- ベストアンサー
夫婦喧嘩から考える専業主婦の葛藤と笑顔の迎え方
- 結婚4年、2歳の子供がいます。私は専業主婦ですが少し仕事してます。
- 夫が家事を一切しなくていいと言われたことで、専業主婦の辛さや葛藤を感じています。特に夕飯の片付けをする際に心が休まらないことがあります。
- 今は働いているが、将来的にはフルタイムで働く予定です。いつも笑顔で迎えるためにはどうしたらいいかアドバイスを頂きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家事の分担の問題にすると役目の話しになって、対立したり押し付けがましくなる。これは、家事がどうのの問題では無く、家族が困っている時に助けるか助けないかの話しです。 あなたは人生の中で未だかつてない経験をしている真っ最中、上手くやれなくて当然なんです。上手くこなすまでには見極めがいる。で、あなたが上手く出来ないと家族も困るんですから、家族は応援するべきだし、協力するべきなんですよ。あなたが社会人として、家庭人として踏ん張る為にです。それが家族の利益でしょ? 家族の為に、甘えて下さい。要領がまだ掴めないから、「協力して頂戴」でいいんです。また、家族の意向もあります。家事ばかりに追われるよりは、寛ぐ時間を大事にして家事は最低限を狙おう、とする意見もあるかも知れない。決めごとなんて要らないし、話し合いも要らないんです。対話しないと、それが家庭の問題に対処する感性を支えるんです。 よく昔かたぎは、家仕事は女の仕事と言いますよね。でも、現代の女性ほど何もかも独りで抱える主婦の時代はありませんでした。町会やご近所付き合いの主格は世帯主でしたし、学校のPTAも父兄会といわれる程、男性の領分でした。一家庭の中には、姑がいて小姑がいて、嫁がいて、育児や炊事や掃除を分担してました。婦人会も確立されていて、何処かの夫が何処かの妻に理不尽なことをすると、婦人会が押し掛けて抗議しました。主婦の社会的地位が今より高かったんです。現代の主婦はその全てを一任され、収入まで求められています。 出来ないことは出来ないと、自覚しないと。あなたの大切な家族を守れませんよ。
その他の回答 (2)
- piano3m
- ベストアンサー率42% (73/171)
お子さんが2歳で専業主婦ということは 朝から晩まで魔の2歳児と一緒にいなければいけなくて 人生でも1.2を争うほどイライラする時期ですよね きっと日々の家事や公園通いやママ付き合いなど頑張っておられることとお察しいたします お疲れ様です >夫は、もう家事は一切しなくていいとの事でした ご主人が発した言葉のニュアンスがちょっと分からなかったのですが 疲れているようだから休みな という感じではなくて ギャーギャー泣くぐらいならやらなきゃいいだろバカ(これは私の夫の昔の言葉です) みたいに突き放した印象だったのかな? 後者だと辛いですよね ご主人も突然泣きだした妻にびっくりしてどうしていいか分からなかったのでしょうけど 黙って抱きしめて背中さすってあげればよかったのにと思います(うちの夫もしませんけど) ここから先は後者だと仮定しての回答です >いつも笑顔で迎えるには、どうしたらいいのか 御主人の育児参加度にもよりますが 今の時代に家事育児をろくに手伝わず妻を労わらない夫を心から笑顔で迎えるのは難しいでしょう 今は演技でいいと思います 夫側からしてもいくら愛していても 疲れて帰ってうるさい子供とイライラ妻がいたらうんざりするのも無理ないと思いますが 夫側も演技でいいからいつも家事育児お疲れ様とか言うといいのにと思います ちょっとした一言が給料もない主婦には何よりのご褒美なのにね 私も子供が小さい頃専業主婦でしたが 主婦は休みなしですなんて言えるほど頑張ったわけでもないのに 全然私には向いてなくて毎日つらかったです 主婦の家事がが当たり前なら夫が稼ぐのも当たり前のはずですよね なのに一方的に感謝しろ奉仕しろと社会から圧力をかけられているような気がしませんか? 