• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金が盗まれました)

お金が盗まれた!家族の中で犯人は誰?親から信頼されるには?

osakajapan2001の回答

回答No.2

誰が犯人だと思いますか? 親から信頼されるにどうすればいいですか? 真面な質問ではありません  一つ屋根の下で生計を一にする家族同士で盗難は成立しません 責任は全て貴方にあります 管理能力の完全なる欠如です

pandora000
質問者

お礼

中3のときにあったのもわたしが悪いんですか? その言い方だったら家族のお金なら盗んでいいって言っているように聞こえるですが…… 確かに管理を疎かにしたことで今回勉強になりましたが

関連するQ&A

  • お金の教育

    先日中1の息子が私の財布からお金を取りました。(千円程度) たまたま私が財布の残高をわかっていたため分かったのですが、今回が初めてではありません。 以前もあったので注意しました。 以前はお兄ちゃんの財布から取っていました。 今回取った理由を息子に聞いたところ、友達とよくゲームセンターに行くみたいで、その時に友達はお金をたくさん持っているから何度もプレイするそうです。その時自分がお金を持っていなかったら辛いからお金を取ったと言いました。 今回が初めてではないので、どのように教育したらいいのかわかりません。 息子は、お年玉とか収入が入るとすぐに使い切ってしまう性格です。 何かアドバイスを御願いします。

  • 非常にお金に困っています・・・

    中学生です。非常にお金に困っています・・・。 月にお小遣いが600円ですぐに無くなってしまうので欲しい物が買えません・・・。 家のお手伝いをしてもお金はもらえないし、物を売るにも売る物がほとんど無いですし、おばあちゃんからもらうにもお母さんとかにすぐにおばあちゃんが報告してしまうので・・・。 正直キツいです・・・。 ネット・サイト関係、バイト等も無理ですし・・・。お金を貯めるにも今は300円しか財布に入っていないので貯金箱に入れていってもあまり意味がないので・・・。 最低でも5000円は欲しいです! なんか良い方法ないですか??

  • 家庭内で弟のお金が盗まれました

    15歳の高校生です 今日みんなで出かけようとしている時に弟のお金がないと発覚しました。 弟は10歳で貯金箱に8000円をいれていたそうです。 その8000円全てがなくなっていたそうです。 うちは母子家庭ですが、お母さんの彼氏と同居しています。 このお母さんの彼氏とは10年以上付き合っていて、 長い間一緒にいます。 なので4人家族です。 お母さんは盗んだ犯人が出なかった場合、 引っ越して、それで彼氏とも別れるそうです。 引っ越されると、弟も私も大分遠くに行ってしまいます 私は倍率が高くてせっかく受かった高校なので3年間通いたいですが、 そうなると、交通料金がかかってきます。 ですがうちは今お金がなくてそんなの払うお金もありません その時は歩きでいけ、と言われました それはとても無理です。 お母さんとこの彼氏は今でも言い争っています 誰が怪しい、誰々はなになにを知ってる もう家庭崩壊寸前まできています。 私まで疑われています 犯人がどうたらこうたら、 見つけたとしても解決はしないと思います。 それと、これで盗まれたのは5回目くらいです。 前回は2年前くらいです。 毎回解決せずにおわり、 今回こそはやばいと私も思います。 家庭崩壊しそうです。 友達にも迷惑かかるので相談はできません。 誰が大人の方、私はどうすればいいでしょうか? 家庭崩壊寸前までいき、 互いが互いを信じれなくなって、 これからどうなるのかが心配です。 私もまだ高校に進学したばかりで、 覚えることもおおいなかで、もうどうすればいいか わかりません。 警察に行くとも言っています 警察に行っても家族のことなんか解決できないと私は思います 励ましでも、体験談でもいいので 返答よろしくお願いします。

