• ベストアンサー

じんましんについて

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは たぶん内臓が弱いのではないでしょうか? 特に肝臓とか腎臓とか 体が疲れると出やすいと思いますので 気をつけてください ストレスを溜めないこと 刺激物を控えてみてください

関連するQ&A

  • 皮膚をかくとじんましんのように腫れます。

    20代前半の女性です。中学生の頃に古くなった卵を食べて、体中に蚊に刺されたような腫れものができたことがあります。病院に行くと、「じんましんである。卵が原因だろう」と言われました。 最近(1週間前くらいから)、体のいろいろなところがかゆくなり始めました。最初は皮膚をかいても何もできなかったのですが、3日前くらいから、かいたところがじんましんのように腫れるようになりました。 インターネットで検索したところ、「じんましんは皮膚をかいたりすることでもできる」とありました。そのため、皮膚をかいたからじんましんができちゃったのかなと思っています。 しかし、今までかゆくて皮膚をかいてもじんましんができたことはありませんでした(古い卵以外では)。 しかも、強くかきむしったわけでなくても腫れてしまいます。足、腕、顔、首、お腹、お尻、背中などかくと必ずじんましんができます。皮膚をかかないとじんましんはできません。でも、かゆくてついつい皮膚をかいてしまいます。 じんましんは、強くかきむしったわけでなくてもできてしまいますか?また、今まで皮膚をかいたくらいでじんましんができたことはなかったのに、最近できるようになった原因がわかりません。推測でも構わないのでどうぞ回答よろしくお願いします。 説明がわかりにくく申し訳ありません。

  • じんましんが…

    5日前から突然じんましんが出ました。 病院に行ってみたら医者には 「睡眠不足とストレスだろう」と言われました。 その時ちょうどテスト期間で普段より睡眠時間は少なかったので それでなのかなと納得しました。 しかしテストが終わってたっぷり睡眠も取ったのですが 治らないどころか、どんどんひどくなっています… 病院に行って、点滴をしてもらってもよくなりませんでした。 薬は花粉症用のですが、それはじんましんにも聞くものだ、と 医者に言われました。 明日遊びに行きたいんですが、この体では 恥ずかしくて行けません… どうしたら治るんでしょうか!?

  • じんましん

    半年前ぐらいからほぼ毎日じんましんがでます。 はじめは、足だけだったのが今は全身です。 以前皮膚科に行きましたが検査をするでもなく 薬を出され効くには効くんですが・・・ 今、子どもが欲しいんです。 薬を飲んでる間はだめだし、じんましんは時間がかかるとのことで、勝手に通院をやめてしまってます。 食べ物じゃないってことは言われたんですが 原因がわからないんです。 ちゃんと病院で調べるのがベストだっていうのはわかってるんですが・・・ ストレスでじんましんがでるってことありますか?

  • 体温があがると、じんましんが。。

    タイトルどおりなのですが。 いままでは、特に変わったことはなかったのですが、今年に入ってから、風呂に入る、暑い中を長時間歩く、などで、あきらかに体温があがったあと、少ししてから、腕と胸、背中など、主に上半身にのみ、じんましんが出ます。 最近は、だんだんひどくなるためにムヒなどの薬を塗っているのですが、塗った後2回ほどは、それほどひどいことにはならないのですが、効果がきれたころにまた、風呂に入るとじんましん、普通に外を歩いただけでじんましん、などになります。。 過敏性皮膚症候群、なる言葉を思い出し、もしかしたら治るということはないのでは、と思っていますが。 こういった症状が出ている方、また、こうした、軽い、じんましん(体温がさがると、じんましんも引く)を医者に行かずに治す方法があれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • じんましん

    お世話になります。 3日前の夜に帰宅した時、おしりから下の足全体、手首の付近にじんましんが出て いるのに気が付きました。 翌日に地元の皮膚科を訪れたのですが、今度はおなかや背中、首の辺りも含めて じんましんが出続けました。(この皮膚科は今週末が連休になってしまうため、 もしも呼吸が苦しくなったりするようだったら、すぐに別の病院に行くように と言われました。) 数年前にも食べ物にあたってじんましんが出たことがありましたが、その際は 2日間ぐらいでほとんどひいていたのですが、今回は思ったより長引いているので心配です。 個人的にも違うとは思うのですが、急性のじんましんはどのぐらいの期間続くものなのでしょうか? 今は1日の内に→ぽつぽつとじんましんが出る→蚊に刺されたように大きくなる →じんましん同士がくっついてさらに大きくなる →ピンク色になってひいてくる を繰り返している状態です。

