トウモロコシの育成について心配です

このQ&Aのポイント
  • トウモロコシの育成について心配です。成長が遅く、一部の苗が枯れてきてしまい、また黄色い葉も見受けられます。
  • 昨年と比べて枯れた苗の数が多いため、原因と対策を知りたいです。
  • 抜いた苗の根があまり付いていないことから、根の発育不良が問題の可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

トウモロコシが心配です。

野菜作り初心者です。 ちょっと遅くなって種を蒔いたためか、現在、大きいものでもまだ60センチくらいです。 成長の遅いものは、間引いて順調に育っているかと思っていたのですが、気になることが出てきました。 それは、半月ほど前から、20~30センチに育ったものが、枯れ出して50本中10本くらい枯れてきてしまいました。 また、他にも元気そうに見えても葉先がわずかですが、黄色になっているものも10本くらいはあるでしょうか。 昨年も数本こうした経験をしましたが、ことしはちょっと多いように思います。 素人考えですが、枯れてきたものを抜き取ってみると、割と簡単に抜けて根があまり付いていないような気もします。 原因は何なんでしょうか。どのような対策が必要でしょうか。よろしくお願いします。

  • bixio
  • お礼率79% (389/489)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zolaa
  • ベストアンサー率82% (151/183)
回答No.2

葉先の黄化も根のトラブルによるものですので、根に異常があるのは間違いないでしょうね。 原因は雨じゃないでしょうか。 今年は雨が多くてうちもあまり状態が良くありません。 トウモロコシの場合は根の病気より葉の病気がほとんどなので、排水不良だと思います。 トウモロコシは支柱根と呼ばれる、長い茎を支えるための根が株元の茎から生えてきます。 この根をしっかり生やしている状態が良いのですが、雨(潅水)が多いとあまり生えません。 特に生育初期は根を発達させてもらうため、潅水を制限し、ゆっくり生長してもらいます。 (茎がゆっくり生長するだけで、根は育っています。) これからの対策としては、中耕や土寄せを3度4度と行うと良いかもしれません。 2度でも良いものですが、根の状態が悪い時は茎からの発根を促せるので、やると効果があります。 トウモロコシは土から肥料が枯渇してしまうほどよく吸収しますが、 消費するのも早く、肥料切れすると一気に弱ります。 雨が多いと言う事は肥料の流亡も多いので、あまり残っていないかもしれません。 雨が多いときは追肥間隔を短くしてください。 それと追肥の量ですが、成長状態を見ながら増減させてください。 今年は強烈に暑いか涼しいかで安定しませんが、涼しくて茎の生長が鈍いなら増やしてください。 暑くて良く生長するなら減らします。 トウモロコシの栽培は寒冷地ほど多肥で、倒伏の心配がある風の強い暖地では少肥で栽培します。 化成肥料(8-8-8)だと10gほど増減しても問題ありません。 あと、栽培前の話ですが、耕土の深さはなるべく深めにします。 根はヒゲ状で縦横ともに70cmほど伸びます。 不耕起でも排水さえ何とかできれば栽培できますが、雨が多い日本ではなかなかうまく行きません。 去年も同じ場所で栽培したなら、連作の影響(いや地)もあるかもしれません。 原因不明の生育不良だと連作障害と考えた方が良いです。 なるべく輪作をしてください。 トウモロコシはジャガイモや大豆と輪作する事が多いですね。 大豆はトウモロコシと混植にしても、とても相性が良いです。 肥料の奪い合いを起こしませんし、栽培方法も似ていて、 根や葉の形状が異なるためジャマにならず、助け合って育ってくれます。 種まき時は暖地であれば6月中旬頃まで問題ありませんよ。 ただ内陸と海沿いでは異なります。 うちは内陸部で暖かくなるにつれて雨が多くなるので、早めにまいています。 (それでも今年は天候不順で状態が悪い・・・) 暖地の場合は種まき時期が長いので、栽培地の気候によって決めると良いですよ。 根の生長に悪影響になるだけでなく、病気の発生率が高まりますので。 これくらいを注意しておけば、来年はもっと良い状態になると思います。 (天候の問題がなければ)

