• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカでの銃乱射が【テロ】と呼ばれない理由)

なぜアメリカの銃乱射事件はテロとは呼ばれないのか?

tounyu_danshakuの回答

回答No.1

概ねテロリズムとは社会的・政治的目的の促進をする為の暴力的な行為を指します。「爆弾事件」となるとアメリカの感覚ではどうしても他国、例えば中東の絡みをイメージしやすく、またロンドンマラソン等も控えていたことからterrorの度合いが高かったのでしょう。それに対して、無差別銃撃事件は一過的なものですからテロリズムという判断がされなかったのだと思います。 その判断を誰がするのか、それは政治家、メディアのどちらかです。 同じような質問とその見解が下記にもございます。 http://americablog.com/2013/05/three-gunmen-shoot-19-people-at-mothers-day-parade-not-terrorism-because-its-guns.html

angel25gt
質問者

お礼

アメリカ軍が、たまに車や家屋をピンポイント爆撃しますが、あれはテロにならないのですね。なぜでしょう。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボストンマラソン爆破より韓国人の銃乱射。

    前略 ボストンマラソン爆破よりもアメリカでの韓国人留学生の 銃乱射事件の方が、被害が大きいと思うのですが、 どうしてアメリカ大統領は韓国人留学生の銃乱射事件を テロリズムとは呼ばず、ボストンマラソン爆破事件を テロリズムと呼んで批難するのですか? 順番が違うと思うのですが。教えてください。 ボストンマラソン爆破の死者は3人と言われていますが、 韓国人留学生の銃乱射事件による死者は10人を超えて いたと思いますが・・・。                        草々

  • オバマ大統領、テロとは断固戦うとおっしゃる…

    前略 本日NHKの19時のニュースを見ました。 オバマ大統領、テロとは断固戦うと言って、ボストンマラソン爆破 事件を強く批難しているよな・・・。韓国人留学生の大学銃乱射 事件はアメリカの銃協会にうまく丸め込まれたのに、テロに関しては 反応が良いよな・・・。私は家族の中でハバにされています。 銃乱射は事件だが、ボストンマラソンはテロだからうんぬん・・・。 以前にも皆様に示したかと思いますが、銃乱射は30人とか まとめて亡くなっています、犯人は射殺されたからそれで めでたしめでたしなんでしょうが・・・。一方でテロはたかだか 3人亡くなり断固戦う・・・。おそらくうちの家族がこう言う 態度とるから、どこの家庭でもそうなのでしょうが、銃社会の アメリカとは切っても切れない関係で、それは仕方ないとして、 やっぱりテロはいけないよな、犯人も捕まっていないし・・・。 と、言うのが世間一般の考えなのですよね?もう、こう言うサイトで あれこれどうこう言うのも何なのですがね・・・。 アメリカは内なる敵と戦えていないよ・・・テロリストはとりあえず どうせまたムスリムの仕業だろうと言う寸法でしょ? そもそも同時多発テロで殺された人々の何倍もの人々が、 軍事大国アメリカによる戦争で亡くなっているのに、世の中は そう言うところにうといよな・・・ムスリムがかわいそう。 だからと言ってしょせん私の身分で出来る事など無いのですが・・・。 まぁ、私も他の日本人と同じ様に見て見ぬフリするんだろうが・・・。 はぁ・・・。ため息でませんか?こう言う世の中・・・? 今日も誰かの笑顔の下で、誰かの笑顔が踏みにじられる・・・。 思うところ書いてください。時々言う人は言います。 俺、もうこれ以上日本人続けるの嫌だよ・・・。 お返事待ちます。                               草々

  • イジメられて自殺、イジメられて銃乱射

    日本ではイジメられた事を苦に自殺するというニュースはよく聞ききますが、自分をイジメた相手に仕返しをして殺したという事件はあまり日本ではないような気がします。 これって国民性でしょうか? 以前、アメリカのバージニア工科大学で、コリアンの男がイジメられた事を理由に銃を乱射し、多くの人達を死傷させました。 そして、今年にもカリフォルニアでもコリアンの男がイジメられた事を理由に銃を乱射して、たくさんの人達を死傷させました。 韓国の軍隊でも同じようにイジメが理由で銃乱射事件が起こっています。 コリアンの場合は、自分をイジメめた相手に復讐をしょうという発想になるのかもしれませんが、関係ない人達まで巻き込んで、大事件にまで発展するケースが多い印象を受けます。 これも国民性なのでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • テロは根絶不可能ですよね?

    テロは根絶不可能ですよね? 最近よく耳にするテロ事件に対して感じました。アメリカの銃乱射事件といい、日本を震撼させた秋葉原無差別殺人・池田小連続殺人など、今回のテロも例外ではない、人間が社会に対する不平不満・憎悪の爆発がついにここまで来たかと思いました。 ISISは政治・歴史的な意味合いを持った特殊な存在であると思いますが、所属している人間は古今東西どこにでもいるような不平不満を持った者たちだと感じます。 古代より技術が進歩しても、このような人間の有り様はもうどうしようもないのかと最近よく感じます。

  • テロは根絶不可能ですよね?

