• ベストアンサー

ラジエーターの不凍液は補充ではだめですか

新車で購入して7年たった軽自動車の不凍液の事ですが、気が付いたらLOWになっていました。 往復10分の通勤や近所の買い物の時ぐらいしか乗っていなくて、車検のたびに、「乗ってないねぇ」と言われる車ですが不凍液の交換はした方がよいでしょうか。補充、または現状のままでよいでしょうか。 知識がない女性がする作業として、交換時の抜き取りなどは簡単でしょうか。スタンドなどでやってもらう方が確実でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5129/13396)
回答No.1

7年だとそろそろメーカー推奨の交換時期が近付いてきていますね。 メーカーによって異なりますが、だいたい7~11年位がメーカー推奨の交換時期ですので、そろそろ交換を検討してもいい時期だと思います。 交換自体は決して難しい訳ではありませんが、エアー抜きをしたりと面倒な部分もあるので整備工場やガソリンスタンドに任せた方がいいのではないでしょうか。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 今どきは、不凍液とは言わず「LLC(ロング・ライフ・クーラント)」と言ってます。 確かに、LLCは不凍液の役目も果たしてますが「経年劣化」もしますから、新車から7年間もの長期間交換してないなら交換することをお勧めします。 なお、自動車整備工場で交換してもらうのが最も確実ですが、カー用品を扱ってる店でも交換に応じてくれる場合がありますから、LLCを購入すれば交換してくれるか確認してください。 (※交換工賃500円程度) 勿論、自分でも交換作業は出来ますが、ラジエーターのドレイン箇所が分からなかったり抜き出したLLCを下手に垂れ流すと自然環境に影響を与える場合があるので、専門家に頼んだほう無難です。 また、大抵のガソリンスタンドでもLLCの交換に応じてくれますが、ガソリンスタンドはバイト店員が多いので素人同然の処理をされる恐れがあるので、あまりお勧めはできません。 いずれにしても、LLC価格と交換工賃は大した額ではありませんから、この際に全量交換がベストです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

エンジンオイルも同様ですが、走行距離が短くても期間で劣化しますので交換をした方が良いと思います。 最近の車の、エンジン冷却水(不凍液)はスーパーLLC(ロング・ライフ・クーラント)で、従来のLLCに比べて約2倍くらいの寿命がありますが・・ 利用されている車は、その様なLLCを使っていますか? 仮に使っていても7年なら交換した方が良いと思います。 (ブレーキフルード等も交換されていますか?) 正確な交換サイクルは、車の取扱説明書か整備手帳をみると記載があると思います。 交換も、自分で出来なくはないかもしれませんが、信頼のおける整備工場やディーラーに持ち込んで純正品を指定して交換してもらった方が安心だと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 迷いが晴れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不凍液について教えてください

    平成20年に車を新車で購入して一回も不凍液を交換していません、使用している地域は神奈川なのでまったく問題ないと思うのですが。 今月に長野の山間部に一泊で旅行に行く事になったのですが不凍液の濃度などはどうなのかと思います? ワイパーゴムとかもどうなのかと思います? ウォッシャー液は濃度を上げて入れ替えて行く予定です。 詳しい方がいましたらお願いします。

  • 初歩的ですが、不凍液の交換は必要ですか?

    軽の平成6年登録の中古を買います。中古ディーラーがオイル交換はしてくれたのですが、不凍液は交換しないといっています。車をずっと乗っている友人に言わせると、ラジエーターが問題あるから交換しないと言っているのかも?と脅されていますが、どんなものでしょうか?初歩的ですみません。

  • バッテリー補充液について

    バイクのバッテリーがすぐ充電切れになるので 車に繋いでもその時しか復活しなくて、 繋いでいないとエンジンがかかりません(^へ^;)。 バッテリー液がLOWかちょっと下あたりなので バッテリー精製水を入れてみようと思いますが "バッテリー補充液"という300ml・100円くらいの液で間違いないですよね…。 バッテリーは一年くらい前に交換しましたが、 去年バイクには20回くらいしか乗っていません。 初歩すぎますが、教えていただけたら嬉しいです。

