• ベストアンサー

液晶ディスプレィについて

jamitofの回答

  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.2

応答速度は数値の小さいほうが速く、速いほど動画やゲーム等の 動きの激しい映像などの残像が残りにくくなります。

ginkosan
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 高輝度液晶ディスプレィを単体で

    お世話になります 最近ではメーカーの液晶ディスプレィセットでの パソコンは高輝度液晶ディスプレィを付属させています (NEC 富士通 日立 ***) これに比較して、単独販売での液晶ディスプレィでは かなり暗く、高輝度の液晶ディスプレィは見当たりません 高輝度液晶ディスプレィを単体で購入できる方法は あるのでしょうか?(店名、型番等)

  • Mac対応の液晶ディスプレィ

    こんにちは。 古めのMac G3(Blue&White.1999年初めごろに買いました..)を使っているのですが、ディスプレィが、パチパチッ!と、いうようになってしまい、 あわてて、ディスプレイの購入を考えています。 できたら、液晶ディスプレイにしたいとも思っているのですが、 今使用しているMacに合う、質の良い液晶ディスプレィ(また、できたら購入できるところ..)を御存じの方、おしえていただけたらうれしいです。 予算は、あまりありません..。 (だせても10万円前後..。でも、なるべく安くて、よいものがあったら、 ほんとうにうれしいです。) 趣味で、映像の編集や制作を、あと、おしごとでは、ウエディングフォトの加工でも、使用しています。 それでは、どうぞ、よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 液晶ディスプレィの画面を掃除

    お世話になります デスクトップ19インチ液晶ディスプレィです。 液晶ディスプレィの画面がよくほこりがつくので掃除したいのですが 布でふいても ほこりが移動するだけで いっこうに全体としては きれいになりません。 みなさまは どのような 清掃方法をしているのでしょうか ご教示 宜しくお願い致します それとついでに キーボードの掃除についても追記しいていただければ 幸甚です

  • 液晶ディスプレーの速度

    カタログで高速8ms!とか12ms!とかなっていますが、どちらの方が性能・・表示速度? が早いのでしょうか? 色々調べていると、動画を見るときに表示速度が遅いと残像が残るそうなので早い方を選びたいのですが、 8msの方が早いのか 12msの方が早いのか 分からないので教えて下さい。 数字の少ない方が早いの?大きい数字ほど早いの・・どっちでしょうか? それともう一つ、光沢タイプというものもあるみたいですが、何が違うのでしょうか? ついでに、パソコンにディスプレーを接続するときアナログとデジタル端子があるみたいですが表示速度と関係かるのでしょうか?

  • 液晶の応答速度。

    液晶の性能を語る上で“応答速度”というのをよく耳にします。 自分で勝手に解釈したんですが、応答速度とは液晶のドットが、次の色を映すまでの時間と考えてよいでしょうか? だとしたら、最近は25ms 16ms 12ms 8msなどがありますが、 たとえばDVDの映像29.97fpsの映像を見るには 1000ms(1秒)÷29.97=33.366… (ms/f)だから、 33ms以下のモニタならぶれずにきちんと表示できるということですよね?

  • 後悔しない液晶ディスプレィの選び方は?

    現在使っているモニタ(CRT17インチ 富士通製:10年前に購入した富士通のデスクトップパソコンに付属)の調子が悪い(性能にはまったく不満はありませんでした。)ので、液晶への買い替えを検討しています。 当方、パソコン本体については、CPUやビデオメモリーなど、最低限の選定ポイントは理解しているツモリでありますが、モニタはこれまであらかじめパソコンについていたものしか使用しておらず、自分で購入経験もないので、お尋ねします。 おもな用途は、普通にネットサーフィンが主です。ネットの動画鑑賞や、ネットのゲーム(3Dなどの本格的なものはやらない)もよく行います。 このような用途ですが、買ったら後悔せずに、しばらく使いたいと考えておりますので、液晶を選ぶポイント(これだけはという性能の目安【望ましい数値も^^、例えば解像度は○○以上がお勧めなど^^】)を教えてください! コストバリューは大切ですが、安ければ何でもという考えではありません。少し高くともいい性能のものを買おうという考えであります。 要領を得ない質問かもしれませんが、さまざまなメーカーからいろいろな液晶が出ておりますが、何を目安にすればよいのか・・・ 皆さんの良きアドバイスをお待ちしております<(_ _)>

  • 液晶ディスプレィのバックライトを消す方法

    PC-DOS2000(MS-DOSと同等)で液晶ディスプレィのバックライトを消す方法を教えて下さい。パソコンと液晶ディスプレイ間のケーブルを抜くとバックライトは消えるので、パソコンのアナログRGBからの出力を停止してやれば、バックライトは消えると思うのですが、方法がわかりません。

  • 液晶ディスプレィを検討しています。

    液晶ディスプレィを検討しています。 ナナオのSX2462W-HXとNECのMultiSync LCD-PA241WとDELLのU2410の3機種です。用途は、アドビのフォトショップやイラストレータを普段は使っています。毎日長時間使うわけでは何ですが、時々、集中します。将来、店舗などのデザインを仕事の一部に使用と考えて勉強中です。 目に優しい。優しくないなどいろいろ見ているとわかならなくなりました。低輝度でも色再現性が落ちなければよいような気がしますが、WEB上の議論や論理展開をみていると、最後は、ナナオのL997に落ち着くことになってしまいそうです。でも、その時点になると色再現性についての追求はなくなっています。 カラーマッチングツールについても各社の特徴を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 液晶モニター

    液晶モニターの、応答速度の意味がわかりません。 15msとか30msとかどういう意味ですか。 また、どちらのほうが、すぐれているのですか。

  • UXGA 液晶ディスプレィのアナログ接続

    ノート PC に 20 インチ以上の液晶ディスプレィを付けようと思っています。用途は普通の文書入力やプログラム作成です。 UXGA クラスになるとアナログ接続では画質が悪くなるのでディジタル接続が必須と聞きましたが、ノート PC なのでデジタル出力がありません。 UXGA をアナログ接続で使っている方はおられますか。実用になっているでしょうか。