- 締切済み
新築で購入するとして
土地32坪で、市内中心部に近く便利な所(道路が狭く、古い団地)で 諸費用込みの予算2700万と、 上記の所から車で10分くらいの高台(割と新しい大型団地・おしゃれな家が多い)で、 土地47坪の建売で諸経費込み2500万とで比べたらどちらを購入したいですか? 子供の通学は高台の方がしんどいと思います。 資金面の事等は考えずに単純にどちらがいいかでお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
高台が山を切り開いて平らに整地をした場所であるなら、僕なら市内中心部 を選びます。最近は土地が少なくなり、何処の地域でも山の中腹に家が建つ ようになりました。地滑りの問題は少ないようですが、一番の問題は湿気が 多く床下換気扇がないと生活が困難になると言う人が多く、僕らの地域でも 売却して市内中心部のマンションを買い替える人が多いようです。 台風時期には吹上の風で通常より強く感じるかも知れません。 通常の風なら洗濯物は良く乾くでしょう。 一番の問題は周辺住民の人柄です。何かあった時に頼りになるのは近所の方 ですから、あまり近所付き合いが無い地域だと、何かあった時に困ります。 後は子供の同級生の数でしょうか。遊びに来る事を考える事も必要です。 スーパー、学校、病院、駅、バス停、人柄、環境等を総合して判断した方が 失敗は少ないと思います。 後は建物の状態ですね。古いと修理が多くなります。賃貸でなければ住居後 の事も考える必要があります。不動産屋がどの程度まで面倒を見てくれるの かも考える必要はありますね。
自分なら高台の団地。バスや生活に必要最低限な利便性は 大きな団地なら、少なくともあるか、これからよくなるでしょう。 (徒歩や自転車で行ける距離に買い物や地銀、バス停など) また。32坪で市内だと、わざわざ戸建に住むと コストやメンテナンスの煩わしさが増える割に 隣家への音や広さなどのメリットが得られないから いっそマンションでもいいのかな、という気はします。 あと、街中だと子供が高学年~中学生でも 遊ぶ誘惑、お金のかかる遊びが多くなりがちかなとも思います。 古い団地は街中であっても、昔からのお祭りや役員などが煩雑で しかも排他的な場合もあります。 新参者として肩身が狭いかも? あとは質問者さんの生活スタイルに車が必須か否か。 車が1~2台必要であれば、駐車スペースも考えたほうがいいかと思います。 なので私は高台の方を推しますね。 だって、市内中心部に近くて2700万、ということはどう考えても地方 それも都市というほどの場所じゃないのでは? と考えると、いろんな市内の施設や商業地に行くのには車の方が便利な地域ではないでしょうか。 とすると、せっかく戸建を買うメリット、車の置き場所など考えると 47坪の方がいいんじゃないかなと思ってしまいますね。
お礼
回答ありがとうございます。 高台の家からバス停まで徒歩2分だそうで、 年を取っても結構大丈夫そうかなと思います。 少し坂道ですが・・・ 高台の方が良く思います。 ありがとうございました。
- ogram050
- ベストアンサー率35% (134/381)
中古、新築と言うだけで新築派です。 購入費用が同じ様な費用でしたら新築の方がこれから先の費用は安いですよね。 (高台であるがゆえの地盤に注意して下さい。最近の住宅の基礎はベタ基礎で丈夫ですが、建売で使用される材木などは海外からの輸入集成材が大半です、材木自体の強度、集成材の嵌合部の強度などはとても心配ですね) 住まわれる環境では市内より10分でも離れる方が子供には良い様に思いますし将来はその当たりも色々と便利になって来るのでしょうね。 ただ家の前が坂ばかりでないのが前提ですが。 通勤、通学は慣れですからね、昔からの方が多く居る地域の付き合いなど後からの人は大変ですよね。新しい方が色んな面で付き合いなども楽ではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 高台の地盤は大丈夫だと思います。 木は檜を使っているようで、全て無垢材だそうです。 緩やかな坂道になっています。 高台の方に気持ちが固まってきました。 ありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
交通の不便は軽自動車を何台か使うなり、電動アシスト自転車を子供に支給するなどして、解決する方法ががあります。 しかし、32坪の狭小宅地を47坪の宅地に拡張する方法はありません。 したがって、まちがえなく47坪ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 家庭菜園もやってみたいので 土地が大きいに越したことはないですよね。 ありがとうございました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
長い間住むのなら 住む間の人生を考えて 何に重きをおいて判断するのかを考えたらどうですか。 子供が一緒に住んでいるのは高校まででしょう。 今何歳かわかりませんが 残り10年程度だと思いますし 通学がしんどいなんて考える必要があるのは数年でしょう。 年を取れば貴方がしんどくなるのではないですかね。 行政のサービスは要望の多いところに多くなされるので 多くの人が住んでいるところが何時までも不便ではないでしょうし。 中心部に近い古い団地で同年代の人は多く住んでいるのですかね。 住んでいる子供も少ないのではないですか。 固定資産税も高いでしょうし。 家がある間はずっと掛かる税ですよ。 イニシャルのコストだけでなくランニングコストも総額で試算してみたらどうですか。
お礼
回答ありがとうございます。 下の子供が高校を卒業するのは後8年少しです。 回答を読んでいてたくさん気付かされました。 ありがとうございました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
自然災害的には、川の近く(河川氾濫で浸水する)、裏山がある(山崩れ)、 標高が低い(河川氾濫で浸水する、津波)では危険かも。
お礼
回答ありがとうございます。 便利な古い団地の方は川が近いですが、 高台の方は土砂崩れの心配はないです。 自然災害的に考えると、高台の方が安心かと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 湿気のことは考えていませんでした。 風は心配なほど吹かないようです。 ご近所の方は住んでみないと分かりませんが、 子供の友達は多数いるようです。 ありがとうございました。