  • 有名な大学ってお金を稼ぐためには大事ですか

    有名な大学ってそんなに大事ですか? 私は今初めて人生の進路に迷っています。 今年20歳になるのですが、高校卒業後は アメリカの大学に留学しました。 高校の時は周りに本当に大好きな友達がいて、 どんなに、ほかの人に悪口を言われても 嫌われてもその親友がいるから、 平気でした。 高校一年生の時まで仲良し家族だったにも 関わらず、高校二年生の時に お父さんが女を作って出ていきました。 私はお父さんが大好きだったので、 お父さんについて行こうと思いましたが、 お母さんが泣いて止めるので、 お母さんにつくことになりました。 高校の時はすごく活発で、 スーパーポジティブで 自分のすることはみんな賛成してくれる。 みんな私のことすき!と思っていました。 しかしアメリカの大学へ留学し、 仲いい友達もできず、 ある日本人に悪口を言われ、 それが広がってしまい 私は肩身が狭くなってしまいました。 上智大学の編入を目指していましたが、 ある日本人が、東京の人だったこともあり、 私は地元の大阪の大学に行こうかと今迷っています。 大和大学というところなら、 入れそうなのですが、 アメリカに留学させてもらったのに 有名な大学を目指さないのは 悪いことかな、と思います。 でも今やりたいことがわかりません。 涙が止まりません。 大学ってお金を稼ぐためには大事ですか? 将来はお母さんに恩返ししたいです。 私とお母さんは性格は 合いません。でも、 高校の時から、アメリカの大学まで お金を出してくれ、 相談に乗ってくれたのはお母さんです。 有名な大学にいって、 お金を稼ぐべきですか? それとも、頑張れば 学歴がなくてもお金は稼げますか?

  • 妹の盗み癖があり...母の財布からお金を盗んだり、

    妹の盗み癖があり...母の財布からお金を盗んだり、 家族で貯金してるとこから盗んだり、.... 毎回バレるのですがまた盗んでしまいます。 どう対処したら良いのでしょう?

  • 父が私の財布からお金を盗んでいるようで、困っています。

    私は20代後半で、両親と同居してます。 今年の夏、私が寝ているときに、父が私の財布を触っているのを見てしまいました。 あとで財布の中を見たら、2万円ほど無くなっていました。 ショックだったけれど、両親の仲が良くないし、父のお小遣いは少ないし、父が可哀想だと思い見過ごすことにしたんです。 その後もたびたび財布からお金が消えていきました。 父が財布からお金を抜くのをハッキリと見たことはありません。 でも、最初の出来事があってから、財布の中の金額を記録するようにしたところ、月に2~3度、一度に2千~1万円くらい抜いているようで、 結局、合計8万円ほどを父に抜き取られました。 夏以前にも、こういうことはあったのかもしれません。 このことは誰にも言えませんでしたが、ある日、私のお金がときどき無くなるとことを母に知られました。 財布を触っていることは話していないのに(他に家族がいないので)母は父を疑い、母が「家族の財布からお金を取っていない?」と聞きましたが、父は「絶対にない」と言いました。 父を信じようと思いましたが、今朝、また父が私の財布をコソコソ触っていて、2千円無くなっていました。 金額は少なくても、その行為が悲しいです。 仕事から帰ってきた父は機嫌が良く、どんどん喋ってくるので、悲しくても話し相手をするしかありません。 父は普段から母や仕事に対する愚痴が多く、昔から私が聞き役でしたが、最近なぜか愚痴が減った気がします。 私はこのまま黙っていて良いのでしょうか? それとも、なにか行動を起こすべきでしょうか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 友人にお金を貸すこと。

