• 締切済み

綺麗になることと若く見えること

maika1968の回答

  • maika1968
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.6

正直言って、一寸考え方が幼稚っぽいかな… と感じました。 可愛いとか綺麗と言う言葉に惑わされすぎている。 自身の経験から言うと、私の母親は昔モデルをやっていたので、 思春期のころ、父似の私を見て周りの大人から辛辣な言葉を吐かれ、 傷ついたことが良くありました。 確かに私と母は全く似ていません。 そりゃ母娘ですから、良く見れば部位は似ているけれど、 全体的な雰囲気やイメージは全く違います。 母はスラットして居てベリーショートで宝塚の男役と言った感じで、 私はあどけなさが残っている本田翼や鈴木奈菜と言った感じです。 しかし、中身が全く正反対なのです。 母の方が中身がミーハーでキャピキャピとしていて24時間、 ファッションと美容とショッピングのことしか頭になく、 私は仕事モードの人間でそれも学問一筋なので、 皆、深く付き合いだすと母より私と過すほうが楽だと言ってくれています。 確かに華やかで綺麗だけれど、落ち着きの無さやいつも話が同じなので、 同じ興味を持っていない人からすると、すごくシツコク感じてしまうみたいです。 ずっと、人様から『お綺麗ですね』と言われ、もてはやされてきた人だけに、 何故、私のようなお子ちゃまタイプが人から受けが良いのか?と言うことが、 理解出来なかったらしく、私が成長し今の年齢に達するまでには、 母娘間でかなりのバトルがありました。 母も負けん気が強いので私に対し辛辣なことも言っていたし、 本当に心底、『意地が悪いな、憎いな』と思った時期もあったけれど、 私自身、一旦、彼女と同じ土俵から降りて、地道に自分の仕事に励み、 社会的な地位を築きだしたころには、あまり気にもならなくなりました。 今もなお、時折『OOさんにスタイルが良いって言って誉められてしまった』 とか言って電話をしてきたりします。 また、先日母の日に食事に行った際に店員さんから友達ですか? と言って聞かれて喜んでいたけれど、それに対しても耳を貸しませんでした。 なぜならば… 容姿はいくらでも取り繕って変えられるけど、 その人の本質的な部分や中身は変えられません。 歳を取った時にいかに心が満たされているか、 私自身、そのことにしか興味がないので、もう別世界の人間として 理解しています。 昔は、嫌だなと思いながらも自分で買った洋服とか『これを買ったの』 と言って見せていたけれど、今は母の見えないところで着たいものを着て、 好きなようにやっています。 自分の給料で買っている訳ですし、 母が気にいらないからと言って別に自分の好きな服を着たからって、 誰に迷惑を掛ける訳ではありませんからね。 母の眼のまでは母が納得行くよう、 相変わらず、目立たないお子を演じています。(苦笑) 人につられて自分のことを変えることほど不自然なことはないし、 苦しいことはない。 質問者様もご自身が納得行く様な自分づくりを目指したら、 いかがでしょうか? すごく気持ちが楽になるし、人生もっと楽しくなりますよ。

関連するQ&A

  • 綺麗になることと若く見えること

    若く見えるイコール綺麗ではないですが、綺麗イコール若く見えることでしょうか? 綺麗になりたくて日々努力していますが分からなくなってきました。 30代女性です。 幼いころから年相応~年上に見られてきました。 「落ち着いてる」とも言われますが、単に老け顔なのかもしれません。 二歳下の妹と自分を比べてみると本当にそう思います。 妹は性格はものすごくしっかりしていますが、小さな子供がいても余裕で5歳下に見られています。 幼いころから可愛い可愛い、と周りから言われていました。 (本人はそういうことにはあまり興味がないようです) そういうわたしでも20代を過ごすうちに綺麗といわれるようになり、 綺麗なお姉さんとか、色っぽいとか・・・そういう立場になると、 妹やそれ以外でも「可愛い」タイプは、悪く言えば女っぽくない、子供っぽい、色気がないと思えて、とくに羨ましいとも思うこともなくなりました。 しかし30代に入り、「可愛い」、わたしが子供っぽいと思っていたタイプの人たちは 「若いよね!!子供がいるように見えない!」と言われ、 わたしは「落ち着いてるね」と言われます。すごく傷つきます。。 なんだか老けてるよね!と言われているみたい・・・ いわゆる「可愛い」タイプになりたいわけではないのですが・・・多分似合わないですし。 わたしは真木ようこさんや、稲森いずみさんのような大人っぽい女性に (大人なので大人っぽい、という表現も変ですが、適切な言葉が見当たらず・・ご容赦ください) 憧れています。あんなふうになりたいと思います。 なので、がむしゃらに「若く見られたい!」というのも違う気がするのですが、 それでも「若くみえる」という言葉に振り回されている自分がすごく嫌。 でも、女性としては気になってしまって、またそう言われたことのない自分が恥ずかしくて、 今は完全に自分を見失っているように思います。 この気持は矛盾しているのでしょうか?途方に暮れているわたくしにアドバイスを頂けると幸いです。 人間の上辺の話ばかりですみません。

