• ベストアンサー

☆売春は必要悪ですか?・・・

kadowakiの回答

  • ベストアンサー
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.6

>必要悪なのになぜ、売春禁止法を作ったのですか? 結論から先に言えば、「売春」を野放しにしておくと、常識的な意味での【公序良俗】が維持できなくなるからです、としか説明しようがありません。 その点、世界中を見渡しても、売春に準ずることまで含めて全面的に禁止している国は少ないはずです。 多くの国では、「売春防止法」はあっても、実質的には売春に準ずる性的サービスを提供するソープを黙認している日本と似たような事情を抱えていると推察されます。 ところで、日本の「売春防止法」をひもといてみると、意外なことに、実は「売春」そのものにはさほど重い「刑罰は設定されておらず、実質的には黙認」されているとこがあると言っても決して過言ではないのです。 そもそも、「売春防止法」の本当の目的は何か?となると、条文等を一読しただけでは判然としないところもあって、第五~十四条の「刑事処分」に関する条文を読んで、ようやく少し分かりかけてくるといった感じです。 しかも、興味深いことに、意外にも売買春の行為をした当の女性・男性に対する罰則規定についてはきわめて曖昧な表現しかないのです。 一方、売春の(場所の提供)をした者、(売春をさせる業)に就いていた者、(資金等の提供)者に対しては、特に厳しい罰則「七年以下の懲役及び三十万円以下の罰金」が課せられるとあります。(第十一~十三条) ちなみに、「売春防止法」が制定された昭和31年の「都市勤労者世帯の月平均収入」は約3万円でしたから、当時の「三十万円」はかなり高額な罰金だったと思います。 要するに、「売春防止法」にしても、本当は売買春そのものを取り締まることよりも、これで金儲けを企む者を取り締まるところにその主目的があったのは明らかだということです。 おそらく、男女間の性交渉と取り上げ、その目的、動機等に注目して、どこまでが合法で、どこからが違法であるかを客観的に見きわめることなど、実際には不可能だからでしょうね。 要するに、女性が他人によって脅され、強制され、管理されて売春するのでない限り、つまり、成人した男女が自由意思や自己責任で売買春する限り、これを法的に規制するのは実質的に困難である以上、その是非・善悪判断については世俗的な性道徳に委ねるしかない、というのが「売春防止法」の《本音》ということになります。 なお、セックスが女性の妊娠の可能性を孕んだ行為である以上、女性が男性からの物心両面での愛情?を受けた上でセックスに応じたとしても、女性が妊娠する側の《性》である以上、私にはきわめて当然なこととしか思われません。 その意味では、「売春は女性の最古の職業だった」とうそぶく人がしばしばいますが、より正確に言えば、高精度の避妊手段が普及するまで、女性にとってのセックスとは、良くも悪くも、広義の《売春》、あるいはそれに準ずる営為であった、いや、あらざるを得なかったと言えるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 売春婦について

    「管理売春は禁止されているが、個人売春は特に禁止されていない」と思われがちですが、実際には「個人売春も禁止されているけど実質的に取り締まることがほぼ不可能なので、よほど確実な証拠が出ない限り野放しになっているにすぎない」ということなのでしょうか。

  • 必要悪?

    さて。 「悪orz→善→必要悪」 このように、発展してきたように、思います。 (何が訊きたいの?) 「必要悪」の次に、来るものは? 宜しくお願い致します。(コレは、モロ「哲学・倫理・宗教学」らしい(笑)) ・・・まあ、小生が思い付くモノ的には、「予防」とかですか。 「必要悪が不要」って、無政府主義とか、ですか。

  • 必要悪

    くだらない質問ですがお答えください。 誰かが正義を語るなら、片方には悪が存在するものだと思っています。 もちろん例外はありますが。 私たちが生活する中での必要悪ってなんでしょうか。 必要悪の意味のことではなく、生活する中で「これが正しい事である代わりに、あれが悪者になる」みたいな例をお願いできないでしょうか。 この回答に当たって、URLの貼り付け・コピペはご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 売春の禁止について?