bixio
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼しました。 分かりやすく詳しい説明、たいへん参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#145430
noname#145430
回答No.1

http://livestock.snowseed.co.jp/top/information/4e00822c7528/98fc65994f5c7269/72796027/306e751f80b2969c5bb3/ こういう害虫なのかあるいはコガネムシの幼虫が地中にいるのかも。間引きした時の事を思えばここまで育つと簡単には根は抜けないです。害虫か排水が悪くて根腐れしてしまったのか。 ちなみにここは北陸ですが5月終わりから6月に種をまいてお盆前後に収穫して食べております。自分で食べるだけですが特にそれで問題は無いですね。

bixio
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野菜づくりで困っています。

    野菜づくりで困っています。 小さな畑で素人が野菜づくりを始めています。今どうしたものかと困っていますので、ぜひアドバイスをお願いします。 1 トマト苗3本が50センチほどに育っていますが、その内の1本が全体に黄色ぽくなってきて元気がありません。アブラムシがちょっと付いますが、ほとんど目立ちません。よく見るともう1本も同じようになるのではと配です。 ここ3年ほど育てていますが、こうした現象は初めてです。 2 トマトの隣でトウモロコシを種から育てています。現在20数本、大きなもので30センチほどに育ってきたところです。 ところが、昨年も数本に見られた現象ですが、最近、ほとんどの苗の葉に黄色い葉がでてきしまいました。小さなものは苗全体が枯れ始めたものも出ています。 以前からの管理は、水くれ、4~5日前には追肥、なお、関係あるかどうか分かりませんが、土寄せはやっていません。 以上ですが、素人考えでは、最近は雨が少ないのでそうしたことが関係するのかとも考えてみましたが、どうもそういうことでないのではないかと心配です。 トマトとトウモロコシについて、考えられる原因や対処の仕方を教えていただけたらありがたいです。 なお、どちらも連作はしていません。 よろしくお願いします。

  • トウモロコシが曲がって育つ

    家庭菜園を始めて3年目です。今年もトウモロコシを2回作りました。 1回目は4月上旬に種をまき、虫害も少なく上々の出来で50本収穫し子供や知人におくり喜んでもらい大満足でした。 2回目は5月上旬に種まきをし成長中ですが出来が芳しくありません、写真のようにいびつに曲がっているのです。 どんな理由が考えられるのでしょう、気になることは以下の2点ですが影響はあるのでしょうか。 1.実は昨年の2回目のときに大量の虫害にあい実を食い荒らされひどい目にあったので、   今年は気をつけていたのですが案の定、穂の中に虫が喰い込んでいたりカメムシがたか   り始めていましたのでスミチオンを全面にまきました。 2.種は同じなのに1回目に比べて幹の丈が短い(1回目のは身長より高かったが、2回目のものは  100Cmくらいしかない)

  • とうもろこし栽培 元肥を忘れました!!

    畑のスペースを借りて初めて野菜を作ってみることになりました。 とうもろこしを栽培することになり、マニュアル本の通り、種を植える一週間前に苦土石灰を混ぜ二週間前に牛糞を混ぜました。 そしてマルチをして種をまいて『べたがけ』をしたのですが… 本を読み返してみると、二週間前に牛糞とともに化成肥料も混ぜなければならなかったことに気がつきました。 本によると、とうもろこしは肥料を多めに与えることがポイントとのことだったので、どうしたら良いか悩んでいます。 どなたか教えていただけませんか。 もうひとつ、『マルチ』はいつ除去するのですか?どのくらい成長したら取り除いてよいのか、そのままでよいのか教えてください。

  • みかん(日向夏)を成長させたい

    今年の6月においしくいただいたみかん(日向夏)の種を撒いてみました。 芽もでないだろうと思っていたのですが、驚いたことに5つほど芽が出て今では約20センチの高さにまで成長しました。せっかくなので出来るだけ成長させたいと思うようになりました。 しかしこの20センチからあまり大きくならなくなり、新しい葉から枯れてしまいます。 ここからどのように育てれば良いでしょうか。寒さ対策、肥料や水やりのタイミング・量など、このド素人の私にアドバイスをお願いします。

  • 水稲苗の葉先の色が‥

    水稲苗の葉先の色が黄色っぽく(白っぽく)なってるような気がします。 何か病気でしょうか? 対策を施した方がいいでしょうか? 籾種を蒔いた後、5日間程マルチを間に挟んで積んで、育苗プールに並べて3日になります。地域は埼玉県北で、山間地ではありません。

  • ゴマと枝豆の成長が可笑しいのですが?