  • 男性の方に質問です。年上女性の魅力は何ですか?

    稲森いずみさん等主演の ドラマ「年下の男」を見て思ったのですが 稲森さんに惹かれるのはわかるのですが (キレイですし) お母さんに惹かれる高橋克典さん(役者名は忘れました) には理解出来ませんでした。 若い私にとっては、失礼ですが キレイですがお婆ちゃんに近く見えてしまう所があります。 ここで本題なのですが そのお母さん役の方のように 20、30代の女性より 40、50代の女性に惹かれる事はありますか? また、3、40代ではなく (ご自分より)年上女性の魅力も教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • 30代のみなさま お教えください。

    30代のみなさま お教えください。 いま高校せいなんですが、オトナの方のピアスについてお教えください。 1.30代の方って何個ピアス(穴)してるのが多いいですか? 2.ピアス開けてない女の人は少ないですか? 3.真中に開けて流行が変わって開け直さないのは何故ですか? 4.大人の方ってピアスの穴をそのまま見せていますが、これってオトナのオシャレなんでしょうか???? 5.おへそピアス稲森いずみサンがしてるって本人がテレビで言ってましたが、30代の方ってどれくらいしてるの? わからない事ばかりですみません.どうかよろしくお願いします.

  • ドラマのタイトル教えてください

    10年ちょっと前頃(90年代後半?)だと思うのですが、ドラマのオープニングで20代の3~5人位がみんなで看板か家かを造っているというドラマを探しています。 出演者などほとんど覚えてなく、みんなで一緒に造っているというイメージだけが残っているのが現状です。 なんとなく稲森いずみさんが出ていたような記憶もあるのですが、これに拘らず思い当たるものがあれば教えてください。

  • 笑った顔というか、ニヤついてる人もいる。。

    外で歩いていると、男女ともに見られます。 自分が見てるからとかでは無いと思います。 時間をあけてから見ると、すでに相手は見ています。 すごく嫌で、彼氏にそれを言うと、「綺麗だからだよ」と言ってくれます。 自分で言うのは良くない事ですが、周りからは美人だと言われます。 小さいころからよくモテていて、顔はあびる優さん、稲森いずみ、友近に似てると言われます。 服装も気にする方なので、ダサい格好はしていません。 しかし、美人ならば、逆に恥ずかしくて、チラ見なら解るんですが、ガン見なんて出来なくないですか? 男性に限らず女性も、顔が笑ってるというか、ニヤついて見てる人もいるのです。。

  • ニヤついてる人もいる。。

    外で歩いていると、男女ともに見られます。 自分が見てるからとかでは無いと思います。 時間をあけてから見ると、すでに相手は見ています。 すごく嫌で、彼氏にそれを言うと、「綺麗だからだよ」と言ってくれます。 周りからは美人だと言われます。 小さいころからよくモテていて、顔はあびる優さん、稲森いずみ、友近に似てると言われます。 服装も気にする方なので、ダサい格好はしていません。 しかし、美人ならば、逆に恥ずかしくて、ガン見なんて出来なくないですか? 顔がニヤついて見てる人もいるのです。。

  • 若さの魅力って何だと思いますか?

    先日、妹に「若さが邪魔。早く大人になりたい」と言われた姉です。妹は22歳。 好きな彼(26歳)子供扱いされるそうで、(自分が子供なのが悪いのに)ケンカしたり悩んだりすると「また考えちゃったのかな?若いんだからあまり考えすぎない!」と言われるそうです。あまり突飛な事を言うと若いね、で済まされるのに!と怒っていました。 へぇ~・・・(笑) でも、私もその頃は早く大人になりたい!って思ってました。妹の言葉を聞いて、若さは邪魔なのかな? と考え出してしまって・・・。 単刀直入にお聞かせいただきたいです!! 若さの魅力ってなんなんでしょう??

  • どんな髪型の男性・女性が好き?