家事が上手くいかないと罪悪感が押し寄せてきたりしませんか? 私は若い頃そんな気がしていました もしそんなお気持ちになるようでしたら仕事に出た方が楽になると思います 幸い来年から働く予定とのこと なによりです あと1年近くあって大変だと思いますが 喧嘩ばかりするのもつまらないでしょうから 演技でも嘘八百でもいいので 試しにご主人を笑顔で迎えて感謝と愛を囁き褒めまくりチヤホヤしてみてください そうすると大抵の人は態度を改めるはずなのですが たまに図に乗ってますます俺様になってしまう方もいらっしゃるので 様子をみながら加減してくださいね 偉そうに言いましたが私は子どもが2歳の時は イライラカリカリキーキーギャンギャンで夫と喧嘩ばっかりしていました 今はみな大きくなったし私と夫の体力気力も衰えたので夫婦喧嘩は滅多にありませんが 小さな子を育てながら家事をするってとても大変な事です 買い物だって掃除だって調理だってなかなか自分のペースではできないし子供は待ったなしですから 手伝ってと言えないなら 自分は一人でよく頑張っている と 自分を褒めてあげてくださいね 私は夫に 手伝わなくていいから褒めてくれと頼んだことがあります 超心がこもらない調子でしたが おお偉い偉いと言ってくれて そんなんでも嬉しかったです よかったらご主人に頼んでみてください あと、今の気持ちや出来事をノートに書いておいて 10年後20年後に読み返してみてください あの頃大変だったなあ よく頑張ったなあって すごくいい思い出になると思います
お礼
実は今日、夫から謝ってきました。家事育児を頑張りすぎないでいいから、イライラしちゃだめだよ、との事です。私もイライラして悪かったねと謝りました。 けどなんだかなぁ…(^^;いつも強引なとこあるんですよね。結局、今後は絶対イライラ出来ないんでしょう。イライラしたらまた、あの時言ったじゃん!てなるし。私は演技が下手で、笑顔が笑顔になってないんです。 本当ならイライラしてる私を受け入れてほしいのですが、それはわがままなんでしょう。私も引っ越してきて半年、近所付き合いでのストレスもあるので、それを夫に当たってたと思います。そこは反省すべき所ですよね。改めて、たくさんのアドバイスありがとうございます。
補足
ありがとうございます。 後者のほう、イライラするなら作るなよ!お前なんか居なくていいから!と言われました。 たぶん、夫も疲れてたんだと思います。
私が家事をするのは夫を愛しているからです。 自分が大変なときには手伝ってって言います。 夫婦間のパイプを詰まらせない様にしているからです。 私も夫がテレビを見ていて、夕飯の後片付けを出来ない時は 夫に抱きついてうとうとしています。 その後片付けることもありますが、 そのまま放置して翌日に片付けるときもあります。 >夫は、もう家事は一切しなくていいとの事でした。 優しいご主人じゃないですか。 もっとあなたのそういう精神的なことをご主人に話して 甘えてもいいのではないでしょうか? まず心を休めましょうね。 そうすればひっくり返した鍋を放置してでも ご主人の話しを聞ける様になると思いますよ♪
お礼
そうですね、甘えたり休むことが必要ですよね。 でもごめんなさい、ご回答が嫌な感じに伝わるのですが私の心が荒れてるのでしょうか?
お礼
泣きそうです。私は上手に甘えられません。 上手くやれなくて当然→この言葉で凄く楽になりました。 父のせいにしたくありませんが、父は相手のミスを責めてストレス発散する人で、私は完璧を演じてきました。でも、無理せず夫に甘えたいです。
補足
なにもかも一人で抱える主婦の時代→やっぱり、そうなんですね。いや、主婦業から逃げたい訳ではなく、見知らぬ土地での近所付き合い、一人ぼっちの家事、これらがジワジワと苦痛になるんですよね。それを不機嫌だって言われても… 夫の実家にいるときはとてもリラックスします。主婦業を姑と協力できるし、孤独じゃない。