    テロは根絶不可能ですよね? 最近よく耳にするテロ事件に対して感じました。アメリカの銃乱射事件といい、日本を震撼させた秋葉原無差別殺人・池田小連続殺人など、今回のテロも例外ではない、人間が社会に対する不平不満・憎悪の爆発がついにここまで来たかと思いました。 ISISは政治・歴史的な意味合いを持った特殊な存在であると思いますが、所属している人間は古今東西どこにでもいるような不平不満を持った者たちだと感じます。 古代より技術が進歩しても、このような人間の有り様はもうどうしようもないのでしょうか。

  • 私人が、強盗犯から奪った銃を…

    私人が、強盗犯から奪った銃を、犯人へ向ける行為について。 強盗などの事件に遭った場合、店員が犯人から奪った銃で、 その犯人を制圧する行為は、銃刀法違反となるのですか? 米国の雑貨店で強盗事件があった際に、 店員(民間人)が、犯人に隙が出来た瞬間に、犯人から銃を奪い上げ、 その奪った銃を犯人へ向け、制圧を試みる映像を、見た事があります。 結局逃げられたようですが、店員は奪った銃を犯人へ向けていました。 日本でも昔、猟銃を乱射しながら、車で逃走する男が落とした銃を、 警察官が拾い上げ、逃走する犯人の車のタイヤへ向けて発砲するのを、 ニュース映像で見た事があります。 しかし、発砲主が警察職員だった為、この場合の緊急的な武器使用は、 警察官職務執行法の定めにより、銃刀法違反には当たらないそうです。 仮に、私人である民間人の店員等が、犯人から奪った銃を使用すると、 日本では、銃刀法違反の罪に問われる可能性もあるのでしょうか? 【1】店員が、奪った銃を使用し、実際に犯人へ向け発砲した場合。 【2】店員が、奪った銃を使用し、逃走する犯人へ銃口を向けた場合。 (実際に発砲はしないものの、犯人の逃走を阻止する行為。) この二つの場合について、違法性の有無をご教示願います。

  • 今までに起きたアメリカの発砲事件率

    こんばんは。学校の宿題で最近あったニュースのレポートを発表しなければなりません。そこで、私はアメリカの大学で起きた銃乱射事件をテーマに書いています。そこで、今までには、どんな発砲事件が起きたのかをかきたいのですが、なかなか本やネットなどでものっていません(><)どなたかよいサイトを知っていれば参考によろしくお願いします。

  • バングラデシュでのテロの犯人

    いきなり、レストランに殴りこんで銃を乱射。数人の男女を撃ち殺しこう言う 「神は偉大なり、我らは神の使いだ」。 そして、生き残った人たちにイスラムの経典の前文を暗唱させる。 しかし、言えないものには躊躇なく刃物で首を切り裂く。 女性の悲鳴が響き、犯人の男は言う「おい、黙らせろ」。その瞬間、女性は銃弾を 受け絶命する。 「あなたたちは間違っています。神は人殺しを望んではいません」と別の女性が 言って、犯人を説得しようとする。しかし犯人の男は「それがなんだ。俺たちは 神の使いだ。間違っているのはお前たちだ」という。すると男性が「ここにいる 人達は、この国の発展のため尽くしている人達だ。傷つけてはいけない」という。 犯人は「それから、なんだ」と言う。すると女性は「みんなを殺さないで、この国 は平和にならなければいけません」と言う。 すると犯人は「仲間は殺すなと言う。国は平和になれと言う。自分自身は殺すなと 言う。あー、腹が立つ。そんなに生きたきゃ、なぜ弱い」と言って銃を乱射する。 おそらく、テロ事件の全貌でしょう。こんな連中が許せますか。

  • 強盗から奪った銃を発砲すると銃刀法違反となりますか?!

    強盗から奪った銃を発砲すると銃刀法違反となりますか?! 昔、九州で男が猟銃を発砲しながら車で逃走した事件で、 警察職員がこの男からとっさに奪った猟銃を 男が乗る車に向けて発砲しました。 車のタイヤをパンクさせることで制止を図ろうとしたようです。 この警察職員の行為は法律に基づいたものだと聞きました。 警察職員は緊急時には警察用拳銃以外の武器を使用することが、 警察官職務執行法の規定により認められているそうです。 では、警職法が適用されない一般私人が同様の行為をすると、 銃刀法に触れる違法行為となるのでしょうか? 外国では強盗犯から奪った銃を店員が発砲することもあります。 日本では私人たる店員が強盗犯から奪った銃を発砲すると、 銃刀法違反で逮捕される可能性もあるのでしょうか?

  • なぜ日本警察は銃を使わないのか。

    初めまして。ニューヨーク在住の高1です。 今は休暇で実家の神戸にいます。 日本に帰ってきてニュースを見ていたのですが 拳銃男がパチンコ店を襲って車に立てこもった事件に 関しても、ちょうど今日起きた秋葉原のナイフを 持った男が車で10人ほど轢いた後、何人かを切りつけて 死亡させたという事件に関しても、警察はすぐに現場に 来ているのになぜ銃を使わないのでしょうか。 たとえば車に銃と一緒に立てこもっている時点で 周りの住民や警察官を危険にさらしているという点 やすでに強盗をした後だという点で、攻撃しても いいのではないのでしょうか。 また今日の事件では、ニュースで見る限りしか事柄を 知らないので間違っているかもしれませんが、僕の 解釈は 男が車で人を何人も轢いた後、車から降りてきて その辺りの人を刺した。で、その途中でパトロール中の 警察官が来て取り押さえようとしたが、警察官も切りつけられた、 との事ですが、なぜ警察官はそこで銃を向けて制止させようと しなかったのでしょうか。もし警察官がその男が人を切りつけている 時に足や腕などに発砲して動けないようにしていれば、数人 の命は助かったかもしれません。周りに人が大勢いて、一般市民 が被弾するのを恐れて発砲しなかったとしても、銃を向ける だけで制止させることも可能だっと思います。 考えがアメリカナイズドされているとよく言われますが、 こういう環境化において銃を抜くことに関してはアメリカナイズド もなにも関係なく、正しいやり方のような気がします。 またよく警察が銃を使った後に「発砲は正当だった」とか 言っているのを聞きますが、なぜ凶悪犯に向けて発砲するのが そこまで大事(おおごと)なのでしょうか。 皆様の意見をお聞かせください。