    似合っていればOKとはいえ、 ツボな髪型ってあると思います。 よかったら下のような感じでアンケートに答えてください! (1)自分の年代・性別 (2)好きな男性・女性の髪形 (3)理由 (4)髪型でポイントアップすることって、ありますか? ちなみに私は・・・ (1)30代前半・女性 (2)男性→妻夫木聡、松山ケンイチ、瑛太、さん達の髪型がツボ    女性→ヘップバーン、藤井リナちゃん、昔の稲森いずみ、       さん達の髪型が好きです。 (3)パーマっけが好きだから!    ヘップバーンは知的なところ、他はふわふわ具合が好き。 (4)あるかも。 です。 宜しくお願いします^^  

  • 大人になりたい

    以前妹が言っていたこと 「姉ちゃんは、私が小学生のときにもわかってたようなことをわかってないよね」 その言葉が頭から離れません。私の精神年齢は小学生のままなのかと思いました。妹はそんなつもりで言ったわけではないでしょうけれど。 上の兄妹からも、 「お前は考えが甘すぎる」 「お前は小学生だ」 などといわれ、 上の兄妹とはそんなに年も離れていないというのに、自分の未熟さを感じてしまいます。 また、以前からよく母たちから、 「うまく消化しなよ」といわれてきました。というのは、たとえば何か失敗したときなどに、「まぁ、こういうことだったから仕方ないか」と自分をなっとくさせることです。どうやらわたしはそれが苦手らしく、そういう面でも、精神年齢が低いのかもしれません。 妹がいっていた「小学生のときにはわかっていたこと」というのは私も詳しくはわかりませんが、推測では人間関係でのちっぽけなことだったりだとおもいます。 妹からの言葉がいまでもひっかかっていて、しかも妹がわかるのになぜ年が離れた姉がわからないのかと悲しくもなり、大人になることへの不安があります。 私はいま18歳です。高校三年です。 よくネットなどで30代のかたたちとお話する機会があります。彼らからは、「大人に好かれそうな性格だ」と言われる反面、私がこのまま大人になったらきっと苦労するよ、ということも言われます。具体的にどのように苦労するのかはわかりませんが、大人は体や年齢だけでなく、精神的なものがあってこその大人なので、今のままの私はまだ子どもだ、ということを言っていたのかと思います。 しかし、精神的自立したいとか大人になりたい、と言っても漠然としていて、具体的にどのような人が精神的に自立して精神年齢も相応な大人なのか?がわかりせん。 わたしはずるい大人が嫌いでした。ずるいといってもいろいろありますが、ずる賢いのが嫌いでした。でも、母親からは、「ずる賢くいきるのも自分を守る術だよ」といわれたんです。大人の世界はわからないし、まだ社会にもでたことがありません。でも私もいつか自分を守るために、子どもの頃みていた「嫌いな大人」になってしまうのでしょうか? みなさんは精神的な意味での大人とはどういうひとだとおもいますか?また、大人になるにはどうしたらいいですか?そして、子どもの頃にみていたいやな大人やわかってくれない大人に、自分はなってしまったとおもいますか? 長くなりそしてまとまりのない文章で申し訳ありません。疑問におもうところは質問していただければ答えますので、回答よろしくお願いします。(返事は遅れるかもしれませんができるかぎり返答させていただきます。)

  • 曲がり角の彼女って・・

    今たまたま再放送で「曲がり角の彼女」を観ています。 数年前の初回放送の頃に時々観ていて、その時から何となく違和感を感じていたのですが・・ 「ガードルに心揺れる(?)33歳」 とか 「常時Tバック着用の29才」 とか、どーーでも良くないですか? ていうか、 「何履いてようが、関係ねぇ」 とか 「聞きたくねぇよ」 とか、思います。 男の目線からですが、皆さんはどう感じますか? あと、なんか毎日つけてる日記で 「かっこ悪い自分もたまには許す」 とか 「嫌いなものも食べる」 とか、「知らねぇよ」とか思います。 稲森いずみを嫌いでも何でもないのですが、多少演技も寒い気がします。 「そんな毎日チャキチャキしてる(若干おっちょこちょい)女って、いるのか?」 なんて思います。 「不倫はやめよう」とか、「やめたらええやん」とか思います。 負け犬というコンセプトのドラマらしいんですが、全体的にとにかく「クサい」んです。 突っ込んだらキリがないですが、どうですか? 女性の視点からすれば、面白いですか? 男性からももちろん、特に女性からの批判等もお願いします。