゴなど、白はOK)になります。しかし南国の実など皮が赤でも実が黄色のものを見つけてしまったのです!http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/4514/mangoirwin.html 持論は崩壊しました。前回こちらで質問させていただきまして南半球の虹も北半球と同じ色の順と言うことが判明しております。どなたか正しい皮と実の法則性をご存知の方、いましたら教えてください!

  • 回転寿司屋のガリ

    回転寿司屋のガリがピンクの地域と白というか黄色い地域がありますが どこがどうなのでしょうか? 関西がピンクで関東が黄色ですか?

  • トウモロコシが心配です。

    野菜作り初心者です。 ちょっと遅くなって種を蒔いたためか、現在、大きいものでもまだ60センチくらいです。 成長の遅いものは、間引いて順調に育っているかと思っていたのですが、気になることが出てきました。 それは、半月ほど前から、20~30センチに育ったものが、枯れ出して50本中10本くらい枯れてきてしまいました。 また、他にも元気そうに見えても葉先がわずかですが、黄色になっているものも10本くらいはあるでしょうか。 昨年も数本こうした経験をしましたが、ことしはちょっと多いように思います。 素人考えですが、枯れてきたものを抜き取ってみると、割と簡単に抜けて根があまり付いていないような気もします。 原因は何なんでしょうか。どのような対策が必要でしょうか。よろしくお願いします。