    私は22歳の派遣社員です。 友人に、お金を貸して欲しいと言われました。 (その友人は、学生の身です。) 友人曰く、親が経営している会社がどうにも回らなくなってしまったようで、助けを求めてきたようです。 彼女とは、非常に中の良い友達なので、力になってあげたいのは山々なのですが、 やはり仲の良い友人にお金を貸すことには抵抗があります。 電話では、『分かった。貸すよ』と言ってしまいました。 来週くらいまでに、30万くらいが必要とのことでした。 私には、貯金が100万ちょっとあるのですが、そのことを友人は知っています。 なので、他の友人よりは多く出してくれるのではないかと思っているのではないか・・・と思います。 (他の友人は学生、私は社会に出ているので。) 『こんなこと頼めるのは、○○(友人)と○○(友人)と○○(私)』くらいしかいなくて・・・ と泣きながら言っていました。 必ず自分が働いて返すと言っていましたが、 貸すならば、あげるつもりで渡さないといけないと思います。 このような場合、いくら貸してあげるのが妥当でしょうか・・・。 仲のいい友達なだけに、非常に困っています。 (貸さないのが一番良いのは分かっているのですが・・・) どんなご意見でも構いませんので、回答お待ちしています。

  • 新しいお財布をプレゼントしました

    おかーさんに新しいお財布をプレゼントしました 色はうすいピンク 素材は牛皮 値段は多分前に おかーさんが今のお財布を選んだ時より もう少しだけ高くて6000円 おかーさんは最近病気で思うように働けなくて この前 お兄ちゃんの冬の学校指定のコートの値段みて うわぁー今月は勘弁してほしかったな……と 独り言をいいながら封筒にお金を入れてあげてました。 私も中学1年でセーターだのポスターカラーだの 新しいのを買ってもらいました。 丁寧にきれいに使ってあるけど ずいぶんクタクタになってるお財布を使っていたから お兄ちゃんと相談して お誕生日プレゼントをお財布にしよう!ってなり ネットで色々調べたら お財布をかえて運がよくなる みたいなのをみて これだー!って決めたピンクのさいふ お兄ちゃんと一緒に近くのイオンへ行くと タイミングよく 実りの秋にお財布をかえるのはいい事です 的な広告が貼ってあり ますますウキウキな私とお兄ちゃん 二人ともが同じに気に入ったピンクのさいふをみつけてすぐに購入 家に帰ってから 二人の貯金 115000円(いいご縁)をお財布に入れ 引き出しの暗い所に入れて お財布さんに いつもこれくらいの金額が入ってるもの を記憶してもらうために9日間 保管し 遂に今晩渡しましたー 中身のお金は そんな心配しなくていいよと返されましたが お財布の話を全部話すと 本当に喜んでくれました お財布で運がよくなるらしい みたいな事 はじめて知りました。 本当に効果あったよーってはなしがあればきいてみたかったので質問しました。 ピンクのお財布さん購入計画で 私とお兄ちゃんとの仲がよくなった事はいい事かもしれないけど 早くおかーさんも何かいい事あればいいな……。

  • 皆さんは常に財布の中はいくらくらいのお金が入っていますか?

    私は大学生で、貯金は30万弱ありますが、財布に入っているのは、¥50~¥2000くらいでしょうか? 友人に少ないやろ?みんな普通は8000円位は入れてるし、なんか急に飲み会とかあったときいけへんやんと言われました。まあ確かにそうだと思ったのですが…。 ところで、皆さんは常に財布の中はいくらくらいのお金が入っていますか? その際、学生か社会人かを明記していただけるとうれしいです。

  • 彼の母親がお金を貸して・・・

    交際している彼のお母さんにお金を貸して欲しいと言われました。以前も緊急にお金がいると言われ、小額ですが返ってこないつもりでお金を渡しました。その後お金は返ってきました。 今回2回目でさすがに…と思ったのでその場で断りましたが、困っている人間を助けないのかとか、助け合うことを知らない冷たい人間だとか私の行動が差別的だとか理解できないことをすごい剣幕で言われました。 彼に言った所、彼がものすごく謝ってくれてもう2度としないようにさせると約束してくれましたが、1回目の時もそうだったので3回目があるのではと不安です。私は今回きつく断ったので私にではなく、私の家族に借りに行く可能性があります。彼の家族は彼以外、お金に関して、そのような貸し借りの感覚が普通のようです。彼との将来も考えられないようになってきました。一体どうしたらいいのでしょうか。