     ゴマが、20~30センチくらいしかないのに、花が咲いています。成長しません。どうしたのでしょうか。昨年とった種をまいたのですが、昨年は普通に成長しました。今年も順調に成長していました。昨年よりも、間引きとか結構、慎重に育てました。肥料は、最初のみで与えていません。ゴマは、肥料は必要ないと聴いたものですから・・・。  また、枝豆は種類は忘れましたが、種を購入してまいたのですが、20~30センチくらいしかないのに普通に食べられる枝豆ができました。しかし、小さいため、量もほんの少しだけ、どうしたのでしょうか。  石灰とか肥料とかによって、違うのでしょうか。天候によるものでしょうか。  インターネットや本を見ながらやったのですが、正しい作り方を教えていただけますか。

  • とうもろこしの雄花がもうでてきた

    昨年、同様の質問をした者です。 これまでは、あまり素性の良くない田舎のとうもろこしをまいていましたが、今年は苗屋さんで「ピーターコーン」の種を買い、5月15日に蒔種、1週間程度で芽が出て、まあ順調かなあと思っていたのですが、今日気がつくと、まだ45日目で丈高が70~80センチしかないのに、ボチボチ雄花が出ています。信じられません。とうもろこしって丈1.5~2mくらいになりますよね?なんか間違ったのか?今年の東京はいつも雨で気温が低かったからか?肥料やりすぎたのか?それとも15cm四方程度しか株間を空けずに密生させたからか?もしなんだったら今からでも間引いた方がよいのか?誰かお詳しい方、御教示下さい。

  • しその香りが・・・

    市民農園でいろいろな野菜作りにチャレンジしています。 しそも種から育てて、やっと大きくなり始めました。が、香りがあまりしません。 肥料のやりすぎということはないと思うのですが・・・。 何故、香りが薄いのでしょう? また、このまま成長していけば香りが強くなるものなのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?

  • 観葉植物のセローム 根がどんどんのびて困っています

    質問させていただきます。  セロームの根が5、6本鉢の外に2メートルぐらい長くのびてどうしたものか困っています。  鉢は20センチ位で、全体の大きさは60センチ位です。  去年植え替えをしましたが、今年もしたほうがよいのでしょうか、その時根はどのようにしたらよいのでしょうか。  ちなみに大変元気に育っているように思っています。3年で3倍ぐらいに成長しています。  よろしくおねがいします。

  • ミニトマトがしなだれてきた!助言をお願いします!!

    はじめまして。お世話になります。 ベランダでプランター菜園を、今春から始めたばかりのド素人です。 野菜作りに詳しい方の助言が欲しく、こちらに書き込みをさせて頂くことにしましたので、どうか宜しくお願いいたします。 ホームセンターでミニトマト苗を買ってプランターに植え替えてから丸2ヶ月が経ち、今までは割と順調に育ってきたように思います。 今は実が3段か4段程ついています。 3日前に今までの支柱では支えきれなくなった為、丈夫な支柱に変え、追肥(トマト用固形肥料)をしましたのですが、今日になりミニトマトを見てみると全体的に元気がなく、しなだれているのです。 特に葉の色に異常があったり虫が付いているような感じではなく、ただ単に柳のように葉や茎が下を向いてきてしまっているのです。 これは病気なのでしょうか? それとも支柱を交換した際に、根を傷つけてしまったせいなのでしょうか? 初めての野菜作りなので、出来る限りのことをしたいと思っています。 原因や対策などがあればお教え下さい。