  • 食物アレルギーによるじんましん

    病院へ行ったものの、まだ結果がはっきりしないのですが ある食品を食べてからじんましんがひどいです。 体中かゆくてかゆくて気が狂いそうなぐらいかゆいです。 かいてはいけないとわかっていても服の上から 強くこすってしまったりして肌の色が赤茶色になってしまいました。 腕や脚は大丈夫でしたが、 今日になってじんましんがだいぶ広がって来ていて 気持ち悪くて仕方ありません。 かゆみどめのお薬はもらってますが それでもかゆみが完全に消えることはありません。 このかゆみがいつまで続くんだろうと思います。 ご経験のある方、教えてください。

  • じんましんに効く薬

    正月にじんましんになりました。始めは、乾燥肌からくる痒みだと思っていたのですが、お寿司を食べた後、一気に拡がりました。以前、医者にもらっていた、セレスタミンがじんましんに効くときいていたので、それでしのぎました。 医者が休みの時、市販のアレルギー鼻炎薬を服用したら、それでも大丈夫でしょうか?

  • かゆくてかゆくて…じんましん?

    12月上旬に突然、腕にじんましんらしき赤い湿疹(蚊に刺されたような感じ)がでました。 普段アレルギーなどの症状はなかったからビックリしてしまい皮膚科に行ったところ、『乾燥と加齢によるものでしょう』と… その後、薬を飲みましたが腕、足(太もも)、お腹などにもでできてかゆくてかゆくていてもたってもいられなくてボリボリと掻きまくってしまっています。 そのせいで掻いたところが色素沈着して黒ずんでしまったのです… かゆみを止める方法はないでしょうか? もしかしてどこかの内臓が悪くてじんましんが出たのでは…と心配してます。 治す方法はないのでしょうか? 病名がはっきりしないからモヤモヤしてます。 良きアドバイスをお願いいたします。

  • じんましんは内科でも診てもらえますか?

    いつもお世話になっているイチゴアップルです。 今、お風呂だったり、店の中に入ったり、温めたら全身にぶわーーーっとじんましん(多分)がでてめちゃ痒いです。 昼間は絶対に出なくて夜だけです。でも、朝起きたらじんましんは跡形もなくかき傷だけ残っています。 ☆じんましんが出ていない昼間でも診てもらえますか ☆内科でも診てもらえますか かかりつけの皮膚科は2時間待ちとかあたりまえ状態なので、なるべくいつも行っている内科で受診したいのですが… もし、じんましんじゃなかったら皮膚科じゃないとダメなのかな?とか、昼間になったら消えてるし痒くもないからダメなのかな?とかいろいろ考えてしまいます(#゜Д゜)

  • 2週間経っても、全身のじんましんが治りません。

    人生至上、初めての全身のじんましんに悩まされています。 2週間が経過したのですが、一向に治りません。 症状は、 ●特にお風呂上がりになる。 ●顔以外の全身にじんましんがでる。 ●まず1カ所小さくじんましんができ、かかなくても、そこから徐々に広がっていく。 ●皮膚の弱いところは、じんましんに。手のひらなどは、ポツポツと赤くなる。 心当たりは、2週間前に、胃カメラの検査をしたことくらいです。 その後から、じんましんが起き始めました。 じんましんが発生してから1週間後くらいに、その病院に相談したら、「胃カメラが原因でじんましんができるとしたら、2.3日で治るはずで、1週間も続いているようであれば、専門の皮膚科に行って相談した方がいい」と言われました。 そして、早速、皮膚科に行ったら、「疲れとストレス」と言われました。疲れとストレスは、自分ではあまりないようにも思うのですが、どのように具体的な対処したらいいのか分からずじまいです。 具体的な何をしたらいいのか全くわかりません。 皮膚科に行っても、疲れとストレスと言われてしまい、特に悩み事もなく、毎日それなりに楽しいし、睡眠も必要以上にとってるし。ただただ、かゆいだけ。 やはりどこか大きな病院とかに行った方がいいのでしょうか? それとも何かじんましんを治す方法があるのでしょうか? ちなみに皮膚科でもらった薬を服用していますが、薬を飲んだら、治りますが、効き目が切れ始めたら、またじんましんがでます。その繰り返しです。 アドバイスいただければ幸いです。