    日本の法律・民法で「売春」を禁止する条項が見当たりません。 「売春」は禁止されてるのでしょうか? また、どこまでが禁止でどこまでが合法なのでしょうか? まぁ、その辺はあいまいだとは思いますが・・・。

  • 必要悪とともに生きる

    必要悪とよばれるものがあります。たとえば,歴史的な文脈においては,国家神道がよく挙げられる例になると思います。そして,犯罪抑止という文脈においては,死刑や公娼制度,反社会的組織などが,必要悪の例として挙げられます。これらの要素は良くも悪くも,人々の生の営みのレベルから,日本社会の発展というレベルにおいて,さまざまな功と罪を残しました。 日々の生の営みにおいて,多くの人々は必要悪とよばれるものと隣り合わせになっていると思いますが,これらとどのように向きあうべきなのでしょうか?

  • 買春・売春は認めるべき?

     考えれば考えるほどわからなくなりました。こちらのカテゴリーかどうかも自信がないのですが、教えてください。  なぜ、買春・売春行為は法律で禁止され、道徳、倫理、社会通念上、良くない事とされている(禁止、規制されていると私が勝手に思っているに過ぎなかったら、この質問は無意味ですが)のですか?  買春・売春行為はお互いの自由意志に基づく範囲においては、何の問題もないと思えて仕方がありません。  売春というのは、人間の性的な精神的肉体的活動を商品化したものと、私は定義づけたのです。経済学的には、サービス産業と位置付けられるのではないでしょうか?規制緩和すべきではなかろうかなどと思ったりします。  人間は欲望を満たすために生きている。それを野放しにしてはいけない(なぜいけないの?)。性欲は最も抑えるべき欲望のひとつであり、道徳、倫理は、この欲望をコントロールするためにある。道徳、倫理を信奉する立場からいえば、欲望は悪となります。欲望が暴走することを調整する必要があるということを認めたにしても、なぜ、買春・売春行為までも、規制するのでしょうか。  密室においてなされるゆえに、自由意思が担保されにくいので、規制しているのかしら。自由意思が担保されにくい産業なのかしら。しかし、それならば、他にも搾取されているが、認められている産業はいくらでもある。  ちなみに、自由意志に基づいて行われる限り、女性の権利が蹂躙されるという危惧はあたらないと思います。 

  • やってることは同じなのに、何で援助交際(売春)だけやたらと嫌悪されるのでしょうか?

    18歳以上ということが大前提です。 援助交際は売春だ、援助交際をすると親や彼氏が悲しむ、犯罪だから やめるべきだという意見が多いです。 しかしながら、18歳以上ならば、個人間の売春ならば罰せられることは なく、そのような法律も存在しません。売春防止法では、管理売春を禁止 し罰則がありますが、個人間売春は何の罰則もないのです。 売春をやたらと嫌悪している風潮がありますが、風俗業(ソープやデリバ リーヘルスなど)では、本番行為もしています。AV女優だって、金を もらって男優と本番をしています(疑似と建前はナシです。ネットを見 れば本番行為が無修正画像、動画などであふれています)。 愛人関係だって、金品と交換に肉体関係をしており、売春のようなもの です。更には、売春関係から愛人関係に発展することも充分にあります。 やってることは同じなのに、なんで売春だけやたらとダークなイメージ で嫌悪されるのでしょうか? 私は売春をするつもりはありませんが、必要悪だと考えています。

  • 必要悪

    大学生、男です。 今度学校でディベートをやることになり、テーマを考えているなか、社会的に必要悪とされているものをテーマとしてあげれば、賛否にバランスの取れたテーマになるのではないかと思いました。 そこで皆さんに質問です。 国内海外問わず、社会的に必要悪とされていて、できればディベートのテーマとしておもしろそうなものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 売春禁止法

    売春禁止法があるにもかかわらず、現実には売春はさかんに行われています。 どう考えたらいいのでしょうか? 警察と風俗業者の癒着ですか?

  • ☆売春禁止法の改訂について

    ザル法のすべての売春行為を完全に禁止できませんか? 2、風俗店での売春行為も全て、逮捕・厳罰に処すべきではありませんか? 3.売春行為を徹底的に禁止した場合、どのような問題が発生しますか?・・・・・・・・ 4.売春が禁止されると困る男性の若者はいますか? 5.売春が禁止されると、生活が困窮する女性はいますか?・・・・・・・・・・・