• ベストアンサー

名詞句と形容詞の使い方

oigniesの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

The pamphlet と availableのあいだにwhich isが省略されていると 思ってください。

136144
質問者

お礼

ありがとうございます which isが省略かぁ なんか文の中で勝手に省略されると文法問題の場合お手上げです

関連するQ&A

  • 名詞句か前置詞句か

    To collect stamps is my hobby. このto collect stampsはto不定詞の名詞句ですよね? collectが目的語stampsを取っているという理解であってますか? そして、toは前置詞で前置詞が作る句なので前置詞句であるという理解であっていますか? もしそうだとすると、これは前置詞句なのか名詞句なのかto不定詞なのかどれなんでしょうか?

  • 名詞句

    題名の通り名詞句というのがよくわかりません。 不定詞のところで疑問詞+不定詞で大きな名詞句を作れると書いてあったのですが、どんなもので何を修飾するのかなど教えてください。 できれば例文などもお願いします!!

  • to不定詞は前置詞句であるが名詞的用法がある?

    to不定詞は前置詞句ですか? to不定詞には名詞的用法がありますよね? 前置詞句には名詞的用法がないというのをどこかで見た気がするんですが だとすると矛盾するような気がしまして to不定詞には名詞的用法がある 前置詞句には名詞的用法はない to不定詞は前置詞句であるが名詞的用法がある?

  • 英語で前置詞句とはどこまでの事をいうのでしょうか?

    I went to school yesterday. この場合のto school to+名詞は前置詞句ですか? 同様に、 He always goes shopping at that store この場合の、at+場所 他に I like to play basketball. to playはto不定詞だと思うんですが、to+動詞は前置詞句ですか? to不定詞は前置詞句ですか? 前置詞+何かしらの単語がくるものは全て前置詞句と呼びますか? よろしくおねがいします

  • 前置詞句と不定詞の名詞的用法について

    二つほど質問があるのですが… 1.前置詞句が文全体を修飾する例はどんなものがありますか? 2.名詞は 主語、目的語、補語、同格になると予備校で教わったのですが、不定詞の名詞的用法の同格の例がわかりません。どんなものがあるでしょうか? 説明がいたらず、分かりにくい点があるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • Through the wood は名詞句か。

    Through the wood is the nearest way. という文の主部「Through the wood」は名詞句なのでしょうか? 手元にある文法書には、上の文の主部は句である、と書いてあるのですが、同書の別のページには、名詞句になるのはおもに不定詞および動名詞である、と書いてあり、疑問に思いました。 あくまで「おもに」不定詞および動名詞、ということでしょうか。 今、曖昧だった文法を改めて勉強しているところなのですが、気になってしまい質問させていただきました。 よろしくお願いいたしします。

  • 「名詞句」の例外??

    ある文法書の名詞句の項目のところには、 1.不定詞を用いる名詞句 2.動名詞を用いる名詞句 の二つだけが挙げられていたのですが、例えば、 He makes me realize the fact. という文章において、"realize the fact”の部分は名詞句だと言えるのでしょうか?この文章の文型は第5文型SVOCですよね?とすると、realizeだけを補語だと考えると、後のthe factが浮いてしまいます。 なので、3語まとめて名詞句だと考えればいいのでしょうか。教えてください。 他にも何か名詞句の特殊な例があれば教えて頂ければ幸いです。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • 形容詞+a+名詞

    先日、授業で『形容詞+a+名詞』を習ったのですが、 『コンピューターは間違いなく蒸気機関やガソリンエンジン同様重要な発明になるであろう』 という文章を、 The computer is certainly going to be no less important an invention than~ と書くことはできるのでしょうか?

  • 句について

    友人に句について質問されたのですが、自分自身よくわからない事があったので質問させてもらいます。 It would be better for him not to lose his temper so often. この文で「句というのは、いくつかの語が集まって、ある品詞に相当する働きをするものだからここでの名詞句はto不定詞が導いてる句以外にhis temperも名詞句なのではないか?」 と質問されたのですが、名詞句になるのはほとんどが不定詞か動名詞だと思うので、この質問のhis temperはただの所有格+名詞で根本的に何か違うとは思っているんですが、はっきり違うという理由がわかりません。それともhis temperは名詞句になるのでしょうか?

  • 形容詞的な修飾語句

    We are looking at the fish (in the fish tank).前置詞句の形容詞的用法? This is a bag (made in Italy).過去分詞の形容詞的用法? Do you have something (to drink)?to不定詞の形容詞的用法? I know the woman (who is singing on the stage).関係代名詞の形容詞的用法? The computer (on the desk) is mine.前置詞句の形容詞的用法? これらはすべて修飾語で形容詞的用法ですよね? カッコ内についてかっこの右側にそれぞれ役割を書いたのですがあっていますか?