• ベストアンサー

UXGA 液晶ディスプレィのアナログ接続

ノート PC に 20 インチ以上の液晶ディスプレィを付けようと思っています。用途は普通の文書入力やプログラム作成です。 UXGA クラスになるとアナログ接続では画質が悪くなるのでディジタル接続が必須と聞きましたが、ノート PC なのでデジタル出力がありません。 UXGA をアナログ接続で使っている方はおられますか。実用になっているでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emden
  • ベストアンサー率34% (148/425)
回答No.1

NVIDIA Geforce4 MX440などのボードを使っていますが、UXGAでの表示(19インチ液晶)において、アナログとデジタルで明確な差は、認められませんでした。 比較したアプリはAuto-CADやOfficeです。

tttt23
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wuyan
  • ベストアンサー率51% (183/352)
回答No.2

UXGA液晶モニタ2台(飯山の19インチとAcerの20インチ)をアナログ接続で使用していますが、実用上まったく問題ありません。 CGなどグラフィック関係で使用するなら話は別ですが、一般的な用途ではデジタル接続が必須とはいえないでしょう。

tttt23
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UXGAって…

    デスクトップPCのディスプレイは、SXGAも珍しくなくなってきました。15インチXGAが主流だったかと思えば、サイズ自体も17~19インチへシフトしているようです。 ただ、UXGAはあまり普及していない模様です。事実、UXGA対応のディスプレイはSXGA対応に比べて少なく、ノートPCでもUXGA対応は聞いたことがありません。 UXGAのディスプレイが、SXGAほど広まっていないのは、なぜでしょうか?

  • ディスプレィの接続方法

    富士通のDESKPOWERを使用しています。純正セットの液晶ディスプレィが壊れたため、交換を検討しています。 接続が専用30ピンコネクタのため、汎用品ならD-sub15ピンのアナログ接続になるんですが、従来のデジタル接続で見慣れていると相当画質が落ちるような事を言われたのですが、実際観た感覚は、相当違うものでしょうか? DVI接続するにはグラボを載せるしか無いのですが(現状は純正SIS740のオンボードです)AGPが無いためPCI接続になりますし、相性・性能的にも不安があります。 30ピン→DVIの変換パーツが普通にあると思ってたのが全く無く、どうしようか思案中です。どなたか良いご意見をお持ちでしたら、宜しくお願いします。

  • 液晶モニタのアナログ接続について

    液晶モニタの購入を検討しているのですが、アナログ接続だと 文字などが滲んでキレイな表示ができないなどと聞いたことが あります。デジタル接続ならクリアな表示が可能らしいですが、 2系統のPCを1つの液晶モニタでアナログとデジタル接続で使い たいのです。 液晶モニタのアナログ接続でキレイな表示は可能でしょうか? 経験ある方のご意見を伺えれば助かります。お願いします。

  • 液晶でアナログ放送が綺麗な機種?

    つい先日ブラウン管テレビが壊れ、新しく液晶テレビを購入しようと思っています。(アンテナがないため地上デジタルは見れませんが、BSデジタルは視聴可能になるので) アナログ放送を液晶テレビで見ると汚くなるといわれているようですが、アナログ放送でも比較的きれいな機種というものはありますか? また、26インチと32インチの場合、小さい方が引き伸ばされないので、26インチの方がアナログ放送はましな画質で見ることができるのでしょうか?

  • 液晶ディスプレィのバックライトを消す方法

    PC-DOS2000(MS-DOSと同等)で液晶ディスプレィのバックライトを消す方法を教えて下さい。パソコンと液晶ディスプレイ間のケーブルを抜くとバックライトは消えるので、パソコンのアナログRGBからの出力を停止してやれば、バックライトは消えると思うのですが、方法がわかりません。

  • 液晶テレビとデジタル・アナログ

    液晶テレビとPCを接続しました。 文字のふちなどが少しボケているのがわかります。 PCのモニタではくっきりしていてそんなことはないのですけど。 PCのグラフィックボードはアナログ(D-Sub15ピン)で出力して、液晶テレビとつないでいます。液晶テレビ側はデジタルでもアナログでもどちらでも対応しているので、設定でアナログPCを選択しています(デジタルPCを選択すると表示しないので)。 解像度は1280*768が対応しているTVなので、それをPC側で決定して、TV側でもそれを選択しています。 DVI(デジタル)出力ができるグラフィックボードを扱ったことがないので、DVI出力して接続すればくっきり表示ができるのではないかと勝手に思っていますが、どうでしょうか。

  • DVI出力GボードとD-sub入力液晶を繋ぐとアナログ接続ですか?

    DVI端子付のグラフィックボード(Quadro4 980XGL)とDVI/D-sub端子付の24インチワイドWUXGA液晶モニタ(Dell 2407FPW)を接続したいのですが、これらをアナログ接続できるでしょうか? グラフィックボードは、アナログ接続時のみWUXGA(1920x1200)対応、デジタル接続の場合はUXGA(1600x1200)までしか対応をしいないのでデジタル接続をすると24インチワイド液晶だと横長になってしまいます。 グラフィックボードはDVI端子のみ、 液晶のほうはDVI端子とD-sub端子があります。 グラフィックボード側をDVI接続、液晶側をD-sub接続すればアナログ接続でWUXGAで表示できるようになるでしょうか?

  • アナログ出力のワイド液晶モニターについて

    新しく22インチワイド液晶モニターを購入したのですが、アナログで 出力しているためかWindowsのデスクトップ画面がぼんやり写っている感じがします。 元は、19インチのCRTだったのではっきり写っていたのですが何か設定できれいに表示する方法はないのでしょうか? アナログではぼんやり写って、デジタルにすればきれいになるのでしょうか?

  • ディスプレィの色がおかしい

    P4-3.6-HT/1Gメモリ/でXp-Proを使っています。 ある日 突然 画像が全体的に青みを帯びました。 ディスプレィの不調かと思い 他のPCへそのディスプレィを 接続したところ 正常に表示されます。PC本体側に問題あるのですが 色を正常に表示させたいのですが 何か方法があるのでしょうか。 アナログ出力端子は基盤と直接付いているようです。 ちなみにPCIスロットは空いています。 もし あれば パーツと価格を教えていただけると幸いです。

  • エロゲに使用する20インチ液晶モニタ(UXGA)について

    20インチ(UXGA)モニタの購入を考えているものです。主な用途はエロゲなのですが、元々アスペクト比が4:3の20インチ液晶モニタの場合、モニタ側にアスペクト比拡大固定機能の有無は気にしなくてもいいのでしょうか?エロゲも4:3で作られているのでアスペクト比拡大固定機能はあってもなくても同じなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • CSVデータを接続時、顧客番号の“F0001”が、“¥1”に変換されてしまう問題について、Windows10環境での対処方法を説明します。
  • 問題:CSVデータを接続時、顧客番号の“F0001”が、“¥1”に変換されてしまう 対処方法:Windows10環境での対処方法 関連タグ:CSVデータ, トラブル解決, Windows10
  • ブラザー製品「QL-820NWB」で、CSVデータを接続する際に顧客番号の“F0001”が、“¥1”に変換されるトラブルが発生しています。この問題の対処方法として、Windows10環境での設定や対応方法を説明します。関連するタグには、CSVデータ、トラブル解決、Windows10などがあります。
回答を見る