  • セントラルヒーティングの不凍液が減ってきた

    築13年の中古住宅を4年前に購入しました。 4LDKでリビングの一部が床暖房になっています。 ボイラーは密閉式膨張タンクです。(2006年に前の方が交換しています) 1年使って気づいたのは、水の流れるような音、パネルの半分が冷たい部屋があると言うこと。 ボイラーの知識がないのでネットでいろいろ調べた所、 圧がかかっていないとダメだとわかったので 業者に頼み不凍液交換をしてもらいました。 それから2年、圧は下がり現在は、0~0.2の間です。 (夏の時点では0.4ありました。) 今年、不凍液の補充をお願いしようと思っているのですが・・ どこかに穴が開いて漏れているのでしょうか? 穴が開いているのか見つけてもらうのに費用はかかりますか? 場所によっては大工事になるような気がするのですが、直して使うのが賢明でしょうか? 業者の方が膨大な費用をふっかけてきたらどうしようと考えてしまって・・ 住まいは北海道 道央です。 わかりづらいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 冷却水の補充!?

    今日ウォッシャー液がなくなり、カー用品店で液を購入しました。 液の補充はすんなり済んだのですが… 良く見ると、冷却水が減っていました。 タンクに「FULL」「LOW」が表示されていますよね? 「LOW 」の5mmくらい上の液量です。 4月末に車検の予定なのですが、それまで大丈夫なものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウインドウォッシャー液をとんでもない箇所に補充していたのですが

    今まで冷却水の容器にウインドウォッシャー液を補充していたようです。(車検の時は正常に補充してくれたのでしょうが) 放置しておいても大丈夫でしょうか。

  • 冷却水(クーラント液)の補充はどんなものでもいいか

    先日より、軽自動車がラジエータの故障により、冷却水がへってきていました。近日中に 修理には出す予定ですが、それまでの間冷却水(クーラント液がメモリよりやや下くらいのところにあります。)補充して減り具合などみながら使用したいのですが。 今入っているのがピンク色の液なのですが、やはりおなじピンクいろのを使用 しなくてはならないのでしょうか? (他にも緑色のとかあるようですが) 今入っているものがなんというものかわからないのですが、エンジンオイルみたいに同じ種類のものを入れなくてはならないとかあるんでしょうか? 整備に詳しい方おしえてください。

  • クーラント液

    ガソリンスタンドで、『クーラント液が空』と言われ、ディーラーに電話で相談したら 『水を足せば大丈夫!』と言われ2週間くらい前に自分でリザーブタンク『MAX』まで水道水を補充しました。だんだん錆っぽい色が出てきたので不安になり、今日、カーショップでクーラント液を交換してもらいました。交換前はMAXの下あたりまで液(錆で茶色)がありました。交換後、5キロくらいの距離を運転して帰ってリザーブタンクを見ると、緑のきれいな液がMAXより少し上までありました。それから、その日は10キロくらい走りました、夜に7キロ走った直後に、ボンネットを開けてみると液が『LOW』の付近まで減っていました。 『MAX』と『LOW』の間ではありますが、何か問題があるのでしょうか?最近車庫に液漏れの跡などはありません。

  • バッテリー液が減らない?

    最近、車に乗り始めたメカには疎い者です。 バッテリーのメンテナンスぐらいはと思い液の量を点検しています。しかし2年が経った今も液が減っていません。 2年も減っていないってありえるでしょうか? それとも減っていないように見えている・・・つまり私の見方が悪いのでしょうか? ちなみに車は軽自動車、ノーマル、バッテリーもノーマル、走行距離は通勤と近所の買い物ぐらいです。

  • ラジエターの応急修理法をお願い致します。

    レジェンド(KA9)のラジエター最上部のプラスチック部分に亀裂が入って5日に1度位のペースで、水を補給してます。今年が車検で買い替えを検討してますので2ヶ月間位の間漏れないよう応急的にテープ等で補修できないでしょうか?(現状では不凍液も補充してますので出費がかさみます)

このQ&Aのポイント
  • MFC-J998DNではがき印刷する方法を教えてください。
  • Windows10でMFC-J998DNと無線LANを接続している際のはがき印刷方法を教えてください。
  • MFC-J998DNと筆王を使用してはがき印刷する際の注意点を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう